「ノヴァ」実写化計画に続報、ディズニープラスのリミテッドシリーズか

マーベル・スタジオがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品として「ノヴァ」の実写化計画を進めている事が、海外メディア Deadline のレポートより判明しました。記事によると、ディズニープラスのドラマ「ムーンナイト」の脚本を担当していたサビール・ピルザダさんが「ノヴァ」の脚本に起用されたと報告しています。

sponsored link
 

また、この報告をした記者はTwitterで映画とドラマどちらになるかは不明としつつも、ディズニープラスでのリミテッドシリーズになる可能性が高いと情報源から聞いているとも明かしました。

コミックのノヴァはリチャード・”リッチ”・ライダーやサミュエル・”サム”・アレキサンダーといった地球人であり、惑星ザンダーの宇宙警察組織ノヴァ・コァに所属する者たちの総称でもあります。

惑星ザンダーは映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(2014年)に登場し、コミックにかなり似たデザインの姿の兵士たちがたくさん描かれていました。この作品の中でガーディアンズとノヴァは協力してロナン軍と戦い、最終的に勝利したガーディアンズはオーブ(パワーストーン)をザンダーに預けましたが、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の冒頭でサノスによって滅ぼされてストーンを奪われた事がソーのセリフで説明されています。

©MARVEL,Disney

「エンドゲーム」の脚本家はサノス襲来の警告をしたブルース・バナーの役割がもともとはノヴァが担うプランがあったと以前に明かしており、ケヴィン・ファイギ社長も長きに渡ってノヴァの実写化について言及してきました。また、「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の予告に登場している光り輝く人物がノヴァではないかという噂もありますが果たして・・・。

コミックではシビルウォー2でいがみ合う大人たちに幻滅したノヴァはミズ・マーベル(カマラ・カーン)やスパイダーマン(マイルズ・モラレス)とティーンのヒーローチーム「チャンピオンズ」を結成しており、MCU版チャンピオンズにも期待がかかります。

ザンダーのその後も含めて気になる「ノヴァ」。脚本家が決まったということでようやく動き出したという感じですが、実際の映像のお披露目まではまだまだ時間がかかりそうです。

ソース:Marvel Developing ‘Nova’ Project With ‘Moon Knight’ Scribe Sabir Pirzada

ロキはシーズン2よりも前にMCUに戻ってくるかもしれない

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」のシーズン2の監督が決まったことが2月に報じられ、主要な俳優陣も復帰を認める中、ロキがシーズン2よりも前にMCUに戻ってくる可能性がある事を、海外スクーパーの Murphy’s Multiverse が報じました。

sponsored link
 

記事によると、ロキのドイツ語吹替を担当している声優のピーター・ロンツェクさんがTiktokにて「現在取り組んでいるマーベルの新作で、話すことを許されていないものがある」と発言していたとの事。

この投稿は現在削除されており原語の確認が出来ませんが、米国では「MARVEL film」と訳されているようで、ドイツ語から英語への翻訳が正確であるならば、ロキはドラマシリーズではなく映画に登場する事になるようです。

現在、一旦の撮影を終えて(追加撮影中のものも含めて)編集作業中の映画と言えば「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」、「ソー/ラブ&サンダー」、「ブラックパンサー/ワカンダフォーエバー」、「ザ・マーベルズ」の4作品。

この4つのうち、ロキが登場する可能性が高そうなのは「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」と「ソー/ラブ&サンダー」でしょうか。

ドクター・ストレンジもドラマの「ロキ」もマルチバースを扱う作品であり、ロキがストレンジ最新作に登場する事は2021年7月に報じられていました。報じたのは業界最大手の The Hollywood Repoeter であり、信頼度は高いと見られていますが、その後ほとんど続報がない事もあり噂の域を出ていませんでした。

「ソー/ラブ&サンダー」はいうまでもなく、ソーとロキが兄弟である事から、登場の舞台としては一番理にかなっています。しかし、トム・ヒドルストンさんは2021年6月のインタビューにて出演の噂を否定していました。

ブラックパンサーやキャプテン・マーベルとロキはあまり関係性がなく、これらに登場するのであればかなりサプライズ感はありそうです。また、現在撮影が続いている「アントマン&ワスプ:クアントゥマニア」もマルチバースを扱うと見られており、「ロキ」に登場した在り続ける者の変異体である征服者カーンが登場するため、関連度の高い作品となっています。

ロキは噂どおり「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に登場するのでしょうか?それともまた別の作品に絡んでくるのでしょうか?

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の公式概要は以下のとおりです。

危険すぎる禁断の呪文によって時空を歪ませてしまったストレンジは“マルチバース”と呼ばれる謎に満ちた狂気の扉を開いてしまう。何もかもが変わりつつある世界を元に戻すため、盟友の魔術師ウォン、そしてアベンジャーズ屈指の強大な力を誇るスカーレット・ウィッチことワンダにも助けを求めるが、もはや彼らの力だけではどうすることもできない恐るべき脅威が人類、そして全宇宙に迫っていた。その宇宙最大の脅威とは、、、なんとドクター・ストレンジと全く同じ姿の人物で「宇宙への最大の脅威はお前だ」と不敵な笑みを浮かべていた…。
監督:サム・ライミ
出演:ベネディクト・カンバーバッチ/エリザベス・オルセン/ベネディクト・ウォン/レイチェル・マクアダムス /キウェテル・イジョフォー/ソーチー・ゴメス

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は 2022年5月4日 日本公開予定です

ソース:Tom Hiddleston’s German Voice Actor Working on an Upcoming Marvel Movie

ドラマ「ムーンナイト」のプロモ動画に「ワーウルフ・バイ・ナイト」が登場

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」の新たなプロモーション動画の中に、今年のハロウィンスペシャルとして計画がされていると報じられている「ワーウルフ・バイ・ナイト」のイースターエッグが含まれていました。

sponsored link
 

ドラマに出演するオスカー・アイザックさん、イーサン・ホークさん、メイ・キャラマウィさんの撮影の待合室という設定の部屋にはドクター・ストレンジやサノス、ウォッチャーなどのアートが目立っていますが、サイドテーブルには「ワーウルフ・バイ・ナイト」のコミックカバーアートが飾られています。

©MARVEL,Disney

「ワーウルフ・バイ・ナイト」が実写化されるという報道は2021年夏頃からされ始めており、今回のプロモーション動画ではこの噂を公式に示唆しているかのようです。

「ワーウルフ・バイ・ナイト」は単独コミックシリーズを持っている主人公キャラクターですが、コミックカバーでも見られるようにムーンナイトとは敵対していました。「ワーウルフ・バイ・ナイト」は監督にマイケル・ジアッキーノさん、主演にガエル・ガルシア・ベルナルさん、共演者としてローラ・ドネリーさんの名前が報じられており、間もなく撮影に入ると報じられています。

2022年のハロウィンスペシャルに先駆けて、月末から配信のドラマ「ムーンナイト」に登場するのでしょうか?

「ムーンナイト」の公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

ドラマ「ホークアイ」のVFXの裏側が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ホークアイ」のVFXを担当したライズ社が、本作のビフォーアフターをまとめた動画を公開しました。本作での街中でのバトルシーンや、エレーナがブリップから戻ってくる様子など、どのように制作されたのか垣間見る事ができるようになっています。

sponsored link
 

同社は「シビルウォー/キャプテン・アメリカ」や「ワンダヴィジョン」、「ロキ」など他のMCU作品でもVFX制作に参加しています。

別のVFX会社が担当したパートの動画も以前に公開されています。

ドラマ「ホークアイ」シーズン1は全話ディズニープラスにて配信中です。

ドラマ「ムーンナイト」主演オスカー・アイザックさんは「背が低いから」ウルヴァリンが好きだと明かす

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」で主演を務め、FOX映画「X-MEN:アポカリプス」でヴィランのアポカリプスを演じた俳優のオスカー・アイザックさんが、お気に入りのキャラクターとしてウルヴァリンがいる事を、海外メディア Fandom とのインタビューにて明かしました。

sponsored link
 

オスカー・アイザックさんはアポカリプスを演じていた事を思い返しながら、「アポカリプスとウルヴァリン、この2つは僕のお気に入りのキャラクターです。ウルヴァリンは背が低く、僕も背が低いので好きです。」と述べました。

MCU版ウルヴァリンのキャスティングは発表されていませんが、オスカー・アイザックさんはムーンナイトを演じることが決まったため、そのチャンスは失われたかもしれません。マルチバースを利用すればそのチャンスはゼロではありませんが、可能性が極めて低いのは疑いようがありません。

「ムーンナイト」のモハメド・ディアブ監督は海外メディア SFXマガジン とのインタビューの中で「MCUの次の10年を担うキャラクター」と表現しており、これが事実であれば嬉しい反面、残念な事にウルヴァリンを演じる機会はほとんど残されていないと考えられるでしょう。

「ムーンナイト」の公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

ソース:‘Moon Knight’ Star Oscar Isaac Wanted to be Wolverine

ドラマ「ムーンナイト」、イーサン・ホークさんがシーズンフィナーレの先についてコメント

来週から配信がスタートするMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」のヴィラン、アーサー・ハローを演じるイーサン・ホークさんが、海外メディア IGN とのインタビューの中で、今後またシリーズに復帰したいかと思うかと質問され、コメントしました。

sponsored link
 

イーサン・ホークさんは「良いニュースは、その両方が可能であるということです。この作品は、それ自体の良さで生きており、限定シリーズとして機能しています。しかし、もし人々がこの作品に魅了され、興奮するならば、より大きなものの起源となる可能性があります」と述べました。

かつては「ヒーロー映画は映画じゃない」との発言をし、その心境の変化があったとして今作への出演を明かしていたイーサン・ホークさんですが、「ムーンナイト」のシーズン2の可能性がある事を示唆しました。

「ムーンナイト」がリミテッドシーズンに終わったとしても、キャラクター自体は他作品とのクロスオーバーが充分に考えられる事です。ハロウィンスペシャルとして開発されているという「ワーウルフ・バイ・ナイト」はコミックではムーンナイトと関係のあるキャラクターであり、そちらでのクロスオーバーが考えられる他、主演のオスカー・アイザックさんはミッドナイト・サンズに興味を示しており、今後のMCUへの再登場が早くも期待されています。

「ムーンナイト」の公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

ドラマ「ムーンナイト」の新予告と新たな本編クリップが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」より、新たな30秒予告「Choice」と本編クリップ「Summon the Suit」が公開されました。来週の配信開始を前に、イーサン・ホークさん演じるヴィランの新映像などが盛り込まれています。

sponsored link
 

ファーストトレーラーでもアヌビス神らしき異形と戦うムーンナイトの姿が含まれていた事から、本作ではエジプトの古き神々やそれにまつわる存在と戦うことになるようです。

「ムーンナイト」の公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」はドラマ「エージェント・オブ・シールド」のイースターエッグを含んでいた事が明らかに

VFXスタジオのカンティナ・クリエイティブが業務実績の紹介としてMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」(2019年)や映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(2018年)向けに制作したアートを公開しました。その中のひとつにABC制作のドラマ「エージェント・オブ・シールド」に関するイースターエッグが発見され話題になっています。

sponsored link
 

件のアートはエンドゲーム劇中でのインフィニティ・ストーン奪還会議の中でディスプレイに表示される用のアートとして制作されました。その中のひとつ、テッセラクト(四次元キューブ)/スペース・ストーンを紹介する画面にはヒドラの総帥であるレッドスカルやアーニム・ゾラ博士と並んで、ドラマ「エージェント・オブ・シールド」に登場したレッドスカルの弟子、ダニエル・ホワイトホール博士の顔が表示されていました。

ドラマでは戦争中にペギー・カーターとハウリングコマンドーズによって捕らえられ、SSR(戦略科学予備軍)の管轄下に置かれていましたが、SSRがS.H.I.E.L.D.へと転身した事でそのままS.H.I.E.L.D.内部で拘束されていました。しかし、S.H.I.E.L.D.に潜伏しているヒドラのスパイにより解放。以後、博士は謎のアーティファクト「オベリスク」やインヒューマンズの研究に打ち込み、捕らえたインヒューマンズを切り刻んで実験を繰り返していました。その後はデイジー・ジョンソンやコールソンに追い詰められ、最終的にはコールソンによって銃殺されました。そして博士の死後もその遺産がS.H.I.E.L.D.の大きな課題となり、立ちはだかる事になりました。

残念なことに公開されたアートのいくつかは映画本編では見ることが出来ず、今回のスペース・ストーンに関するアートも実際の劇中で見ることは出来ません。アートギャラリーの中でホワイトホール博士がいる事への説明があるわけでもなく、これがマーベル・スタジオの計画に沿ったデザインであるかどうかも不明です。

しかし、Netflixドラマに登場したデアデビルやキングピン達がMCUに接続され始めている事を考えると、コールソンという共通項を持つ「エージェント・オブ・シールド」がMCUに接続されないと考えるのは不自然なのかもしれません。

映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」、ドラマ「エージェント・オブ・シールド」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Cantina Creative

ドラマ「ムーンナイト」、オスカー・アイザックさんはアベンジャーズよりミッドナイト・サンズに興味があると言う

今月末の配信を控えるMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」の主演を務めるオスカー・アイザックさんが、海外メディアとのインタビューの中で、「アベンジャーズ」よりも「ミッドナイト・サンズ」に夢中になっている事を明かしました。

sponsored link
 

インタビュアから「ムーンナイトとアベンジャーズのキャラクターと一緒に見てみたいです。チームメイトにしたいキャラクターは誰ですか?」と聞かれたアイザックさんは「本当はアベンジャーズよりも、僕にとってはミッドナイト・サンズですね。パニッシャー、ゴーストライダー、デアデビル・・・と想像してみてください。それはとても面白いグループになると思います。」と回答しました。

先日のインタビューではハルクとのチームアップを望んでいましたが、今はミッドナイト・サンズに興味の対象が変わったことが判明しました。

ミッドナイト・サンズは2022年後半にゲームが発売される予定になっている他、マーベル・スタジオによる実写化も噂されています。

コミックのミッドナイト・サンズは悪魔リリスやメフィストに対抗するためにドクター・ストレンジが結成したチームで、メンバーはストレンジを筆頭にゴーストライダー、ムーンナイト、ブレイド、ウォン、アイアンフィスト、モービウス、スカーレットスパイダー、マンシング、エルサ・ブラッドストーン、ドクター・ブードゥ、ヘルストロームなどが所属していました。

オスカー・アイザックさんの願い通り、ミッドナイト・サンズとしてスクリーンデビューする日は来るのでしょうか?

「ムーンナイト」の公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

ドラマ「ミズ・マーベル」のグッズよりアベンジャーコンのアトラクションが明らかに

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ミズ・マーベル」の新たなグッズが北米で予約開始となり、通販サイト HotTopc でその画像が公開されています。そのグッズから、劇中で開催されていると考えられている「アベンジャーコン」のアトラクションが明らかになりました。

sponsored link
 

今回予約が始まったブランケットには「ニュージャージー アベンジャーズコン」のロゴと、その博覧会で用意されていると思われる6つのアトラクションのロゴが記載されています。

©MARVEL,Disney

このブランケットで紹介されているのは以下の6つ。

  • GIGANTIC DUDE ANT-MAN
  • CAPTAIN MARVEL COSMIC AVENGER
  • THINGS HULK SMASHED!
  • HULK’S RAGE ROOM
  • The Realm of Asgard
  • The HILLS of ASGARD

このうちトレーラーに登場しているのが「CAPTAIN MARVEL COSMIC AVENGER」と考えられそうです。

©MARVEL,Disney

ドラマに6つ全てが登場するかは不明ですし、この6つ以外にも設定があるのかどうかは不明です。

この6つだけを見て興味深いのはやはりアントマンが入っている事と、ソーとハルクが2個ずつ用意されているにも関わらず、アイアンマンとキャプテン・アメリカがない事です。

ドラマ「ホークアイ」の「ロジャース・ザ・ミュージカル」にアントマンが登場していた事、「ミズ・マーベル」でもアントマンのアトラクションが設定されている事、「アントマン&ワスプ:クアントゥマニア」のロケリークから発覚したスコット・ラング人気など、アントマンはMCUの地球人、あるいはアメリカ人にとってかなり人気の高い人物なのかもしれません。

また、同サイトで取り扱われているTシャツのプリントは以下のようになっています。

©MARVEL,Disney

デザイン下部のナマケモノについてはファーストトレーラーのチェックポイント記事でも触れたように、カマラ・カーンのお気に入りのようです。残りのモンスターのようなキャラクターが劇中に登場するかは分かりません。しかし、タコの足については「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の予告で見ていますから、その関係が気になる所ではあります。

本作の公式概要は以下の通りです。

アベンジャーズが大好きで、中でもキャプテン・マーベルに憧れを抱くカマラ・カーン。 彼女は勉強、趣味、そして恋に没頭するごく普通の女子高生だが、家でも学校でも周りと上手く馴染めず自分の居場所を見つけるのに苦労していた…。

「スーパーパワーさえあれば、人生はもっと楽になるはず―…。」

切実な思いを胸に、ヒーローになった自身の姿を妄想するカマラだったが、ある日突然、強大な力を手に入れ、妄想していたことが現実に! 夢にまで見ていたヒーローの力を手に入れたカマラ。これで人生はすべて理想通り上手くいくはず…と思いきや、次々と彼女の前に壁が立ちはだかる。

妄想の世界とは違い、家庭や学校、社会生活での様々な問題に加え、強大な力を持ったが故に、ヒーローとして立ち向かわなければならない最大の脅威…。身近な人々を守れるヒーローになりたいという強い思いと、力を持った者の責任に葛藤する等身大のマーベルヒーローの姿を描く。

ドラマ「ミズ・マーベル」は 2022年6月8日 よりディズニープラスで配信開始です。