ドラマ「ワンダヴィジョン」のヒット曲「Agatha All Along」の本来のタイトルは違った事が明かされる

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ワンダヴィジョン」の第7話「第4の壁を破って」で挿入された「Agatha All Along」が元々は違った曲名だったことをマット・シャックマン監督が明かしました。「アナと雪の女王」でもヒット曲を生み出したクリステン・アンダーソン=ロペスさんとロバート・ロペスさんが作曲した「Agatha All Along」はサウンドトラックチャートで1位を取るなどのヒットをしました。

海外メディア Entertainment Weekly の The Awardist の中で、マット・シャックマン監督は次のように述べました。

元々は「That’s so Agatha」という曲名でした。それが(この曲の)アイデアのようなものでした。でも、クリステンが「アガサ・オール・アロングを考えていたんだ」と言っていたのを覚えています。そして、私たちは、素晴らしい、最高だ!と思ったのです。それから、アガサがずっと何をしていたのか、もっと具体的に説明できるように何度か話し合いました。その後、マンスターズ・ミーツ・ウンパ・ルンパの曲が入ってきて、”ああ、これは最高だ “と思ったのを覚えています

この曲が流れるタイミングのひらめきを、ヘッドライターのジャック・シェイファーさんが振り返り、「ここはキャスリン(・ハーン)が歌ってくれる?と思いつきました。みんなが”確かにそうだ。アガサなら歌うだろう”と共感してくれたんです。」とコメントしました。

そしてアガサを演じたキャスリン・ハーンさんは「間違いない!他の人が歌ったら、アガサあはすごく怒るだろうなと感じました。私がやらなければ、やるしかない!ってとても興奮していました。」と笑いながら付け加えました。

エピソード公開後、iTunesのサウンドトラックチャートで1位を獲得するなど、配信直後から爆発的なヒットをしました。また、ファンのお気に入りとなったこの曲は様々な二次創作もなされ、アベンジャーズのメンバーのダンスに合わされたり、ゲーム「あつまれ どうぶつの森」を使ってPVが再現された動画などの投稿も見受けられました。

今後、MCUにアガサが登場するかは明かされていませんが、「ワンダヴィジョン」の物語の結末としてはアガサの再登場はあり得る終幕となっています。「ワンダヴィジョン」の挿入歌はウェストビューとヘックスがあっての曲という特殊な構造でしたが、新たな楽曲を聴ける日は来るのでしょうか?

ドラマ「ワンダヴィジョン」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ドラマ「ロキ」の新トレーラー”Doing Great”の日本語字幕版が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」から、新たな日本語字幕付きのトレーラーが公開されました。この映像は現地時間の5月4日、ESPNでのウォリアーズvs.ペリカンズNBAゲームのハーフタイム中に公開された「Doing Great」と題されたトレーラーの日本語版となっています。

「ロキ」の公式概要は以下の通りです。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』で、アイアンマンたちが訪れた過去の世界で四次元キューブを手に消え去ったロキ。見知らぬ地で目を覚ましたロキは、”時間の流れが違う“という謎の組織TVAの男に拘束され、新たな戦いに巻き込まれることに。作業服を着て戦う姿やシックなスーツでお洒落にキメて飛行機に乗り込む姿など、ロキが様々なビジュアルに変貌。四次元キューブを手にした後、ロキに起こったこととは…?『エンドゲーム』後を舞台にした、ロキの新たな冒険が始まる!

ドラマ「ロキ」は 2021年6月9日 水曜日 16時よりディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「ロキ」の新ポスターが公開 ─ 注目が集まるミス・ミニッツの存在

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」の新たなポスターが公開されました。最初に公開されたロキ単独のポスターと違って、ショーの主要なキャラクターが描かれていますが、中でもミス・ミニッツに注目が集まっています。

©2021 MARVEL,Disney

ポスターには明らかに異質なキャラクター「ミス・ミニッツ」が描かれており、トレーラーでもテレビの中に存在していたこのミス・ミニッツは、映画「ジュラシック・パーク」に登場したMr.DNAのようなTVAのマスコットキャラクターか、あるいはJ.A.R.V.I.S.のようなAIにアニメーションヴィジュアルを付け加えた存在としてTVAに属している可能性が指摘されています。

©2021 MARVEL,Disney

ミス・ミニッツが中々の大きさで描かれている事を考えると、ショーの中である程度重要な役割を担っている可能性が考えられます。

また、ポスターの右端にはこれまたトレーラーで登場していたフード姿の謎の人物が描かれており、こちらも要チェックの人物となりそうです。

ドラマ「ロキ」は 2021年6月9日(水)よりディズニープラスにて配信開始予定です。

ドラマ「ミズ・マーベル」、タイでの撮影が終了したと報じられる

ディズニープラスで配信予定のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ミズ・マーベル」がタイでの撮影を終えたと海外メディア Variety が報じました。本作はジョージア州アトランタでの撮影後、今年の3月頃からタイに場所を映しての撮影が報じられていました。

記事によるとシャルミーン・オベイド=チノイ監督のもと、エピソード4と5の全編に渡ってタイでの撮影が行われたとの事。

タイでは新型コロナウイルスの第3波に見舞われており、政府は映画やテレビの制作に対して新たな規制をかけていますが、「ミズ・マーベル」では週2回のウイルス検査、閉鎖されたセット、セット内でのマスクとフェイスシールド、制御された換気システムなど厳格なアンチウイルスプロトコルを実行し、政府の免除を受けて撮影を続けていたと伝えています。

本作はミズ・マーベル/カマラ・カーン役にイマン・ヴェラーニさんを迎え、アラミス・ナイトさん、サーガル・シェイクさん、リシュ・シャーさん、ゼノビア・シュロフさん、モハン・カプールさん、マット・リンツさん、ヤスミン・フレッチャーさん、ライト・ナクリさん、アズハル・ウスマンさん、トラビナ・スプリンガーさんがキャスティング。エピソードは「バッドボーイズ」のアディル・エル・アルビ&ビラル・ファラーのコンビ、ミーラ・メノン氏、シャルミーン・オベイド=チノイ氏が監督を務めます。

概要は以下の通りです。

2021年後半に放送予定のミズ・マーベルは、ジャージー市で育った16歳のパキスタン系アメリカ人のカマラ・カーンを主人公とした新シリーズ。優秀な学生であり、熱心なゲーマーであり、熱心なファン小説家でもあるカマラは、スーパーヒーロー、特にキャプテン・マーベルに特別な親近感を抱いています。しかし、カマラは家庭や学校に馴染むのに苦労している年頃の女の子。スーパーパワーがあれば、人生はもっと楽になるでしょ?

ドラマ「ミズ・マーベル」は 2021年後半に ディズニープラスで配信予定です。

ソース:‘Ms. Marvel’ Series Completes Production in Thailand Despite COVID Resurgence (EXCLUSIVE)

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からバッキーのワカンダアームの秘密を明かす動画が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」から、VFX担当のエリック・リーブンさんがバッキーのワカンダ製義手の秘密について説明する動画が公開されています。

映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」でワカンダの国王ティ・チャラから義手を貰ったバッキーでしたが、そこには小さな安全装置が仕込まれていたことをリーブンさんは説明しました。

ワカンダ人は小さなフェールセーフを入れていて、ショーのような状況に陥った場合、マジックアームの小さなコードを打って、取り外せるようにしていたのです。

ここに魔法のツボがあるんだよ(肩を示すジェスチャー)、腕を切り離す魔法のボタンがね。アヨはその場所を知っていたんです。

リーブンさんはこのフェールセーフに「ワカンダのエネルギー・シグネチャー 」を持たせるべきかどうか、何度も議論したと述べました。

バッキーは黒いシャツを着ていて、観客が何が起こっているのかを理解するために、紫色のワカンダのエネルギーサインや、ちょっとした光があったほうがいいんじゃないか」という話になりました。だから、この光は何色にすべきか?どのくらいの明るさがいいのか?この光は何をすべきか?という議論を交わしました。

最終的には、バッキーの肩のあたりに非常に繊細な光を入れて、彼の腕を伝わっていくようにしました。瞬きしたら見逃してしまうようなものです。

ボタンさえ押せば誰でも簡単に外せるのかどうかについては明らかにされませんでした。ワカンダ人が安全のためにこういった機能があったことを知っているのは必然ですが、バッキーはこの事をロケット・ラクーンにバレないようにしなくては、いつか腕を盗られるかもしれません。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスにて全話配信中です。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のVFXの舞台裏を紹介する動画が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のVFXの制作舞台裏を紹介する映像がマーベルの公式Youtubeチャンネルで公開されました。VFXを担当したエリック・リーブンさんのトークを交え、ディズニープラスで配信中のドキュメンタリー「Marvel Studios’ Assembled: The Making of the Falcon and the WinterSoldier」(マーベル・スタジオ・アッセンブル)には収録されていない映像も含まれています。

1話冒頭の空中戦や最終話での車両救出シーンを中心に、本作のVFX制作について紹介、解説しています。Youtubeの字幕機能や自動翻訳機能を併用してお楽しみください。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ドラマ「ロキ」の新トレーラー”Doing Great”が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」から、新たなトレーラー「Doing Great」が公開されました。この映像は現地時間の5月4日、ESPNでのウォリアーズvs.ペリカンズNBAゲームのハーフタイム中に公開されました。現在はマーベルの公式Youtubeチャンネルでも確認することが出来るようになっています。

「ロキ」の公式概要は以下の通りです。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』で、アイアンマンたちが訪れた過去の世界で四次元キューブを手に消え去ったロキ。見知らぬ地で目を覚ましたロキは、”時間の流れが違う“という謎の組織TVAの男に拘束され、新たな戦いに巻き込まれることに。作業服を着て戦う姿やシックなスーツでお洒落にキメて飛行機に乗り込む姿など、ロキが様々なビジュアルに変貌。四次元キューブを手にした後、ロキに起こったこととは…?『エンドゲーム』後を舞台にした、ロキの新たな冒険が始まる!

ドラマ「ロキ」は 2021年6月9日 水曜日 16時よりディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「ロキ」コメント映像が公開、配信日は少し前倒しに ─ 毎週金曜から毎週水曜へ

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」から、ロキを演じるトム・ヒドルストンさんのコメント映像が公開されました。また、その中でこれまで 6月11日 配信予定とされていましたが 6月9日 へと2日間早くなることが発表されました。

「ロキ」の公式概要は以下の通りです。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』で、アイアンマンたちが訪れた過去の世界で四次元キューブを手に消え去ったロキ。見知らぬ地で目を覚ましたロキは、”時間の流れが違う“という謎の組織TVAの男に拘束され、新たな戦いに巻き込まれることに。作業服を着て戦う姿やシックなスーツでお洒落にキメて飛行機に乗り込む姿など、ロキが様々なビジュアルに変貌。四次元キューブを手にした後、ロキに起こったこととは…?『エンドゲーム』後を舞台にした、ロキの新たな冒険が始まる!

ドラマ「ロキ」は 2021年6月9日 水曜日 16時よりディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「ワンダヴィジョン」、やはりストレンジが登場予定だった ─ 劇中CMの真の意味も判明

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ワンダヴィジョン」は映画「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」に繋がる作品と発表されており、配信以前はストレンジがドラマにも出演するという噂がファンの間で広がっていました。残念なことにその噂は現実にはなりませんでしたが、マーベル・スタジオ社長のケヴィン・ファイギ氏は本来の脚本ではやはりストレンジが登場していたことを、Rolling Stone誌の最新号のインタビューにて明かしました。

ジャーナリストであるブライアン・ハイアット氏との対談の中で、ファイギ社長は「ワンダヴィジョン」における魔術師に対するマーベルの計画が変更されたことにより、同シリーズと「ドクター・ストレンジ・itMoM」の両方で脚本の書き直しが行われたことを明らかにしています。

トーストメイト、ストラッカー・ウォッチ、ヒドラ・ソークといった架空の商品の謎の「コマーシャル」は、当初、ワンダの幻想的なシットコムの現実を突き破ろうとする、ストレンジからのワンダへのメッセージを意図したものでした。マーベル・スタジオでは、カンバーバッチと最終エピソードへの出演契約を結んでいました。

人によっては、『ドクター・ストレンジが出てきたら最高だったのに』と言うかもしれません。しかし、それではワンダの魅力が半減してしまうと考えました。私たちは、ショーの終わりが次の映画に行くために商品化されることを望んでいませんでした。

ファイギ社長は「ワンダヴィジョン」を「ドクター・ストレンジ・itMoM」の導入作品にするのではなく、それぞれ独立作品として成立するように最終的に両者の脚本を調整したとの事。「非常に献身的な調整とカオスの素晴らしい組み合わせです。まさにカオス・マジックです」とコメントを添えています。

「ワンダヴィジョン」のマット・シャックマン監督は当時のインタビューにてCMは「ワンダの無意識の貯蔵庫としての意味もありました。彼女はこのコマーシャルに、番組の大きなテーマの手がかりとなる何かを込めているんです。」と説明しており、設定の変更に併せてCMの意味合いについても変更されたものと見られています。

以前には「ドクター・ストレンジ」の新作は「ワンダヴィジョン」を見ていない視聴者でも楽しめるように制作している、と社長自身がコメントしており、ドラマへのストレンジ登場はこういった経緯から幻となってしまった事が明かされました。

ドラマ「ワンダヴィジョン」シーズン1はディズニープラスで全話配信中。

映画「ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス」は 2022年3月25日 米国公開予定です。

ソース:Doctor Strange Was Written Out of WandaVision

アンソニー・マッキーさん、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の新しいキャプテン・アメリカとスティーブ・ロジャースとの違いを解説

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)でサム・ウィルソンを演じるアンソニー・マッキーさんが、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の最終話で誕生した新しいキャプテン・アメリカとスティーブ・ロジャースとの違いについて説明しました。

マッキーさんは海外メディア Entertainment Tonight とのインタビューの中で次のように述べています。

クリスが演じたキャップで面白かったのは、彼に強さと自信をもたらしたことだと思います。彼は平静で均整のとれた、立体的なキャラクターをもたらしてくれました。しかし多くの人は、サム・ウィルソンがスーパーパワーを持たない唯一のスーパーヒーローであることを知らないのです。

サムは人間性と謙虚さを持っています。彼は、ただ通り抜けて物を引き裂くだけではありません。彼はカウンセラーだったので、問題をどう処理するかという、頭脳的で内省的な考えを持っています。しかし、彼は実際のところ普通の男なのです。

作中でもサム・ウィルソンとスティーブ・ロジャースの違いについての描写は多く、サムは最後までカーリとの対話によっての解決を試みていました。サノスのような宇宙人などを相手にどう立ち向かっていくのかは今後の気なるポイントとなりそうです。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。