ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」に映画「キャプテン・アメリカ4」のリーダーが登場する計画があった事が明らかに

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」のヘッドライターを務めるジェシカ・ガオさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューに応じ、ティム・ブレイク・ネルソンさん演じるリーダー/サミュエル・スターンズが登場するプランがあった事を明かしました。

sponsored link
 

ガオさんは「私の最初の原稿では、そこにリーダーがいました。オプションとして提案していたんです。しかし、本当に、なぜ廃案になったのか覚えていません。ただ、他のものを思いついて削除したのか、それともダメだと言われたのか・・・。正直なところ、覚えていないんです。ただ、彼を復活させるか、新バージョンのリーダーをやるか、彼との関連性を考えることはありました。でも、本当に、これは3年前のことで、ドラマはとても進化していたので、実際に何が起こったのか覚えていないんです。」と語っています。

「シーハルク」の配信期間中に開催されたコミコンで、「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」にリーダーが再登場すると発表された時、「シーハルク」作中で展開されていたジェニファーの血液を巡る陰謀と相まって、リーダーがここで再登場するのではないかと言う推測が始まりました。

コミックのリーダーは、化学プラントで働いて用務員サミュエル・スターンズがプラントの事故で大量のガンマ線を浴びた事で、肌は緑色に変化し、特大の頭脳を持った姿に変化する、といった経緯で誕生しました。

MCUのサミュエル・スターンズは映画「インクレディブル・ハルク」(2008年)に登場し、ミスター・ブルーとしてブルース・バナーの治療のサポートをする細胞生物学者でした。しかし、ブルースの治療とは別に、ハルクの血を使った病気の治療薬などの開発をしようとも企んでおり、倫理観が希薄なマッドサイエンティスト気味に描かれていました。作中ではエミル・ブロンスキーに血清を投与する際の事故で、頭部の傷からハルクの血が入り、肥大化を始めるところで以降10年以上に渡って表舞台から姿を消していました。

また、コミックではリーダーがインテリジェンシアを組織した人物でもあり、ドラマにもインテリジェンシアが登場した事で、リーダーが「キャプテン・アメリカ4」に先んじて「シーハルク」に登場する事は自然な流れでもありました。

しかし、最終的にリーダーの姿はおろか名前すらも登場する事はありませんでした。「シーハルク」は女性差別主義(ミソジニー)をひとつのテーマとして1話から最終話に至るまで描いており、ハルクキング/トッド・フェルプスをその親玉とする事で一貫性を守る事に従事しました。

ドラマの中でトッドは、インテリジェンシアのメンバーが血清を合成する事に成功したと語っており、これがリーダー/サミュエル・スターンズを指しているのではないかとも考えられています。

「キャプテン・アメリカ4」のジュリアス・オナ監督は、この映画を「パラノイド(偏執的な)・スリラー」と表現しており、「この敵が誰であるかによって、すべてがリアルで強烈に感じられる」とも発言しています。そして、映画にシーハルクの登場も囁かれています。

「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」は2023年春に撮影開始予定。主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンにアンソニー・マッキーさん、ホアキン・トレス役ダニー・ラミレスさん、ブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリー役カール・ランブリーさんが「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」より続投。また、ヴィランとして「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるリーダー/サミュエル・スターンズが再登場することが発表されています。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中、映画キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」は 2024年5月3日 米国にて劇場公開予定です。

ソース:She-Hulk: The Leader Was Originally Part of Season 1 Plans (Exclusive)

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」最終話にエドワード・ノートンさん再登場のアイデアがあったと監督が明かす

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」のカット・コイロ監督が、海外メディア The Direct とのインタビューの中で、2008年の映画「インクレディブル・ハルク」の主演を務めたエドワード・ノートンさんを呼び戻す計画があった事を明かしました。

sponsored link
 

監督は「ハルクは以前別の俳優が演じていました。マーク(・ラファロ)はそれについてかなりジョークを飛ばしていたんです。そして、マークをエドワード・ノートンと交代させるというアイデアも検討しました。でも、それは実現しませんでした。」と明かしました。

「シーハルク」s1の最終話で行われたエミルのロッジでの大乱闘シーンでは実に10年以上振りにハルクvs.アボミネーションが描かれました。シーハルクの第4の壁を破る能力でなかった事にされたこのシーンにおいて、監督はエドワード・ノートンさん演じるハルクが登場するアイデアがあったと言います。

さらに、「フィナーレのシークエンスは、一番最初にロッジにいるみんなと一緒に撮影したんです。俳優たちは皆、『一体どうなっているんだ?』という感じでしたが、私は『意味不明だけど、心配しないで。』と言わなければなりませんでした。それは監督として、とてもユニークなことでした。」と裏話も披露しました。

エドワード・ノートンさん再登場が実現しなかった理由について詳細は語られませんでしたが、ノートンさんがリキャストされた理由について、当時は協調性が足りないと報じられていました。

ノートンさんは「インクレディブル・ハルク」撮影時に脚本の一部の変更を要求したと言われており、2018年時点でも脚本に不満を持っている事を The Hollywood Reporter の記者が報じています。

MCUという前代未聞のクロスオーバーを含むシリーズの性質上、並行している他の作品や未来のプロジェクトも考慮して脚本が用意されているため、マーベル・スタジオはこの要求を受け入れられなかったとしています。そのため、ノートンさんをブルース・バナーとして継続させる事が難しいと判断し、マーク・ラファロさんに変更されたというのがこのリキャストに関する経緯です。

報道だけを見ていると、スタジオとエドワード・ノートンさんの間には深い溝があるようにも思えますが、このアイデアが進められていた場合に実現はしていたのでしょうか?

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ソース:Marvel Considered Bringing Back Edward Norton for She-Hulk Finale (Exclusive)

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」、9話のチェックポイント

2022年10月13日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1エピソード9「Whose Show Is This?(邦題:主人公は誰?)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

オープニング

冒頭のクラシックな映像は1978年から1982 年にかけて放送されたビル・ビクスビーさんとルー・フェリグノさん主演のテレビドラマ「インクレディブル・ハルク」 のオープニングをオマージュしています。

基本的なカットや音楽など、テレビドラマ版を踏襲しています。番組名が「THE SAVAGE SHE HULK」になっているのはテレビドラマではなくコミックタイトルからの引用です。

抑制装置

エミル・ブロンスキー同様に抑制装置をつけることを条件に解放されるジェニファー。

3話でも疑問を提示しましたが、この装置は誰が作ったのでしょうか?

ジェニファーやエミルは変身する際にこの装置を故障させたり、壊しています。つまり抑制効果という点において完璧だと考えられるわけですが、1話でブルース・バナーは自分にあった装置を作るので精一杯で、ジェンの分を作るには何年もかかると説明していました。そのバナーすら不在だった間に、エミルにもジェニファーにも効果がある抑制装置を作れるほどの天才とは誰なのか気になるところです。

この装置が人間では破壊出来ない耐久度で制作され取り付けられると、今回のジェニファーのように自力で対応する事が出来ず、アンチ・ハルク・ツールとしてヴィランに悪用されるかもしれません。

マンドリル

インテリジェンシアのメンバーはハルクキングを除いて動物のアイコンで表現されています。

その中でマンドリルは同名のヴィランがコミックに存在し、彼は複数の妻を奴隷のように扱っている女性差別主義者(ミソジニスト)でした。インテリジェンシアはコミック版と毛色が違いますが、マンドリルがMCU版のインテリジェンシアに配置されていることは理にかなっていると言えます。

マンドリルは「全ての女性が俺を愛している。俺はやつらの主人だ」と語り、フェロモンによるマインド・コントロールの能力を持っているミュータントです。コミックではデアデビルと戦った他、シーハルクとも衝突しました。

©MARVEL,Disney

インテリジェンシアのイベント

ニッキはジェンの母エレインから貰った彼女の大学時代のビデオを罠代わりにインテリジェンシアに投稿。するとハルクキングからイベントに来るよう招待されました。女性差別主義者が集うサイトですから、ハルクキングは語尾に「Bro(ブラザー)」を付けており、男性だと思いこんでいます。そのため、ニッキはパグを代役にしてイベントに潜入させました。

会場内ではインテリジェンシアのメンバーがシーハルクだけでなく、レディ・ソーに対する批判も。このことは本作の時系列を再考するための鍵となっています。

そしてハルクキングの正体はトッド説が正しかった事がここで明かされます。

レッカー再登場

3話でシーハルクを襲い、7話では改心してエミルのアボマステに参加していたレッキングクルーのレッカーが再登場しました。

レッカーは半ば強引にジョシュの事を忘れさせようとしていた事もあり、ハルクキングと繋がっている説もありましたが、実際にはシロでした。

レッキングクルーにアスガルドの建築ツールを与えたハルクキングはどのようにしてそれらを入手したのか、謎のまま残されています。また、他3名のその後も不明です。

アボミネーションのコーチング

トッドの司会で登場したアボミネーション/エミル・ブロンスキー。エミルも黒幕説がありましたが、単にお金のために変身し、講演を開いてるとの説明でした。トッドに狙われたジェンを助けるなど、本質的には「インクレディブル・ハルク」の頃と変わったのは間違いないようです。

そして、タイタニアやハルクなど続々と乱入し、物語が破綻し始めます。

なお、予告のこのシーンでレッドハルクかと話題になっていたのは、実際には単なる参加者の誰かという事でした。

第4の壁

ディズニープラスのメニュー画面になりシーハルクがコンテンツの外に飛び出すと、「マーベル・スタジオ アッセンブル」の番組に飛び込んでいきます。

MCU作品の舞台裏を収録したドキュメンタリであるこの番組では、制作者のインタビューなどが視聴できるようになっています。「アッセンブル」に飛び込んだシーハルクは、「シーハルク:ザ・アトーニー」の制作部に乱入し、制作者たちと直談判を始めてしまいます。

コミックのシーハルクが第4の壁を破り、コマの外を移動したり、コミック原作者に物語の内容を変更させたりする事がありますが、今回はそれを実写でやってのけました。赤い服を着た人物が本作の実際のヘッドライターでもあるジェシカ・ガオさん本人です。

この展開が「ケヴィンが望んだこと」だと聞かされると、シーハルクはマーベル・スタジオ本社へと向かいます。なお、英語字幕ではこの会話の最中からKevinではなくK.E.V.I.N.になっており、この段階で人ではなさそうだという事がわかります。

※2022年10月20日時点で字幕はKevinへと変更されました。

ちなみに今回のQRコードはこの制作室の扉にあります。スキャンすると公式サイトへジャンプして、無料コミックが読めます。

©MARVEL,Disney

K.E.V.I.N.

カリフォルニア州バーバンクにある本物のマーベル・スタジオのオフィス。ジェシカ・ガオさんとマーベルのインタビューによると、受付係を演じるマット・ウィルキーさんは実際にマーベル・スタジオの受付係だそう。

警備員をなぎ倒した先の部屋で待っていたのは 知識拡張型映像相互接続隊(Knowledge Enhanced Visual Interconnectivity Nexus)、略してK.E.V.I.N.。

©MARVEL,Disney

マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長をモチーフにしたAIロボットで、彼がMCUの物語を作っているという設定。なお、海外メディア Comicbook.com の取材によると、K.E.V.I.N.の声を担当しているのはケヴィン・ファイギ社長ではありません。日本語吹替はマーベル・スタジオ アッセンブルのケヴィン・ファイギ社長も今回のK.E.V.I.N.も平林剛さんが担当しています。

デザインについては本人に合わせて野球帽をかぶらせる計画だったそうですが、「意味がない」と認可されず、パーツとして帽子を含めたデザインにしたとの事。

コストカットのためにシーハルクからジェンに戻るように指示した時、K.E.V.I.N.は「視覚効果ユニットは既に別のプロジェクトにうつった」と説明し、ワカンダのSEが挿入されています。来月公開予定の映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」のVFX作業に集中しているという意味でしょうか。

最終決戦、ではなく最終弁論

スーパーヒーロー作品の暗黙の了解として事件の黒幕と最後の殴り合い、とはなりませんでした。シーハルクvs.ハルクキングではなく、ラスボス戦はK.E.V.I.N.との最終弁論という形で展開していきます。ヒーローものでありながらも、法廷コメディのほうに寄り添った展開とも言えます。

ジェニファーは本作が「ジェンとシーハルクの両立に悩む」事がテーマになっているとし、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」でやったような超人血清の話はもう不要だと述べ、トッドがパワーを得る話も、ブルース・バナーがもどってくることも必要ないと主張しました。

K.E.V.I.N.はハルクの帰還に関して、説明と新キャラの紹介をする必要があるとしつつも、変更を認めました。ジェニファーの「それは映画にとっといて」というアドバイスが承認されたと考えて良いのでしょうか?

そしてアボミネーションが責任を取る事と、デアデビルとの再会も要求しました。

MCUの問題点

さらにジェンは座り込み、MCUにファザコンが多すぎる問題にも言及していきます。この場ではトニー・スターク、ソー、ロキ、スターロードの名前が挙げられていますが、実際にはティ・チャラやシャン・チーなども該当しそうです。アリシェムに依存していたイカリスもファザコンと言えるかもしれません。

そして多くのMCUファンが気になっているX-MEN問題についても突っ込みますが、さすがにこれに関しては回答されませんでした。しかしここがメタなシーンである事はとりあえず置いといて、MCU内で「X-MEN」というワードが出てきたのは始めてであり、映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」にプロフェッサーXが登場した時には使われていませんでした。

話を切り上げたK.E.V.I.N.は「大きなスクリーンで会おう」と映画化をほのめかすような別れ際のウソを言いつつ、ジェンを作品に戻しました。

結末

作品に戻ったシーハルクはトッドと法廷で決着をつける事にし、過去のMCU作品とは全く違う流れへと持っていくことに成功しました。エミルは変身してはならないという約束を破ったことで、刑務所に逆戻り。デアデビルは遅れて駆けつけました。

タイタニアがデアデビルの事を知っているのは少し奇妙な事で、デアデビルがこの世界でどれだけ認知されているのか気になる所です。

ジェンの家族とマットがランチを楽しんでいるところにやってきたのは、宇宙から戻ってきたハルク/ブルース・バナー。K.E.V.I.N.がねじ込んだのでしょうか。息子のスカーはコミックにも登場するキャラクターで、ウィル・デュースナーさんが演じています。ウィル・デュースナーさんはDCのドラマ「スターガール」でもジョーイ役でいくつかのエピソードに出演されています。

1年以上前に報じられていたスカー登場ですが、実際に本作で紹介される事となりました。

コミックのスカーは自分を捨てた父親(ハルク)に復讐するために地球に来ましたが、この導入方法を見るに、コミックとは大幅に異なるキャラクターになっていくのかもしれません。

ポストクレジットシーン

ウォンが登場し、エミルをカマー・タージへと連れていきます。カマー・タージがWi-Fi完備な事は映画「ドクター・ストレンジ」でも言及されていました。

この後、魔法を使うアボミネーションが誕生すればコミックとはまた違う展開になりそうですが、アボミネーションが今後どうなっていくのかも注目となりそうです。それにしても、ウォンは3話でも脱獄の幇助に対する罪が指摘されていましたが、大丈夫なのでしょうか?


シーハルクの能力である第4の壁を破る力はセレスティアルズよりも遥かに上の存在、クリエイターそのものとやり取りする力でもあり、コミックと同様のもの。これが前面に押し出されたこの最終話に対しては賛否両論あるようです。

理論的にはシーハルクはトニー・スタークの死などもなかった事に出来るもので、一部のファンはこれまでの名シーンのいくつかが台無しになってしまう可能性を危惧しています。実際にマーベル・スタジオがそのようなストーリーテリングをしていくとは思えませんが、取り扱いが難しい能力である事は否めません。

MCUがコミックのように50年、80年と続くようであればどこかでリセットされ、様々なキャラクターがコミックのようにリニューアルされる可能性はありますが、今の段階でそこまで心配する必要はなさそうですし、そうなったとしても、それもまた原作に準じていると言えます。

ともあれフェーズ4の実写ドラマシリーズはこれにて終了。次は2023年春予定の「シークレット・インベージョン」までお預けとなります。

その前にクリスマス頃予定の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」と、2023年初頭とされているアニメ「ホワット・イフ」シーズン2も予定されています。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」より、デアデビルvs.トッドの舞台裏映像が公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」でタイタニアを演じたジャミーラ・ジャミルさんが、デアデビル/マット・マードックを演じたチャーリー・コックスさんと、ハルクキング/トッド・フェルプスを演じたジョン・バスさんの対決映像を公開しました。

sponsored link
 

15秒の映像にはハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんがVFXスーツ姿で見学している姿が含まれている他、アボミネーション/エミル・ブロンスキーを演じるティム・ロスさんも登場しています。

彼らのうちデアデビルはドラマ「デアデビル;ボーン・アゲイン」での再登場が確定していますが、それ以外は今のところ分かっていません。

ハルクは単独作の噂がある他、アベンジャーズシリーズでの再登場が期待されています。

タイタニアを演じたジャミーラ・ジャミルさんは「サンダーボルツ」や「デッドプール」へのカメオを期待している事をインタビューで明かしています。

アボミネーションも「サンダーボルツ」での可能性がささやかれる他、今後もウォンとセットでどこかに登場する可能性はありそうです。

また、「シーハルク」シーズン2の可能性もシーズン1制作中から示唆されていた他、最近でも公式SNSがその可能性をほのめかしています。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」の時系列が混乱をきたしてしまう

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」のシーズン1がフィナーレをむかえ、多くのファンがその時系列に混乱しています。ドラマの配信が始まる直前の監督インタビューでは映画「シャン・チー/テン・リングスの伝説」の後である事が分かっていました。

sponsored link
 

「シーハルク」のシーズンフィナーレである9話の中で、インテリジェンシアのメンバーは「レディ・ソー」の批判をしています。この呼名がジェーン・フォスターの怒りを買うのが確実である事は置いておいて、9話の時点で映画「ソー:ラブ&サンダー」よりも後である事が確定します。

一方で公式時系列順だと、「ムーンナイト」、「シーハルク」、「ミズ・マーベル」、「ラブ&サンダー」という順番になっています。

ドラマにしろ映画にしろ、ひとつの作品の中で数日間、あるいは数週間、数ヶ月、場合によっては数年から数百年と時間をスキップする事はよくある事で、「シーハルク」も1話の時点では「ムーンナイト」後、「ミズ・マーベル」の前でありながら、9話の時点では「ラブ&サンダー」の後になったと考えるのが適切なようです。

「シーハルク」シーズン1を分解して考えると、「ミズ・マーベル」の1話では「シーハルク」に登場したタイアニアやミスター・イモータルなどが紹介されています。この事から「シーハルク」1話から6話までは「ミズ・マーベル」1話よりも以前であると考えられます。

また、「ミズ・マーベル」2話では祝祭イードが開催されており、2025年のイードは3月と6月に設定されていることから、少なくとも「ミズ・マーベル」の1話2話はそのあたりであると考えられます。

「ラブ&サンダー」の時系列は公式に詳細が明かされていませんが、「ミズ・マーベル」の後に配置されている事を考慮して2025年の夏秋ごろと考えるのが妥当なところでしょうか。それ以降である可能性もありますが、「シーハルク」シーズン1が「ラブ&サンダー」の前後を含んでいる以上、現時点で2026年以降と考えるのは疑問の余地がありそうです。

そして「シーハルク」の7話からは年間最優秀女性弁護士にノミネートされたという話が出てきます。ニッキのスマホには「FEMALE LAWYER OF THE YEAR」と表示されており、西暦までは表示されていませんし、実在の賞でもありません。しかし年間賞、オブ・ザ・イヤーといった類のものは往々にして年末に開催されるものである事も推測出来ます。これらの事から「シーハルク」7話から9話は2025年の年末近くであると考えられそうです。

公式にエピソードごとの時系列が明かされる可能性は低いと思われますが、ざっくりまとめると以下のようになりそうです。

  • 2024年クリスマス:「ホークアイ」
  • 2025年初頭:「ムーンナイト」
  • 2025年初頭:「シーハルク」1話から6話
  • 2025年3月or6月:「ミズ・マーベル」少なくとも2話までは確実
  • 2025年夏秋頃:「ソー:ラブ&サンダー」
  • 2025年秋?:「ウェアウルフ・バイ・ナイト」
  • 2025年冬頃:「シーハルク」7話から9話

ジェーン・フォスターがマイティ・ソーになった期間が極めて短いにも関わらず、その事をインテリジェンシアのメンバーが知っていた事自体は、「ラブ&サンダー」のラストでニューアスガルドに像が建てられた事と、ニューアスガルドが人気観光地になっていることから、世界中に知れ渡っていると推測出来ます。

MCUは全てがつながっているため時系列は気になる所ですが、ディズニープラスの公式タイムラインでは詳細までがわかりません。「シーハルク」の脚本家ジェシカ・ガオさんはマーベル・スタジオが時系列を整理するタイムキーパーを雇っている事を明かしているため、今後公式の詳細時系列が公開される事に期待です。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」、最終話予告にレッドハルク登場?

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」の最終予告「Beginning」がYoutubeの公式チャンネルで公開されました。その動画の中には、前回のエピソードでもからかわれたレッドハルクらしきキャラクターが映っていると話題になっています。

sponsored link
 

動画の25秒あたり、ハルクとアボミネーションが殴り合いをしているシーンで、画面右から入り込んでくる謎のキャラクター。

©MARVEL,Disney

1秒にも満たないカットになっており、謎のキャラクターの全身を見る事は出来ませんが、赤黒い腕、黒いアームバンド、白いズボンの人物が映っており、このキャラクターは二人の争いに割り込もうとしているようでもあります。

このキャラクターがレッドハルクなのか、あるいはタイタニアやレッキングクルーなど本作のヴィランのパワーアップバージョンなのか、明日の最終回で判明する事になりそうです。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中、次回、第9話は 2022年10月13日 配信予定です。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」、予告が最終話でのハルク登場とシーズン2を示唆

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1の9話の公式予告動画が公開されました。その動画ではこれまでのエピソードにはなかったハルクのシーンが含まれており、今週配信予定の最終話でハルクが再登場する事を示唆しています。

sponsored link
 

動画の中では宇宙船のテーブルに脚を投げ出すハルクの姿を確認する事ができ、過去8つのエピソードにはなかったシーンとして、9話での再登場を示唆しているようです。

©MARVEL,Disney

さらに別の予告ではハルクとアボミネーションの戦闘シーンが含まれており、アボミネーションを演じるティム・ロスさんが「彼(マーク・ラファロ)と撮影中何度もやり取りした」と話していた事と、これまでにハルクとアボミネーションのシーンがなかった事の謎も解消されました。

アボミネーションに変身するという事はエミルの仮釈放措置が白紙化されてしまうわけですが、ハルクキングがシーハルクの血を手に入れた事と関係しているのでしょうか?

また、投稿には「次回でフィナーレ?」とあり、シーズン・フィナーレを見逃さないで、と次のエピソードがシリーズのフィナーレではなく、シーズンのフィナーレである事を示しています。

過去にドラマ「ムーンナイト」の最終回予告ではシーズン・フィナーレと投稿したものをシリーズ・フィナーレに訂正した事がありました。今回もこれから訂正される可能性はありますが、「シーハルク」は撮影中の段階からシーズン1として設定されていた事や、監督が「シーズン2はよりエキサイティングなものにしたい」とコメントするなど、多くのファンはさらなるエピソードに期待しています。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中、次回、第9話は 2022年10月13日 配信予定です。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」、8話のチェックポイント

2022年10月6日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1エピソード8「Ribbit and Rip It(邦題:ケロケロ ジャンプ)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

リープ・フロッグ

冒頭で家電泥棒に立ち向かっていったリープ・フロッグことユージーン・パティリオ。今回のエピソードのヴィラン、というほど大層なものでもありませんが、金持ちの家に生まれたチンピラ息子といったキャタクターとして描かれていました。

コミックのリープ・フロッグはヴィンセント・パティリオという名で、玩具メーカーで働く一般人でしたが家族を養うために犯罪者になりました。強力なバネを開発したヴィンセントはカエルスーツに仕込み、エピソードタイトルにもあるケロケロジャンプを駆使して強盗を重ねましたが、最終的にデアデビルに捕まりました。

そんなヴィンセントの息子がユージーン。コミックのユージーンは父親のスーツを発見し、このスーツで善行を積んでいく事で父の汚名を雪ごうとフロッグマンと名乗り活動するヒーローでした。トニー・スタークやシュリの発明に比べると本当にレベルが低いスーツで大した能力もありませんが、コミック・リリーフキャラの強みか、意外と活躍するキャラクターでした。

父親は貧乏からGLK&Hの大口顧客になれる金持ちに変更された傍ら、息子はヒーローからチンピラへと変更になったようです。

マット・マードック

ルーク・ジェイコブソンとの裁判を避けたいジェニファーは、ホリウェイの提案で示談に持ち込もうとするも、交渉に失敗。

裁判当日、ルークの弁護士として現れたのは盲目の弁護士、マシュー・”マット”・マードックでした。Netflixのマーベルドラマ「デアデビル」でデアデビル/マット・マードックを演じていたチャーリー・コックスさんが映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のカメオから引き続き同役を演じています。

ニューヨークでは腕の立つ弁護士として活動しているマットですが、ここロサンゼルスのジェニファーの耳には入っていなかったようです。

ソコヴィア協定

顧客情報の開示を請求するジェニファーに対して、マットはスーパーヒーロー専門の仕立て屋だから顧客名を伏せるのは当然と拒否します。そして「ソコヴィア協定はもう廃止された」と付け加えています。

本作配信前にヘッドライターのジェシカ・ガオさんが協定への言及がある事を明かしていましたが、ファンが期待していた説明はなく、廃止されたという結果だけが報告されました。当ブログでも協定の白紙化は今後の必須事項である事を何度か解説してきましたが、これが廃止された事でシャン・チーやミズ・マーベルたちフェーズ4のヒーロー達がいちいち国連にお伺いをたてる必要がなくなりました。また、サム・ウィルソンもあらためてアベンジャーズ再結成に向けて動きやすくなる事でしょう。

一方で、「ワンダヴィジョン」ではこれによってワンダが追い込まれ、最終的に「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のような結末を迎えてしまった事、そして「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のシャロン・カーターがあのような人生が歩むことになってしまったのもこの協定のせい。

少なくとも二人の女性の人生に多大なる悪影響を及ぼしましたが、それ以上の被害者を生み出す事はなくなったようです。

ソコヴィア協定の具体的な廃止時期等は不明ですが、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」では機能していたのでそれ以降である事は確実。「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のエンディングではシャロン・カーターが国から恩赦を受けるシーンが描かれており、この時点で協定の見直しが始まった可能性が高いです。そしてその後の「エターナルズ」でセレスティアルズのティアマットが海上に現れた事や、アリシェムが空に現れた事でヒーローの必要性があらためて高くなり、協定が廃止されたのかもしれません。

結局開示請求は認められず、ユージーンが説明書を無視した使い方をしていた事が発覚し、裁判はジェニファーの負けで終わりを迎えます。

裁判後

いつものバー「リーガル・イーズ」で談話するジェニファーとマット。

「よく燃料の事わかったね」というジェニファーに「直感」と答えるマットですが、コミックのマットは視覚がない代わりに聴覚や嗅覚が非常に優れており、MCUでも燃料の匂いで判断したものだと考えられます。また、今回のエピソードで披露された嘘を見分ける力や壁越しに敵が何人いるかを識別する能力もこれらによるものです。

マットは「ジェンは社会から見放された人を法律で救い、シーハルクは法律から見放された人を救える」と説いています。これはデアデビル自身がそうであり、弁護士として人助けをする傍らで、法で裁けない悪を自らの手で裁いています。

これまでのエピソードでジェニファーとシーハルクの間で揺れていたジェンに、新たな視点をもたらしてくれました。

ワカンダの槍

法的な相談でトッドに呼び出されたシーハルク。確かにデートした間柄ではありますが、トッドはマロリーのクライアントであり、このシーンにワカンダが絡んでくるというファンサービスや伏線といったメタ的な意味以外に何か裏があるのでしょうか?

ワカンダの槍をオークションで100万ドルで落札したと自慢するトッド。トッドは4話でもシーハルクがヴィブラニウムで傷つくのか興味を持っており、そんなトッドがヴィブラニウムの槍を手に入れたのはなかなか危険な匂いがする展開です。

このトッドがインテリジェンシアのボス、ハルクキングではないかという説も出ていますが、ハルクキングは8話でジョシュから血を入手したと報告を受けていますから、しっぽを掴まれるリスクが増える以上、ここでさらにシーハルクに接触する理由が見当たりません。今回のこのシーンはトッドがただの変態説を推し進めたようにも感じるところです。

ユリシーズ・クロウやキルモンガーがいなくなったにも関わらず、ヴィブラニウムが流出している事はワカンダにとって重大な問題です。横流しした人物は一ヶ月後に公開の「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」に登場するのでしょうか?

シーハルクvs.デアデビル

トッドの相談を切り上げて帰宅すると、今度はユージーンからの電話。会話の中で出てくる「友達を探す」というのはiPhoneの機能の事で、このボイスコマンドでアプリが起動し、その機能により自分の位置情報を相手に送ることが可能になっています。ただし、日本語吹替では「友達を探さないと」と言っており、これでアプリが動作するのかは不明です。

現場にかけつけたジェニファーの前に現れたのは、5話でちょい見せされたスーツを着用したマット、またの名をデアデビル。デアデビルはシーハルクがジェンである事をしっているため手は出しませんが、ジェンはお構いなしに攻め立てます。

この駐車場での戦闘シーンの背景には「ロジャース・ザ・ミュージカル」やキャプテン・マーベルらしき看板などが描かれています。ドラマ「ホークアイ」でクリントが招待されたのがミュージカルのプレミア公演である可能性を考えると、ニューヨーク公演を終えてからのロサンゼルス公演になっているはずで、このエピソードは2024年12月から数ヶ月後の可能性があります。

©MARVEL,Disney

サンダークラップの音波攻撃でデアデビルの動きを封じたシーハルクは、正体がマットである事に気づきます。盲目とは思えない動きをするデアデビルに驚き、「目が見えないフリしてるの?」と問い詰めるジェン。しかし、マットは本当に目が見えないと説明し、ジェニファーが「エコロケーションのようなもの?」と質問しています。

エコロケーションとは動物が音や超音波を発し、その反響によって物体の距離・方向・大きさなどを知ることで、馬やコウモリ、イルカ、マッコウクジラなどがこの能力を備えています。

マットは「耳がものすごくいいんだ」と言った後に「少なくとも前までは」と付け加えているのは、サンダークラップによるダメージで機能が低下していると考えられます。Netflixのドラマ「ザ・ディフェンダーズ」で右耳に大ダメージを負いましたが、それを継承しているかは不明です。

そして名前を明かすシーンではNetflix「デアデビル」のテーマ曲が挿入されます。

リリー・パッド

ジェンとマットの二人はリープ・フロッグの隠れ家リリー・パッドへ。リリー・パッドとは睡蓮の葉っぱの事で、カエルにちなんだ命名になっています。内部もカエルにちなんだインテリアや、カエルをテーマにしたヴィンテージのアーケードゲーム筐体などが置かれています。

なお、このリリー・パッド前の電柱に今週のQRコードが表示されています。無料コミックへのアクセスはコードをスキャンするかこちらのリンクから。

©MARVEL,Disney

隠密作戦とは一体何か、マットはもっと学ぶべきではありますが、デアデビルらしいアクションで「オタマジャクシ5」をあっさりノックダウン。応援を呼ばれ、隠密作戦がまったく機能していないところにシーハルクがシーハルクスマッシュで乱入します。

二人のヒーローの前にユージーンが雇ったごろつき達はなす術もなく、追い詰められたユージーンはケロケロジャンプによる脱出を試みるも着地に失敗し、担架で病院送りに。ルーク誘拐事件はあっさりと解決に至りました。

事件の後、屋上でマットが「警察に事情を話すのは好きじゃない」と語っているのは、デアデビルの活動エリアの警官の多くがキングピンに買収されている事に起因しています。

その後ベッドで一夜を共に過ごす二人。デアデビルの代表的な恋人としてカレン・ペイジやエレクトラがいます。Netflix版ではクレア・テンプルとも短い間でしたが激しいロマンチックな感情を共有していました。また、コミックではナターシャ・ロマノフやマヤ・ロペスなどとも関係を持っています。MCU版のマット・マードックの恋愛関係がまだわからないので、このシーンが浮気にあたるかどうかは不明です。

赤いハルクとウルヴァリン

翌朝、「何みんなまだ見てたの?」とカメラに語りかけるジェン。映画「デッドプール」のポストクレジットシーンと似たような演出になっています。

そして、多くのコミックファンが今後期待している「赤いハルク」の話題を提供すると、メイク道具を使ってウルヴァリンの爪を再現するニッキが登場しています。しかしここでわざわざレッドハルクをほのめかすのは、ファンの期待通りにはならないよという警告なのでしょうか?

©MARVEL,Disney

ガラ

ルークがあらためて用意してくれたドレスをまとい、ガラの会場へ到着したジェニファーとニッキ。どうやらこのドレスは、レバノンのファッションデザイナーであるズハイル・ムラド氏とのコラボ制作によるもののようです。

会場には両親やパグ、ホリウェイのほか、トッドの姿まで。

そしてシーハルクのスピーチの最中にスクリーンとマイクがジャックされ、ハルクキングとインテリジェンシアによってジェニファーの大量の個人情報が晒される事態になりました。

マロリーの制止も意味をなさず、シーハルクは怒りによってスクリーンを破壊。インテリジェンシアのひとりを捕まえますが、ダメージコントロールに包囲され、今回のエピソードは終幕です。


シーハルクがこのまま逮捕されてしまったとしても、マロリー・ブックの存在は非常に頼もしいところ。ピーター・パーカーやカマラ・カーンに比べるとそこまで悪い状況ではなさそうです。マット・マードックが戻ってきてくれるなら、さらに鬼に金棒と言った所でしょうか。

次回の最終話ではジェンがほのめかしたようにレッドハルクの誕生が描かれるのか、それとも全く関係がないのか。

ハルクキングやインテリジェンシアの正体、ブルース・バナーの行方、タイタニアはあれで手を引いたのか、などなど気になる部分もまだまだ残されています。これらのうちいくつかは別の作品やシーズン2になるまで持ち越されるかもしれません。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中、次回、第9話は 2022年10月13日 配信予定です。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」、7話のチェックポイント

2022年9月29日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1エピソード7「The Retreat(邦題:リトリート)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

ジョシュとの恋

前回のエピソードで登場したジョシュといい感じになり、デートの当日から始まる今回の物語。仕事をこなし、デートをし、また翌日もその繰り返し。ベッドを共にした朝、ジョシュの姿はなく、以降連絡が取れない状態に。

職場ではニッキがジェニファーが最優秀女性弁護士にノミネートされた事を祝福し、ガラ(祝祭や催し、特別なパーティーの意。この場合は授賞式パーティー)に行けるかもと期待を高めています。ジェンがスマホばかり見ているのはインテリジェンシアを気にしているのかと不安になるも、ジョシュとの連絡がないだけとわかり一安心のニッキ。

その日は連絡がないまま、翌日土曜日になり、また連絡がないまま、また次の日。日曜日の朝、待望のコールはジョシュではなく、エミル・ブロンスキーの保護観察官からの電話でした。

なお、今週のQRコードはデート映像の間、フードトラックのカウンターに表示されています。QRコードの示す公式サイトで、今週は後述のポーキュパインが登場するコミック「Tales to Astonish #48」が無料です。

©MARVEL,Disney

サマー・トワイライツ

エミルがつけている抑制装置から警告があったと知らされ、アボミネーションに変身している危険を考慮して現場に向かうジェニファー。向かう車中でもジョシュからのチャットが気になる危険運転をしています。

一足早く現場に到着していた保護観察官のチャックと合流すると、「緑のスーツを着ろ」とシーハルクになるよう促されます。ハルクになる事を何て言うんだ?という質問に対して、英語では「Hulking out(激怒する)」、日本語字幕では「ハルク!」、日本語吹き替えでは「ハルク最強」と表現されています。

チャックがエミルの装置を調べるシーンではしっかりとシーハルクに変身し、万一に備える姿が描かれています。しかしチャックの心配をよそに、装置は電気柵にあたった影響による故障という事でした。

ジェニファーは「苦労して刑務所から出して貰ったから、戻されるような馬鹿な真似はしないと思ってた」とエミルを信頼している様子。「アントマン&ワスプ」のスコット・ラングが聞いたら何と答えるのでしょうか。

用事が済むと一目散に退散したチャックに続き、帰ろうとするジェニファーの前に取っ組み合いをする男たちが現れ、ジェニファーの車は大破してしまいます。

マン・ブル

1971年のコミック「デアデビル #78」に初登場したマン・ブルことウィリアム・トーレンス。デアデビルと戦った事がある彼は、血清によってミノタウロスのような身体とパワーを持つ怪物へと変貌しました。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に登場した緑のミノタウロス「リントラ」と同様の大きな身体が特徴のキャラクターなのですが、本作に登場したマン・ブルはそれに比べるとやや小ぶり。彼がコミックの起源をどこまでなぞっているのかは不明です。

©MARVEL,Disney

エル・アギラ

闘牛士風の衣装に身を包んだエル・アギラもコミックからのキャラクター。1979年のコミック「パワーマン&アイアンフィスト #58」に登場した本名アレハンドロ・モントーヤ、スペイン語でワシを意味するエル・アギラは、生体電気エネルギーを操るヒーローミュータント。今回のドラマでも電気を操るようなシーンがある事は興味深いところです。ホークアイとは何度か衝突した経験もあります。

©MARVEL,Disney

コミックではエル・アギラとマン・ブルの間に因縁はありませんが、闘牛士と牛男のマッチングで選ばれたようです。

ちなみにエル・アギラを演じているジョセフ・カスティーヨ=ミディエットさんはNetflixドラマの「ジェシカ・ジョーンズ」にイザイアという元陸軍兵士役でも登場していました。

アボマステ

レッカー車到着までの間、ここで過ごさざるを得なくなったジェニファー。ジョシュからの返事がきになるのに電波もなければWi-Fiもない、といった状況でスマホを片手に電波を探し歩くのでした。そして行き着いた先はエミルがグループセラピーをしている小屋。

アボミネーションとナマステをくっつけてアボマステと命名しているようです。

©MARVEL,Disney

ポーキュパイン

コミックのポーキュパインはいくつかのバージョンがありますが、1963年のコミック「Tales to Astonish #48」に登場したアレクサンダー・ジェントリーがもとになっているようです。米国陸軍の武器設計者だったアレクサンダーは、ヤマアラシをアイデアとした攻防一体のスーツの開発に取り組みました。開発に成功したアレクサンダーは自身の才能を高く評価しつつも、政府はたいして評価しないだろうと考え、スーツを引き渡す事をやめ、自分で着用して犯罪行為に手を染めました。

全身を覆う針からは化学薬品などを噴出する攻撃にも利用でき、ドラマではコミックのガス攻撃をニオイで表現しています。

©MARVEL,Disney

サラセン

コミックにおいてサラセンは二人存在しますが、「自分を吸血鬼だと信じている」という紹介から察するに1999年の「ブレイド:ヴァンパイアハンター#1」に登場したキャラクターである可能性が極めて高いです。もう一人のサラセンは1989年の「パニッシャー」のコミックに登場した暗殺者、テロリストです。

コミックのサラセンは実際に吸血鬼であり、マーベル・コミック史上で一番古い吸血鬼でもあります。ヴィジュアル的には完全に別人。

©MARVEL,Disney

しかしドラマのサラセンは普通に日光の下で歩いているため、エミルの説明どおりただの人である可能性や、ブレイドと同じデイウォーカーになっている可能性が考えられます。なお、コミックのブレイドには娘がデビューするはずでしたが、何らかの事情でキャンセルされました。サラセンがブレイドの息子として編入された可能性を指摘する海外ファンもいますが、どうなのでしょうか。

レッカーとの再会

レッカー車待ちの間にレッカーと再会するという、とてもシンプルなジョークのような展開。

コミックのレッカーはノルンの女王カルニラによって魔法で強化された犯罪者で、ムジョルニアのように投げても戻ってくる魔法のバールを武器としていました。3話ではニューアスガルドの建築道具からパワーを得ていると説明されており、道具のなくなったレッカーはただの人間に戻っているようです。

3話での出来事をリプレイするように第4の壁を破って制作スタッフに指示すると、視聴者にわかりやすいように過去のシーンが挿入されます。

この事で怒り、シーハルクになったジェニファーは軽々とレッカーを投げ飛ばすも、周りから落ち着くよう促され、レッカーの話を聞くことに。しかし、話はあっという間にすり替えられ、ジェニファーの目下の悩みであるジョシュから返事がない件とジェニファーとシーハルクの関係についてのカウンセリングが始まります。

最終的にジョシュの電話番号を削除し、綺麗さっぱり忘れる事でめでたしめでたし・・・?

スロット・トーイング

到着したレッカー車にはスロット・トーイングという社名がプリントされており、そのドライバーの名前はダンになっています。

©MARVEL,Disney

これはコミックの「アメイジング・スパイダーマン」や「シーハルク」を制作したダン・スロットさんの名前を引用しており、本人も自身のTwitterにて報告しています。

ジョシュの真実

キレイに終わったかと思いきや、物語はデートの日に戻り、ジョシュがハルクキングと繋がっていた事が判明します。

インテリジェンシアのボスであるハルクキングの正体探しはMCUファンの目下の注目ポイントのひとつです。

コミックのインテリジェンシアはハルクに対抗すべく、サディアス・ロスをレッドハルクに改造しています。そして、インテリジェンシアを作ったのがリーダー/サミュエル・スターンズであり、映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」に再登場する事ロス長官役に新たなキャスティング計画が進んでいると報じられている事、そしてコミックにはレッドハルクが結成したバージョンの「サンダーボルツ」がある事などから、ハルクキング=リーダーの見方が強くなっています。

これはコミック通りの展開とも言えるもので、果たしてマーベル・スタジオがそのようなコミックと同じ脚本を採用するだろうかという点で疑問が残る所です。

一方、エミル・ブロンスキーが黒幕説も強いものです。今回のエピソードではジョシュとのコネクションを半ば強引に切っており、追跡を阻止する狙いがあるようにも見えます。また、エミルを演じるティム・ロスさんが「本当にエミルが改心したのか分からない」ともインタビューで語っている事も、やや気になる所です。

ただし、エミルがハルクの血を求める事はやや不自然なポイントです。エミルには既にハルクの血が入っているため、自身を採血しても研究は可能なように思えます。それともエミルはアボミネーションは失敗で、ハルクとシーハルクは成功と捉えているのでしょうか。

また、別案としてトッドの名前なども候補にあげられています。

6話の最後では特注のような注射器が表示されており、3話でのレッキングクルーたちが「普通の注射針では歯が立たなかった」失敗から、ヴィブラニウム製の注射針ではないかと予想されていました。しかし今回の話の流れでは、おそらくジョシュはシーハルクではなくジェニファーから採血しているように思えます。

シーハルクの頑丈な肌を刺せる針を作ったものの、結局はシーハルクを拘束する事自体が難しいため、計画を再変更したのでしょうか?

残されたエピソードでは、デアデビル登場やソコヴィア協定への言及などが描かれる予定になっています。タイタニアは再度もどってくるのでしょうか?残る2話でどこまでの謎が明かされるのか、注目となっています。


ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中、次回、第8話は 2022年10月6日 配信予定です。

ドラマ「デアデビル:ボーンアゲイン」、チャーリー・コックスさんが期待するカメオとは?

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」、「デアデビル:ボーンアゲイン」でデアデビル/マット・マードックを演じるチャーリー・コックスさんが、海外メディア The Hollywood Reporterとのインタビューの中で、デアデビルに望むカメオについて語りました。

sponsored link
 

「デアデビル:ボーンアゲイン」に期待するカメオについて質問されたチャーリー・コックスさんは、「タチアナとは『シー・ハルク』で一緒に仕事をしました。彼女は信じられないほど素晴らしいし、一緒にいてとても楽しかった。もし彼女がその好意に応えてくれるなら、とてもクールだと思います。」とシーハルクのカメオを望んでいる事を明らかにしました。

さらに、「トム・ヒドルストンは僕の親友の一人なんです。僕らの世界がどう融合するのか分からないけど、もし彼が何らかの形でちょっとだけカメオ出演してくれたらクールだと思う。テッセラクトを持って現れて、また消えちゃうとかね。」とロキの登場に期待している事も明かしました。

チャーリー・コックスさんはドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」にカメオ出演しており、次は逆に「デアデビル」側にシーハルクがカメオ出演する、というのは自然な流れとも言えそうです。

ロキがデアデビルに登場出来るかどうかはドラマ「ロキ」シーズン2の流れを見ないと予測が難しい所ですが、チャーリー・コックスさんとトム・ヒドルストンさんは互いに親友であり、以前にチャーリー・コックスさんが映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に秘密のカメオ出演した際には、トム・ヒドルストンさんにだけ話していたというエピソードも明かしていました。

「デアデビル:ボーンアゲイン」はMCUドラマシリーズ初の18エピソードになる事が明かされており、「ワンダヴィジョン」から始まったドラマシリーズよりもかなり長い尺が用意されていることから、より濃密なストーリーと多くのカメオのチャンスが期待されています。

果たしてシーハルクやロキが登場することはあるのでしょうか?

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。