「モービウス2:イッツ・モービン・タイム!」、ジャレット・レトさんもネットミームに参加

ソニー・ピクチャーズ制作のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「モービウス」の主演を務めたジャレット・レトさんが米国のネット上でバズっている流れに乗じ、自身のTwitterにジョーク動画を投稿しました。

sponsored link
 

元ネタになっているのは2017年の映画「パワーレンジャー」で、日本の東映の戦隊モノをハリウッド映画化したもの。

日本の特撮ヒーローの「変身!」の掛け声が「イッツ・モーフィン・タイム!」になっており、そこにモービウスの吸血鬼への変身が掛けられており、これが米SNS上で人気を集めています。

映画「モービウス」は近年のマーベル映画の中で極めて低い評価となっており、興行収入もマーベル映画の中ではふるいませんでした。

予告動画でファンの注目を集めたシーンは本編に何ひとつ存在せず、ポストクレジットシーンはMCUの説明と一致しない意味不明な映像となっており、主にこういった事が原因で低く評価されています。「モービウス」に出演したアル・マドリガルさんは度重なる延期によって映画をいじくりまわした結果だともコメントしていました。

しかしながら作品自体は愛されており、モービウスは徐々にネットミーム化し、ファンの愛すべきおもちゃとして日々いじられています。ソニー・ピクチャーズもこのミームに乗じてデジタル配信が始まっているにも関わらず米国での劇場による再上映を行っています。

「モービウス」のダニエル・エスピノーサ監督によると、バルチャーのシーンはソニーのアイデアで変更され、予告もソニーが作ったもので自身は関与していないとの事。ソニー・ピクチャーズの介入が裏目に出る結果となったようです。

公開当初は続編制作は絶望的かと考えられていましたが、形はどうあれファンや制作陣から愛されているのであれば、そこにビジネスチャンスが見出され、続編が実際に制作されるかもしれません。

映画「モービウス」は2022年6月8日からデジタル配信開始、Blu-rayなどが2022年7月27日発売予定です。

ドラマ「ミズ・マーベル」、イマン・ヴェラーニさんはMCUがEarth-616ではないと考えている

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ミズ・マーベル」で主人公ミズ・マーベル/カマラ・カーンを演じているイマン・ヴェラーニさんが、本作のローンチイベント会場でインタビューに応じ、映画「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」で明かされたMCUはEarth-616説がフェイクであるという持論を展開しました。

sponsored link
 

ヴェラーニさんは「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」の中でMCUのメインとなっているユニバースが616であると説明された事について、「616はコミックです、MCUが616だとは思っていません。ケヴィン・ファイギが私達にそう思わせようとしているだけで、実際には199999だと思います。」と述べました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-doctor-strange-2-earth-theory/”]

ヴェラーニさんはMCUが616だと説明された事に何か裏があると考えているようで、マルチバースに関連する今後の作品「アントマン&ワスプ:クアントゥマニア」や「ロキ」シーズン2などで新たな事情が判明する可能性はありそうです。

この616はあくまでクリスティーン・パーマーによる識別番号であり、例えばウォッチャーなどの存在が新たな番号を提示した場合、そちらに則って話が展開すると考えられます。

映画「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」は劇場公開中、2022年6月22日より米ディズニープラスで配信開始です。

映画「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」、6月22日より米ディズニープラスで配信決定

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」が2022年6月22日より米ディズニープラスで配信される事が公式発表されました。以前にドイツのディズニープラスがアナウンスし、即削除した日付どおりの公開となりました。

sponsored link
 

2021年に公開された「シャン・チー/テン・リングスの伝説」や「エターナルズ」は45日間の劇場独占公開の後、公開から約10週間でディズニープラスに登場していました。今回はパンデミックの状態も当時より落ち着き、映画も興行収入を伸ばしている中での決定で、多くの海外メディアも驚きの声を上げています。

ディズニープラスの加入者の退会を引き留めるためや、来月公開の映画「ソー:ラブ&サンダー」への注目を集めるため等さまざまな憶測が飛んでいますが、熱心なファンには理由はどうあれ早期公開はありがたいものです。

物理メディアの発売日に関する公式発表はまだですが、配信日がこれだけ早いのであれば、以前に報じられていた7月26日にBlu-ray発売というのもありえるのかもしれません。

映画「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」は劇場公開中、2022年6月22日より米ディズニープラスで配信開始です。

ドラマ「ミズ・マーベル」主演のイマン・ヴェラーニさん、クリス・プラットさんからのアドバイスに助けられたと語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ミズ・マーベル」で主人公ミズ・マーベル/カマラ・カーンを演じるイマン・ヴェラーニさんが、海外メディア The Hollywood Reporter とのインタビューの中で、同じくMCUでスターロード/ピーター・クイルを演じるクリス・プラットさんからのアドバイスを受けていた事を明かしました。

sponsored link
 

映画「ザ・マーベルズ」でスター達との共演について質問されたヴェラーニさんは、「ブリーは今回の撮影を通して私を導いてくれたし、テヨナはとても素晴らしかったです。」と感謝の言葉を述べました。

そして、クリス・プラットさんからもアドバイスを受けた事を明かし、「彼は私が将来必要とするどんな助けにも応じられるようにしてくれたので、私は彼にプレスやその他についてどう対応すべきかメールを送りました。彼は多くのアドバイスとこれを介して彼が得たものについてメールを返してくれました。」と語りました。

イマン・ヴェラーニさんは本作がデビュー作品であり、演技についてはある程度独学で進められる部分もあったとして、マスコミ対応などは相応の経験が必要になってくる事でしょう。そういった未知の部分に対して、クリス・プラットさんのアドバイスが大いに役立ったようです。

しかし、そんな彼女がなぜクリス・プラットさんのメールアドレスを知っているのかは少し疑問な部分があります。この事はスターロードが「ザ・マーベルズ」にカメオ出演している事を示唆しているのか、あるいはヴェラーニさんが偶然にもクリス・プラットさんとアドレス交換する機会に恵まれていたのか、気になるところとなっています。

ドラマ「ミズ・マーベル」は 2022年6月8日 よりディズニープラスで配信開始、映画「ザ・マーベルズ」は 2023年7月28日 米国公開予定です。

ソース:‘Ms. Marvel’ Star Iman Vellani on Playing Kamala Khan: “She Felt So Much Like Me”

ダニエラ・メルシオールさんが映画「ガーディアンズ3」への出演を認める ─ 以前はムーンドラゴン役とも

以前よりキャスティングの報道がされていた女優のダニエラ・メルシオールさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」への出演が決まっている事を海外メディア Deadline があらためて報じ、メルシオールさんがそれを認めました。

sponsored link
 

メルシオールさんは「このツイートと、秘密がバレたことにショックを受けています。監督の優しい言葉を胸に刻みます。」とコメントしており、「そうです、私はガーディアンズにいます」とキャスティングの事実を認め、ガン監督もこれを認めました。

ガーディアンズと同じくジェームズ・ガン監督が制作した映画「ザ・スーサイド・スクワッド」でラットキャッチャー2を演じたダニエラ・メルシオールさんは以前の報道では「彼女がムーンドラゴン役にキャスティングされている」と報じられていました。当時、ジェームズ・ガン監督は「これは嘘」とTwitterで答えていましたが、ムーンドラゴン役という部分が嘘で、キャスティング自体は事実であったようです。

海外ファンの間では早くも役割の予想合戦が始まっており、コミックでロケット・ラクーンの恋人にもなったカワウソのリラや、ガーディアンズに加入した事もあるキャプテン・マーベル/マー・ベルの娘でありムーンドラゴンの恋人でもあるフィラ・ベルなどが有力視されています。

ただし、メルシオールさんが以前に投稿した丸坊主の画像が本作のためのものであったなら、カレン・ギランさん演じるネビュラのような頭部全体に特殊メイクが必要なキャラクターである可能性もありそうです。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」は2022年ディズニープラスで配信予定、映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」は2023年5月5日 米国公開予定。日本公開は4月予定です。

ソース:‘Suicide Squad’ Breakout Daniela Melchior Will Appear In ‘Guardians Of The Galaxy Vol. 3’

映画「マダム・ウェブ」にイザベラ・メルセードさんが参加

ソニー・ピクチャーズが制作中のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「マダム・ウェブ」に女優で歌手のイザベラ・メルセードさん(旧名イザベラ・モナー)がキャスティングされたと、海外メディア Deadline が報じました。

sponsored link
 

記事によると役割の詳細は不明としながらも、イザベラ・メルセードさんが「マダム・ウェブ」に参加予定との事。

イザベラ・モナーさんは10歳でブロードウェイデビューし、2013年に「The House That Jack Built」で映画デビュー、その後もTVドラマやアニメ作品なども参加し、歌手や作詞家としても活躍されています。2019年に母方の祖母の姓であるメルセードへと変更しました。メルセードさんは映画「トランスフォーマー/最後の騎士王」「ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ」などにも出演しています。

映画「マダム・ウェブ」は、ダコタ・ジョンソンさんシドニー・スウィーニーさんのキャスティングが報じられており、共に自身のSNSで暗に報道を認めています。そして今回のイザベラ・メルセードさんもニュース記事を自身のInstagramにて取り上げています。

本作は、Netflixのマーベルドラマ「ジェシカ・ジョーンズ」と「ディフェンダーズ」のエグゼクティブ・プロデューサーを担当していたS・J・クラークソンさんが監督を務め、マット・サザマさんとバーク・シャープレスさんが脚本を執筆し、ケレム・サンガさんも以前のドラフトを執筆したと報じられています。

映画「マダム・ウェブ」は 2023年7月7日 米国公開予定です。

ソース:‘Madame Web’: Isabela Merced Latest To Join Dakota Johnson In Sony’s Marvel Pic

映画「ドクター・ストレンジ2」、クライマックスの音楽バトルはファイギ社長のおかげで仕上がったと作曲家が語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の音楽を担当した作曲家のダニー・エルフマンさんが、マーベル・エンターテイメントとのインタビューの中で、本作のクライマックスのひとつとなった音楽バトルについて語りました。

sponsored link
 

ドクター・ストレンジとシニスター・ストレンジのファンタジックな対決シーンについて、「このシーンは文字通り、比喩ではなく、音符がページから飛び出しているのです。もともとは多様なクラシックの名曲を互いに作用させていました。」と述べました。

しかし、そのプランは変更になったとエルフマンさんは次のように明かしました。「制作の土壇場、最後の最後に、ケヴィン・ファイギが飛び込んできて、ベートーヴェン対バッハに単純化するように言ってきたんです。最終的にベートーヴェンの「交響曲第5番」とバッハの「トッカータとフーガ」の対決で、もう一回やってみました。本当に完璧に仕上がったと思いますよ。」

このシーンに関して、ドクター・ストレンジ&シニスター・ストレンジを演じたベネディクト・カンバーバッチさんは「環境の使い方がとても斬新でした。手元にあるものに必死に手を伸ばすストレンジでした。とても楽しい作業で、ちょっと変なテニスの試合みたいになったところがありましたね。私は、『いや、もっと工夫が必要だ』と思いました。『爆発させなければならないし、いろいろな要素を使わなければならない』とね。効果音のアイデアも、分割して元に戻すという方法を思いつきました。音符がシニスター・ストレンジに当たって、弾丸を浴びせるような感じで、それから1つの音符がボールに入って爆発するように持っているんです。」と語っています。

エルフマンさんはこの音楽バトルのアイデアはサム・ライミ監督の発案によるものだった事を明かしていますが、最後の最後でケヴィン・ファイギ社長の一言で完璧なシーンに仕上がったと語りました。

もともと本作は2時間40分ほどあったと監督は過去のインタビューで語っています。大規模な再撮影を経て、シンプルにまとめられて行ったのは間違いないようで、これまでのMCU作品と同じくケヴィン・ファイギ社長の決断が作品に影響を与えているようです。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は 2022年5月4日 より劇場公開中です。

ソース:公式

レア・セドゥさんが映画「ガンビット」にキャスティングされていた事を認める ─ いい脚本だったとも

FOX制作のX-MENスピンオフ映画「ガンビット」にヒロインのベラドンナ・ブードローとしてキャスティングされていた事を、レア・セドゥさんが認めました。2015年にヒロイン役のオファーの報道がありましたが、その後映画の制作がキャンセルされてしまったため、当時はその噂の真否が謎のままに終わっていました。

sponsored link
 

海外メディア IndieWire とのインタビューの中で、セドゥさんは「脚本は本当に良いものでした。いくつか面白い部分が有りましたが、FOXはもっとコメディ寄りの映画にしたかったみたいです。」と明かしました。さらにこの役が彼女の他の作品とは一線を画していたためスクリーンテストを行った事も明かしつつ、「アメリカは想像力が豊かだと思います。自分自身を適応させることができると感じるのが好きなんです。私にとって、それはとてもエキゾチックなことなのです。」と語りました。

レア・セドゥさんはクエンティン・タランティーノ監督の「イングロリアス・バスターズ」でハリウッと進出したフランス人俳優で、映画「アデル、ブルーは熱い色」 でのエロティックな演技で話題になった他、「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」などの大作映画にも出演、「007」シリーズではボンドガールとして出演されています。

「ガンビット」の映画はチャニング・テイタムさんが監督、主演として制作される事が公式発表されたにも関わらず、その後スタジオとの創造性の違いが原因となり降板。しばらくしてFOXがディズニーに買収され、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)が動き出していた事もあり、凍結中となっていたこのプロジェクトはそのままキャンセル扱いになっていました。

2022年のインタビューでチャニング・テイタムさんは、まだガンビットを演じたい気持ちが残っていることも明かしています。

ソース:Léa Seydoux Wanted to Work with Channing Tatum, but She’ll Take Cronenberg and Hansen-Løve Any Day

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のコンセプトアートからより凶悪な姿のワンダが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の新たなコンセプトアートが公開されました。このアートはアーティストのアレクサンダー・マンドラジエフさんが自身のInstagramにて公開したもので、Earth-838のワンダの精神世界を描いています。

sponsored link
 

マンドラジエフさんは「この瞬間は描写するのに強烈でした。私が探していたのは、悪夢がループしているような、夢のような質感でした。」と添えていくつかの画像を投稿。

実写では838のワンダが少女バージョンに置き換えられ、精神世界である事を分かりやすくするためか真っ白な背景へと変更されていました。また、アートの瓦礫の後ろにはより凶悪な外見をしたワンダが描かれています。

©MARVEL,Disney

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は劇場公開中です。

カレン・ギランさんは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」の後、ネビュラが戻らない可能性があると言う

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」に出演するカレン・ギランさんがInstagramを更新し、本作の撮影完了を報告しました。そしてそこでは今後のネビュラについてもコメントしています。

sponsored link
 

カレン・ギランさんは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー第3巻のネビュラもこれで一段落!!!!ネビュラがこの先帰ってくるかどうかは分かりません、これが彼女の最終章という可能性もあります。もしそうだとしたら、こんなに面白くて複雑で魅力的なキャラクターを演じさせてくれたジェームズ・ガン(監督)にありがとうと言いたいです。これまで演じたどのキャラクターよりも、この探究心を楽しませてもらいました。とんでもない10年でしたね。見てくれてありがとう」と添えています。

Vol.3は現メンバーでの最後の作品となる事をジェームズ・ガン監督は明かしており、作中で誰かが死ぬともコメントしています。サノスの支配からようやく逃れられたネビュラには明るい未来を期待したい所ですが、Vol.3ではどのような結末が描かれるのでしょうか。

カレン・ギランさんの先月のインタビューではディズニープラスのスピンオフ作品に対する意欲も見せていました。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」は2022年ディズニープラスで配信予定、映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」は2023年5月5日 米国公開予定。日本公開は4月予定です。