ディズニーが「Marvel Studios LEGENDS」をYoutubeで配信へ

ディズニーがディズニープラス向けコンテンツ「Marvel Studios LEGENDS」(邦題:知られざる秘密)の最新話をYoutube上で配信開始しました。この動画は2023年2月10日にディズニープラス上でリリースされているもので、ディズニープラス加入者でなくともYoutube上で無料で視聴できるようになりました。

sponsored link
 

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の劇場公開の直前にディズニープラスでリリースされていた「知られざる秘密」の最新3話は、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)がフェーズ5に入るこのタイミングでシーズン2へと更新されています。

現在のところ、シーズン1はYoutube上で視聴する事は出来ません。

ディズニーはディズニープラスのコンテンツを競合他社へ貸し出す計画を検討していると以前に報じられていました。「知られざる秘密」はいわばダイジェスト動画であり、新しい物語があるわけではありません。今回の件が皮切りとなって他のコンテンツも登場するのかは不明です。

映画「アントマン3」キャシー・ラング役キャスリン・ニュートンさんは意外なキャラクターとのチームアップを望んでいる

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」で主人公スコット・ラングの娘キャシーを演じるキャスリン・ニュートンさんが、Fandango とのインタビューの中で、今後チームを組んでみたいキャラクターを明かしました。

sponsored link
 

コミックでヤングアベンジャーズのメンバーであるキャシーを演じている事で、今後のMCUでチームを組みたいキャラクターを質問されたキャスリン・ニュートンさんでしたが、それはケイト・ビショップやアメリカ・チャベス、シュリといった同世代のヒーローではなく、「グルートに会ってみたいわ、かっこいいでしょう?それかネビュラ?ネビュラとキャシーならお似合いだと思います。」と意外な回答をしました。

キャシーからの指名を受けることになったガーディアンズですが、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」のジェームズ・ガン監督は本作でメンバーの誰かが退場すると明かしており、キャスリン・ニュートンさんの希望が叶うかどうかは少し怪しい気配も漂っています。

フェーズ4では多くの若手キャラクターが紹介されましたが、本格的なクロスオーバーはまだ始まっておらず、「クアントマニア」からのフェーズ5の展開に期待がかかっています。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

【ネタバレ注意】映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のサントラが無料公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のサウンドトラックが音楽ストリーミングサービスのSpotifyにて公開されました。また、MarvelMusicVEVOでも同じく全22曲が公開されています。ただし、その楽曲名のいくつかは物語の展開をにおわせているため、ネタバレが嫌なファンは取り扱いに注意が必要です。

※これより先は「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

Spotifyの曲順が映画の進行に沿っているかは不明ですが、3曲目のタイトルが「What Is This Place?」となっており、わりと早い段階で舞台を量子世界に移す事をにおわせています。

11曲目、「Honey, I Shrunk the Energy Core」は1989年の映画「Honey, I Shrunk the Kids」(邦題:ミクロキッズ)へのタイトルオマージュとなっています。

14曲目、「Sting Low, Sweet Variant」はキャシー・ラングがコミックでスティンガー名乗っている事を考えると興味深いタイトルで、Variant、ドラマ「ロキ」において変異体と訳されていたワードが含まれているのも気になる所です。MCUはフェーズ4でいくつかのマルチバース作品をリリースしてきましたが、変異体というワードはドラマ「ロキ」においてTVAとその創設者である在り続ける者が使用していた名称であり、ドクター・ストレンジなどはそうは呼んでいませんでした。

全22曲の中でひときわ気になるタイトル名といえば、18曲目に登録されている「Threnody for a Reformed Dick」。スレノディとはギリシャ語でいう鎮魂歌の事で、「改心したろくでなしへの鎮魂歌」となっています。「クアントマニア」の登場キャラのすべてが明らかになっているわけではありませんが、義賊だったとはいえ元泥棒であるスコット・ラングがここで言う改心したクソヤロウの第1候補である事は言うまでもありません。

19曲目の「Lang vs. Kang」はラングとカーンの対決時の曲でしょうか。予告でカーンがスコットに「我々は似た者同士だ」と言っていますが、名前の英語綴も似ている事を表現しているようです。

21曲目の「Hymenoptera」はハチ目という意味の言葉であり、ハチ目にはスズメバチ科が含まれる他、アリ科も含まれるという本作にうってつけの曲名になっています。アントマンとワスプが最終的な困難に二人で立ち向かわなければならないと考えられます。

最後の曲「Holes」はボーナストラックでしょうか、本作でヴェブ役を演じるデヴィッド・ダスマルチャンさんが歌う楽曲となっています。

鎮魂歌は誰のための楽曲になるのか、それも明日には劇場で判明する事になるでしょう。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の予告にクリス・ヘムズワースさんがリアクション

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の予告動画に対して、「マイティ・ソー」シリーズや「アベンジャーズ」シリーズでソーを演じるクリス・ヘムズワースさんがSNS上で反応しました。

sponsored link
 

「クアントマニア」の予告で征服者カーンがハンマーを持ったアベンジャーをアントマン/スコット・ラングと間違っているシーンを引用しつつ、クリス・ヘムズワースさんは「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のソーのセリフ「He’s never fought me twice.」を引用してリアクションしました。

これは「インフィニティ・ウォー」の1時間10分過ぎのあたりでロケットとグルート、ソーがニダヴェリアに到着する前のシーンで、日本語字幕では「次は勝つ」、吹替では「二度は負けない」と訳されている部分です。これはサノスとの再戦についての会話でのセリフですが、これを引用してクリス・ヘムズワースさんは早速カーンを倒す決意を顕にしました。

クリス・ヘムズワースさんは一時的な休業を宣言していますが、MCU最新映画の予告もしっかりとチェックして再び戻ってくるための準備をしているようです。

ソーの最新作である「ソー:ラブ&サンダー」では新たな敵としてハーキュリーズ(ヘラクレス)が登場しているため、「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」だけでなく「ソー5」の制作にも期待されています。

映画「ソー:ラブ&サンダー」はディズニープラスで配信中、映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」、キャシー・ラングはコミックとは異なる?プロデューサーが言及

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のプロデューサーを務めるマーベル・スタジオのステファン・ブルサードさんが、海外メディア Inverse とのインタビューの中で、MCU版のキャシー・ラングがコミックのキャシーとは異なる可能性について言及しました。

sponsored link
 

ブルサードさんはインタビューの中で「『アントマン』は世代を超えた作品で、この映画はとても意義深いものだと思います。アントマンのマントはハンクからスコットに受け継がれ、現在はキャシーに受け継がれています。キャシーは、新しいアントマンと呼ばれてはいないものの、新しいワスプというよりは、むしろ新しいアントマンのような存在です。」と述べました。

コミックのキャシーはスタチュアもしくはスティンガーという名前で活動するヒーローですが、「クアントマニア」のグッズ情報や今回のプロデューサーの発言を考えると、MCUのキャシーはそうではなく、三代目アントマンとして機能するのかもしれません。

しかし過去の作品を振り返ると、「ソー:ラブ&サンダー」ではジェーン・フォスターがレディ・ソーと呼ばれることを嫌っていましたし、「シーハルク:ザ・アトーニー」でもハルクありきの命名に対して異論を唱えるシーンが用意されていました。

とはいえそれらはポリコレ的な表現というわけでもなく、「ホークアイ」でのケイト・ビショップは自らのヒーロー名としてレディ・ホークを提案するなどしており、キャラクターの性格に合わせたシーンが用意されていると考えられます。

実際にキャシーが三代目アントマンやニュー・アントマンを名乗るとすればスコット・ラングが本作で引退、戦闘不能、死亡といった状況に追い込まれると考えられますが、スコットを演じるポール・ラッドさんは次のアベンジャーズ映画の出演契約を結んでいることも明らかになっており、単純に死んで退場するとも思えなくなっています。

今週の劇場公開を目前としながらも未だに判明していないキャシーのヒーローネームですが、どのような形に落ち着くのでしょうか。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

ソース:YOUNG AVENGERS? QUANTUMANIA PRODUCER TALKS “NEXT GENERATION” OF MARVEL HEROES

映画「アントマン4」でハンク・ピム登場の予定は?マイケル・ダグラスさんが回答

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」でシリーズを通じて登場するハンク・ピムを演じるマイケル・ダグラスさんが、海外メディアとのインタビューの中で、「アントマン4」で引き続き再演する可能性について言及しました。

sponsored link
 

Variety とのインタビューでダグラスさんは「一期一会なんです。それは世代全体です。キャスリン(・ニュートン)は見たでしょう?今、3代目がいるわけです。確かに、ある種の継続性があるのはいいことです。5年ごとに、「ああ、スーツに戻らなきゃ」と思うような、いい時期なんです。それを楽しめばいいんです。私はその場所にいられて幸せです。キャストやスタッフのみんなといつも素敵な時間を過ごしていますよ。」とシリーズへの出演が幸せである事と、作品内でキャシーがヒーローになった事で3代目のアントマンが存在していると語りました。

また、The Hollywood Reporter とのインタビューで4作目での再演の可能性について質問されあマイケル・ダグラスさんは「(ハンク・ピムが)死ぬことができる限り戻ってくるよ」とやや意味深な回答をしました。

言葉通りキャラクターが生きている限り再演するという意味にも捉えられますが、この遠回しな言い方は「クアントマニア」でのハンク・ピムの運命を暗示しているようにも受け止められます。

「クアントマニア」のヴィランである征服者カーンはとても強力なキャラクターで、既に何人かのヒーローを殺害している可能性が予告動画からも明らかになっています。そのためアントマンファミリーの誰かが退場する可能性は高く、そうなった際はやはりピム博士やジャネット・ヴァン・ダインが有力候補になるのは間違いありません。もちろんアントマンやワスプ、キャシーが退場する可能性もありますが、万が一アントマンやキャシーが退場するような展開になればかなり感情的な作品になってしまいます。

既に話し合いが始まっているという4作目ですが、ハンク・ピム登場の余地が残されているのか、「クアントマニア」の展開には要注目です。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

映画「アントマン4」の計画が進行中だとプロデューサーが明かす

来週公開のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のワールドプレミアイベントに出席したマーベル・スタジオのプロデューサー、ステファン・ブルサードさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中で、アントマンシリーズ4作目の映画の計画がグリーンになっている事を明かしました。

sponsored link
 

インタビューの中でブルサードさんは次回作について「我々はすでに考えています。どの映画もそれ自体が戦いであり、それを作ることで傷跡を負い、素晴らしい作品にしたいと思うものです。でも、希望は永遠に湧き出るもので、映画制作の旅を経て、自分自身を取り戻し始めるんです。『ああ、もしXをやったらどうだろう、Yをやったらどうだろう』という具合にね。」と、次回作のアイデアが生まれていると述べました。

そして、「歯車が回り始めると、どうしようもなくなるんです。それが具体的に何なのかについては何も言いたくないのですが、そうですね、自分ではどうしようもないですね。そういう会話は、僕とペイトン(監督)やケヴィン(社長)の間ですでに始まっていますよ。」と話し合いも始まっている事を明らかにしました。

「クアントマニア」の結末について知っているのは関係者と一部のメディア関係者のみですが、アントマン/スコット・ラングを演じるポール・ラッドさんの契約からいくつかの出演作が分かっています。

しかし、「アントマン4」がアベンジャーズ映画の前に割り込んでくるのか、それともアベンジャーズ映画のあと、フェーズ7のひとつとして計画されているのか、このあたりはまだまだ明かされる事はなさそうです。

「ソー:ラブ&サンダー」や「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」のようにシリーズ4作目が制作される3番めのシリーズとなる「アントマン」ですが、キャプテン・アメリカの事を考えると、スコット・ラングが主人公安泰というわけでもなく、「クアントマニア」とアベンジャーズの展開によって様々な未来が考えられそうです。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

ソース:Ant-Man 4 Conversations Already Happening at Marvel Studios (Exclusive)

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」レビュー解禁、クレジットシーンの数も判明

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のワールドプレミアが先日開催され、レッドカーペットでの様子がYoutubeなどでライブ配信もされました。このイベントではいち早く本作が上映され、参加した各種メディアからはやくもレビューが公開されています。

※これより先は「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

Fandango の Erik Davis 氏は、この映画をスター・ウォーズ感があると評価しています。

フェーズ5が始まりました! 新しいアントマンの映画は、サイケデリックなジェットコースターのように、恐ろしく愉快な奇妙さがあり、非常に恐ろしいカーンが登場します。スター・ウォーズのようなビッグな雰囲気が、MCUと最も奇抜で独創的なものに出会います。M.O.D.O.K.が大暴れして、ジョナサン・メジャースが征服する。乗り心地が大好きな作品でした。

さらに続けて、クレジット後のシーンが重要とも明かしています。

重要なことがあるので、間違いなくクレジットにとどまるようにしてください。クアントマニアがフェーズ5の1作目であるだけでなく、自己完結型のアントマンストーリーでもあることを本当に掘り下げました。面白くて甘くて、カッコいいミシェル・ファイファーが登場する、いい作品です。

The DisInsider の Dempsey Pilot 氏は、この映画の脚本の素晴らしさを具体的に指摘しました。

クアントマニアで最高に盛り上がりました。ポール・ラッドはこれまでにないほど優れており、ジョナサン・メジャースはスクリーンタイムの毎秒を楽々と征服していますが、この映画の本当のスターはジェフ・ラヴネスの脚本です。MCUがいかに美しく奇妙で神秘的であるかを思い出させてくれます。

Geek Girls Universe の Jana Seitzer 氏は、この映画が「素晴らしいヴィジュアルの饗宴」であり、「最高のアントマン映画」であると説明しました。

クアントマニアは素晴らしいヴィジュアルの饗宴です。最高の『アントマン』映画で、ユーモア、ハート、そして私たちが待ち望んでいたカーン・ダイナスティとの結びつきを備えています。ジョナサンは燃えているし、キャスリン・ニュートンは彼女の驚異的なデビューでボーラーです。2月17日がまちきれません。

Illuminerdiの Joseph Deckelmeier 氏は、この映画が「フェーズ5を開始するとても楽しい方法」と評しています。

クアントマニアはフェーズ5を開始するのはとても楽しい方法です。アントマン映画は前作よりも優れています。これも例外ではありません。カーンとこの映画の影響がMCUでさらに見られるのが待ちきれません。

CNET のシニア ライターである Sean Keane 氏は、この映画は「やりすぎ」だと表現しています。

クアントマニアではあまりにも多くのことが起こっています。そのどれにも感情的に結びつけるのは難しいです。ジョナサン・メジャースのカーンはカリスマ性があり、強烈なバディであり、視覚的にも素晴らしいですが、彼が表現する脅威はあまりにも抽象的でした。

The Movie Podcast の Daniel Baptista 氏は、この映画は「野心的」としつつも「最後の戦いは驚くべきものだ」と述べています。

クアントマニアは、MCUの次のフェーズに向けて堅実でありながら野心的なスタートを切った作品です。ジョナサン・メジャースはカーンとして絶対的な力を発揮し、マルチバースの新しい王でもあります。最後の戦いは驚くべきものですが、全体を通して、コメディーの魅力が本当に恋しかったです。

LA Film Critics の Courtney Howard 氏は、 序盤がイライラすると評しています。

苛立たしいほどラフなアクト1の後、『クアントマニア』はついに動き出し、この物語が始まるべき場所で終わるだけでした。感情的な衝動はわずかに感じられました (そして軽快さはさらに軽くなりました)。とはいえ、ジョナサン・メジャースが作品を支配しています。

The Wrap のAndi Ortiz 氏は、スコットとキャシーの関係を評価しています。

クアントマニアで一番気に入ったのは、スコットとキャシーのダイナミズムだったと思います。彼が彼女を「ピーナッツ」と呼ぶたびに、ちょっと泣きたくなるのです。彼だけのワンショットをあと10 回作ってください。

続けて、カーンについてもコメントしています。

クアントマニアのその他の感情は、驚くことではありませんが、カーン役のジョナサン・メジャースは本当に力強い存在であり、正直なところ、彼は最高の時間を過ごしているようです。もっと多くのアベンジャーズと対決する姿が見られると思うと、本当に楽しみです。

Comicbook.com Brandon Davis 氏は「これまでのマーベルで最も奇妙でおかしな映画」と表現しています。

クアントマニアは、これまでのマーベル映画の中で群を抜いて奇妙でおどけた映画です。ジョナサン・メジャースは力強く際立っています。カーンは映画全体を高めています。メジャースとポール・ラッドは共に強烈です。大量の CGI、クレイジーな新しいキャラクター、そして、MCUサーガのエキサイティングな軌跡です。

The Direct の Richard Nebens 氏は、すべての決着がついていないとしながらも、「大きなスイングをしている」ことでプロジェクトを賞賛しました。

クアントマニアは大部分がヒットしますが、すべてではありません。楽しいストーリーを盛り上げる魅力的なビジュアルですが、いくつかのオッズが欠けていました。カーンはここにいます。ジョナサン・メジャースの素晴らしいパフォーマンスです。全体として、フェーズ5への堅実なスタート!

Big Screen Leaks ( BSL ) は、この映画を「MCU の最も魅力的な作品」の1つと呼びました。

クアントマニアは、MCUの最も魅力的なエントリの1つでフェーズ5を開始します。この映画はスター ・ウォーズとアントマンの出会いであり、私はその大部分を掘り下げました。ジョナサン・メジャースはカーンを演じていてとても印象的でした。未来への大きな影響も感じさせてくれます。

Steven Weintraub 氏は、「フェーズ5への強力なスタート」になっていると評価しています。

マーベルのクアントマニアは、フェーズ5への強力なスタートです。『クアントマニア』と呼ばれる理由がわかりました。ジョナサン・メジャースはカーンとして優れており、これがどこに行くのかを見るのが待ちきれません。クレジットの後に2つのシーンがあり、両方とても良いです。

全体的にポジティブな感想が多く、特にジョナサン・メジャースさん演じるメインヴィラン征服者カーンに対する評価が高くなっています。カーンは今後も「アベンジャーズ」映画での対決が控えているため、サノスに引けを取らないキャラクターとしてうまく観客に印象付ける事に成功しているようです。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」新クリップ公開─カーンは【ネタバレ】とも出会っている?

来週公開予定のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の新たなクリップが公開されました。Rotten Tomatoes 経由で公開されたこの動画は、予告にも含まれているアントマン/スコット・ラングと征服者カーンの初対面となるシーンのようです。

sponsored link
 

80秒ほどの動画の中で、スコットとカーンは次のようなやり取りを交わしています。

カーン:面白い男だな、スコット・ラング

スコット:えーと、君が誰なのか知らないけど、大きな間違いをしてるよ?僕はアベンジャーで、他のアベンジャーズの連絡先も持ってる。

カーン:お前がアベンジャーズ?前に殺した事があるな?

スコット:なんだって?

カーン:しばらくするとみんなぼやけてしまうんだ。ハンマーを持っているのはお前だろ?

スコット:あれはソーだ。似たような身体でよく間違われるけど。君は誰なんだ?

カーン:お前と同じ、多くの時間を失った男だ。だからお互い助け合える。

予告では市民からスパイダーマンと間違われるシーンがありましたが、カーンからはソーと間違って認識されているようです。体型が似ているとジョークを交えるスコットですが、場の空気は重く、本作がかなり深刻な内容になる事を予感させています。

カーンは既に(別のマルチバースの)アベンジャーズと出会い、そのうちの数人あるいはすべてを殺しているようですが、アントマンたちはこの局面をどのように乗り越えていく事になるのでしょうか。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定です。

アベンジャーズのスコット・ラングさんが自身の半生を綴った伝記本の発売を発表、予約も開始

地球最強のヒーローチーム「アベンジャーズ」のメンバーでサノスとの戦いから宇宙を救った英雄のひとりアントマンことスコット・ラングさんが、256ページにわたって自身の半生を綴った書籍「Look Out for the Little Guy」の発売を発表し、そのトレーラーを公開しました。また、ディズニーのサイトや各種オンラインショップでは9月5日のリリースに向けた予約も始まっています。

sponsored link
 

書籍の公式概要は以下の通りです。

これは、前科者が世界を救うスーパーヒーローに転身した、驚くべき物語。

スコット・ラングは、『Look Out for the Little Guy』で、服役から離婚した父親、アントマンとなりアベンジャーズに加わるまでの苦悩と勝利を、冷徹なまでに正直に語っています。アベンジャーズとサノスの間に何が起こったのか、アリサイズに縮んだ本当の気持ち、ヒーローと父親の役割を両立させることの難しさなど、スーパーヒーローになったこの一般人がついにすべてを語り尽くした、壮大な戦いの勝敗の物語です。

大小さまざまな冒険を経て、スコットは数え切れないほどの素晴らしい経験から得た知恵を、実在のアベンジャーズによる初の回想録に集約しました。彼の壮大な旅の忘れられない詳細を知れば、小人に気を配ることを思い出す必要はないでしょう。

“ヒーローの背後にいる男、そして私が友人と呼ぶヒーローを紹介する。”
─アベンジャーズの仲間、ブルース・バナー


一部ではこの書籍が今月公開予定のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のガラのシーンと関連しているのではないかと見られており、劇中にも登場するアイテムとして機能している可能性があるようです。

もしそうだとすれば残念なことに映画の公開と書籍の発売日が大きく離れており、売上にも大きく影響する事を予感させています。

マーベル・スタジオが現実とMCUをリンクさせるのは久々の事で、フェーズ2までは映画「インクレディブル・ハルク」の頃から劇中に登場していた架空のニュース番組「ニュースフロント」の公式SNSが開設され、活動していました。現在、SNSの活動は停止していますが、ニュースフロントは「エイジ・オブ・ウルトロン」以降も引き続きMCUに登場しています。

スコット・ラングはこの本の中で何を語っているのでしょうか。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 公開予定、書籍「Look Out for the Little Guy」は 2023年9月5日 発売予定、予約が各種サイトで受付中です。