「ザ・マーベルズ」監督は「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に不満があると言う

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」のニア・ダコスタ監督が、海外メディア Total Film Magazine とのインタビューの中で、2022年公開の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に不満を持っている事を明かしました。

sponsored link
 

極度のコミックオタクを自称するダコスタ監督は、「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」が導入した「インカージョン」がコミックと大幅に異なることについて、「とてもストレスだった」と言います。

MCUのインカージョンについて、ジョン・クラシンスキーさん演じるミスター・ファンタスティック/リード・リチャーズは劇中、「君(ドクター・ストレンジ)が来たことで我々の宇宙は不安定になっている。君の行動の影響が大きいほどインカージョンのリスクが高まる。2つの宇宙の境界が侵食しあって衝突するとインカージョンが起こる。それによって少なくともひとつの宇宙が完全に滅びる」と説明しました。

MCUのインカージョンはその宇宙に属さない別の宇宙の人物の行動が起因となるようですが、これはコミックにはない設定です。

コミックではこういった超常的自然現象ではなく、セレスティアルズをも凌駕するコズミックビーイングのビヨンダーによって引き起こされている事象でした。また、ひとつのインカージョンが終わるとマルチバースが収縮し、その余波によってさらなるインカージョンが発生し、マルチバース全体が徐々に崩壊していくものでした。

監督はインカージョンにビヨンダーが関与していない事が後の「シークレット・ウォーズ」にも大きく影響を与えると考え、不満が残っていると述べています。

一方で、2023年1月、MCUの「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」にはコミック通りビヨンダーが登場するとも報じられました。ただしこの時、ビヨンダーはコミックのようなコズミックビーイングではなく、征服者カーンの変異体の一人として紹介されるとも言われていました。

そして2023年春の「アベンジャーズ」コミック新シリーズではビヨンダーが再来しており、MCUの将来的なプロットになるのではないかとも考えられています。

インカージョンの設定が異なる事について、超常的存在であるビヨンダーが黒幕だったとはその時点で気づけなかったと、後付で軌道修正も可能と考えられそうですが果たしてどうなって行くのでしょうか。インカージョンは今後、「ロキ」シーズン2や、「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のポストクレジットシーンから続くであろう「ドクター・ストレンジ3」でも焦点があてられると考えられています。

今後公開されるアベンジャーズの2本の映画についてまったく知らされていないとも明かしているニア・ダコスタ監督。「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」を不満だったという彼女を納得させる内容になるのか、今後の展開には注目です。

映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

ソース:The Marvels director teases potential Ronan the Accuser link to Zawe Ashton’s villain

映画「ザ・マーベルズ」は今後のアベンジャーズに影響していくとプロデューサーが語る

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」のニア・ダコスタ監督とプロデューサーのメアリー・リバノスさんが、海外メディア Total Film Magazine とのインタビューの中で、本作に関する噂に触れながら、MCUの今後について言及しました。

sponsored link
 

監督は予告でも確認できるカマラとは別のバングルについて、「ダー=ベンがどのように、そしてなぜバングルを手に入れたのか、そのストーリーを十分にお楽しみ頂けるでしょう」と言います。

そしてリバノスPは「ミズ・マーベルで私たちは、バングルが他の何らかのパワーと対になることで、時空に一時的な穴を開け、どこか別の場所に導くことができることを知りました。両方のバングルの力があれば、間違いなくそれ以上のことが可能になるでしょう。そして私たちは、この映画の中でその集大成を見ることになります。『アベンジャーズ』や『シークレット・ ウォーズ』のチームが何をしたいにせよ、それは間違いなくMCUの未来に多くの機会をもたらすでしょう。」と、バングルがもたらすものが今後影響していくと語りました。

ダコスタ監督は次の「アベンジャーズ」映画で何が起こるのかを質問されると「それはケヴィン・ファイギへの質問ですね。私はたくさんの予想をしています。でも実際、『アベンジャーズ』映画で彼らが何をするつもりなのか、私にはまったくわかりません。『アベンジャーズ』を作っている人たちは映画(ザ・マーベルズ)を見て、私達がやっていることを知っています。本当にやってほしいことはあるんですが、でも、確信はありません。」と「ザ・カーン・ダイナスティ」と「シークレット・ウォーズ」で何が描かれるかは聞かされていない事を明かしました。

一方でリバノスPは「 (ザ・マーベルズの)プロットは時間と空間の変動を扱っており、マルチバースに影響を与える可能性のある明らかな危険が進行中です。すべてがどこに向かうのかは少しネタバレになりますが、どのように展開するかは正確には決まっていません。アベンジャーズ映画の役割は現在検討中です。しかし間違いなく、多くのチャンスが得られるような終わり方になっています。」と語りました。

噂通り「ミズ・マーベル」に登場したバングルと「ザ・マーベルズ」に新しく登場するバングルは「ミズ・マーベル」で説明されていた通り対になる存在のもので、揃える事で故郷に帰る事が出来ると信じていたクラン・デスティンたちでしたが、実際にはマルチバースに何らかの影響をもたらすことになるようです。

マルチバースの危険性に関しては映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」で描かれた他、秋から配信が始まるドラマ「ロキ」シーズン2でも描かれる事になっています。

今の所はドクター・ストレンジとロキが個別に対処しているマルチバース問題ですが、「ザ・マーベルズ」を通じてフューリーとアベンジャーズに共有されていく事になるのでしょうか。

現在、MCUはストライキの影響で再び遅延が発生し始めていますが、8月10日時点で判明している限りでは映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定を維持しています。

ソース:The Marvels team say the movie will likely have big implications for the upcoming Avengers films

映画「ザ・マーベルズ」、監督が他のMCU作品とはかなり毛色が違う事を示唆

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」のニア・ダコスタ監督が、海外メディア Total Film Magazine とのインタビューの中で、本作の特徴について語りました。

sponsored link
 

監督は、昨今業界で指摘されているスーパーヒーロー疲れについて触れながら、他のMCU作品との違いについて次のように述べています。

スーパーヒーロー疲れは絶対に存在すると思います。「ザ・マーベルズ」と今までの他のMCU映画との最大の違いは、本当に奇抜で、おバカな映画だという事。この映画で私たちが描く世界は、MCUで見たことのない明るい世界です。

直近の作品であるドラマ「シークレット・インベージョン」はシリアスなスリラー作品となっていましたが、「ザ・マーベルズ」は予想外にもコメディ寄りの映画になっているのでしょうか?

マーベルコミックオタクを自称する監督は、以前に素晴らしいコミックブック映画にしたいとも明かしており、実写版にありがちなリアルさやシリアスさよりも、コミックのテイストを重視しているのかもしれません。

ディズニーは「ザ・マーベルズ」に対して他のMCU作品と同様にアクション・アドベンチャーというジャンルを設定していますが、実際の映画本編ではどういう印象を受けることになるのか、ポイントとなりそうです。

現在、MCUはストライキの影響で再び遅延が発生し始めていますが、8月10日時点で判明している限りでは映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定を維持しています。

ソース:The Marvels director thinks superhero fatigue exists – but aims to stand out with a “wacky” sequel

ストライキの影響で映画「デッドプール3」がリリース予定から削除、「ザ・マーベルズ」は変更なし

ディズニーが昨今のWGA(脚本家組合)とSAG(俳優組合)のストライキの影響を受けて、2023年9月から2024年6月までの同社の劇場公開予定をアップデートした事を各種海外メディアが伝えています。それによると、2024年5月3日 に公開予定だった映画「デッドプール3」は無期延期となっています。

sponsored link
 

The Direct を通じて判明した変更後のディズニーの公開スケジュールは以下のとおりです。(ディズニー公式のpdf資料で確認したい方はこちら

  • A Haunting in Venice(名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊) – 2023年9月15日
  • The Creator(ザ・クリエイタースラッシュ創造者)- 2023年9月29日
  • The Marvels(ザ・マーベルズ) – 2023年11月10日 
  • Next Goal Wins(ネクスト・ゴール・ウィンズ) – 2023年11月17日
  • Wish(ウィッシュ)- 2023年11月22日
  • The Bikeriders(邦題未定) – 2023年12月1日
  • Magazine Dreams(邦題未定) – 2023年12月8日
  • Poor Things(哀れなるものたち)- 2023年12月8日
  • All of Us Strangers(邦題未定) – 2023年12月22日
  • Elio(星つなぎのエリオ) – 2024年3月1日
  • Snow White(実写版白雪姫 邦題未定) – 2024年3月22日
  • Kingdom of the Planet of the Apes(猿の惑星最新作 邦題未定) – 2024年5月24日
  • Inside Out 2(インサイド・ヘッド2) – 2024年6月14日

今回2024年6月までのスケジュールがアップデートされており、「デッドプール3」がここにギリギリ踏みとどまれなかった事を見ると、最低でも2024年7月はじめの公開の可能性があります。

ただし、「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が 2024年7月26日 に設定されている事から、同月内で2本のMCU映画を公開するとは考えにくく、「デッドプール3」が最速の7月公開になったとしても以降の公開スケジュールにも影響すると見られています。

「デッドプール3」は先月の初めに中断可能な猶予期間は一ヶ月ほどしかないと報じられており、実際に一ヶ月が経過して延期を余儀なくされてしまったようです。

映画「デッドプール3」の公開日は未定です。

ソース:Deadpool 3 Gets Disappointing Release Date Update from Disney

【噂話】映画「ザ・マーベルズ」にやはりヴァルキリーは登場する?

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」について、海外スクーパーがヴァルキリーの関与をほのめかしています。本作にヴァルキリーが登場する可能性については1年半ほど前から疑われていました。

sponsored link
 

海外スクーパー CWGST 氏ほか数名がこの所「ザ・マーベルズ」でのキャプテン・マーベルとヴァルキリーが何らかの関係にあることをほのめかしています。

2022年の年明け、「ザ・マーベルズ」に出演しているミズ・マーベル/カマラ・カーンの母ムニーバ・カーンを演じる女優のゼノビア・シュロフさんがInstagramに投稿した2021年を振り返るビデオの中で、部屋の壁にテッサ・トンプソンさんの写真がある事が確認されていました。

バイセクシュアル設定のヴァルキリー/ブリュンヒルデを起点にキャプテン・マーベル/キャロル・ダンヴァースとのカップリングが海外SNSでは人気で、演じるブリー・ラーソンさんやテッサ・トンプソンさんもこれらをお気に入りだと過去に述べています。

「ソー:ラブ&サンダー」では、ヴァルキリーはコーグとの会話の中で「特別な相手はたくさんいた。でも相手はもういらないかも」と語っており、「戦いの中でガールフレンドをなくしてしまう自分のことを許せないだけだ」とコーグに指摘されています。戦死する事がないような強力なガールフレンドとしてキャプテン・マーベルは最適と言えるのかもしれません。

一方のキャロル・ダンヴァースのコミック上の恋人はウォーマシンことジェームズ・ローズで最近もまたコミックで二人の愛が再燃するかどうかのエピソードが描かれました。MCUではローディがながらくスクラル人だった言う事でキャロルとローディの二人が愛を育んできた可能性はかなり小さくなっています。一方で、MCUの流れ上、キャロルがスクラル人と恋をする可能性は大いにあるものの、ローディに擬態していたラーヴァはあっさりと死んでしまったため、キャロルとラーヴァの間にそういった感情がある可能性はなさそうです。

噂が真実だったとして「ザ・マーベルズ」にどのようにヴァルキリーが登場するかは不明ですが、ニュー・アスガルドの女王として地球のシーンで登場する可能性から、宇宙での戦いを助けに来る事、そしてカップリングミームの映像化まで様々な可能性が考えられそうです。

本作では「シークレット・インベージョン」の結末の展開からガイアが登場する可能性も高く、ガイアを演じるエミリア・クラークさんのキャラクターがまだ不明だった2022年5月、クラークさんが「ザ・マーベルズ」に出演すると報じられた事もありました。

「ザ・マーベルズ」は女性ヒーロートリオの映画としてプロモーションが進められていますが、想像よりも多くの女性ヒーローが登場することになるのか、それともただの噂で終わるのか、注目となっています。

映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

ドラマ「シークレット・インベージョン」、監督がガイアの結末と未来について言及

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シークレット・インベージョン」のアリ・セリム監督が、海外メディア Entertainment Weekly とのインタビューで、エミリア・クラークさん演じるガイアの結末と今後について語りました。

sponsored link
 

監督はオリヴィア・コールマンさん演じるソーニャとガイアが秘密の契約を交わした結末について、「ソーニャとガイアが合意するのを見るのは、ある種の安堵があると思います。これを将来のMCUプロジェクトへのクリフハンガーと見ることもできますし、この物語に対する素敵な解決策と見ることもできます。」と述べました。

また、今後のストーリーテリングについて「ザ・マーベルズ」制作チームと話し合いがあったことを認め、「話し合いは有りましたが『どうすればこのセットアップを手伝えるか』ということ以上のことはありませんでした。」と先の展開については知らされていないと明かしました。

さらに The Wrap とのインタビューでは「私にとっては、オリヴィア・コールマンとエミリア・クラークの、ソーニャとガイアの最後の瞬間は、本当に興味深い何かを潜在的に準備するものだと思います。」と彼女たちの続きの物語がある事を信じているとしつつ、「でも、物語の素敵な決着でもあると思います。そして、もし彼らがMCUに二度と現れないとしても、私は満たされた気分です。」とも言います。

そして Deadline とのインタビューでは監督自身の今後について「私はマーベルとまた仕事をする事に前向きです。素晴らしい経験でした。今の業界におけるストーリーテリングの最高峰だと思います。このソーニャとガイアとのパートナーシップには特別な思い入れがありますが、それを続けるのに私が適切かどうか?それは分かりません。」と回答しました。

6話のまとめ記事でも少し触れた通り、コミックでは「シークレット・インベージョン」の後、イギリスは今後の対策のひとつとしてMI13を新たに発足しています。ガイアとソーニャはどちらもコミックにはいないキャラクターですが、MCUでも「シークレット・インベージョン」の影響を受けて各国がその対策を進めていくのは理にかなっており、MCU版のMI13がソーニャとガイアを中心に動き始めたとしても不思議ではありません。

しかしながらMCUでは既にコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがサンダーボルツの計画を進めているであろう事と、遠からず結成されるであろうヤングアベンジャーズがあるため、あまり複雑化しすぎないような工夫が必要かもしれません。

今後ガイアは「ザ・マーベルズ」登場の噂があり、キャプテン・マーベルの能力を手に入れたガイアは「ザ・マーベルズ」の予告で見たキャプテン・マーベル、ミズ・マーベル、フォトンの入れ替わり現象に巻き込まれると考えざるを得ない状況です。

にも関わらず「ザ・マーベルズ」撮影現場で実際にエミリア・クラークさんが目撃されたという話はなく、今の所これは噂の域を出ない話となっています。

ガイアは噂通り「ザ・マーベルズ」に登場するのか、登場しない場合はガイアだけが影響を受けない理由がどう説明されるのか、今後の注目ポイントとなっています。

ドラマ「シークレット・インベージョン」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ソース:Secret Invasion director breaks down the finale and that big Skrull showdown

映画「ザ・マーベルズ」、延期の可能性について新たなレポート

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」の延期の噂が囁かれる中、海外メディア ブルームバーグ は新たな報告をしています。最近のアメリカでのWGA(脚本家組合)及びSAG(俳優組合)の2つのストライキの影響がどの程度あるかについて、注目されています。

sponsored link
 

記事によると、ディズニーは現在、年内の映画公開スケジュールを再検討中であるとしつつ、ストライキ中の俳優が映画の宣伝に協力出来ない事を理由に、いくつかのプロジェクトを延期する可能性があると言います。

これには11月公開の「ザ・マーベルズ」が含まれているとしつつも、キャプテン・マーベル2作めの映画は安全である可能性があると指摘しています。

記事はマーケティングサイクルが進みすぎている事と、数日前に公開された新たな予告動画でも公開日が「Coming Soon」などに置き換えられる事はなかったと報じています。

最近では「ミッション・インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」の主演トム・クルーズさんの来日PRイベントなどがキャンセルされる等、ストライキの影響は各所で出ているため、「ザ・マーベルズ」が実際にどうなるかは気になる所。

今のところは延期と予定通り公開の両方の可能性が存在すると考えられ、五分五分な状況と言えるようです。

「ザ・マーベルズ」は昨日最終話が配信された「シークレット・インベージョン」から直接繋がる作品でもあるため、延期すればその分だけ視聴者の熱量がダウンしてく事になります。ディズニーはその影響と延期による影響のふたつを天秤にかけて、判断を迫られる事になるでしょう。

映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

ソース:Disney Considers Delaying Some 2023 Movie Releases Over Strikes

映画「ザ・マーベルズ」の「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」から続くイースターエッグ

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」の新たなトレーラーが昨日公開され、記事執筆時点では公開18時間にして約650万回再生となる勢いを見せています。その新予告には、2021年公開の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」から2022年のドラマ「ミズ・マーベル」を経て続くイースターエッグが含まれています。

sponsored link
 

※↓こちらは日本語字幕版。

そのイースターエッグとは自由の女神像で、「ノー・ウェイ・ホーム」以前にもドラマ「ホークアイ」にて改装工事していた事がエレーナとケイト・ビショップの会話の中で明らかになっていました。

「ザ・マーベルズ」の予告に登場した女神像は黄金色。一方の「ノー・ウェイ・ホーム」では夜間のシーンであった事と工事中だった事もあり、映画だけで色味まで分かりづらいものとなっていますが、コンセプトアートではその色がしっかりと確認できるようになっています。

©MARVEL,Disney

そして「ミズ・マーベル」にもこの自由の女神は登場、この時は現実と同じで白っぽい女神になっており、当初は「ノー・ウェイ・ホーム」での戦いによる破損等のせいで改修工事を取りやめて修復に留まったのかと考えられていましたが、配信から約半年後、「ミズ・マーベル」に登場している女神像が黄金色にサイレント修正されていた事が判明しています。

そして「ミズ・マーベル」では確認出来なかったキャプテン・アメリカの盾ですが、「ザ・マーベルズ」の予告では現実の女神が掲げている松明とは少し違って画面左上にほんのわずかに曲線が見えており、盾も装着されているようにも考えられます。

これらのこだわりが「ザ・マーベルズ」やそれ以降の作品でさらに重要になってくる事があるのか、注目のポイントとなっています。

映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

映画「ザ・マーベルズ」のグースやパク・ソジュンさんの新たなシーンを含むトレーラーが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」の新たなトレーラーが公開されました。本作に登場するキャロル・ダンヴァース、モニカ・ランボー、カマラ・カーンの三人の関係性と、ヴィランについて紹介する内容となっています。

sponsored link
 

※日本語字幕版追加しました。

先日は本作のエグゼクティブ・プロデューサーがグースに関するサプライズを示唆していましたが、今回のトレーラーは前回のものよりも、より多くの子供達を紹介しています。

また、パク・ソジュンさん演じるヤン王子の新たなシーンなども含まれています。

映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

映画「ザ・マーベルズ」、グースに関するサプライズがあると言う

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ザ・マーベルズ」のエグゼクティブ・プロデューサーを務めるメアリー・リバノスさんが、海外メディア Entertainment Weekly とのインタビューの中で、本作ではグースに関するサプライズが用意されている事を明かしました。

sponsored link
 

映画「キャプテン・マーベル」で紹介されたグースは、地球の猫にそっくりな愛らしい姿の超危険な宇宙生物フラーケン。戦闘民族のクリー人達でさえ警戒するこのグースに関してリバノスさんは「グースは自身の個性を持っています。彼女はサプライズに満ちており、この物語の中で確かに多くのことが待ち受けているでしょう。」と明かしました。

コミックのグース(コミック名はチューイ)は猫とは異なる性質として、エイリアンらしく卵による増殖が描かれています。「ザ・マーベルズ」の予告でも多くの子猫の姿が含まれており、より多くのフラーケンが物語に参加すると見られています。

©MARVEL

リバノスさんは「子猫がいるとスタッフは大喜びでした。」と述べ、「猫のシーンが増えるとまるでクリスマスのようでした。みんなそれぞれにお気に入りの子猫がいたようです。」と撮影当時を振り返りました。

なお、主人公キャプテン・マーベル/キャロル・ダンヴァースを演じるブリー・ラーソンさんは重度の猫アレルギーであり、以前のインタビューでも「私はまだアレルギー体質なの。変わるといいんですけど。でもそうなるまでは、CGIの予算の多くは私と猫に使われる事になります。」と「キャプテン・マーベル」撮影当時から体質が変わっていないとし、今回も共演シーンはCGによる合成となるようです。ラーソンさんは複雑なスタントや手の込んだ戦闘シーンよりも猫が怖いとも語っています。

予告でも相変わらずの脅威の戦闘力を見せているグースですが、その活躍に期待となっています。

映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

ソース:Goose the flerken returns in The Marvels: ‘She is full of surprises’