マーベル・コミックスが新たなX-MENのメンバーを公開

マーベル・コミックスが先日発表された新メンバーポラリスを加えた新たな「X-MEN」を発表しました。チームメンバーはサイクロップス、マーベル・ガール、サンファイア、ローグ、ウルヴァリン(ローラ)、シンク、そしてポラリスとなります。新たな「X-MEN(2021)」はゲリー・ダガンさんとペペ・ララスさん、カラーリストのマルテ・グラシアさんによって描かれ、「ハウス・オブ・X/パワーズ・オブ・X」でミュータント国家クラコアが形成されて以来のX-MENチームの素晴らしい冒険を描いているとの事です。

公式概要は以下のとおりです。

現在のX-MENの時代は、ミュータントのストーリーテリングをかつてないほど進化させています。もはや自分たちを憎み、恐れる世界を守ることはなく、X-MENは共存の夢に別れを告げ、繁栄するミュータントの祖国を設立しました。しかし、「X OF SWORDS」の後、オリジナルのX-MENサイクロップスとマーベルガールは、世界にはミュータントのスーパーヒーローの初代チームが必要であることに気づきました。クラコアの国と他のマーベルユニバースの間では物事が複雑になっているかもしれませんが、X-MENにとって物事はシンプルです。あなたは正しいことをし、守るべき人を守り、私たちが共有する世界を救うのです。この新しいチームは、ミュータントの中でも選ばれたチャンピオンであり、自分たちの仲間と故郷の惑星を守るために、どんな戦いにも立ち向かっていきます。

ダガンさんは「ペペ・ララズと再びタッグを組んで、7月からX-MENに美しくも致命的な脅威を投げかけることができるのは、私の特権であり名誉です。ミュータントは自分自身を救い、そして今、世界を救おうとしています。クラコアは世界の首都であるニューヨークに根を張り、初年度はサイクロップス、マーベル・ガール、ローグ、ウルヴァリン、シンク、サンファイア、ポラリスが登場します。地球への脅威は素早く、激しく襲いかかり、ペペとマルテのどのページを見ても、あなたの髪を後ろに吹き飛ばすでしょう。7月に会いましょう。」とコメントしました。

ペペ・ララズによるメインカバーと、マーベルのストームブレイカーズ・アーティストによる特別なバリアントカバーは、「X-MEN (1991) #1」へのオマージュとして、4つのカバーに分かれています。

©2021 MARVEL

ホアン・カバル:プロフェッサーX
カーメン・カーネロ:マーベル・ガール
ピーチ・モモコ(桃桃子):サンファイア
イバン・コエロ:シンク
R・B・シルバ:サイクロップス
ナターシャ・ブストス:ウルヴァリン(ローラ)
パット・グリーソン:ローグ
ジョシュ・カッサーラ:ポラリス

コミック「X-MEN」#1は 2021年7月7日 より発売予定です。

ソース:公式サイト

マーベル・コミックスが新たなキャプテン・アメリカとなる黒人女性ニシェル・ライトを発表

マーベルが7月発売の「ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・キャプテン・アメリカ」#2 で新たに黒人女性のキャプテン・アメリカが誕生する事を発表しました。キャプテン・アメリカとなるニシェル・ライトは、「センチネル・オブ・リバティ(自由の歩哨)」の創設80周年を記念したミニシリーズの第2号で登場し、次世代の若きヒーローとなるとの事。ライターのモハレ・マシゴさんとアーティストのナターシャ・ブストスさんによって描かれ、ニシェルが10代のLGBTQ+ヒーローであるアーロン・フィッシャーと共に「ローカル・キャプテン」として登場すると伝えています。

©2021 MARVEL

「ニシェルについて言えることは、敗北を感じている世界に変化をもたらすために日夜努力しているということです。ニシェルは暗い時代の光であり、彼女は自分のコミュニティとアメリカの空間を自分のものにしたいと思っています。」とマシゴさんはコメント。

ブストスさんは、「ニシェルのように純粋でパワフルなキャラクターの創造に貢献できる機会はほとんどありません。彼女は間違いなく、私がデザインしたことを最も誇りに思うキャラクターの一人です。彼女が象徴するもの、そして彼女がコミュニティにとって意味するものは何かを考えてみてください。」と述べました。

©2021 MARVEL

公式概要は以下のとおりです。

スティーブ・ロジャースとサム・ウィルソンは盾泥棒を追っているが、彼らの敵は一歩先を行っており、低い場所に友人を持っている。この計画の背後にはキャプテン・アメリカの古くからの敵がいますが、サムとスティーブは敵の正体と目的を把握し、それを阻止することができるでしょうか?
そして、「MARVEL VOICES: LEGACY」のモハレ・マシゴと「MOON GIRL & DEVIL DINOSAUR」のナターシャ・ブストスによる物語において、ハリスバーグのキャプテン・アメリカと呼ばれるニシェル・ライトとは何者なのか?盾泥棒が彼女に恐ろしい罪を着せたとき、彼女のコミュニティは彼女のために立ち上がるだろうか?

コミック「ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・キャプテン・アメリカ」#2は 2021年7月 より発売予定です。

ソース:Marvel Introduces a New Black Female Captain America

X-MEN新メンバーの投票結果が発表!1位に輝いたのは磁界王マグニートーの娘ポラリス

マーベルは2月に行われた新たな「X-MEN」新メンバーを決めるファン投票の結果を発表しました。候補はポラリス、アーマー、バンシー、キャノンボール、サンスポット、ストロングガイ、フォージ、テンポ、ブンブン、マロウの10人で、ポラリスが最多投票を獲得し、新メンバーに決定しました。この発表に併せてマーベルは各キャラクターに焦点を当てたコミックを公開し、ポラリスの当選を祝っています。

エディターのジョーダン・D・ホワイト氏は、「X-MENの選挙は、X-オフィス全体にとって素晴らしい経験となりました。クリエイターやエディターは、この世界初のイベントに対するファンの皆の驚くべき反応を目の当たりにして興奮したし、私たちも皆と一緒に応援していました。新生X-MENの幕開けにふさわしいイベントだったと思います。」と述べました。

©2021 MARVEL

ポラリス/ローナ・デインはマグニートーの娘で同じ能力を遺伝しているミュータント。スカーレット・ウィッチ/ワンダ・マキシモフとクイックシルバー/ピエトロ・マキシモフとは異母姉妹にあたります。ワンダ達と同じく、長らく実の父親については知りませんでした。FOX制作のX-MENドラマ「The Gifted」にも登場しています。

7月よりゲリー・ダガンさんとペペ・ララスさんによる「X-MEN」がスタートし、新たな「X-MEN」チームを描くこととなります。ダガンさんは「ぺぺと私は、ポラリスが今年のX-MENチームに加わることに興奮しています。リアとデビッドはX-FACTORで彼女を輝かせてくれましたが、X-MENでも彼女が揺るぎない存在であることを確信しています。チームのメンバー全員が、最もクールなミュータントであるだけでなく、マーベル・ユニバースで最も重要なキャラクターであることを、1ヶ月間、自分の課題として取り組むことになります。あなたの参加を待っています。この経験を生かしてください。」とコメントしています。

新たなX-MENのコミックシリーズ「ヘルファイア・ガラ」は12のタイトルで発売。イベントではファッションを駆使したミュータントの祭典が行われ、その場で新しいX-MENチームが発表される事になります。

X-MENのコミック「ヘルファイア・ガラ」は6月に開始予定です。

ソース:公式サイト

マーベルが新たな「プレデター」シリーズを一時停止に

2020年にマーベルが「プレデター」のコミック版権を獲得したと報道され、その後出版のスケジュールが公式に発表され、トレーラーやヴァリアントカバーが公開されていましたが、予定されていた全ての商品をキャンセルしたと報じられました。

マーベルは小売店に対し、これらのプレデター商品をすべて11月中に発売するよう再スケジュールする予定だと伝えているとの事ですが、実際にはまだ再スケジュールされていないとの事。また、一部の関係者はこの事を4月1日まで知らされていなかったとしています。スケジュール変更の理由についても説明はないとの事です。

マーベルの「プレデター」の版権は、2019年にウォルト・ディズニー・カンパニーが20世紀FOXを買収したことに伴ってFOXが所持していた版権を「エイリアン」とともに託される形となっていました。「エイリアン」シリーズも同様にマーベルが展開していく予定ですが、こちらに関しては今の所スケジュール変更のニュースはないようです。

ソース:Marvel’s New Predator Comic Series Delayed

コミック「HEROES REBORN」のイベントトレーラーが公開

マーベル・エンターテイメントがコミックシリーズ「ヒーローズ・リボーン」のイベントトレーラーを公開しました。本シリーズは2021年5月から始まる予定で、ライターのジェイソン・アーロン氏とアーティストのエド・マクギネス氏が参加します。本作はアベンジャーズが存在しない世界で、スコードロン・スプリームが地球最強のヒーローチームとして活躍する物語です。

アベンジャーズが集結せず、スコードロン・スプリームが地球最強のヒーローとしての地位を確立した世界を描いています。アベンジャーズの不在が他のマーベルユニバースに与える刺激的で不安な影響は、シリーズやスリリングなワンショットを通して探求され、お気に入りのヒーローたちの新しい現実の背後にある歴史を明らかにし、予測不可能な未来のための基礎を築きます。

アーロン氏は ComicBook.com に対し、「この物語は、オリジナルの HEROES REBORN イベントとは全く関係ありません」と説明しています。「唯一の類似点は、マーベル・ユニバースの別バージョンを見ることです。ある意味では馴染みがありますが、ある意味では深く根本的に変わっています。これまでに見たことのないマーベルユニバースの世界だと自信を持って言えます」とコメントしました。

シルバーウィッチ、ナイトバード、コミッショナー・ケイジ。「HEROES REBORN」では、マーベルユニバースの新たな展開として、お気に入りのマーベルキャラクターたちが登場します。

コミック「HEROES REBORN #1」は 2021年5月5日 発売予定です。

ソース:公式サイト

マドリプール特集 ─ ここは島じゃなかった!?ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」登場予定の地の原作紹介

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」に登場すると噂されているマーベルの架空都市「マドリプール」について、原作コミックの設定をお届けする記事です。

※原作の紹介ですが、ドラマが原作どおり展開する場合はネタバレに相当します。

架空都市マドリプール公国

マドリプールはマーベル・コミックに登場する都市の名前で、シンガポールとスマトラの間のマラッカ海峡南部に位置するとされているアジアンチックな都市になっています。大きさは直径160 kmほどと設定されています。

富裕層が暮らすハイタウンと、貧民層が暮らすロータウンにわかれており、不平等な社会を形成しています。ハイタウンにはマーベルユニバースで一番高級な有名ホテルであるソヴリンホテルやヴェルサイユに匹敵すると言われている王子の宮殿が存在します。

もともとは海賊が財宝を持ち込み繁栄したところから始まり、マドリプールは犯罪者を他国へ引き渡すことを許可していないため、犯罪者が身を隠すために好都合な場所としても知られています。そのため、ロータウンは犯罪者だらけになっています。

トレーラーで見えるマドリプールらしき都市もハイタウンとロータウンの存在が伺えます。

©2021 MARVEL,Disney

©MARVEL

支配者の座についていたメンバー

王族がいることはわかっていますが、描写されることはあまりないようです。以下ではこれまでにマドリプールを支配したことがある人物を紹介していきます。

マダム・ヒドラ(ヴァイパー)

ヴァイパー別名マダム・ヒドラことオフィーリア・サルキシアンがマドリプールを支配していた時期がありました。そしてヒドラの資金調達のために動き、テロによって数千人が死んだとされています。

このキャラクターはFOXの映画「ウルヴァリン:SAMURAI」に登場したヴァイパー/ドクター・グリーンと、ドラマ「エージェント・オブ・シールド」に登場したLMDのエイダ/オフィーリア/マダム・ヒドラのもとになっています。

©MARVEL

ヴァイパーのwikiはこちら

マツオ・ツラヤバ (Matsu’o Tsurayaba

日本人のマーベルファンには有名な人物。たぶん円谷と言いたかった、両方名字では?という点も話題になる人物です。日本人のヴィランで「ザ・ハンド」と呼ばれる忍者軍団のボス。格闘術と政治力に優れていますが、ミュータントやインヒューマンズではなく特殊能力はありません。wikiによると大やけどで右腕全損と左腕の大部分を損失とありメタルアームを装着しています。コミックによっては左右逆な場合があるのはご愛嬌。

ハンドは「ウルヴァリン:SAMURAI」に登場し、「闇の手」という名に変えてNetflixのドラマ「デアデビル」や「ディフェンダーズ」に登場しました。

マツオのwikiはこちら

オグン

1930年代に日本軍で船長を務めていたテレパスで、ウルヴァリンの格闘術の師匠でもある人物です。オグンは一度追い出されたヴァイパーを操り再度支配者の座につかせました。最終的にウルヴァリンによって撃退されます。

オグンのwikiはこちら

タイガー・タイガー/ジェサン・ホアン

バーの経営者の女性であり、ウルヴァリン、オグンに匹敵する武術の達人。ヴァイパー排除後にトニー・スタークの手引によって支配者の座につきました。道徳を持ち合わせている稀な支配者で、貧富の差をなくしたいと考えています。

タイガー・タイガーのwikiはこちら

ダケン/アキヒロ

ウルヴァリンとイツの息子。名前の通り日本人で父親と同じくヒーリングファクターを持っています。しかしアダマンチウムの骨格はなく、かわりにムラマサブレードを手首に内蔵しています。タイガー・タイガーを失脚させ支配者の座につきましたが、取り返されてしまいます。

なお、イツはヒドラに洗脳されたウィンター・ソルジャーによって殺害されました。

ダケンのwikiはこちら

ダイクモ

日本人のヴィラン。コミックでは Dai Kumo と区切られているため日本人におなじみの表記にすると「蜘蛛 大」でしょうか?ダイはドラッグ「サンダーボルト」で稼ぐために、マドリプールでサルを使った実験を繰り返していました。この「サンダーボルト」を飲むと一時的にスーパーパワーを得られるという代物でした。これはタイガー・タイガーとパッチ(ウルヴァリン)によって阻止されます。

ダイクモのwikiはこちら

その他情報

「犯罪者を他国へ引き渡さない」性質から、X-MENもよく訪れる国となっています。ハイタウンにはX-マンションがありました。

また、ロータウンにはスティンガーと呼ばれるニック・フューリーだけが知っているS.H.I.E.L.D.のセーフハウスもありました。

そしてマドリプールは島国ではなく、巨大なドラゴンの頭であることが描かれています。ヴィランのゴーゴンがこのマドリプールドラゴンを目覚めさせ、上海へと侵攻しました。その時はピム粒子で巨大化したシャン・チーによって撃退されました。

©MARVEL

以上マドリプールの原作設定のご紹介でした。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は 2021年3月19日(金)より ディズニープラスで配信中です。

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」の日本語版第1話が無料公開 ─ コミックは7月30日発売

2020年9月にマーベルから出版されたアメコミ「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」の日本語版が、円谷プロのエンターテイメントを幅広く楽しめる新たなサブスクリプション定額制デジタル・プラットフォーム・サービス「TSUBURAYA IMAGINATION(ツブラヤ イマジネーション)」にて配信が開始されました。

「TSUBURAYA IMAGINATION(ツブラヤ イマジネーション)」は2021年3月17日よりサービスを開始した新たなサブスクサービスで、アカウント登録を行えば「無料(お試し)」の会員でもこの第1話を読むことが可能です。「スタンダード」や「プレミアム」プランではその他様々な作品がご利用可能になります。

無料1話はここから

また、あわせて単行本の発売日も発表されました。2021年7月30日にヴィレッジブックスより発売されます。

https://twitter.com/m78_imagination/status/1372110573941321729?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1372110573941321729%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fm78_imagination2Fstatus2F1372110573941321729widget%3DTweet

ウルトラマンは米国でも人気を博しており、今月からは次なるシリーズ「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」がスタートします。

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」日本語版は 2021年7月30日 ヴィレッジブックスより発売です。

プレスリリース

ジャンプ+の漫画「デッドプール:SAMURAI」が今最も読まれているマーベルシリーズと報じられる

ジャンプ+で連載中の日本の漫画「デッドプール:SAMURAI」が今最も読まれているマーベル・コミックシリーズのタイトルのひとつだと、海外メディア comicbook.com が報じました。1話は100万人以上が読んでおり、2話以降も50万人以上が読んでいるとの事です。

記事によると、オンラインデビュー以降、継続性に配慮したストーリーが多くの人に親しまれており、多くのファンがこの漫画をチェックし、一貫した話題を読んでいるとの事。

ただし、この漫画には公式英訳版がリリースされておらず、意味を理解するためには「日本語に精通している必要がある」と記事は伝えています。

現地の人がうらやむ漫画「デッドプール:SAMURAI」はジャンプ+で連載配信中。1話は以下より無料で読むことが出来ます。

公式サイトの無料試し読みはこちら

ソース:Deadpool’s Manga Is One of Marvel’s Most-Read Series Right Now

桃桃子さんが描く新たなワンショット「デーモンデイズ:マリコ」が発表

マーベルはピーチモモコ(桃桃子)さんが描く、日本ホラーを取り入れたシリーズ「デーモン・デイズ」の新たなワンショット「デーモン・デイズ:マリコ」を発表しました。マーベルの注目すべきアーティスト「ストームブレイカーズ」に選ばれた桃子さんが引き続き担当し、ヤシダ・マリコやブラックウィドウ、ナイトクロウラーたちが日本の古典的な伝承を現代風にアレンジして登場するとの事です。

公式概要は以下の通りです。

霧咲山の影で・・・秘密の歴史が明らかに! ヤシダ・マリコは不思議な声を聞き、まるで現実のような不思議な夢を見る。黒一色の赤毛のメイドは、彼女の知らないことを知っているかもしれない。マリコ、鬼と呼ばれる生き物、そして霧咲山との間には何のつながりがあるのか?妖術と妖怪とマーベルキャラクターが織り成す、見たこともないようなストーリーの次回作をお届けします。

©2021 MARVEL

桃子さんは「デーモン・デイズの創刊号は封建時代の日本を舞台にサイ(サイロック)が登場するところから始まりますが、次号では全く違う展開になります。時系列も違うし、登場人物も違うし(主人公も変わっている)、物語のトーンも違います。しかし、それでも繋がっている物語であることに変わりはありません。第2号では、新しい主人公ヤシダ・マリコから始まる、私が数年前に(マーベル編集長C.B.セブルスキー氏に)提案した物語です。創刊号と他のシリーズとのつながりは、すべて霧咲山を舞台にしているということです。」と説明しています。

桃子さんは「私のキャラクターはすべてマーベルのキャラクターをベースにしていますが、日本の民間伝承に触発された妖怪や神など、桃子バースのアイデアに変わっています。見た目も行動も違うんだけど・・・でも、みんなにマーベルの世界を楽しんでもらえればいいなと思っています。」とコメントしました。

「デーモン・デイズ」は全5部構成で、それぞれの主人公や神話に焦点を当てたワンショットのシリーズで構成、「デーモン・デイズ:マリコ」#1は 2021年6月2日 発売予定です。

ソース:公式サイト

ストーンの行方を描くコミック「インフィニット・デスティニーズ」ではブラックキャットが鍵を握る

約1年前に発表されたインフィニティ・ストーンズの行方を描くコミックシリーズ「インフィニット・デスティニーズ」にブラックキャットが大きな役割を果たす事が明らかになりました。昨年発表当時のラインナップが少し変更され、各シリーズのアニュアル発売後に、「インフィニット・デスティニーズ」の完結編とされるブラック・キャットのストーリー「インフィニティ・スコア」が行われる事が発表されました。

シリーズでは、キャプテン・アメリカやアイアンマンなどのクラシックヒーローと、スターやアミュレットのようなニューヒーローがチームを組むことになるそうです。

エディターのニック・ロウさんは「ここ数年、信じられないほどの新しいキャラクターの波がありました。インフィニット・デスティニーズはそのうちの8人に光を当てます。最も典型的なマーベル・ヒーローとの冒険によって、これらのヒーローとヴィランの新しい側面を発見するでしょう。」とコメントしています。

©2021 MARVEL

シリーズの第一弾はキャプテン・アメリカとアイアンマンに、今回の発表で新たにブラックキャットが追加。

「キャプテン・アメリカ・アニュアル」はライターのゲリー・ダガンさんとアーティストのマルコ・カスティエジョさんによって描かれ、タイムストーンの新しい持ち主、オーバータイムの逃亡を中心としたストーリーとなります。

©2021 MARVEL

「アイアンマン・アニュアル」はライターのジェド・マッケイさんとアーティストのイブライム・ロバーソンさんによって描かれ、トニー・スタークは「マイルズ・モラレス:スパイダーマン」誌でマイルズ・モラレスを誘拐した人々を調査します。しかし、彼が発見したことは量子に関する衝撃を与えると約束しています。

©2021 MARVEL

「ブラックキャット」はライターのジェド・マッケイさんとアーティストのジョーイ・バスケスさんによって描かれ、ブラックキャットは韓国のソウルを横断し、ルナ・スノーやホワイトフォックスといったヒーロー達が登場するとのことです。

©2021 MARVEL

「 インフィニット ・デスティニーズ」は各タイトルのアニュアルとして発売され、スケジュールは以下のとおりです。

  • 6月 「アイアンマン・アニュアル」「キャプテン・アメリカ・アニュアル」「ブラックキャット・アニュアル」
  • 7月 「アメイジング・スパイダーマン・アニュアル」「ソー・アニュアル」
  • 8月 「アベンジャーズ・アニュアル」「マイルズ・モラレス:スパイダーマン・アニュアル」「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー・アニュアル」 

©2021 MARVEL

「インフィニット・デスティニーズ」で最後に石を手にするのは誰なのか、そして何を成し遂げるのでしょうか。

「アイアンマン・アニュアル」#1、「キャプテン・アメリカ・アニュアル」#1、「ブラックキャット・アニュアル」#1は6月より発売です。

ソース:Infinite Destinies: The Infinity Stones Are Making Black Cat a Major Marvel Player