MCU映画7本の公開日が変更、「アベンジャーズ5」等6作品が公開延期、「デッドプール3」は繰り上げ

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」「サンダーボルツ」「ブレイド」「ファンタスティック・フォー」「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」「デッドプール3」の公開日が変更される事がディズニーより発表されました。

sponsored link
 

これまでフェーズ6の最初の作品として設定されていた「デッドプール3」がもともと「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が設定されていた日付へと繰り上げになり、それに伴って他作品が3ヶ月前後ずつ遅れる事になりました。

また、「アベンジャーズ」シリーズ2作品については約1年の延期となる事が発表されました。

映画タイトル旧公開日新公開日
デッドプール32024年11月8日2024年5月3日
キャプテン・アメリカ:BNW2024年5月3日2024年7月26日
サンダーボルツ2024年7月26日2024年12月20日
ブレイド2024年9月6日2025年2月14日
ファンタスティック・フォー2025年2月14日2025年5月2日
アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ2025年5月2日2026年5月1日
アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ2026年5月1日2027年5月7日

「デッドプール3」は既に撮影が始まっていますが、予定より半年早く公開される事には少し驚きの発表となりました。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」も撮影が始まっており、こちらも脚本家ストライキの影響を受けることなく制作が進んでいますが、これを延期させたのは「サンダーボルツ」との連続リリースにしたい意図があるかもしれません。「サンダーボルツ」はタイミング悪く脚本の変更に踏み切った事もあり、現在ストライキの影響で制作が中断されています。

残る作品も脚本作業が進まない事に加えて、「アベンジャーズ」5作目と6作目の1年間の延期については、征服者カーンを演じるジョナサン・メジャースさんが裁判中である事が何らかの影響を与えているのではないかと多くの海外メディアは見ているようです。

その分より多くのキャラクターをアッセンブルさせるための猶予が生まれたと好意的に捉える意見も多く、ヴェールに包まれたアベンジャーズ最新作への期待に変わりはないようです。

「デッドプール3」が移動したことでフェーズの設定がどうなるのかはディズニーからは発表されていません。

また、マーベル以外に「スター・ウォーズ」や「アバター」シリーズなどの延期もあわせて発表されています。

  • アバター3 2025年12月19日
  • アバター4 2029年12月21日
  • アバター5 2031年12月19日
  • タイトル未定のスター・ウォーズ 2025年12月19日
  • タイトル未定のスター・ウォーズ 2026年5月22日
  • タイトル未定のスター・ウォーズ 2026年12月18日

ソース:Disney Dates New ‘Star Wars’ Movie, Shifts ‘Deadpool 3’ and Entire Marvel Slate, Delays ‘Avatar’ Sequels Through 2031

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」が再び撮影中断へ

マーベル・スタジオが撮影中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」が脚本家ストライキの影響で再び中断される事態になっていると、海外メディア Deadline が報じました。

sponsored link
 

記事によると撮影地区のひとつ、シルバーカップイーストが5月の上旬以降ピケッティングが解除されておらず、他の撮影を済ませてシルバーカップイーストでの撮影を残した状態で今週の作業が停止する事になったと報告しています。

2022年の公式発表で「ボーン・アゲイン」は2024年春の配信が予定されていましたが、その後MCUのディズニープラス作品は全体的に数ヶ月ずつ遅れており、「ボーン・アゲイン」に関する情報はそれ以降公式にアップデートされていません。

「シークレット・インベージョン」、「ロキ」シーズン2、「エコー」が当初より3ヶ月前後の遅れのリリースが決定した事を考えると、「ボーン・アゲイン」も同様に3ヶ月ほど遅れて夏頃になる可能性はありますが、そこにストライキの影響を加味するとどうなるかは不明です。

本作ではNetflixの「パニッシャー」からジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルのリターンが報じられています。ただし、これまでの撮影現場情報では、バーンサルさんの姿は目撃されていません。

また、パニッシャーの復活が話題になる一方で、デアデビルのヒロイン、カレン・ペイジを演じたデボラ・アン・ウォールさんは再登場を希望しつつも、出演予定がない事を示唆しています。

MCUドラマシリーズ最長の全18話になると発表されている本作ですが、撮影はまだ始まったばかりであり、今後の最新の情報にも注目が集まっています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ソース:‘Daredevil: Born Again’ Shuts Down Production For The Day Amid WGA Strike

ディズニー100周年を記念して、映画「アイアンマン」の特別仕様Blu-rayが米国で発売へ

ディズニー100周年を記念して、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のシリーズ1作目である映画「アイアンマン」の特別仕様版のBlu-rayが発売されると、海外メディア Collider が報じました。この特別記念アイテムにはスティールブック仕様の箱と 4K Ultra HD Blu-Ray 、そしてオンラインで視聴するためのデジタル コードが含まれています。

sponsored link
 

©MARVEL,Disney

パッケージには手描きイラスト風のアイアンマン マーク3が描かれており、壮大なMCUシリーズの紀念すべき1作目が装いあらたに再登場する事になります。

ディズニー100周年特別版の「アイアンマン」Blu-rayは現地時間の6月13日からベスト・バイなどでの予約が開始され、9月5日に小売店に並ぶ事になると言います。

なお、日本での販売予定に関しては不明です。

映画「アイアンマン」はディズニープラスで配信中です。

ソース:New ‘Iron Man’ SteelBook Puts a Suit of Armor Around Your Collection [Exclusive]

映画「デッドプール3」、多くのX-MENが戻る中、ドミノは戻ってこない

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール3」での再演が期待されているドミノ役ザジー・ビーツさんが、海外メディア Decider とのインタビューの中で、本作には出演していない事を明言しました。

sponsored link
 

現在進行中の脚本家ストライキが「デッドプール3」に与える懸念について質問されたビーツさんは、「ええと、私は『デッドプール3』には出演していないので、彼らが何をしているのか知りません。おそらく休止しているのだろうと思います。」と述べ、「でも、見るのが楽しみです。」と完成を待ちわびているとコメントしました。

「デッドプール3」には「デッドプール」シリーズからユキオ役忽那汐里さんとネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド役ブリアナ・ヒルデブランドさん、コロッサス役ステファン・カピチッチさんの再演が報じられています。

その他、「デッドプール3」にはミュータントではない一般人からも、デッドプールの恋人ヴァネッサの他、ピータードーピンダー、ブラインド・アルといったキャラクターの再登場が報じられています。

また、最初に公式発表されたウルヴァリンとしてヒュー・ジャックマンさんが戻ってくることは大きな話題を呼び、X-MENシリーズからさらなるミュータントたちが戻ってくるという噂も報じられています。

にも関わらず、「デッドプール2」でメインキャラクターの一人だったドミノはどういうわけか再登場の余地が設けられていないようです。

2023年3月のインタビューでザジー・ビーツさんは当時4人のキャスティングが報じられていた事に対して「5番目の席を待っている」と再演を希望している事をコメントしていました。

何かのサプライズのために今は言えないという事も過去のケースから考えられますが、これだけ多くの再登場が予告されている作品で一人だけミスリードを誘うのも違和感があり、現状では実際に出演予定がない可能性が高そうです。

映画「デッドプール3」は 2024年11月8日 米国で劇場公開予定です。

ソース:Zazie Beetz Says She’s Not in ‘Deadpool 3’ Despite Rumors of Return: “I’m Excited to Watch It”

テノッチ・ウエルタさんが先日の告発に対して反論の声明を発表

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」でネイモア・ザ・サブマリナーを演じたテノッチ・ウエルタさんが、先日、性的暴行疑惑に関する告発を受けたことに対し、「事実とは異なる」との声明を発表しました。

sponsored link
 

海外メディア The Direct によると、声明文はメディア向けに書面で送られたとの事で、マリア・エレナ・リオスさんの告発は虚偽であり、完全に根拠がないと主張していると言います。

テノッチ・ウエルタさんの主張は次のようになっています。

私に関する虚偽で全く根拠のない告発が、野火のように広がっています – そして、私はこれ以上それを放置することはできません。

約1年前、私はエレナと数カ月間デートしました。数え切れないほど多くの人が証言しているように、それは常に完全に同意の上でした。そして、終始、愛情深く、温かく、互いに支え合う関係でした。しかし、その関係が終わった後、エレナは私的にも、共通の友人たちの前でも、私たちのやり取りを偽るようになりました。

その結果、数ヶ月前、私は自分を守るために適切な行動を開始し、大きな偏見と損害を引き起こす可能性のあるこれらの無責任で誤った告発に反論するために弁護団と契約しました。

私は決して完璧な人間ではありませんが、これらの疑惑が真実でないことは知っています。そして、私は常に自分自身を向上させるために努力しますが、私は虚偽であり攻撃的である主張に異議を唱える必要があります。

私は家族や私を支えてくれた人々に深く感謝していますし、事実と異なる不当な結論を急ぐ前に事実を見て反省しようとする皆さんに大いに感謝しています。

告発者であるマリア・エレナ・リオスさんがどのような対応を検討しているかは不明で、今後また展開があり次第お伝えする事になります。

ソース:Marvel’s Namor Star Breaks Silence on Sexual Assault Allegation

映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」、ネイモア役テノッチ・ウエルタさんが性的暴行で告発される

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」でヴィランのネイモア・ザ・サブマリナーを演じたテノッチ・ウエルタさんが、セクシャル・プレデターとしてオンライン上で告発されました。

sponsored link
 

メキシコのサックス演奏者マリア・エレナ・リオスさんは自身のTwitter上で、テノッチ・ウエルタさんを名指しで告発。

海外メディア The Direct によると、リオスさんは「メキシコの人種差別と闘う組織ポデル・プリエトが暴力的で性的な捕食者であるテノッチ・ウエルタを守っている。」と主張。実際に暴行があったのかという質問コメントに対して、数回と短く回答しています。

事の発端はポデル・プリエトとリオスさんの間に報酬に関するトラブルがあったようで、引用したツイート以前にはリオスさんに報酬を支払わないまま、リオスさんが参加したポッドキャストのエピソードをポデル・プリエトが公開したとリオスさんが主張。これに対してポデル・プリエト側は「こちらにも主張の権利はある。我々の制作物でないものに対して報酬を支払う事は出来ない」とTwitterで返答しています。

互いの主張の応酬の中でテノッチ・ウエルタさんの性的暴行疑惑が飛び出してきた状況ですが、この投稿があってから数時間あまりの現時点でウエルタさん側からの公式なコメントはありません。また、リオスさんが司法的な手続きを進めているのかどうかも不明です。

ウエルタさん演じるネイモアは映画「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」で再登場する可能性が示唆されていますが、再登場に関する公式発表はありません。

征服者カーン役のジョナサン・メジャースさんの暴行容疑に関する裁判が行われている最中での新たな告発であり、続報が有り次第、またお伝えする事になります。

ソース:Black Panther 2 Star Tenoch Huerta Accused of Sexual Assault

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、ハリソン・フォードさんはやはりレッドハルクになる?

マーベル・スタジオが撮影中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」に出演するハリソン・フォードさんは、故ウィリアム・ハートさんの後を引き継ぐ形でサンダーボルト・ロスを演じる事になっていますが、最近公開された写真から、コミックファンはロスがコミック通りレッドハルクになるだろうと確信に至っているようです。

sponsored link
 

先日、主演のアンソニー・マッキーさんが本作が「ニュー・ワールド・オーダー」から「ブレイブ・ニュー・ワールド」へとタイトル変更された事を明かしたSNSの投稿に添えられていた写真にファンは再び注目。

ここに写っているハリソン・フォードさんが履いているズボンを指摘し、マーク・ラファロさん演じるハルク/ブルース・バナーと同様にボロボロになっていると言います。

©MARVEL,Disney

確かにズボンにはいくつかの穴のようなものから肌色が覗いており、膝下は素足なのではないかとも取れますが、手前にある袋が絶妙に邪魔をしておりはっきりとは確認できないようになっています。

コミックではリーダーとM.O.D.O.K.によってバナーの放射線をもとに改造されたロスがレッドハルクへと変身する事になり、同じく娘のベティ・ロスも改造され、レッドシーハルクへと変貌する事になりました。

MCUでのサンダーボルト・ロスは2作目に当たる2008年公開の「インクレディブル・ハルク」から登場していますが、基本的には嫌味な上司といったポジションでアベンジャーズの上に位置していました。

ロスがいつ変身するのか、キャプテン・アメリカ4作目で変身するのではないかと噂されていたレッドハルクですが、先日の写真がそれを裏付けていると言えるのでしょうか。

ハリソン・フォードさんは最近のインタビューでこの役を引き受けたきっかけについて、「今までとは違う事をして人を楽しませてみようと思った」と回答し、一部のファンはハリソン・フォードさんが過去に経験した事がないであろうVFXを使用したモーションキャプチャー撮影に臨んでいると考えています。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」ではリーダーがヴィランとして公式発表されている他、サーペント・ソサエティ忍者集団ザ・ハンドなどが登場する可能性もロケ現場より示唆されています。

現実社会の側面をリアルに描くとされる本作で、数多くのヴィランたちがどのように描かれていくのか注目となりそうです。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2024年5月3日 米国公開予定です。

マイルズ・モラレスはMCU「スパイダーマン4」でデビューする?トム・ホランドさんが言及

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが制作したMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の主演トム・ホランドさんが、海外メディア Inverse とのインタビューの中で、現在開発中の4作目やマイルズ・モラレスの実写化について言及しました。

sponsored link
 

先日、ソニーのエイミー・パスカルプロデューサーが「思ったより早く観られるかもしれない」と言ったマイルズ・モラレスの実写化について、トム・ホランドさんは「マイルス・モラレスを実写の世界に登場させることができたら光栄です。どうやるかはわかりませんが、機会があれば飛びつくでしょうね。」と述べました。

また、ストの影響で執筆作業が中断されている4作目に関しては「現時点ではかなりいい感じだし、あとは待つしかありませんね。」と期待できる内容になっている事を示唆しました。

そして先日は休業中である事を明かしたトム・ホランドさんは、更に Yahoo とのインタビューにおいて、「スパイダーマンの将来についてどう話していくか準備できていません。きっと5作目をお願いする事になるでしょう。」と言及。

一方で「御存知の通り、私はスパイダーマンを愛しています。彼は私の人生を変えてくれました。そのキャラクターを愛しています。彼の物語を語り、彼を正当に評価する方法を見つけることができれば、演じ続けるつもりです。しかし、もしその方法が見つからず、ノー・ウェイ・ホームを超える方法が見つからなければ、スパイダーマンは夕日の中に去っていく事になると思います。」とも語りました。

また、ホランドさんはキャリアを共にしてきたエージェントについて「この10年間、エージェントは本当に良い方法で業界をナビゲートしてくれたと思っています。もし一生スパイダーマンを演じるだけになってとしても、僕は世界一ラッキーな子供だと言えるでしょう。だから、僕から文句を言うことはありません。」とこの先、演技の仕事がスパイダーマンだけになったとしても満足である意向を示しました。

「スパイダーマン4」はマーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長やソニーのエイミー・パスカルプロデューサーが制作を認める一方で、具体的な公開時期は一切わかっていません。一時期は2024年夏、「サンダーボルツ」の前に公開されるとも噂されていましたが、現状では早くても2025年になるのではないかとも見られています。

ソース:Tom Holland Would be “Honored” to Help Introduce Miles Morales to Live-Action

ディズニーがパーク内を闊歩するロボット「グルート」のテスト開始を報告

ウォルト・ディズニー・イマジニアリング社がフリーローミングロボット「グルート」のプレイテストを開始したことを発表し、その映像をYoutubeにて公開しました。マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのグルートをベースにしたこのロボットは、園内を自由に歩き回る事を計画しているようです。

sponsored link
 

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2」をベースにしていると見られる小型のグルートロボが、ステージ上を歩き回り、時にはダンスする姿を映像内で披露しています。

研究開発責任者のジョエル・ピーヴィーさんは「我々はストーリーテリングの会社なので、可能な限り本物の方法でこれらのキャラクターに命を吹き込みたいと考えています。私たちにとって、それは歩くロボット俳優を意味します。スタイリッシュに動き、ジェスチャーし、感情移入することができます。」と述べています。

また、ディズニー・ライブ・エンターテイメントのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター、マイケル・セルナさんは「理想はゲストが興奮することですが、大人も子供も、ゲストが目に見えて興奮するのを見たのは初めてです。彼らが目にするものは衝撃的であり、これがどれほどユニークで楽しいものであるかが伝わると思います。」と語りました。

MCUのグルートは様々なバージョンが登場しましたが、今のところは映像で紹介された小型モデルのグルートの開発に集中しているようです。「Vol.3」で見た最新のグルートはかなり巨大な姿に成長しましたが、それらもいずれ制作されるのかどうか、注目となっています。

このロボは、コンパクトなプラットフォームで50度以上の関節自由度を提供し、スタイリッシュに歩き、ジェスチャーし、感情を表現することができるとの事。全身運動と従来のキャラクターアニメーションを組み合わせたカスタムオーサリングツールを使用することで、アーティストはロボットキャラクターに表情豊かなモーションとインタラクティブな動作を素早く実現することができると言います。

現在のところロボ・グルートはテスト中であり、一般のゲストとの交流が可能になる運用スケジュールは未定となっているようです。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」にデアデビルは登場する?目撃されたセットが話題に

マーベル・スタジオが撮影中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」。先日、タイトルの変更が明らかになった「キャプテン・アメリカ」4作目の新たな撮影セットが目撃され、コミックのデアデビルとの関連が話題になっています。

sponsored link
 

「ブレイブ・ニュー・ワールド」の撮影チームはアトランタのファイブ・ポインツ駅周辺のダウンタウンの一画を撮影のために大規模なチャイナタウンへと変更していると、撮影現場の写真がSNS上に投稿されました。

店の看板に書かれた住所から、ここはニューヨーク、マンハッタンのカナルストリートを模して制作されているようで、コミックではデアデビルの宿敵ザ・ハンドのアジトにもなっていたエリアです。

「ブレイブ・ニュー・ワールド」のヴィランは「インクレディブル・ハルク」に登場していたサミュエル・スターンズがハルクの血液の影響でリーダーとなる事が公式に明かされている他、サンダーボルト・ロス長官がレッドハルクになる可能性が予想されています。さらにサーペント・ソサエティと思しきキャストが撮影現場で目撃されるなど、キャプテン・アメリカとファルコンが二人で立ち向かうには多すぎるヴィランがセットアップされています。

ここにコミック通りザ・ハンドやミスター・ネガティブなどが絡んでくるとかなりカオスな状況になりそうですが、果たしてどのような物語が展開していく事になるのでしょうか。

2022年のサンディエゴ・コミコンで発表されていたスケジュールでは「ブレイブ・ニュー・ワールド」の劇場公開と同時期にディズニープラスでドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」が配信される予定。キャプテン・アメリカのセットにカナルストリートが登場した事で、この2作品がクロスオーバーするのではないかと期待するファンも多いようです。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2024年5月3日 米国公開予定です。