MCUアニメ「X-MEN’97」、別の声優もシーズン2のスタートを認める

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「X-MEN’97」はシーズン1の配信日も明らかになっていませんが、本作の制作に参加している声優のレノア・ザンさんが自身のX(旧Twitter)にてシーズン2の開始を認めました。

sponsored link
 

「X-MEN’97」でローグの声を演じるレノア・ザンさんは2023年2月のニュースを引用し、「私達は始めています。気に入って頂けると思います。」と投稿しました。

この2月のニュースではウルヴァリン役のカル・ドッドさんがシーズン2の収録開始を報告するもすぐに削除していました。

また、7月に開催されたコミコンではショーランナーを務めるボウ・デ・マヨさんはシーズン2の執筆プロセスがほぼ完了したと明かしています。

本作のリリース日について、2022年のコミコンでの発表では2023年秋の配信予定となっていましたが、その後いくつかのプロジェクトの延期が公式発表された中に「X-MEN’97」に関する情報はないまま秋が近づいて来ています。5月時点の最新の噂によると、2024年の年明けに配信されると報告されています。

アニメ「X-MEN’97」は ディズニープラスで配信予定です。

【噂話】「ザ・ウィッチズ・ロード」の主人公はワンダではない?ワンダ関連の最新情報が報じられる

マーベル・スタジオが開発中だという噂のプロジェクト「ザ・ウィッチズ・ロード」はこれまでワンダに関する物語が描かれると報じられてきましたが、ここに来てそうではないと対立する主張が飛び出してきました。海外メディア The Cosmic Circus は本作は別の魔女にフォーカスしていると言います。

sponsored link
 

記事によると、「ザ・ウィッチズ・ロード」は神話上のオリジンストーリーとなり、新登場の魔女たちにフォーカスされ、MCUのほとんどのイベントよりも前の話になると言います。この作品にはワンダが物理的に登場する事はないだろうと説明し、エリザベス・オルセンさんの顔を見る事が期待できるのはドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」の方だと指摘しています。

そして「ワンダヴィジョン」のもう一人の主人公ヴィジョンにフォーカスした「ヴィジョンクエスト」ではコミックどおり、ヴァージニア、ヴィヴ、ヴィンといったヴィジョンの新しい家族が登場するとの事。

コミックのヴァージニアはワンダ・マキシモフの脳波を使って人格モデルが形成されましたが、MCU版でどうなるかはまだ分からないと言います。

そして「ザ・ウィッチズ・ロード」とは異なるワンダのソロプロジェクトが別に動いているとし、コミックの「ザ・チルドレンズ・クルセイド」をベースにした脚本で「ワンダヴィジョン」のスピンオフプロジェクトが完結するだろうと主張しています。

そしてこれはあくまでEarth-616のワンダに関連するものだとし、マルチバースのワンダにも注目が集まるとの事。ディズニーとマーベルはスカーレットウィッチというIPを重要視しており、マルチバースを通して様々な彼女の探求を計画していると言います。

そのいくつかがすでに発表済みのアニメプロジェクト「ホワット・イフ・・・?」シーズン2と「マーベル・ゾンビーズ」で、「X-MEN’97」への登場の可能性も指摘しています。

そして、「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に登場したEarth-838のワンダのその後も描かれるようだと報告しています。これは少し前に同メディアの記者が報告していたものにも関連していますが、今回の最新記事では「デッドプール3」でEarth-838が再訪されるようだと述べています。

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の劇中でのスカーレットウィッチの行為によりEarth-838のアベンジャーズの代わりを担っていたイルミナティは崩壊し、ディストピアの未来へと歩み始めています。838側はこれを616のドクター・ストレンジとワンダ・マキシモフが始めた戦争行為とみなし報復するだろう、そしてその先頭に立つのが新たなイルミナティとしてのイアン・マッケランさんのマグニートーと838のワンダの親娘になると伝えています。

なお、これらは全てストライキの前に確認された情報であると警告しており、ストライキが終わった後に彼らが活動再開した時にこれらのアイデアが破棄、変更される可能性は十分にある事には注意が必要です。

ソース:What I Heard: What’s Next for The Scarlet Witch

ミラーナ・ヴァイントゥルーブさんがキャンセルされたスクイレルガールについて「私はまだ彼女の事を考えている」と明かす

ミラーナ・ヴァイントゥルーブさんが Tiktok を更新し、2017年に制作発表され、その後キャンセルされたドラマ「ニューウォリアーズ」でのスクイレルガールについて、今でもまだ考えている事をファンに向けて発信しました。

sponsored link
 

@mintmilana

Yeah. I still think about her.

♬ 09.08 lançamento – Meno Felps

キャンセルされたドラマの資料を映しつつ、「そう。私は今でも彼女のことを考えています」とキャプションを添えて投稿。映された資料からは各エピソードでのスクイレルガールの役割が簡単に示されており、撮影も進んでいた作品がキャンセルされて残念だと感じるファンが多くのコメントを残しています。

以前にはドラマのショーランナーが撮影中の舞台裏写真などを公開した事もありましたが、権利関係の問題かその後全て削除されてしまいました。

番組がキャンセルされた後もマーベル側はウェブラジオ作品やアニメ作品にてヴァイントゥルーブさんをスクイレルガールとして起用するなど、興味を失っていないように思える他、2022年にはソロ作品が検討されているとも報じられました。

再びスクイレルガールについて言及するのは、実際に実写化計画が進んでいる事をほのめかしているのでしょうか。それとも昨今のディズニーの方針転換によって、人知れず二度目のキャンセルが発生し、その悲しみを共有しているのでしょうか。

スクイレルガールとミラーナ・ヴァイントゥルーブさんの今後に注目です。

【噂話】「ノヴァ」の開発が中止され、「ウィッカン」が進められていると言う

マーベル・スタジオがスペシャル・プレゼンテーションとして開発中だと噂されていたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の「ノヴァ」が開発を中断していると、海外スクーパーが報じています。それと同時に「ウィッカン」の開発がスタートしているとも言います。

sponsored link
 

もともと映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」に登場予定だったとされるノヴァは、かねてより実写化計画が報じられ、2022年10月には「ウェアウルフ・バイ・ナイト」や「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデースペシャル」と同じマーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーションとして開発されていると報じられていました。

これについて最近、MTTSH 氏は「ノヴァは中止されました。スタジオは現在他の事に集中しており、将来的にはノヴァに戻る予定です。」と一時中断状態にある事を報告。

一方でダニエル・リヒトマン氏は「アガサ:カヴン・オブ・カオス」、「ヴィジョンクエスト」に続く「ワンダヴィジョン」スピンオフ第3弾として「ウィッカン」の開発が始まっていると報告しています。

つい先日も「アガサ:カヴン・オブ・カオス」ではジョー・ロックさんがウィッカン/ビリー・カプランを演じていると報道されていました。

コミックでは母親のワンダから現実改変能力を引き継いでいるウィッカンですが、MCU版ではどうなるのでしょうか。「ワンダヴィジョン」のビリーはワンダ同様のテレキネシス等を使うシーンがあり、何らかの魔法を使える事が描かれていました。

そもそもワンダの息子と表記されるウィッカンは生物学的には息子ではありません。ワンダとヴィジョンの間に(カオスマジックによって)生まれた双子は出産後すぐに悪魔メフィストに取り上げられ吸収、双子の魂はそれぞれ別の家庭に転生しており、生みの母親は別に存在しています。

ジョー・ロックさん演じるウィッカンがコミックどおりに転生したビリーであるかは不明ですが、「ワンダヴィジョン」から2~3年前後しか経過していない事を考えると、ビリーが青年の姿になっている事には何らかの理由付けがありそうです。

コミックの「ザ・チルドレンズ・クルセイド」ではウィッカンを中心にヤングアベンジャーズがワンダの失われた記憶を取り戻していく物語があり、MCUでもこれらのスピンオフを起点にワンダを救済していく事になるのでしょうか?

「ヴィジョンクエスト」と共に今後の情報には注目となりそうです。

ドラマ「エコー」や「ロキ」s2の延期はない?公式資料のミスの可能性が浮上

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「エコー」が、先日公開された決算報告書内の年内のディズニープラス配信予定リストに含まれていなかった件について、海外メディア The Cosmic Circus の記者アレックス・ペレス氏は資料のミスの可能性を主張しています。

sponsored link
 

アレックス氏は最初の投稿で「この資料にはロキの配信日も記載されていません。どうか皆さん落ち着いて」と伝えた上で、「いくつかの情報源に確認しましたが、エコーの配信日は有効です。延期しません。配信日に向けて番組は現在も進行中です。」と投稿しました。

公式資料は「8月9日時点の予定」と記載されていますが、このリストでは「ロキ」シーズン2も未定の欄に入れられており、この前の週に公開されたトレーラーの情報が反映されていません。

今後、公式に動きがなければこれは公式資料のミスであり、「ロキ」シーズン2は 2023年10月6日、「エコー」は 2023年11月29日 に予定通り配信される事になりそうです。

英国マクドナルドがドラマ「ロキ」シーズン2のショートクリップを公開

イギリスのマクドナルドの公式X(旧Twitter)アカウントが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」シーズン2とのコラボのPRとして、本作のビデオクリップを投稿しました。ロキとマクドナルドのコラボの瞬間をとらえた短い動画になっています。

sponsored link
 

アメリカのマクドナルドが「ロキ」とのコラボをほのめかしたのが8日その後すぐにコラボ内容が明らかとなり、現在は公式発表も済まされています。なお、日本のマクドナルドではそういった兆候は確認されていないようです。

ドラマ「ロキ」シーズン2は 2023年10月6日 よりディズニープラスで日米同時配信予定です。

ドラマ「エコー」がリリース未定に、「ロキ」シーズン2も延期の可能性か

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「エコー」が最新のディズニープラス公開スケジュールから削除されている事が判明しました。水曜日、ウォルト・ディズニー・カンパニーは決算説明会を開催し、第3四半期の業績についての報告書をオンライン公開(pdf)しています。

sponsored link
 

この報告書には2023年下半期のディズニープラスの配信予定リストが記載されており、2023年11月29日に一挙全話配信が予定されていた「エコー」が含まれていない事が判明しました。

©Disney

また、リストは9月6日以降分をリリース日未発表と分類し、「ロキ」シーズン2もそこに配置されています。これが延期の決定であるかどうかは不明ですが、その可能性はいくらかあると考えられるようです。

同報告書では映画「デッドプール3」の無期延期も判明しており、ストライキによる制作の中断の影響が映画、ドラマ共にあらわになってきています。

ドラマ「エコー」のリリース日は未定です。

【噂話】ドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」、ジョー・ロックさん演じるビリーはアガサと手を組むと言う

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」に関する現状の様々な噂について海外スクーパーの Murphy’s Multiverse がまとめ、情報のアップデートを行いました。

sponsored link
 

ジョー・ロックさんのキャラクター

ジョー・ロックさんが演じるキャラクターについて、最近の噂に紐づけてニコラス・スクラッチを演じるのではとの話もありますが、MMでは依然として彼はビリー・カプランを演じていると主張します。

ビリー・カプランとはコミックにおけるヤングアベンジャーズのウィッカンであり、ワンダの息子です。MCUではビリー・マキシモフが「ワンダヴィジョン」や「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」で登場していますが、新たなビリーがどういう経緯で登場するかは明かされていません。

この新たなビリーについて記事は「コミックからの正確なコピーではない」とし、ビリー・マキシモフがどのようにしてビリー・カプランになるのかを説明するためにマーベルが選んだ道は、信じられないほど奇妙に思え、最終的にはかなりの混乱を招くことになるかもしれないと言います。そして、シリーズを通してアガサとペアを組むことになると報じています。

セーラムズ・セブン

「ワンダヴィジョン」の劇中にあった回想シーンでは、アガサが自分の母親エヴァノラ・ハークネスを含む8人の魔女を殺害しました。コミックのセーラムズ・セブンはニコラス・スクラッチの子供たちですが、MCU版はその「ワンダヴィジョン」で殺された魔女たちの子どもたちになるようで、彼女たちが復讐しに来ると言います。

オーブリー・プラザさんのキャラクター

オーブリー・プラザさんは先日も報道があったようにグリーンウィッチ/リオ・ヴィダルというキャラクターを演じているとの事。アガサとリオ、二人の魔女は恋人同士で息子もいるとの話も既出の情報と一致しているようですが、結婚については未婚、結婚中、離婚のいずれの状態か分からないと言います。

グリーンウィッチはコミックに存在しないMCUのオリジナルキャラクターですが、2015年にコミックに登場したエメラルドウィッチの影響を受けている可能性はあると言います。また、作品を通して色が重要な要素の一つであると示唆しています。


「ワンダヴィジョン」の時点でアガサ・ハークネスはコミックとはかなり異なる設定になっており、本作でもそのようになっていると言います。

かつてビリー・マキシモフ役のジュリアン・ヒリアードさんがやりたいとも語った「アベンジャーズ:ザ・チルドレンズ・クルセイド」への接続を期待しているファンは失望する事になるだろうとほのめかし、コミックからインスピレーションを得たオリジナル作品として楽しむようにアドバイスしています。

ドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」はディズニープラスで配信予定です。

ソース:Rumor Control: ‘Agatha: Coven of Chaos’

【噂話】ドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」にメフィストは登場しないという

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」に悪魔のメフィストが登場する事はないと最新のレポートが主張しています。ドラマ「ワンダヴィジョン」の頃から存在が囁かれていたメフィストですが、次なる魔術師ドラマでも登場の機会は見送られているようです。

sponsored link
 

海外スクーパーの CWGST 氏は「メフィストが登場するのはもう少し先になりそう、でも言及はあるかも」と新たな情報を共有。かねてよりの噂が本作では見送られている事を示唆しました。

2022年10月、メフィスト役にサシャ・バロン・コーエンさんがキャスティングされていると報道

2023年3月にはそのサシャ・バロン・コーエンさんが「アガサ:カヴン・オブ・カオス」のセットに登場し、マーベル・スタジオ・プレゼンテーションとしての「メフィスト」を撮影しているようだと報じられました。

しかし、翌月には「メフィスト」が撮影されているというのはフェイクニュースだという主張が登場し、この噂は一旦鎮火する事となりました。ただし8月の最新のレポートによると、この時の撮影はスカーレットウィッチ/ワンダ・マキシモフのソロプロジェクト「ザ・ウィッチズ・ロード」であった可能性があるようです。

「アガサ:カヴン・オブ・カオス」ではコミックをもとにアガサ・ハークネスの息子セーラムズ・セブンと呼ばれる7人の魔女が登場するとされ、アガサのガールフレンドなども紹介されると報じられています。

また、「ワンダヴィジョン」から何があったのか、そして「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」などの影響も描かれると見られており、メフィストが関与するための余地がなくなったのかもしれません。

「アガサ:カヴン・オブ・カオス」は全9話構成が予定されているようで、「ワンダヴィジョン」の脚本を務めていたジャック・シェイファーさんが製作総指揮にあたっており、「ワンダヴィジョン」が数々の名作シットコムのパロディを取り入れていたように、今回もいくつかのパロディが行われるであろう事が報じられています。

ドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」はディズニープラスで配信予定です。

米マクドナルドとドラマ「ロキ」シーズン2のコラボ内容が明らかに

昨日、米マクドナルドの公式X(旧Twitter)アカウントが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新ドラマ「ロキ」シーズン2の映像を含むプロモーション動画を投稿し話題となりました。そして今回、リークされた動画からそのコラボの内容が明らかになったようです。

sponsored link
 

@mo0nf0x new sauce alert. try the new Loki sweet and sour sauce at mcdonalds. it’s for our new meals in August in honor of loki. #loki #lokiseries #marvelstudios #marvel #mcdonalds #augustmeal #manager #fypシ #fypage ♬ original sound – blossom

動画では段ボール箱に詰められたナゲット用のソースが映されており、説明によるとスイート&サワーソースのパッケージデザインが期間中「ロキ」に変更される事になるようです。

スイート&サワーはバーベキュー、マスタードと並んでアメリカで人気のソースですが、日本では定番ソースに含まれておらず、過去に期間限定で提供されていました。

そういった事情もあって、このコラボは日本では展開されない可能性があるかもしれません。

ドラマ「ロキ」シーズン2は 2023年10月6日 よりディズニープラスで日米同時配信予定です。