ドラマ「ムーンナイト」のファーストトレーラーとポスターが公開

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」の第1弾となるトレーラーとポスターが公開されました。あわせて米国での配信日が噂どおり3月30日である事も発表されました。本作は複数の人格をもつ元傭兵マーク・スペクターが古代エジプトの月の神コンシューと契約を交わし、復讐の化身ムーンナイトへと変わる、MCUでは珍しいダークヒーローを描くドラマになっています。

日本語字幕版

英語版

公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

映画「エターナルズ」にドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のイースターエッグが発見される

先日ディズニープラス会員向けに無料配信が始まったMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「エターナルズ」に、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のイースターエッグが見つかった事を海外ファンが報告しています。

「エターナルズ」の序盤のシーンで、地球に初めて訪れたセルシが人間にナイフを与えたあと、現代へと切り替わったシーンの中で、アーティファクトのニュースが映し出されているビル広告の上部にはGRC(Global Repatriation Council:世界再定住評議会)のバナーが表示されています。

GRCは「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」に登場した組織で、ハルクのブリップによる「戻ってきた人々」の市民権、社会保障、保健医療の復活を目的とし、世界のスムーズな活性化を目指している、とジョン・ウォーカーが説明しました。GRCは突然戻った30億人近い難民のためにリソースの管理などを行っていましたが、そのやり方は一部の人々からは受け入れられず、フラッグスマッシャーズの標的とされていました。

「エターナルズ」の時系列はマーベル・スタジオのプロデューサーによると「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」と同時期。劇中でもアベンジャーズのリーダー、キャプテン・アメリカの不在について話し合うエターナルズが描かれており、新しいキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンはまだ誕生していないと考えられます。

2021年のMCUでは映画とドラマでのクロスオーバーは今回報告されたものも含めて小さなものばかりですが、5月公開予定の「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」では「ワンダヴィジョン」の出来事が大きく反映されていると考えられています。

映画「エターナルズ」のディズニープラスで配信中、ディスクの発売は2022年3月4日です。

ジェームズ・ガン監督が映画「ガーディアンズ3」はファンが期待しているものにはならないと言う ─ ホリデースペシャルは中断中

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」のジェームズ・ガン監督が、海外メディア Collider とのインタビューの中で、本作の進捗を明かすと共に、「期待している映画にはならないだろう」と語りました。

インタビューの中で進捗とファンを喜ばせるような事があるか質問されたガン監督は「とても順調です。ピースメーカーでマーンを演じているチャック・イウジは、この映画のメインキャラクターの一人ですが、みんなこの男の良さにビクビクしていますよ。文字通りのパニクっています。本当に幸せなことだと思います。クリスマス休暇の直前に、マーベルにたくさんのシーンを渡しました。ケヴィンやみんな本当に、本当に、本当に興奮していたよ。でも、この映画は、ファンが思うような映画にはならないと思います。みんなが期待しているものとは違うんです。険しい道のりですが、今のところ本当に満足しています。」と述べました。

さらに、Vol.3の前日譚になる事が明かされているディズニープラスシリーズ「ザ・ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー・ホリデー・スペシャル」の進捗については、「まだ撮影はこれからです。LAで1日撮影する予定だったのですが、オミクロンが多すぎて撮影できませんでした。それに合わせるしかないですね。まだ始めていないんです。楽しみですよ。ホリデースペシャルは… 私が書いたのに、ほとんど嫉妬しています。なぜなら、みんなはホリデースペシャルの脚本をとても気に入っていて、「まあ、待ってよ」という感じなんです。私が2年がかりで書き上げたホリデースペシャルを気に入ってくれているのだから。でも、本当に面白くて、本当に良い作品です。」とコメントしました。

監督は以前のインタビューで「Vol.3は2よりも重い話になる」と語っており、今回のインタビューとあわせて考えるとハッピーエンドになる未来はあまり考えられないようです。

本作ではスターロード、ドラックス、ガモーラ、ネビュラ、マンティス、ロケット、グルートのお馴染みのチームメンバーに加えて、シルヴェスター・スタローンさん演じるスタカー・オゴルドが戻ってくる事をスタローンさんが明かしています。他、アダム・ウォーロック役にウィル・ポールターさんがキャスティング、そしてチャック・イウジさんがキャスティングされ、ハイエボリューショナリーを演じると噂されています。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」は2022年ディズニープラスで配信予定、映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」は2023年5月5日 米国公開予定。日本公開は4月予定です。

ソース:James Gunn on ‘Peacemaker,’ The Secrecy Around Episode 8, That Opening Song, and Giving Peacemaker a Bald Eagle For a Partner

ドラマ「ムーンナイト」のトレーラーが月曜日に公開へ

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」のトレーラーが月曜日に公開されると、米Huluの公式Twitterがアナウンスしました。トレーラーは月曜日の午後8時15分ET(日本時間の火曜日10時15分頃)に始まるESPNとABCでのNFLスーパーワイルドカードの試合中に公開されるとのこと。

トレーラーの一部と思われるティザー映像とともにニュースが投稿されており、先日の配信日の噂とあわせて、2022年のディズニープラスMCUシリーズ一発目は「ムーンナイト」になるようです。

ドラマ「ムーンナイト」は 2022年 ディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「ロキ」、「ワンダヴィジョン」のVFX制作の様子が公開

ルーカスフィルムの子会社でもあるVFX制作会社 Industrial Light&Magic 社が公式Youtubeチャンネルにて、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」や「ワンダヴィジョン」のVFX制作の裏側の動画を公開しました。ドラマに登場した印象的なシーンがどのように制作されたのか、垣間見ることが出来るようになっています。

同社は2008年公開の映画「アイアンマン」からMCUのVFXを担当する一社となっており、公式チャンネルではフェーズ1の「アベンジャーズ」を始めとして、フェーズ4の「ブラックウィドウ」や「エターナルズ」などの動画なども公開されています。

ドラマ「ロキ」シーズン1、及びドラマ「ワンダヴィジョン」シーズン1は全話ディズニープラスにて配信中です。

ドラマ「ムーンナイト」の配信日が3月30日になると報じられる

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」のリリース日が明らかになったと、海外メディア One Take News が報じました。記事によると今年最初のディズニープラスのMCUは「ムーンナイト」で 2022年3月30日 になると伝えています。記事執筆時点で公式発表はありません。

月の神・コンシューと契約して能力を得た元傭兵マーク・スペクターを主人公にしたクライムアクションが描かれるという本作。主人公ムーンナイト/マーク・スペクターをオスカー・アイザックさんが演じ、イーサン・ホークさんやメイ・キャラマウィさんがキャスティングされています。

本作はムーンナイトの起源と同じエジプト出身のモハメド・ディアブ監督を筆頭にジャスティン・ベンソン監督、アーロン・ムーアヘッド監督の3人がメガホンを取るとされていましたが、最近になってジョージ・クルーニーさんも加わっていると報じられています。脚本・製作総指揮は「アンブレラ・アカデミー」(2019~)のジェレミー・スレイター氏が担当しています。

ハルクの再登場の噂や、シャロン・カーター再登場の噂もありますが、いずれも今の所は真偽不明です。

ウォルト・ディズニー社は「TCA WINTER PRESS TOUR 22」に参加しており、現地時間1月14日から開催されるこのツアーではディズニープラスの2022年の作品に関する発表があると見られています。昨年のこのイベントではドラマ「ロキ」の映像が公開されました。

ドラマ「ムーンナイト」はディズニープラスで 2022年配信予定です。

ソース:Tales From The Drafts: ‘Moon Knight’ Release Date Revealed

映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」はドラマ「ホークアイ」を参照して作られたという

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ホークアイ」のバート&バーティ監督が D23 Inside Disney Podcast にゲスト出演し、「ホークアイ」と映画「ブラックウィドウ」、そして映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の関係について明かしました。

番組の中で監督は次のように明かしました。

エレーナのおかげで映画「ブラックウィドウ」をリリース前に見る事が出来ました。(ホークアイは)ブラックウィドウの影響を受けました。そして(ホークアイは)スパイダーマンに影響を与えたと思います。どういう意味かわかりますか?スパイダーマンは私たちを見ていたし、私たちはウィドウを見ていました。というのも、私たちは自由の女神像についていろいろと聞いていましたが、チャーリー・コックスについては後になってから知りました。実は「ノー・ウェイ・ホーム」はまだ見ていないんです。私たちが何か知りたいときに、誰かが「そういえば、『ノー・ウェイ・ホーム』で自由の女神が変身するんだよ」って教えてくれるんです。 そうすると、「よし、わかった。了解!」という感じになるんです。

「ホークアイ」と「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は共に2024年のクリスマスのニューヨークを描いているため、互いへのクロスオーバーが期待されていましたが、実際にはごく小さなクロスオーバーで終わりました。

「ホークアイ」で印象的だったロジャース・ザ・ミュージカルは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に反映され、最初の予告にはなかったミュージカルの看板が背景に追加されました。

時系列を整理すると次のようになります。高校生のピーター・パーカーが修学旅行をしていた「ファー・フロム・ホーム」がアメリカの高校の修学旅行の時期である6月から8月であると考えると、その流れで始まる「ノー・ウェイ・ホーム」も2024年の夏頃から始まり、作中で4ヶ月から半年ほどかけてクリスマス時期のラストシーンになっています。スパイダーマンとヴィランたちとの決戦まではもっと早い段階で終了していて、ラストのピーターの新生活まで少し間が空いていた可能性は考えられます。というのも決戦では自由の女神がボロボロになっていたにも関わらず、「ホークアイ」ではエレーナが新しくなった女神像を見てみたいと発言していた事から、見られる程度には修復が終わっていた可能性を示しています。

さらに「ホークアイ」の6話での決戦の舞台となったロックフェラーセンターのスケートリンクは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のラストでも登場していますが、ツリーが立っている事から「ホークアイ」よりも少しだけ前に「ノー・ウェイ・ホーム」が終わったと考えられています。

ドラマ「ホークアイ」シーズン1はディズニープラスで全話配信中、映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は 2022年1月7日 より日本公開中です。

ドラマ「アガサ:ハウス・オブ・ハークネス」は2022年10月から撮影開始か

2021年11月のディズニープラスデイで発表されたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:ハウス・オブ・ハークネス」が2022年10月ごろから撮影が始まるだろうと、海外メディア The Cosmic Circus が報じました。

記事によると、このシリーズは今年ジョージア州で撮影される計画があるそうで、予定通りであれば、2022年10月下旬から Oakhaven Productions LLC のもとで制作が始まるとの事です。

現在のところワーキングタイトルは不明ですが、キャストの一部の情報は掴んでいるとの事。今はまだ伏せておかなければならないが、実現すれば面白い番組になるだろうと記事は伝えています。

アガサ・ハークネスはドラマ「ワンダヴィジョン」で登場したMCUの新たなキャラクターですが、過去の一部が描かれただけで、アガサが何故力を求めているのかなど、詳しいことは分かっていません。また、意識を改ざんされ、ウェストビューでの「詮索好きな隣人」としての人生を強要されたアガサの未来についてもかなり不透明な状態で、「アガサ:ハウス・オブ・ハークネス」は過去を描くのか、「ワンダヴィジョン」の続きを描くのかについても気になる所となっています。

ドラマ「アガサ:ハウス・オブ・ハークネス」はディズニープラスで配信予定です。

ソース:Exclusive: ‘Agatha: House of Harkness’ Filming Update and Confirmed LLC

「ワーウルフ・バイ・ナイト」にローラ・ドネリーさんがキャスティングされたと報じられる

2022年のハロウィンスペシャルとしてディズニープラスでの配信が予定されているマーベルドラマ「ワーウルフ・バイ・ナイト」にローラ・ドネリーさんがキャスティングされたと、海外メディア Deadline が報じました。主演はガエル・ガルシア・ベルナルさんが務めると以前に報じられており、着々と制作準備が進んでいるようです。

記事によると、ローラ・ドネリーさんはヴァンパイア・バイ・ナイトことニーナ・プライスを演じる可能性が高いとの事。

コミックのニーナ・プライスはワーウルフ・バイ・ナイト/ジャック・ラッセルの姪っ子で、18世紀の彼らの祖先グリゴリが用いたダークホールドの呪いによって一族は18歳になる日にワーウルフになってしまう呪われた家系となっていました。ニーナの母リッサ・ラッセルは娘のニーナをその呪いから解放する事が出来ましたがその後吸血鬼に噛まれ、結局は呪われた力を手にすることになりました。

ニーナはワーウルフとヴァンパイアの能力を手に入れた事で当初は苦労しましたが、そのうち血の乾きを癒す方法として犯罪者をターゲットにする事を選びました。その後、ニーナはS.H.I.E.L.D.の一員として超常現象対策チーム、ハウリングコマンドーズに加入しています。

MCUにニーナがデビューした場合は、ダークホールド絡みでワンダやドクター・ストレンジと関係が生まれ、アガサ・ハークネスを主人公とするドラマ「アガサ:ハウス・オブ・ハークネス」などにも登場する可能性がありそうです。また、ニーナのその能力から吸血鬼ハンターである「ブレイド」と対峙する可能性や、同じく吸血鬼の能力を持つSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)のキャラクター「モービウス」とも何か展開が生まれるかもしれません。

ドラマ「ロキ」、映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」、映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」とマルチバース関連の問題が目立っている最近のMCUですが、2022年はドラマ「ムーンナイト」や「ワーウルフ・バイ・ナイト」で夜の種族が本格的にデビューする事になるようです。

「ワーウルフ・バイ・ナイト」は 2022年 のハロウィン時期に配信予定です。

ソース:‘The Nevers’ Star Laura Donnelly Joins Gael Garcia Bernal In Marvel’s Werewolf Halloween Special For Disney+

【ネタバレ注意】ドラマ「シーハルク」のエンドクレジットのプロットが報じられる

ディズニープラスで配信予定のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク」のラストのプロットが報じられ話題になっています。海外メディア GWW の編集長であるKCウォルシュ氏が自身のTwitterにドラマの最後で描かれると言うハルクの今後について投稿しています。

※これより先は「シーハルク」のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

投稿によると、エンドクレジットシーンではハルクが宇宙船に乗って地球を去るシーンで終わるとのこと。息子を助けるために旅立つといいます。

「シーハルク」にはハルクの息子が登場すると噂されており、コミックでは惑星サカール(MCUでは「マイティ・ソー/バトルロイヤル」に登場した星)の女性との間に息子のスカー(Skarr:邦訳コミックによってはスカール)をもうけています。

また、ハルクに関してはコミック「ワールド・ウォー・ハルク」の実写化の噂もあり、今回報じられた「シーハルク」のラストが正しければ今後ハルクは新たなソロプロジェクトを獲得するかもしれません。そしてコミック通りに展開すれば、ハルクはアベンジャーズ達の強大な敵として戻ってくる事になりそうです。

ドラマ「シーハルク」は 2022年 にディズニープラスで配信予定です。