【噂話】映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」、ニューアベンジャーズのエレーナが再登場へ

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」に、「ブラックウィドウ」や「サンダーボルツ*」でエレーナ・ベロワを演じたフローレンス・ピューさんが出演すると報じられました。

スクーパーのダニエル・リヒトマン氏は以前から「まだ追加のヒーローが登場するようだ」と主張していましたが、それが確信に至ったのか今回、エレーナが登場すると投稿。

ピーター・パーカーの記憶が世界から失われ、スパイダーマンとアベンジャーズの関係が予測不能な状態にある中で、ニューアベンジャーズと接触する可能性があるようです。

2021年にトム・ホランドさんはフローレンス・ピューさんとMCUで共演する事を希望。

2022年2月になって、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」がまだ劇場公開されていた頃、クロスオーバーについて二人で話し合っていると公言していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/tom-holland-meeting-florence-pugh-spider-man-black-widow-cross-over/”]

2023年にはフローレンス・ピューさんが「スパイダーマンに会いたい」と話し、今年「ブランニューデイ」のティザーが公開された際にはいいねをつけていた事も確認されています。

スパイダーマン4作目の映画はソニーとマーベルでながらく話し合いが続けられてきましたが、スパイダーマンとブラックウィドウの新コンビに関するプロットはかなり以前から計画に組み込まれていたのでしょうか?

ブラックウィドウと言えばインフィニティ・サーガではハルクと親しかったナターシャ・ロマノフでしたが、その(偽の)妹がスパイダーマンとハルクが戦うとされている本作でどのような役割を担うのか注目です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

【噂話】映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」、大量のヴィランの噂が解決?セイディー・シンクさんの役はさらに混乱へ

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」にはマック・ガーガンがヴィランとして再登場する事が公式に認められていますが、他にも多くの噂が報じられています。

海外メディア TCC はもっとも噂が大きかったミスター・ネガティブは「ブランニューデイ」にはいない事が確認されたとしつつ、タランチュラ、ブーメラン、ラムロッド、トゥームストーンなどのサイドヴィランの噂について次のように説明しています。

複数のスクープ記事で報じられているサイドヴィランのアイデアは、スクーパーが混乱しているからではありません。報じられているヴィランの大部分は、『ファンタスティック・フォー:ファーストステップ』のようなオープニングモンタージュの一部となることを意図しており、『ノー・ウェイ・ホーム』以来、スパイダーマンがこれらのヴィランと戦う姿が描かれる予定です。

戦いを重ねるごとにピーターがスーツをアップグレードし、『ブランニューデイ』で見るスーツに至る経緯が描かれるでしょう。

つまり報じられたいくつかのヴィランにはほとんど役割はなく、それぞれが数秒で、そしてまとめて数分で終わるオープニングに登場する予定のようです。

そしてスパイダーマンが「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に登場しないとされているものの、「ブランニューデイ」は「ドゥームズデイ」とは無関係ではないようで、「シンビオートは別のマルチバースに属しているため、Earth-616で過ごす時間が長くなるほど、宇宙間の境界が互いに摩擦を起こし、最終的にはインカージョンを引き起こしてしまいます。」としています。

また、謎に包まれたセイディー・シンクさんの役について「彼女はピーターの味方を演じている」と主張。先日はとあるコミックキャラクターを演じるとも報じられていましたが、これも味方サイドのキャラクターであり一致しているようです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-bnd-sadie-sink-role-report-rumor/”]

しかし新たなファンセオリーは、彼女がヴィランのスパイダースレイヤーかもしれないとし、注目されています。

スパイダースレイヤーは「ノー・ウェイ・ホーム」がまだ「スパイダーマン3」と呼ばれていた頃にも噂になっていたヴィランで、コミックではスペンサー・スマイスとその息子アリスター・スマイスによって生み出されたロボットでした。

「ブランニューデイ」のヴィランとして当初、シルバーサムライの名前があった事と、撮影現場で目撃された悪魔のようなマークがスパイダースレイヤーと要素が被っているのではと考えられています。

アリスター・スマイスは2014年の映画「アメイジング・スパイダーマン2」に登場しており、B・J・ノヴァクさんが演じていました。

コミックのスマイスはバルチャーやスコーピオンらをアップグレードして来た事もあり、スパイダーバースでは確固とした役割のあるヴィラン。セイディー・シンクさんがこれの女性バージョンを演じるのではという新しい予想はスクーパーの主張とは対立する事になりますが、真相については引き続き注目です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

ソース:Alex Perez August Q&A Part 3: From Fantastic 4 to Spider-Man

【噂話】映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」、ハルクの導入部分と将来について報じられる

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」で再登場するとされているハルク/ブルース・バナーについて、その導入部分と本作が「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」や噂の「ワールド・ウォー・ハルク」とどんな関係になるのかについて報じられました。

※これより先は「スパイダーマン:ブランニューデイ」のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

海外メディア TCC は「ブランニューデイ」に登場するハルクがどのような状態にあるかについて、次のように説明しています。

バナーは途方に暮れています。『シーハルク』と『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の出来事で、彼は最悪の恐怖が現実になったことに気づきました。人間がハルクになれるという事実が、彼の行動に大きな負担をかけています。これが『ブランニューデイ』における彼の出発点となります。

また、本作のハルクは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に向けたものであって、「ワールド・ウォー・ハルク」のためのものではないと明確に否定。ハルクがラフト刑務所でレッドハルクやザ・リーダーを遭遇する計画は「ブランニューデイ」にはないようだと主張しています。

また、スクーパーのダニエル・リヒトマン氏はこれに関連して、スパイダーマンは「ドゥームズデイ」に登場しないとの主張を繰り返しています。

彼はマルチバースサーガの問題点を指摘する投稿の中で、「スパイダーマンは『ドゥームズデイ』には登場しない。少なくとも、後から追加されない限りは主要な役では登場しない」としています。

もともとは「ブランニューデイ」の前に「ドゥームズデイ」が公開予定だった事もあり、時系列的な問題でスパイダーマンは「ブランニューデイ」のトラブルのために「ドゥームズデイ」に顔を出せないだろうと考えられていました。

数ヶ月前に「ドゥームズデイ」の公開が延期されましたが、氏はもとの計画どおり、スパイダーマンがアベンジャーズ新作映画に登場しないという現状を維持をしていると言います。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

ソース:Alex Perez August Q&A Part 3: From Fantastic 4 to Spider-Man

映画「ブラックウィドウ」、ドレイコフは小児性愛者として描かれていた、レイ・ウィンストンさんが明かす

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックウィドウ」でレッドルームの支配者ドレイコフを演じたレイ・ウィンストンさんが、キャラクターの当初の設定について小児性愛者だったと明かしました。

サラエボ映画祭に出席していたレイ・ウィンストンさんは、海外メディア Variety とのインタビューで2021年の「ブラックウィドウ」の制作を振り返り、次のように語っています。

素晴らしい監督、ケイト・ショートランドと一緒に仕事をして、自分のキャラクターがどんなものになるかを一緒に考えました。ドレイコフはまるで小児性愛者みたいで、少女たちの中をうろついて、そして彼女たちはブラックウィドウになるんです。撮影現場では拍手喝采を浴びていました。あれはおそらく、本当に長い間やってきた中で最高の仕事だったと思います。

しかしながらこれはスクリーン上に映し出される事はありませんでした。ウィンストンさんは全ての撮影がやり直しになった経緯について、以前よりも少し詳細に説明しました。

それで仕事が終わって家に帰ると、再撮影が必要だって電話がかかってきたんです。『何のシーン?』って聞くと、『全部』って言うんです。だから『ケイトに(キャスティングを)やり直して』って言ったんです。でも契約書にサインしてあるから、やらなきゃいけませんでした。戻って、髪を綺麗にセットしてもらって、スーツを着せられても、もう無理でした。もうやっちゃった後だったから。『もう出来ない。もうやったんだから、こうなるしかない』って思ったんです。それが拒絶っていうものですよね?何かをやって、それを床に置きっぱなしにして、『違う』って言われるより最悪なことはないですからね。

昨年のインタビューでは撮影が全てやり直しになった事について、魂がすり減るような思いだったとも述べていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-black-widow-ray-winstone-remenbers-filming/”]

レイ・ウィンストンさんはマーベルに一部の理解を示しつつも、映画業界全体に警鐘を鳴らしています。

チケットを売ることが全てです。ハリウッドでマーベルとか、そういうものがどうなっているかは分かっています。そういう余地はあるし、楽しいことでもあることも。でも、文化的な映画を作る機会を奪ってしまうんです。文化的な映画は俳優にとって一番良いもので、本当に良い演技ができる。それがますます難しくなってきていると感じています。今はSNSを使っていないと。映画製作会社はファンベースを獲得したいから、そもそも検討すらしないかもしれません。

インスタグラムはやらなきゃいけないけど、私はやりたくありません。でも、良いことかどうかは分からないけど、映画館に人が集まり、新しい雇用が生まれるなら、やるしかありません。でも、もっと文化的な映画が作られてほしいと願っています。良い映画は文化的な映画から生まれる。少なくとも私の視点ではね。

また、キャスティングが以前の映画業界とはまったく異なるプロセスになっているとも指摘しました。

今のキャスティングは随分と変わってきているように感じます。娘は女優ですが、キャスティング担当者が俳優と直接会うことはもはやありません。監督も俳優と会うことはもうありません。すべて電話で済ませているんです。 

映画やドラマを作る上でのケミストリーの一部は、監督と俳優の間のケミストリーなので、その点は理解できません。イギリスではそれがどんどん失われつつあり、それは非常に危険なことだと思います。監督と同じ部屋に座って、ただ台詞を読むだけでなく、互いに話し合う人たちの姿を改めて見直す必要があると思います。台詞を読むのが本当に下手でも、演技はできる人がいるんです。 

映画「ブラックウィドウ」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Ray Winstone Recalls Frustration With ‘Black Widow’ Reshoots, Says Marvel ‘Takes Away From Getting Cultural Films Made’: ‘It’s All About Selling Tickets’

ゲーム「マーベルライバルズ」の新キャラがファンの間で賛否両論に

NetEase Games と Marvel Games が制作する対戦ヒーローシューター「Marvel Rivals」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の新キャラクターを巡って、ファンの意見が二分されています。この争いは本作の開発チームのとある一言に端を発しています。

海外メディア MP1st と「マーベルライバルズ」のゲーム ディレクター Guangguang 氏とのインタビューで、「最近のマーベル作品の特徴の一つは、映画やテレビ番組など、オリジナルキャラクターの登場です。将来的には、ゲーム用に完全オリジナルキャラクターを用意し、それをマーベル・ユニバース全体に導入するといったことも許されるのでしょうか?」との質問に対し、ディレクターは「はい、Marvel Rivalsにオリジナルキャラクターを登場させることは許可されています。」と回答。

具体的に何かを開発中なのかと聞かれたディレクターは「乞うご期待」とだけ返しました。

しかし、海外SNS上ではゲームオリジナルのキャラクターが追加されるかもしれないという事について、激しい拒否反応を見せるファンも多数あらわれています。

MP1st の記事のコメント欄にもそれは散見され、「誰も望んでいない。」、「マーベルのゲームなのにコミックにいないキャラクター?」と言ったような事が書き込まれています。

これは「マーベルライバルズ」のプレイの原動力が「マーベルのIPである」事にほぼ依存しているからであり、ゲームの独自性、競技性、バランスという部分はオーバーウォッチなどのコピー元となったゲームに追いついていないことの裏返しでもあるようです。

しかしながらインタビュー内でも指摘されているように、コミック外で生まれたオリジナルキャラクターで人気を獲得したキャラクターも存在しています。

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)で初登場したS.H.I.E.L.D.のエージェント、フィル・コールソンは人気となり、スピンオフドラマ「エージェント・オブ・シールド」が7シーズンまで制作され、コミックにも導入されています。

忘れられがちなキャプテン・カーターはもともとはゲーム「マーベルパズルクエスト」で誕生したオリジナルキャラクターで、その後にMCUやコミックにデビューしています。

ライバルズに既に実装されているルナ・スノーも元はゲーム「マーベル・フューチャーファイト」のオリジナルキャラクターでした。

コミックの世界で失敗におわる新キャラもいれば、コミック外で大成功を収める新キャラもいるわけですが、ライバルズのファンの中にはオリジナルキャラクターに対して過剰反応する人たちが多く存在しているようです。

自分の推しのコミックキャラが何一つ実装されていない、という事であればそのような反発に至ることもありそうですが、そのような声によって計画が中断されるようなケースはまずないでしょう。

ライバルズで実装されるかもしれないオリジナルのキャラクターがどのようなものになるのか、今後の情報にも注目です。

ソース:NetEase Given Green Light by Marvel to Create Original Characters for Marvel Rivals, Devs Say “Stay Tuned”

MCUに起用の噂のベラ・ラムジーさんがスパイダーマンになれるかもと語る

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「X-MEN」でキティ・プライド役に起用の噂のあるベラ・ラムジーさんが、海外メディア Variety とのインタビューでアンドリュー・ガーフィールドさんのスパイダーマンを称賛しました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-x-men-bella-ramsey-as-shadow-cat-rumor/”]

噂について直撃されたベラ・ラムジーさんは「それはどうなんでしょう。」と濁しつつも、「スパイダーマンになれるかも?でもトム・ホランドが素晴らしい仕事をしました。だから、(マーベルは)私のために新しいキャラを用意する必要があるかもしれませんね。」と述べました。

また、「マーベル映画を観たのは初めての事で、ほんの2、3ヶ月前のことでした。信じられないくらい素晴らしかったです。」と語りましたが、それはMCUではなく「アメイジング・スパイダーマン」だったとの事。

ラムジーさんはアンドリュー・ガーフィールドさんのスパイダーマンを振り返り、「本当に素晴らしかったです」と評価しました。

ベラ・ラムジーさんは「ゲーム・オブ・スローンズ」のリアナ・モーモント役で名を知られるようになり、「The Last of Us」のエリー役にも起用。ここ数年で数々の作品に出演しています。

彼女が実際にMCUに登場するかは続報があり次第またお知らせする事になります。

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、ヴァネッサ・カービーさんがスー・ストームの役作りについて語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップ」でスー・ストームを演じたヴァネッサ・カービーさんが、最新作「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」で再演する事について、海外メディア MovieWeb とのインタビューで語りました。

ヴァネッサ・カービーさんは「ファースト・ステップ」でのスーの経験を経て、どのように臨んだかを次のように語りました。

「アベンジャーズ」などの仕事をしながら、基本的に一週間の間に出産し、死に、そして生き返るという経験をした人について、そしてそのような死の経験が人をどう変えるのかについて、ずっと考えてきました。

カービーさんは実際に臨死体験をした人たちと会って会話をしたとも説明。

「臨死体験をしたたくさんの人たちの話を聞き、彼らが何を学んだのか、そしてそこから立ち直った後、彼らがどれほど変わったのかを学んでいます。」と「ドゥームズデイ」でスーを再演するために準備をしてきた事について語りました。

「ファースト・ステップ」ではギャラクタスを地球から追い出すために巨大な転送装置を準備。その計画を遂行するために、そして息子のフランクリンと地球全体を守るためにスーは生命を犠牲に。

そしてコミック同様に強力なパワーを秘めているフランクリンの力によって、スーは蘇生。戻って来る事となりました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-fantastic-four-fs-franklins-comic-powers/”]

「ドゥームズデイ」ではリード・リチャーズが大きな役割を担うと報道されているものの、スーや他のメンバーの役割については今のところまったく不明となっています。

カービーさんの役作りが「ドゥームズデイ」でどのように活かされているのか注目です。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

また、ドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんが出演を認めています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-benedict-cumberbatch-retracts-his-statement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

ソース:‘Avengers: Doomsday’ Will Introduce a “Different” Sue Storm, Confirms Vanessa Kirby

映画「サンダーボルツ*」、ボブの削除された過去の一部が明らかに

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」あるいは「*ニューアベンジャーズ」で、ルイス・プルマンさんが演じたセントリー/ヴォイド/ロバート・レイノルズについて、その過去の一部が削除されたと報じられました。

スクーパーの Cryptic4KQual 氏はボブのバックストーリーについて次のように報告。

「ボブはヴァレンティーナのプログラムに参加する前は、ストライクフォースの一員でした。彼は薬物のせいで記憶を失い、ヴァレンティーナは、『以前はアメリカのために殺しをしていた』と彼に告げた。さらなる薬物の摂取が、ヴォイドを出現させる原動力になっていた。」と説明しています。

実際の映画ではボブの過去について、そう多くは描かれていません。

ボブは幼少期に父親から虐待を受け心に闇を抱えており、大人になって薬が手に入ればと東南アジアを彷徨っていたと描かれ、そこでO.X.Eの関係者から声をかけられ、マレーシアのクアラルンプールのラボでセントリー計画の臨床実験を受けていました。

この実験ではボブ以外の被験者は全員死亡、少なくとも数名分の遺体袋が劇中には登場しており、ヴァルがかなり非人道的な実験を行っていた事が明らかになっています。

映画では幼少期とセントリー計画に参加する直前の間がすっぽりと抜け落ちており、この削除された設定をそのまま当てはめてもある程度機能するように見えますが、将来的にどうなるかは見守るしかありません。

以前の報告では「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」の撮影現場でアニー・レイノルズの家とされるセットが目撃。アニーはボブの母親であり、ここでボブの過去を掘り下げる可能性が予想されています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-new-set-to-be-build-in-windsor-great-park/”]

ただし最近はアベンジャーズ最新映画がコードネームを多用しているとの報告もあり、表記された名前がそっくりそのままではない可能性が増加しているため、これが実際にアニーの家であるかどうかは定かではなくなっています。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わってメルを演じ、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

チームのうち、タスクマスターを除くエレーナ、レッドガーディアン、バッキー、エイヴァ、ジョンの5人とボブは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に再登場する事が発表されています。

映画「サンダーボルツ*」あるいは「ニュー・アベンジャーズ」は 2025年7月1日から米有料配信、DVD、Blu-rayは7月29日に米発売、日本は9月リリース予定。2025年8月27日 にディズニープラスにて配信予定です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、サイドワインダーはもっと蛇の王たるデザインをしていた

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」でジャンカルロ・エスポジートさんが演じたサイドワインダー/セス・ヴォルカーの初期デザインが公開されました。映画では銃火器を巧に操る熟練の傭兵として登場しましたが、当初はコミックのようにスーパーパワーを持ち合わせていたと言います。

デザイナーのマイケル・ブラックベア・ウワンディさんが自身のSNSで未使用に終わったコンセプトアートを公開。

サーペントソサエティのリーダーであるサイドワインダーについて「ナノタトゥーを施した非常に初期のデザイン。 スネークスキンマスクは「第一段階」の変身のアイデアでした。 これは俳優がキャストされる前のサイドワインダーの最初のテイクです。 俳優は最終的にジャンカルロ・エスポジートに決まりました。」とコメントを添えています。

本作では少なくともローザ・サラザールさんとセス・ロリンズさんがサーペントソサエティのメンバーとして出演しており撮影もされていました。そして他にも俳優不明のメンバーが想定されていましたが、劇場公開バージョンからはカットされています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-bnw-serpent-society-arts/”]

当初、サーペントソサエティの人間たちはドラマ「アイアンハート」に登場したエゼキエル・ステインによって強化された改造人間という設定でしたが、この設定自体も削除され、サイドワインダーのみが傭兵として登場しました。

ジャンカルロ・エスポジートさんの起用が決まった頃、まだ役が明かされていなかった時に、エスポジートさんは映画で少しだけ紹介され、ディズニープラスのドラマがメインの登場となると語っていましたが、この計画がどうなっているのかは分かっていません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/giancarlo-esposito-tease-mcu-role/”]

公式発表が済んでいるドラマはもうほとんど残されておらず、「ワンダーマン」、「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2、「パニッシャー」のスペシャルプレゼンテーションだけでいずれも撮影終了済み。エスポジートさんがいたという目撃情報は今のところありませんでした。

シャン・チーとブラックパンサーのスピンオフドラマは宙に浮いた状態ですが、そちらに登場予定だったのでしょうか。

いずれにしてもサイドワインダーの未来は深い霧に包まれた状態ですが、映画では「脱獄したら真っ先に殺しに行く」とサム・ウィルソンに警告していました。これが実現するのか、それともアベンジャーズ映画の影響でうやむやになって消えていくことになるのか注目です。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんがサディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演します。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は ディズニープラスで配信中です。

アラン・カミングさんが映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」撮影終了を報告、「本当に癒やし」だったと語る

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」で2003年の「X-MEN2」よりナイトクロウラーを再演するアラン・カミングさんが、その撮影を終えた事を明かしました。海外メディア People とのインタビューで語っています。

現地時間の8月14日木曜日、ロサンゼルスで開催されたTeleverse 2025カンファレンスに出席したアラン・カミングさんはインタビューで今月のはじめに「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」の撮影を終えていた事を認めました。

「(イギリスでの撮影から)戻ってきたばかりです。素晴らしかった。本当に…ねっとりとした、グジュグジュという感じで、本当に癒されたし、初めてやった時はひどい経験だった作品に戻れて本当に良かったです。素晴らしい映画でした、本当に素晴らしい。大好きです。」と述べています。

20世紀FOX制作の「X-MEN2」では5時間以上もメイクアップのために座っていた事が「惨めだった」としつつ、ブライアン・シンガー監督とのトラブルもあって3作目出演をためらったと以前に語っていましたが、本作のメイクは半分以下の90分ほどで終わる簡単なものだったとも。

「以前は、メイクを撮影前に決めていなかったので、タトゥーはすべて手作業で入れていました。でも今は、小さなものを貼り付けるだけ。これは画期的なことです」

「戻ってこられて本当に嬉しかったです。特に、私は60歳です。60代でスタントマンをしたり、スーパーヒーローを演じたりするなんて思ってもみませんでした。だから、本当に嬉しかったです。それに、皆さん本当に親切でした。それに、私の出演シーンのほとんどが『The Traitors』の撮影で行けなかったので、あっという間に終わってしまいました。」

「だから、全部まとめて、グリーンスクリーンと色々なもの、そしてあちこちに人物の小さなシーンを入れたんです。かなりステルス的な感じでしたよ。」

かつての共演者で、サイクロップスを演じたジェームズ・マースデンさんも「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」で過去の役を再演する事について、「特別だった」とVanity Fair とのインタビューで語っていました。

「スーパーヒーローのコスチュームを着るにはちょっと年を取りすぎている」と言うマースデンさんは「あと数年遅かったら、コスチュームを着るのに苦労することになっていたでしょう。」とジョークを交えて、「最高でしたよ。本当にね。僕を有名にした役柄に、ちょっとした素敵な帰還を味わえました。初めて参加した本格的なイベント作品だし、コミックの象徴とも言える、とても愛されているキャラクターでしたからね」とコメントしています。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

また、ドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんが出演を認めています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-benedict-cumberbatch-retracts-his-statement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

ソース:Alan Cumming Says It’s ‘Really Healing’ Playing Nightcrawler in Avengers: Doomsday After ‘Terrible’ X2 Experience (Exclusive)