噂のドラマ「ワンダーマン」、マーベル・スタジオのプロデューサーが認める

来週公開のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のワールドプレミアイベントに出席したマーベル・スタジオのプロデューサー、ステファン・ブルサードさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中で、噂のプロジェクト「ワンダーマン」のドラマについて、その存在を認めました。

sponsored link
 

噂について質問されたブルサードさんは「ワンダーマンは間違いなくコミックの影響を受けているはずです。私たちが楽しみにしていることのひとつは、とてもユニークな作品になるという事です。MCUで今まで見たことのないような作品になると思います。」と明かし、「そして、ディズニープラスで語られるストーリーの種類、これは楽しいものでした。ストリーミングのように、連続したストーリーテリングは全く異なるものです。だから、それを作るのはとても楽しい事ですよ。」と述べました。

コミックのワンダーマン/サイモン・ウィリアムズはキャプテン・アメリカやスパイダーマンのような知名度はありませんが、アベンジャーズの古参メンバーのひとり。MCUではヴィジョンの人格はAIのJ.A.R.V.I.S.でしたが、コミックではヴィジョンの人格モデルとしてワンダーマンが採用されています。

バロン・ジモに改造されたサイモンは全身をイオンエネルギー化させるワンダーマンへと変身。実質的に無敵なボディを手に入れたにも関わらず、コミックでは何度も死亡しています。

ワンダーマンはドラマ「ワンダヴィジョン」にイースターエッグとして登場しており、メイキング映像からはもっと出演の計画があったような事も示唆されていました。

このシリーズはコメディになるとされており、Varietyのライター、ジョー・オッターソンさんは、「ハリウッド風刺」の作品になる可能性があると主張しています。

コミックでのワンダーマンは本職が俳優であり、ヒーローが存在する世界でのハリウッド俳優の在り方などが描かれると見られ、同じく俳優を生業としている「エターナルズ」のキンゴとの共演なども期待されています。

本作は来月から撮影が始まるとも報じられており、主演共演のキャスティングなども報じられていますがいずれも公式情報ではありません。また、元俳優でもあるトレヴァー・スラッタリーを演じるベン・キングズレーさんがドラマ「ワンダーマン」で再演するとも報じられています。

ドラマ「ワンダーマン」はディズニープラスで配信予定です。

ソース:Wonder Man Producer Shares First Disney+ Show Details (Exclusive)

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」、ヴィンセント・ドノフリオさんが現状を報告

今月から撮影が始まるとされているMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のディズニープラス向けドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」の現状に関して、ヴィランのキングピン/ウィルソン・フィスクを演じるヴィンセント・ドノフリオさんが自身のTwitterで報告しました。

sponsored link
 

ドノフリオさんはファンに向けて「私たちは間違いなく深い栄光の準備に着手しています。しかし、まだ撮影には至っていません。」と、撮影がまだ始まっていない事を明かしています。

本作は1シーズン18話と、過去のMCUドラマよりも遥かに長いランタイムが設定されており、それに伴って撮影が約1年間行われることを主演のチャーリー・コックスさんが明かしています。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」は「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」、「シーハルク:ザ・アトーニー」に登場したデアデビル/マット・マードックと「ホークアイ」に登場したキングピンのその後が交差する作品であり、これまでの関連キャラクターのカメオなどに期待が高まっています。

そして、メインの二人がNetflixからの再演である事に伴って、Netflixのマーベルドラマからの次なる再登場キャラクターにも注目が集まっています。つい先日は重要なサブキャラクターを演じていた俳優さんが再登場をほのめかして話題にもなっていました。そして、主役級のジェシカ・ジョーンズパニッシャー再登場についても注目されています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

【噂話】すべての「エージェント・オブ・シールド」が映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」で帰ってくると言う

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」に、ドラマ「エージェント・オブ・シールド」のすべての主要なエージェントが戻ってくると、海外メディア Giant Freakin Robot が報じました。

sponsored link
 

記事によると、「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」でのブラックボルト再登場や、「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」でのキルモンガー再登場のスクープと同じ信頼と実績のある情報源から、コールソンやデイジー・ジョンソンなど主要なエージェントが「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」で戻ってくる事を確認したとの事。

同メディアは以前にも「エージェント・オブ・シールド」のカムバックを報じていましたが、その際はどの作品になるかは不明としていました。今回はこれがアベンジャーズ6作目の映画になるという事で、あと数年は待たなければならないようです。

コールソンとのダブル主人公のような形で活躍していたデイジー・ジョンソンを演じるクロエ・ベネットさんは、先日、再演をほのめかしているのではないかと話題になっていました。

「シークレット・ウォーズ」では様々なマルチバーサルキャラクターが再登場するだろうとも言われており、既に再登場を果たしているスパイダーマン二人やウルヴァリンなどの名前も挙げられています。

ドラマ「エージェント・オブ・シールド」はディズニープラスで全話配信中、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2026年5月1日 米国にて劇場公開予定です。

ソース:Exclusive: Agents of SHIELD Are All Returning In Secret Wars

ディズニープラスの2023ティザーから見る「ロキ」シーズン2の新たなシーン

ディズニープラスの公式Twitterが2023年配信作品の新たなティザー映像を公開しました。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)としてはドラマ「ロキ」シーズン2とドラマ「シークレット・インベージョン」の映像が含まれており、中でも「ロキ」に関しては初公開となるシーンが含まれています。

sponsored link
 

©MARVEL,Disney

タイムキーパーの壁画を調べるロキのシーンでは手前に生首のようなものが見えています。シーズン1ではシルヴィがタイムキーパーの頭を吹き飛ばし、彼らがロボットであった事が判明していましたが、その頭との関係はどうなっているのでしょうか。

壁画といえば古代文明であり、本作に征服者カーンの変異体が複数登場すると言われている事とコミックのカーンから推測するに、古代エジプトに存在していたカーンの変異体ラマ・タトと関連している可能性が高そうです。しかし、壁画には照明がふたつ当てられているようにも見えるため、ロキが古代エジプトに飛んだというよりは近代の美術館的な所に飾られている壁画を調査しているのかもしれません。

タキシード姿のロキは古い時代のロンドンを再現した撮影現場が目撃されており、以前に公開された映像でも登場していました。また、武器に魔法を込めて戦うロキおなじみの戦闘スタイルも今回のティザーで披露されています。

ロキはシーズン2で元の世界に戻って来られるのでしょうか?

ドラマ「ロキ」シーズン2は 2023年夏にディズニープラスで配信予定です。

マーベル・スタジオのプロデューサーが内部リーク防止の取り組みについて語る

海外メディア Deadline のポッドキャスト「Crew Call」に出演したマーベル・スタジオのプロデューサーであり、制作・開発担当の副社長であるネイト・ムーアさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の作品のネタバレ防止のためにどのような取り組みをしているかについて語りました。

sponsored link
 

内部の試写会にはどのように参加出来るのかについて質問されたムーアさんは、「ディズニーの従業員はみな、『試写会を見ますか?』というメールが届くようになっています。しかし何の試写会かは知らされません。」と語っています。

そしてその試写会について、「以前は友人を連れてくることもできました。しかし正直なところ、参加者が情報を漏らすと、みんなのためにそれが台無しになってしまうから、少し制限を設けました。」と述べ、続いて常連がいる事も明かしました。

「でも、みんな来てくれて、それから、文字通り、同じ人が質問してくれるんです。彼の名前はアンディで、素晴らしい人です。アンディが前に出てきて、「あなた達の映画『ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー』を見る最初の観客の一人になれたよ。」と言ってくれるんです。そして、「ああ、これが見たかったんだ」と驚くこともある。そして時には、「エターナルって何?」と混乱されることもあります。」

また、参加できる社員数について「規模は小さいです。350、360人・・・のような上映会ではなく、通常80から100人の間です。それを1作品につき3~4回行います。試写は私たちの映画だけです。『アイアンマン』と『キャプテン・アメリカ』の間にどのような差があるか、わかりますか?『クリード』や『スピード・レーサー』など、自分たちの映画ではないものを参考にすることは出来ません。」と明らかにしました。

そしてシリーズ1作目と続編では反応が違うとも述べています。

「というのも、ほとんどの人はキャラクターにあまり馴染みがないからです。だから、「ああ、キャプテン・マーベルか、よくわからないよ。アイアンマンが見たい」と言うんです。なるほど、それが普通ですね。そして、一般的に続編は、例えば「ブラックパンサーが好きだから」という理由で、少し人気が出るものです。それが1つのグループです。」

さらに試写会にはもうひとつのグループによるものがあるとも明かしました。

「そして、別のグループもあり、あまりにベタな理由で議会と呼ばれるようになりました。これには制作に関与した人間が参加出来ます。そして映画に対して、全員が素晴らしくしたい、ということ以外に動機づけられていない、非常に率直な反応を得ることができるのです。」

「そして、この2つのグループの間で、興味深いアイデアの交差を得ることができると思います。そして、両方のグループが同じことを言っているときは、間違いなく問題です。時には、プロデューサーのノートと一般人のノートが多くなり、どちらが価値があるのか、共存できるのかを見極めなければならないこともあります。でも、それは面白いプロセスで、今のところ迷うことはありません。」と語っています。

マーベル・スタジオは何度も繰り返し試写会を行って、少しずつ内容を変更していく事が過去の報道からもわかっています。実際に過去に何度もネタバレとして作品内容が晒された事もありますが、一般的な映画の完成試写会とは異なるため、試写会の内容は公開バージョンとは一致しない事が多々あります。

今月公開の新作映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」では公開1ヶ月前に再撮影が行われており、2022年に「クアントマニア」の試写会に参加した人、そしてそれらの人々からリークされた内容とは異なるシーンが本公開バージョンに含まれる事になります。

新たに設けられたという試写会参加への制限が功を奏しているのか、最近では試写会からの致命的なリークは減少傾向にあるようです。しかし作品の品質アップのために、こういったリスクとのバランスの模索は今後も続いていくと見られています。

ソース:Producer Nate Moore On Pivoting ‘Black Panther’ After Chadwick Boseman’s Death And “More Stories To Be Told” With Harry Styles – Crew Call Podcast

【噂話】ドラマ「ワンダーマン」の撮影が近々開始されると言う

マーベル・スタジオが開発を進めているという噂のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ワンダーマン」が近々撮影を始めると、海外メディア Discussing Flim が報じました。監督は「The Spectacular Now」(邦題:いま、輝くときに)のジェームス・ポンソルト監督が務めると報じています。

sponsored link
 

記事によると、「ワンダーマン」は2023年3月末から撮影に入るとの事で、過去のMCUドラマの生産スケジュールから推測すると、2024年の夏の終わりか初秋頃に配信の可能性が高いようです。

ただしMCUの場合は完成したからといってリリース出来るものでもなく、他作品との兼ね合いで大きく前後するケースは考えられます。

2022年12月には「ワンダーマン」のショーランナーをつとめるアンドリュー・ゲストさんが本作を2023年から2024年リリース予定としていた事を考慮すると、過去の配信例よりもかなり早いリリースになる可能性もあります。これは2023年末配信予定のドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」が大幅に延期されるとの噂も加味して、アガサの代わりにワンダーマンが年末に登場する可能性もあるのかもしれません。

主演のキャスティング共演のキャスティングなども報じられていますがいずれも公式情報ではありません。また、トレヴァー・スラッタリーを演じるベン・キングズレーさんがドラマ「ワンダーマン」で再演するとも報じられています。

現在、MCUは「アガサ:カヴン・オブ・カオス」の撮影が始まっている他、春には「デアデビル:ボーン・アゲイン」、「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」、「サンダーボルツ」の撮影も開始されます。またリリース日の決まっていない「ブレイド」、「アーマーウォーズ」の撮影も始まると報じられています。

ドラマ「ワンダーマン」の配信日は未定です。

ソース:Marvel’s ‘Wonder Man’ Series Sets ‘The Spectacular Now’ Director James Ponsoldt (EXCLUSIVE)

【噂話】ディズニープラス作品が他所でも鑑賞出来るようになる?

海外メディア Bloomberg がウォルト・ディズニー社が競合他社への映画やTVシリーズのライセンス供与する計画をさらに検討していると報じました。これが実現すれば、ディズニープラスやHuluなどで展開されているオリジナルコンテンツが他のストリーミングサービスで視聴出来る事になるようです。

sponsored link
 

記事によるとディズニーは、2022年、同社はここ数十年で最悪の株式市場業績を記録し、財務実績を改善し、ストリーミング戦略を変更するよう株主から圧力を受けているとの事。ディズニーは第3四半期にオンライン・ビデオ事業で15億ドルの損失を計上した後、取締役会は最高経営責任者のボブ・チャペック氏を解任し、代わりに15年間同職を務めたボブ・アイガー氏を再起用しています。

アイガー氏は2020年までCEOを務めており、期間中に同社はピクサー、マーベル、ルーカスフィルムを買収したことで、ディズニーはエンターテインメント界で最も価値のあるキャラクターの宝庫となり、同社の新しいストリーミングサービス「Disney+」は毎月数百万人の顧客を増やしていました。

しかしディズニープラスのサービスが始まって以降、解任された元CEOのチャペック氏はNetflix等との契約を段階的に切り上げ、自社サービスにコンテンツを溜め込む方針に転換。それと共にライセンス料という売上が失われていきました。

また、新型コロナウイルスのパンデミックの影響でチャペック氏はディズニープラスに更に傾倒し、同サービスにオリジナル映画をリリースされる事を余儀なくされ、その過程で「ブラックウィドウ」裁判のように出演者を怒らせたり、劇場からの非難の声も上がっていました。

これらにより低下した業績を再び取り戻すため、アイガー新CEOは以前のように他社へのコンテンツの供与を検討していると言います。すべてのコンテンツが対象となるのかは不明ですが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)やスター・ウォーズといったディズニープラスの代表的なコンテンツが他のストリーミングサービスにて視聴可能になるかもしれないようです。

アイガー新CEOは2月8日の決算発表の際により詳細な計画を発表する予定ですが、業績改善策としてテーマパークの入場料の高騰に悩むゲストに、無料の写真撮影やより低価格のチケットを提供するなどいくつかのプランも実施しています。

ディズニーはまだ年次総会の日程を発表しておらず、これは通常3月上旬に行われてきました。しかし現在まだ株主へのアナウンスがない様で、メッセージ発信に時間がかかることを考慮すると、4月まで開催されない可能性が高まっているとの事です。

ソース:Disney Explores the Sale of More Films and TV Series to Rivals

ソニーのスパイダーマンドラマも映画と同じ品質を目指していると社長が語る

ソニー・ピクチャーズ・テレビジョンのキャスリン・ポープ社長が海外メディア Deadline とのインタビューに応じ、その中でSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)を今後数年内にテレビで展開する計画について、現在の計画など最新情報を明かしました。

sponsored link
 

ポープ社長は映画とテレビドラマが歩調を合わせて展開すると次のように語っています。

「これは、トム・ロスマンとサンフォード・パニッチ、そして映画製作グループと密接に協力して、彼らと歩調を合わせ、同じレベルで実行することを確認する例でもあります。彼らはこのフランチャイズで素晴らしい仕事をしてきたので、私たちもそのレベルで実行することを確認したいのです。」

2022年11月にはSSUのテレビドラマ「シルク:スパイダーソサエティ」の制作計画が公式に認められ、「ウォーキング・デッド」のショーランナー、アンジェラ・カーンさんが指揮する事が発表されています。

ポープ社長は「シルク」とカーンさんについて「この作品は、私たち全員にとって、そして特に私にとっても大きな焦点です。私はすでにアンジェラ・カーンのファンでしたから、彼女と『シルク』で一緒に仕事ができることに、本当に、本当に興奮しています。彼女は本当に素晴らしく、完璧なプロです。」とコメントしています。

アニメ「スパイダーバース」のフィル・ロードさんとクリストファー・ミラーさんが、「シルク」の製作総指揮を務める予定で、カーンさんとの共同作業について「アンジェラはプロの中のプロで、その視点と創造性は私たちが大いに尊敬し、賞賛しています。彼女はまた、とんでもなく楽しい人なんです。彼女はこれらのキャラクターを愛していますし、シンディ・ムーンの物語を世界に届けるために彼女と一緒に働く機会を得たことを本当に幸運だと感じています。」 と語っています。

SSUは2018年の「ヴェノム」から始まり、現在は3本の映画が公開されています。スローな展開を見せているSSUですが、2023年には映画「クレイヴン・ザ・ハンター」、2024年には「エル・ムエルト」、「マダム・ウェブ」、そしてヴェノム3作目ではないかと見られるタイトル未定の映画の3本の公開が予定されています。

「シルク」のリリース日について今回のインタビューの中で言及されませんでしたが、SSUのドラマもディズニープラスで展開中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマのように大きな予算で高品質な作品を目指して開発中のようです。

ドラマ「シルク:スパイダーソサエティ」のリリース日は不明です。

ソース:Sony Pictures TV Studios President Katherine Pope On Steering Indie Through Industry Slimdown, Expanding Universes & Potentially More ‘Cobra Kai’

アニメ「ヒットモンキー」シーズン更新するもやや残念なお知らせ

Hulu制作の大人向けのマーベルアニメ「ヒットモンキー」のシーズン2の制作決定が海外メディア Deadline Variety によって報告されました。しかし、前シーズンとは少し事情が異なるようであるとも伝えています。

sponsored link
 

記事によるとシーズン2が制作されるものの、本作の正式タイトルが「Marvel’s Hit-Monkey」から単に「Hit-Monkey」に改題されているとの事。

Marvel TV が解体された後、20th Television Animation が「ヒットモンキー」の制作を担当するスタジオになりました。そのため、番組のタイトルの前にある Marvel の名前が削除されているとの事ですが、Marvel のロゴは他の方法で引き続き番組に付けられると言います。共同制作者のジョシュ・ゴードンさんとウィル・スペックさんは引き続きエグゼクティブ・プロデューサーを務めます。

これによってコミックをルーツとしない、オリジナルアニメとして制作される可能性が高いと The Direct は指摘しています。

「ヒットモンキー」は東京の裏社会を舞台とし、アメリカ人のヒットマンであるブライスの亡霊に助けられたニホンザルが復讐の旅に出て、有名な殺し屋の中の殺し屋「ヒットモンキー」に成長する物語を描いています。

主人公のヒットモンキーは100%純粋なニホンザルであり、スーパーパワーは持っていません。彼の暗殺術はすべて後天的に学んだもので、コミックではS.H.I.E.L.D.やハウリングコマンドーズに参加したことや、デッドプールやスパイダーマンと大立ち回りしたこともありました。

アニメ「ヒットモンキー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ソース:‘Hit-Monkey’ Renewed at Hulu, Loses ‘Marvel’ From Title

ドラマ「アメリカン・ジゴロ」の制作キャンセルはパニッシャーのMCU復活に影響する?

米showtimeがドラマ「アメリカン・ジゴロ」の新シーズン制作を中止する事を発表しました。これにより、主演のジョン・バーンサルさんがマーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に参加するスケジュールが確保出来たのではないかと、憶測が浮上しています。

sponsored link
 

原作となるのはリチャード・ギアさんの出世作であり主演の1980年の映画「アメリカン・ジゴロ」(ポール・シュレイダー監督・脚本)は、上流階級の女性たちを相手にするジゴロの、華やかさの裏にひそむ満たされない心を描いたサスペンス作品。劇中で衣装を担当したジョルジオ・アルマーニさんもこれをきっかけに世界的なデザイナーとなっています。

2022年の秋に現代版としてリリースされたドラマ「アメリカン・ジゴロ」でしたが、シーズン1の最中にもショーランナーの解雇などいくつかのトラブルが発生しており、最終的に今回の発表のようにシーズン2の制作は取りやめられる事になりました。

これにより、海外メディアやマーベルファンは、ジョン・バーンサルさんがNetflix版からMCUへと再登場する可能性がより高くなったのではないかと期待しています。

2022年にもパニッシャーの再登場が別の俳優によってほのめかされていましたが、実際にパニッシャー再登場の計画が進んでいるのか今後も注目で、ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は数週間で撮影が始まると見られています。

ドラマ「パニッシャー」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Jon Bernthal’s Current Series Cancelled Amid MCU Return Speculation