映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」ドラックス役デイヴ・バウティスタさんがMCU引退について語る

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのドラックスを演じるデイヴ・バウティスタさんが The Tonight Show Starring Jimmy Fallon に出演し、本作を最後にMCUを引退する決断をした事について言及しました。

sponsored link
 

番組の中でバウティスタさんは、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」が彼にとって最後のMCU作品となることを改めて認め、演者たち全員が3部作のために契約し、これがMCUにおける「(彼らの)ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの最終版」となると語りました。

そうだね、変な感じだね、なんでニュースになるのかわからないよ。ドラックスとして7作目、「ガーディアンズ」としては3作目で、僕らの3部作のようなもので、3部作をやるために僕らはサインしたんです。これは私たちのガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの最後のバージョンになるでしょう。

また、司会のファロン氏が、この役から「離れるのは大変だったか」と尋ねると、バウティスタさんは次のように述べています。

辛いけど時期が時期だし、ここが完璧な出口です。私たちは皆、完璧なキャラクター・アークを持ち、物語の結末を迎えていました。私はいつも、自分のプロレス人生の終わり方と重ね合わせて考えているんです。完璧な形で終わらせることができたし、出演料をもらうためだけにドラックスとして他の仕事と契約することはありません。それを汚すことはしたくないし、そんなことはしません。

本作のジェームズ・ガン監督はVol.3でチームメンバーの誰かが死ぬ事を明かしており、多くのファンはこの誰かがロケットやドラックスではないかと考えています。一方でドラックスを演じるデイブ・バウティスタさんは以前に同役の引退の意向を明かしつつも、次回作以降では別の俳優が演じるだろうと語っている事で、最新作を生き延びる可能性も指摘されています。

ドラックスとガーディアンズの運命はどうなるのか、彼らはアベンジャーズ映画にどのような顔ぶれで登場する事になるのか、注目となりそうです。

映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」は 2023年5月5日 米国公開予定、日本公開は5月3日予定です。

【噂話】映画「アーマーウォーズ」は4月撮影開始?異なる報告も

マーベル・スタジオがドラマから映画に切り替えて制作する事が発表されたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の「アーマー・ウォーズ」ですが、ProductionList が2023年4月から8月にかけて撮影すると報告しました。しかし、いくらかの海外スクーパーはこれとは異なる時期を提示しています。

sponsored link
 

インサイダーのチャールズ・マーフィー氏はこのスケジュールに関して誤りである可能性を指摘。これと同時期の撮影が判明している「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」や「サンダーボルツ」と比較して、監督や公開日が決まっていないことと公式の主要キャスト発表がない事から、まだその時期ではないと言います。

マーフィー氏はこのデータが「ワンダーマン」のものと間違っている可能性を指摘し、その後「アーマーウォーズについてディズニーに確認したところ、回答に基づいて4月撮影の情報を信じないことにしました。」とコメントしています。

また、The Cosmic Circus のリジー・ヒル編集長もマーフィー氏の見解に同意し、「信頼できる情報源から(撮影が)年末になる可能性が高いと聞いている」と報告しました。

ProductionList は作品に関するデータベースを取り扱うサイトで、近頃では「アガサ:カヴン・オブ・カオス」や「ロキ」シーズン2の撮影スケジュールなどを正確に報告していました。

マーフィー氏が指摘したように「アーマー・ウォーズ」について詳しいことは発表されていませんが、ヘッドライターにヤシル・レスターさんの起用が発表されており、主人公ウォーマシン/ローディを演じるドン・チードルさんは「トニー亡き世界でローディの過去と、そして未来を探求する。」と語っています。

映画「アーマー・ウォーズ」の公開時期は未定です。

ドラマ「アメリカン・ジゴロ」の制作キャンセルはパニッシャーのMCU復活に影響する?

米showtimeがドラマ「アメリカン・ジゴロ」の新シーズン制作を中止する事を発表しました。これにより、主演のジョン・バーンサルさんがマーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に参加するスケジュールが確保出来たのではないかと、憶測が浮上しています。

sponsored link
 

原作となるのはリチャード・ギアさんの出世作であり主演の1980年の映画「アメリカン・ジゴロ」(ポール・シュレイダー監督・脚本)は、上流階級の女性たちを相手にするジゴロの、華やかさの裏にひそむ満たされない心を描いたサスペンス作品。劇中で衣装を担当したジョルジオ・アルマーニさんもこれをきっかけに世界的なデザイナーとなっています。

2022年の秋に現代版としてリリースされたドラマ「アメリカン・ジゴロ」でしたが、シーズン1の最中にもショーランナーの解雇などいくつかのトラブルが発生しており、最終的に今回の発表のようにシーズン2の制作は取りやめられる事になりました。

これにより、海外メディアやマーベルファンは、ジョン・バーンサルさんがNetflix版からMCUへと再登場する可能性がより高くなったのではないかと期待しています。

2022年にもパニッシャーの再登場が別の俳優によってほのめかされていましたが、実際にパニッシャー再登場の計画が進んでいるのか今後も注目で、ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は数週間で撮影が始まると見られています。

ドラマ「パニッシャー」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Jon Bernthal’s Current Series Cancelled Amid MCU Return Speculation

映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」より内戦を予感させるオコエの削除シーンが公開

マーベル・スタジオが制作したMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」より、ダナイ・グリラさん演じるオコエとダニー・サパニさん演じるエムカトゥの削除シーン「ボーダー族の娘」が公開されました。

sponsored link
 

この削除シーンはネイモアのワカンダ襲撃直後に位置するもののようで、ボーダー族の族長エムカトゥとオコエが国の将来について話し合う中で、劇場公開版とは違ってワカンダが一枚岩ではない事を示しているようです。

エムカトゥ:ワカンダの未来について話さなければならん。他の長老は藁をもつかむ思いで王位継承権をめぐって争っている。誰が次に暗殺される名誉を得るか・・・

オコエ:では、何をすべきかをお考えなのですか。

エムカトゥ:伝統に則った儀式を行うのだ。そして国境の部族を代表して、前に進んでほしい。

オコエ:女王になるために(笑)

エムカトゥ:そなたほど民衆の支持を得られる人はおらぬ。ワカンダはそなたを支持することを誇りに思うだろう。

オコエ:わかっています。

エムカトゥ:悲嘆に暮れる女性の気まぐれで、我々の偉大な国の運命を左右させるわけには行かぬ。私のアドバイスは、戦争を静めることだ。そしてすべてが収まったとき、そなたはこの国に本当にふさわしいリーダーになるだろう。

エムカトゥはボーダー族の族長とクレジットされているだけで、詳細は不明ですが、彼はウカビの父であり、ウカビと婚姻関係にあるオコエの義父にあたると推測されています。

前作「ブラックパンサー」ではウカビがティ・チャラに国を任せていられないとボーダー族を率いてキルモンガーのクーデターに加担していましたが、今作ではオコエを旗手としてシュリを王座から引きずり下ろす脚本があったようです。

儀式でシュリとオコエが直接対決していればオコエの勝利はほぼ確実であるようにも感じますが、公開版では最終的にシュリは身を引き、エムバクが王座についているため、エムカトゥ族長の思惑は必要なくなった事でこのシーンは削除されたのかもしれません。

ワカンダが真に一丸となれたのか、一石を投じる事になる削除シーンですが、「ブラックパンサー3」でどう展開していくのか注目となりそうです。

映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」は 2023年2月1日 日米のディズニープラスで同時配信。ドキュメンタリ「マーベル・スタジオ・アッセンブル:ブラックパンサー:ワカンダフォーエバーの裏側」が 2023年2月8日、ドキュメンタリ「ボイスライジング:ミュージック・オブ・ワカンダフォーエバー」は 2023年2月22日 に米国ディズニープラスにて配信予定です。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のワールドプレミアイベントが2月7日にライブ配信

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のレッドカーペット・ワールドプレミアイベントが現地時間の2023年2月6日にロサンゼルスで開催される事が発表されました。また、YoutubeやTwitchなどでもライブ配信される事も発表されました。

sponsored link
 

Youtubeの場合は以下で、日本時間で2月7日(木) 10:00頃の配信開始となります。

日本語字幕及び日本語副音声等はありません。Youtubeの自動字幕機能などでお楽しみください。

前作、「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」のライブの様子は以下の公式動画でご確認ください。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」新30秒予告公開、征服者カーンは既に【ネタバレ】を殺していた

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の新たな30秒予告「Before」が公開されました。今回公開されたこの動画は、2022年のコミコンやD23 Expoで公開されていた限定トレーラーのシーンを含んでおり、見たことがない人には驚きのシーンが含まれています。

sponsored link
 

動画はジョナサン・メジャースさん演じる征服者カーンがポール・ラッドさん演じるアントマン/スコット・ラングに語りかける所から始まり、やがて「Have I killed you before?」(前に殺した事があるな?)と既にアントマンを殺した経験がある事を明かしています。

カーンは本作までの間に無数のマルチバースを渡り歩いていると見られ、その中でアントマンやアベンジャーズと戦い、既に勝利を収めている経験があるようだとも過去に報じられていました。

この強大なヴィランを相手にアントマンは無事に本作を凌ぐ事が出来るのでしょうか。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

2022年の米国ストリーミングランキングが公開、MCUからは「エターナルズ」が映画部門にランクイン

2022年のアメリカにおけるストリーミングランキングがニールセンより発表され、映画部門ではMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)から2021年公開の「エターナルズ」がランクインしました。

sponsored link
 

映画部門のランキングは以下のようになっており、「エターナルズ」は13位にランクイン、2022年にディズニープラスで最も再生されたマーベル映画という事になります。(数字は再生時間(分))

  1. ミラベルと魔法だらけの家(274億1600万 / Disney+)
  2. 私ときどきレッサーパンダ(114億2700万 / Disney+)
  3. SING/シング: ネクストステージ(113億 4700万 / Netflix)
  4. モアナと伝説の海(86.29億 / Disney+)
  5. アダム&アダム(61.41億 / Netflix)
  6. ホーカスポーカス2(56億9700万 / Disney+)
  7. ドント・ルック・アップ(51.41億 / Netflix)
  8. アナと雪の女王(51.33億 / Disney+)
  9. あの夏のルカ(49.74億 / Disney+)
  10. グレイマン(49.72億 / Netflix)
  11. ズートピア(44.37億 / Disney+)
  12. リメンバー・ミー(42.53億 / Disney+)
  13. エターナルズ(42.36億 / Disney+)
  14. アナと雪の女王2 (41億 9500 万 / Disney+)
  15. アンチャーテッド(41.79億 / Netflix)

「エターナルズ」はMCUの中でも批判的なレビューが多い作品ではありましたが、劇場公開時は新型コロナウイルスのパンデミックの影響でいくつかの映画館が閉鎖されていた事や、ディズニープラスでオンライン公開されたのが2022年1月12日と集計期間のかなり始めの時点から参加していることなどが影響していると見られています。

劇場公開時に興行収入1位を記録した「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」はランキング圏外となっており、興行収入を伸ばすために公開期間を延長した事、さらにエクステンデッド版公開などもあり配信時期が遅れた事や、劇場で複数回見て満足したユーザーも多数いた事が影響していると考えられそうです。

オリジナルシリーズ部門の1位は「ストレンジャー・シングス」で520億分を記録、MCUドラマシリーズは圏外でした。そしてストリーミングされたTVドラマ部門では「NCIS」シリーズが1位となっています。

特筆すべき点として、総合ランキング12位、オリジナルシリーズ3位のNetflixの「ウェンズデー」は配信から1ヶ月ほどにも関わらずランクインしています。「ウェンズデー」の主演を務めたジェナ・オルテガさんは過去にMCU映画にも出演しており、現在あらたな役割で交渉中とも報じられています。

「エターナルズ」についてその続編の発表は公式にはありませんが、1作目の終わり方が以下にも続きがあるエンディングであった事と、出演者界隈の発表から既に計画は動いていると見られています。先日は1作目のクロエ・ジャオ監督がキャプテン・マーベル役のブリー・ラーソンさんと遊んでいる写真を公開しており、クロスオーバーへの期待も高まっています。

映画「エターナルズ」はディズニープラスで配信中です。

ソース:ストリーミングの開封:2022年はオリジナルコンテンツの年だった

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」、アベンジャーズ5脚本家がカーンの脅威に言及

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」。劇場公開まで一ヶ月を切った本作のメインヴィランである征服者カーンについて、本作と「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」の脚本を担当するジェフ・ラヴネスさんがその脅威について、海外メディア SFX Magazine とのインタビューの中で言及しました。

sponsored link
 

ラヴネスさんは征服者カーンについて、「ジュリアス・シーザー、征服王のウィリアム、チンギス・ハーン、新世界にやってきたスペインの征服者たち。彼らは歴史的には悪人ですが、聖戦や目的を持った人物たちでした。自分のものでない世界に来て、自分の意志を押し通そうとするならば、かなり強い信念が必要になります。」と歴史上の人物になぞらえてその信念が脅威になると説明しました。

「クアントマニア」から本格的に始まるカーンの物語について、「カーンは非常に孤独なキャラクターでもあります。しかし、私は、彼がアベンジャーズ規模の黙示録的な高みに到達する前に、このキャラクターの人間性と脆弱性さえも紹介したかったのです。」とアベンジャーズ新作映画の前に語っておくべき物語があると明かしました。

そして、「亡命中のナポレオン、シベリアに囚われたスターリン、あるいはガリア郊外のジュリアス・シーザーがルビコンを渡るかどうか決めるところをほとんど見せる、本当にいい機会だと思いました。すべてが動き出す前に超悪者を捕らえ、『冬のライオン』のような質感を持たせる。もちろん、彼は恐ろしいし、とても堂々としていますが、彼が全力疾走するはずの通常のアベンジャーズ映画よりも、もう少しだけ彼とのキャラクタータイムを長くすることができます。カーン対サノスの対決議論は大歓迎ですね!これからもっとカーンのことを知ることができると思います。」とサノスとは異なる魅力を紹介していく事を予告しました。

ドラマ「ロキ」シーズン1に登場した在り続ける者を始めとして、今回登場するカーンはその変異体となる二人目。しかしケヴィン・ファイギ社長は今後も複数のカーンが登場する事を予告し、「ロキ」シーズン2でも新たな変異体の登場が噂されています。

コミックでも無限のマルチバースの中に無数のカーンが存在していますが、その中にはカーンを超える脅威となるカーンや、カーンを止めるべく対抗するカーンも存在しています。MCUではどのようなカーンが描かれる事になるのでしょうか。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

ソース:Ant-Man and the Wasp: Quantumania writer says Kang the Conqueror is a “top-tier, A-list Avengers villain”

ジョナ・シャオさんがMCUのディズニープラスプロジェクトの主役級にキャスティングされたと報じられる

俳優のジョナ・シャオさんがマーベル・スタジオの何らかのプロジェクトにキャスティングされている事が彼女のオンライン履歴書により明らかになったと、海外メディア The Cosmic Circus が報じました。それによるとシャオさんは主役級のキャラクターを演じるようです。

sponsored link
 

記事によると、ジョナ・シャオさんんは「NDA Marvel Project/Lead Female/Disney+」と履歴書に書いて公開しており、NDA(秘密保持契約)によって言えないディズニープラス向け作品のリード女性キャラクターとしてキャスティングされています。

ジョナ・シャオさんはコメディ作品などへの出演が目立っていますが、ヒーローもののファンだという彼女はDCコミックのドラマ「フラッシュ」シーズン7ep12でヴィランのレインボーライダー2.0を演じました。

また、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の「スパイダーマン:ホームカミング」にもキャスティングされ、当時はVarietyなどの大手メディアでも報じられました。しかし、最終的に公開バージョンからはすべてカットされ、ジーナというキャラクター名以外はまったくの不明となっています。

TCCはこの秘密のプロジェクトについて、既に撮影が終わった作品の主役級を秘密にしておく事は難しいと指摘し、「エコー」「シークレット・インベージョン」「アイアンハート」ではないだろうと言います。

また、現在ジョージア州で撮影されている「アガサ:カヴン・オブ・カオス」についても、ジョナ・シャオさんがサンダンスにいる事から除外。「デアデビル:ボーン・アゲイン」へのキャスティングの可能性と、噂のプロジェクト「ワンダーマン」へのキャスティングの可能性について言及しています。

さらに、シャオさんが「ラーヤと龍の王国」などのアニメ作品やナレーション番組で声優としても活動している事と、前述の「スパイダーマン:ホームカミング」の出演歴からアニメ「スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー」へのキャスティングの可能性について言及しています。

そしてシャオさんが中国語が堪能である事から、正式発表されていない「シャン・チー」スピンオフ作品と関連している可能性もありそうです。

ジョナ・シャオさんは何の作品にどんなキャラクターで登場する事になるのでしょうか、今後の情報には注目です。

ソース:First Report: Jona Xiao Joins Marvel in a Mysterious Lead Role

映画「サンダーボルツ」は映画「ブラックウィドウ」の続編のようだと言う

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ」が、2021年公開の映画「ブラックウィドウ」の続編にあたると、スタジオのヴィジュアル開発責任者、アンディ・パークさんが語っています。

sponsored link
 

パークさんは公式アート本「THE ART OF BLACK WIDOW」の宣伝の一環で自身のInstagramに次のような投稿をしています。

「これは、私が THE ART OF BLACK WIDOW のためにイラストを描いた裏表紙部分です!今すぐあなたの一冊をゲットしてください!タスクマスター、レッド ガーディアン、エレーナ、ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌが『サンダーボルツ』の映画で戻ってきます。ブラックウィドウとこれらの映画はつながっているとかなんとか! 😉 面白くなりそう」とカバーの表紙と裏表紙のアートと共に投稿しています。

公式に公開されている「サンダーボルツ」登場キャラクター7人のうち、パークさんの指摘するように4人が「ブラックウィドウ」の登場人物であるのはファンの誰もが気づくものでしたが、今回の投稿により、「サンダーボルツ」が実際に「ブラックウィドウ2」としての一面を持っている事が明らかになりました。

タスクマスターやレッドガーディアンが「ブラックウィドウ」以降何をしているのかはわかっていない他、ヴァルがなぜホークアイの暗殺を指示したのか、ドラマ「ホークアイ」で任務を放棄したエレーナがどのような処分を受けたのかなど、彼らには様々な謎が残されています。

特に「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」にてCIA長官である事が判明したヴァルがホークアイ/クリント・バートンの殺害を命じた事は、彼女がコミックのようにリヴァイアサンやH.Y.D.R.A.のスパイである可能性を十分に含んでいます。

レッドガーディアンを演じるデヴィッド・ハーバーさんは「サンダーボルツ」が「爆弾を投下する事になる」と語っており、MCUに大波乱を呼ぶ作品になる事を予告しています。また、「サンダーボルツ」ではアメリカとワカンダの間で戦争になる可能性が指摘されており、映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」でもその兆候は認められています。

気になると言えばレッドガーディアンの自称「キャプテン・アメリカと対決した」武勇伝が何だったのかも「サンダーボルツ」で触れられるのでしょうか?

映画「サンダーボルツ」は 2024年7月26日 米国公開予定です。