映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が5月1日から米ディズニープラスで配信へ

ソニー・ピクチャーズのアニメ映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が、2025年5月1日 からアメリカのディズニープラスで配信される事が報じられました。先週、米 Netflix がこの大ヒットしたアニメ映画の配信を終了する事を発表していました。

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」は当初予想されていた通り、多少のズレはあったもののディズニープラスでの配信にこぎつけたようです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/netflix-finishes-spider-man-across-the-spider-verse/”]

ディズニーとソニーの契約により、ディズニープラスで順次配信されていく事は予想されていますが、他の「モービウス」以外のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)作品がいつディズニープラスに来るのかは明確になっていません。

※「モービウス」は日本のディズニープラスでは配信されていません。

作品ごとに細かく規定しているようですが、2021年にソニー・ピクチャーズが Netflix とディズニーと交わした合意内容からは、劇場公開から約18ヶ月間をNetflixで配信し、その後ディズニープラスに移る事を示していました。

この合意がこれ以降の作品にも適応されるものなのか、つまり「ヴェノム:ザ・ラストダンス」や今後公開予定の「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」にも有効な契約なのかは不明であり、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の行方なども含めて続報を待つ必要があります。

米Netflixが「アクロス・ザ・スパイダーバース」配信終了へ、ディズニープラスに引っ越しか

ソニー・ピクチャーズ制作のアニメ映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」の配信状況に関するアップデートが報じられました。近々、配信場所がディズニープラスに変わる可能性があると海外メディアが報じています。

本作は2023年6月2日に劇場公開され、8月8日にデジタル配信が開始され、10月31日にNetflixで配信開始となりました。

ストリーミング配信は、ソニー・ピクチャーズとNetflixが2021年4月に締結した契約に基づき実現、この契約は、2022年公開分からソニー・ピクチャーズの映画をNetflixで配信するというものです。

この契約は、劇場公開とデジタル配信を終えた映画の最初の18ヶ月間をストリーミング配信期間とする「Pay-1 Window」期間を対象としています。

その後まもなく、ソニー・ピクチャーズはスパイダーマン映画をディズニープラスで配信する契約を締結しました。これにより、2022年の作品から、他のマーベル作品のほとんどがディズニープラスで配信されることになります。

これはPost-Pay-1 Window(ポスト・ペイ・ワン・ウィンドウ)をカバーするもので、Netflixでの18ヶ月間の配信終了後にディズニープラスで配信されることを意味します。

この流れは映画公開当時の予想とほぼ同じ展開となりました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/sony-spider-verse-2-online-release-date-rumors/”]

これまでのところ、この契約の恩恵を受けた唯一の映画は「モービウス」で、Netflixでの18か月間の配信が2024年2月28日に終了し、その直後の2024年3月1日にディズニープラスでデビューしました。※日本では配信されていません。

現在、Netflixは「アクロス・ザ・スパイダーバース」が2023年に米国で公開されてから18か月以上経過した5月1日木曜日にNetflix米国版の配信を終了することを公式に発表しました。

海外メディア The Direct は、ソニー・ピクチャーズのストリーミング契約と「モービウス」の展開を踏まえると、 「アクロス・ザ・スパイダーバース」は2025年5月1日か2日に待望のディズニープラスデビューを果たすはずだと言います。

配信に関する権利は国ごとに細分化されて複雑になっており、アメリカで実現した事が日本でも実現するとは限りません。ゆえに「モービウス」も未だに日本のディズニープラスでは視聴出来ません。

逆に日本ではサム・ライミ版のスパイダーマンやアメイジング・スパイダーマンはアメリカよりも早くディズニープラスに実装されており、日本版が劣っているというような単純な問題ではない事には注意が必要です。

ソース:The Direct

ソニーにまたもや暗雲、スパイダーバースプロデューサーが「シルク」を巡って対立、退社したと報じられる

ソニー・ピクチャーズからクリス・ミラーさんとフィル・ロードさんが退社したと、海外メディア Puck が報じました。「スパイダーマン:イントゥ・ザ・スパイダーバース」や「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」を手掛けた二人が去る事で、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」や「スパイダー・ノワール」にどのような影響が出るのかは分かっていません。

記事によると、「スパイダーバース」のヒットにも関わらず、約2年間の開発をしてきた「シルク:スパイダー・ソサエティ」の予算がおりなかった事を不服として、プロデューサーとソニーが対立。退社に至ったといいます。

クリス・ミラーさんとフィル・ロードさんのコンビは「スパイダーバース」1作目のヒット後、2019年に5年にわたって9桁の金額で契約、ストリーミング配信されるスパイダーマンプロジェクトの監督を務めると報じられていました。これに基づいて開発されていたのが「シルク:スパイダー・ソサエティ」と「スパイダー・ノワール」のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)実写ドラマです。

この事はその後のSSUの不安定さをなんとかしてくれるのではないかというファンの期待を日に日に大きくしていましたが、それが実現する前にSSUの映画自体が破綻してしまったのか、ソニーは財布の紐を固く縛ってしまったようです。

「シルク:スパイダー・ソサエティ」は「ウォーキング・デッド」のショーランナーを務めたアンジェラ・カーンさんを迎え入れる事も発表されていましたが、今年のはじめに制作の見直しが報じられました。

大手メディア THR は数か月前に「シルク」がプライムビデオではなくディズニープラスでデビューする可能性を指摘していましたが、プロデューサーの退社はこの実現に一歩近づいたのでしょうか。

[nlink url=”https://mavesoku.com/ssu-silk-spider-society-quit-amazon/”]

シルクことシンディ・ムーンはスパイダーマン関連のキャラであるため、実写化の権利はマーベルおよび親会社のディズニーではなく、ソニーが権利を保有しています。ソニーとディズニーの間で権利上の問題が解消されれば、可能性はかなり高くなりそうです。

もしくは、「クレイヴン・ザ・ハンター」や「ヴェノム:ラストダンス」でSSUが立て直されればあらためて「シルク」に青信号が灯り、二人のプロデューサーを呼び戻す事が出来るかもしれません。

ソース:The Best and Worst Deals of Peak TV (Part 1)

【噂話】アベンジャーズ最新映画で征服者カーンとスパイダーマン2099が手を組む?

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は、征服者カーン役のジョナサン・メジャース氏の裁判の判決結果を受けて、当初の計画から大きく変更せざるを得ないと誰もが考えています。

そんな最新映画に関して海外スクーパーの Cryptic4KQual 氏は、マーベル・スタジオが少し前にこれらの映画に「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」のスパイダーマン2099/ミゲル・オハラを取り入れたいと考えていたと報告しました。

氏は「ミゲルのマルチバース(スパイダーバース)に関する知識と経験から、カーンの変異体が彼と同盟を結ぶことになっていたでしょう。カーンにとっては権力、ミゲルにとっては安定です。しばらく前に、マーベルはこの同盟を望んでいましたが、ソニーはミゲルに大きな負担がかかると考えたと聞きました。」と述べ、続く投稿で「おそらくこのようなことは起こらないだろうが(理由はご存じの通り)、ミゲル・オハラはまだ候補に挙がっており、近い将来、新しいチームで実写デビューを果たす可能性が非常に高いと聞いた。」と報告しました。

なかなか突拍子もない報告ですが、興味深い事にアレックス・ペレス氏がこの投稿を引用して「チャンスは常にある」とコメント、同じ情報を掴んでいる事をほのめかしました。

ソニーのアニメ映画「アクロス・ザ・スパイダーバース」でのスパイダーマン2099ことミゲル・オハラはマルチバースの安定を求め、スパイダーソサエティを結成。その目的意識の強さから、主人公マイルス・モラレスとは敵対する事になりました。

ミゲルの理想は征服者カーンが求めるものと紙一重のようでもあり、両者がチームを組む可能性は確かにゼロではなさそうですが、ソニーはこの計画にあまり乗り気ではなく、現時点でその可能性はあまり高くないようです。

アベンジャーズの5作目の映画は判決結果が出るよりも前から、当初からこれの脚本を担当していた「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のジェフ・ラヴネスさんから、「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」、「ロキ」のマイケル・ウォルドロンさんへと変更されると報じられており、再開発が進められてきました。

今月始めのレポートでは「アベンジャーズ5」には60人以上のキャラクターが登場し、少数のリーダーがチームをまとめるのではなく、それぞれが主人公となるアンサンブル作品になるようだとされていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-5-director-shawn-levy-tops-list/”]

監督は未発表ですが内定しているとも報告されており、今月からプリプロダクションが開始、撮影準備も進められているとされています。

映画「アベンジャーズ5」は 2026年5月1日 米国にて劇場公開予定です。

アニメ「スパイダーウィズイン:スパイダーバース・ストーリー」のティザー映像が公開

ソニー・ピクチャーズ制作のアニメ「The Spider Within: A Spider-Verse Story」が現地時間の明日、Youtubeで公開される事を記念して、公式SNSでティザー映像が公開されました。本作は、昨年アヌシー国際アニメーション映画祭でお披露目された短編アニメで、主人公マイルス・モラレスが直面する内面の葛藤を題材にした作品。2022年にソニーが立ちあげた若手クリエイターの成長を支援するLENSメンターシッププログラムの一環として制作されました。

sponsored link
 

「The Spider Within」のジャレル・ダンピア監督は、「マイルズは、私たちの多くが日々の生活で最善を尽くしていることを象徴しています。」と述べました。

「私たちは自分たちが経験したことを、自分の体がその経験に気づかせるまで、あまり気づかないことがあります。私の意図は、『The Spider Within』が友人や家族の間で、彼ら自身のメンタルヘルスの旅についてより深い会話を促すことができるようにすることです。そして、マイルズ・モラレスを愛する人々へのラブレターのようなものに感じられることを願っています。」

当初の予定であれば、今週、「アクロス・ザ・スパイダーバース」の続編となる「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が劇場公開の予定でしたが、現在は無期延期となっており、「準備が出来次第の公開」とされています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/sony-spider-verse-3-official-delay/”]

短編アニメ「スパイダーウィズイン:スパイダーバース・ストーリー」は 太平洋時間の 3月27日午前6時 から 米ソニー・ピクチャーズ・アニメーションのYouTubeチャンネル にて配信予定です。マルチランゲージに対応しているかは現時点で不明です。

[itemlink post_id=”74462″]

【特報】アニメ「スパイダーバース」短編スピンオフの「スパイダーウィズイン」が 3月27日 にYoutube配信へ

太平洋時間3月27日午前6時に、ソニー・ピクチャーズ・アニメーションのYouTubeチャンネル で短編アニメ「The Spider Within: A Spider-Verse Story」がライブ配信されると、海外メディア Variety が報じました。この60分の短編アニメは昨年、「ANIMATION IS FILM FESTIVAL 2023」の会場で限定公開されていました。

sponsored link
 

「The Spider Within」はソニー・ピクチャーズ・アニメーションとソニー・ピクチャーズ・イメージワークスの新しいLENS(Leading and Empowering New Storytellers)プログラムの最初の短編作品。このプログラムは、アンダーリプレゼンテッド・グループからの新進気鋭の映画製作者をクリエイティブおよびエグゼクティブリーダーシップと結びつけ、近日公開予定の長編映画から既存のパイプラインを利用して短編映画を制作するものです。

昨年のフェス向けに公開されていたあらすじは以下の通りです。

マイルス・モラレスは、ブルックリンの身近なスパイダーマンとして活動しながら、ティーンエイジャー、友人、学生としての責任とのバランスに苦戦している。このようなプレッシャーの中で特に困難な一日を過ごした後、マイルズはパニック発作を経験し、自分の不安の現れと向き合わざるを得なくなり、助けを求めることは、悪から街を守ることと同じくらい勇敢な行為であることを学ぶ。

[nlink url=”https://mavesoku.com/the-spider-within-limited-release-oct-21-2023/”]

本作はKLF(Kevin Love Fund) との提携により行われ、同基金のメンタルヘルスに焦点を当てた新しいレッスンプラン「The Hero Within」の一部として組み込まれています。この授業計画では、創造的なストーリーボード活動を含むインタラクティブなカリキュラムを通じて、メンタルヘルス意識のレンズを通して生徒が自分のストーリーを語るよう促します。

「The Spider Within」のジャレル・ダンピア監督は、「マイルズは、私たちの多くが日々の生活で最善を尽くしていることを象徴しています。」と述べました。

「私たちは自分たちが経験したことを、自分の体がその経験に気づかせるまで、あまり気づかないことがあります。私の意図は、『The Spider Within』が友人や家族の間で、彼ら自身のメンタルヘルスの旅についてより深い会話を促すことができるようにすることです。そして、マイルズ・モラレスを愛する人々へのラブレターのようなものに感じられることを願っています。」

KLF創設者でプロバスケットボール選手、メンタルヘルスの擁護者でもあるケビン・ラブ氏は、「この短編映画に対する私の願いは、すべての人、特に若い人たちに、自分の感情には正当性があり、これを抱えているのはあなただけではないということを理解してもらうことです。」と語りました。

ラブ氏は続けて、「『The Spider Within』の中で、マイルズが信頼できる相談相手を持っているのがわかります。彼は父親と散歩をして、自分がどんな状況にあるかを表現することができます。私たちは皆、そこから学ぶことができます – 誰かに手を差し伸べ、本当の感情を表現し、真実を語り、すべてを内に抑え込まないことがどれほど重要かを。」と述べています。

短編アニメ「スパイダーウィズイン:スパイダーバース・ストーリー」は 太平洋時間の 3月27日午前6時 からYoutubeにて配信予定です。マルチランゲージに対応しているかは現時点で不明です。

ソース:‘Spider-Verse’ Animated Short to Debut on YouTube From Sony Pictures in Partnership With the Kevin Love Fund (EXCLUSIVE)

[itemlink post_id=”74462″]

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」、2024年2月2日よりプライムビデオで見放題独占配信へ

ソニー・ピクチャーズ制作のアニメ映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が、Amazonのサブスクリプションサービス「Prime Video」の2月配信タイトルに含まれている事がアナウンスされました。2024年2月2日より配信開始で、終了期限については不明です。

sponsored link
 

本作はピーター・パーカーの遺志を継いだ少年マイルス・モラレスを主人公に新たなスパイダーマンの誕生を描き、アカデミー長編アニメーション賞を受賞した2018年製作のアニメーション映画「スパイダーマン:スパイダーバース」の続編で、1作目を超える大ヒットを記録しました。

本作の概要は以下のとおりです。

マルチバースを自由に移動できるようになった世界でマイルスは久々に姿を現したグウェンに導かれ、あるユニバースを訪れる。そこにはスパイダーマン2099ことミゲル・オハラやピーター・B・パーカーら、さまざまなユニバースから選ばれたスパイダーマンたちが集結していた。愛する人と世界を同時に救うことができないというスパイダーマンの哀しき運命を突きつけられるマイルスだったが、それでも両方を守り抜くことを誓う。しかし運命を変えようとする彼の前に無数のスパイダーマンが立ちはだかり、スパイダーマン同士の戦いが幕を開ける。

現在は3作目となる「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」(旧題:アクロス・ザ・スパイダーバース パート2)が予定より遅れつつも開発中となっています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/beyond-the-spider-verse-status-update/”]

Prime Video で「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」を視聴する

ソース:Amazon

[itemlink post_id=”74462″]

第29回放送映画批評家協会賞で「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が最優秀アニメーション作品賞を受賞

2024年1月14日(現地時間)にカリフォルニア州サンタモニカのバーカー・ハンガーで開催されたクリティクス・チョイス・アワード(放送映画批評家協会賞) / Critics Choice Awards. の授賞式で、ソニー・ピクチャーズの映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」がアニメ部門の最優秀アニメーション作品賞を受賞しました。

sponsored link
 

先週、ゴールデングローブ賞を受賞した宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を抑えての受賞となり、その他、ピクサーの「エレメンタル」(邦題:マイエレメント)、ディズニーの「ウィッシュ」、Netflixの「ニモーナ」、パラマウントの「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:ミュータント・メイヘム」(邦題:ミュータントタートルズ:ミュータント・パニック!)などがノミネートされていました。

また、「アクロス・ザ・スパイダーバース」は最優秀作曲賞と最優秀視覚効果賞にも、唯一のアニメーション映画としてノミネートされていましたが、こちらは惜しくも受賞を逃しました。

2019年の「スパイダーバース」はアカデミー賞やゴールデングローブ賞など多数の賞を受賞し、続編となる「アクロス・ザ・スパイダーバース」も同様に期待されていました。Rotten Tomatoes では 94% のオーディエンス支持を受ける高評価となっており、現在はこれに続く3作目の映画「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が開発中となっています。

しかし、もともと「アクロス・ザ・スパイダーバース パート2」として開発されていた「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」はパート1から1年を待たずしての公開予定だったところから公開未定へと変更され、現在、正式な公開日については不明です。

先日は出演俳優が収録が始まっていないとも報告していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/spider-verse-3-reported-not-start-recording/”]

[itemlink post_id=”74462″]

「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」収録が始まっていない事を俳優が報告

ソニー・ピクチャーズが制作するアニメ映画「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」で過去作から引き続きピーター・B・パーカーの声を務める俳優のジェイク・ジョンソンさんが、ポッドキャストのインタビュー中に本作のレコーディングが始まっていない事を報告しました。2024年の映画公開に暗雲が立ち込み始めているのではないかと、海外ファンは考えています。

sponsored link
 

CinemaBlend とのインタビューの中で収録作業について質問されたジェイク・ジョンソンさんは次のように語りました。

何もありません。そうですね、(公開日については)何も言えませんが、俳優のレコーディングの場合は、物事が早く進む可能性があると言いたいと思います。したがって、私が録音しないことには本当に意味がありません。アニメーターがアニメーションを始めていなかったとわかったら、それは別の話です。しかし、俳​​優からの最新ニュースは実際にはありません。

その上でジョンソンさんは前作の収録は1日で終わったとも語り、スケジュールの遅れに対してあまり絶望視していない考えを示しました。

しかし、海外メディア CBM ではハリウッドのアニメ映画の制作手順を次のように説明。

オーディオ収録が最初にあり、次にアニメーション制作が続くのが慣例的な制作手法。アニメーションが完成する前に、声優がセリフを録音し、アニメーターに重要なタイミングと感情的な手がかりを提供します。
録音中は予備スケッチまたはストーリーボードのみにアクセスできるのが一般的で、俳優の演技に基づいた柔軟性と即興が可能です。この方法により、アニメーションが言語の流れや文字表現に厳密に対応することが保証され、ディズニーアニメーションやピクサー映画でもこの手法で制作されています。

この手順から考えて、ジョンソンさんの収録が始まっていないという事はアニメーションの制作がほとんど行われていないだろうと CBM は指摘しています。

「アクロス・ザ・スパイダーバース」の制作発表時は「アクロス・ザ・スパイダーバース パート2」として前後編ものとされていた3作目ですが、その後「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」に改題。それにあわせて2023年公開予定だった本作は2024年3月29日に変更され、その後さらに公開日未定の無期延期状態になっています。

「アクロス・ザ・スパイダーバース」を超えるアニメーションとなるためにはそれよりも大きな人月を要する事は明白ですが、海外メディアの予測どおりアニメ制作が手つかずの状態であれば 2024年 の公開だけでなく 2025年 の公開も厳しいと考えられるのでしょうか。

ソース:Jake Johnson Hasn’t Recorded Any Spider-Man: Beyond The Spider-Verse Dialogue Yet, But Tells Us Why That’s OK

[itemlink post_id=”74462″]

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」の監督が「マーベルズ」に対するディズニーCEOの現場批判に反論

ソニー・ピクチャーズ制作の映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」のピーター・ラムジー監督が、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」に対する批判について「全くのデタラメだ」だとして擁護しています。

sponsored link
 

先週、ニューヨーク・タイムズのディールブック・サミットに出席したディズニーのボブ・アイガーCEOは「マーベルズ」の失敗の原因として「幹部による現場の監督が不足していた」と説明。

この発言はネット上で波紋を呼び多くのファンが眉をひそめていましたが、これに他社ライバル作品とも言える映画「アクロス・ザ・スパイダーバース」を制作したピーター・ラムジー監督がCEOを批判し、「マーベルズ」を援護する立場を表明しました。

スター・ウォーズの「マンダロリアン」、「アソーカ」のエピソード監督としてディズニー傘下でも仕事をした経験をもつラムジー監督は、アイガーCEOの発言に対して「全くのデタラメだ」とコメント。続く投稿でも、「(ファンが)映画を気に入らない原因が、監督にあるかどうかどうやってわかるんだ?」と疑問を呈し、「(CEOは)明確にわかる言葉で伝えなければならない」と指摘、「マーベルにおける問題は根が深い」と締めています。

ラムジー監督はMCUのヒットについて「ケヴィン・ファイギ社長らのおかげ」とマーベル・スタジオ幹部らの貢献があっての結果である事を認めつつも、彼らの関与なしにヒットしないというボブ・アイガーCEOの言い方には不満があるようです。

以前は小説家のスティーヴン・キングさんも「マーベルズ」の苦戦に対して自論を展開、擁護する立場にまわっており、意外な味方の登場が続いている状態ですが、だからといって興収が改善されているわけではありません。

Comicbook.com のレポートでは11月末時点の「マーベルズ」の成績と他作品の比較は次のようになっています。

※金額の単位は億ドル

タイトル米国米国外世界
マーベルズ0.81.161.97
インクレディブル・ハルク1.341.302.65
キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー1.761.933.70
ブラックウィドウ1.831.963.79
エターナルズ1.642.364.01

また、同記事ではディズニーはこれで「マーベルズ」の興収の報告を中止すると発表したと報告しており、劇場公開がまだ数週間残されているにも関わらず、ディズニーは「マーベルズ」に対してもはや何も期待していないようです。

ディズニーが劇場でのチケット売上に対して期待しなくなったのであれば、ディズニープラスでの配信日が予想よりも早くなる可能性はあるかもしれません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-disney-plus-release-date-prediction/”]

スパイダーマンとマーベルズが新たなチームを組んで、アイガーCEOの考えを打ち砕いていく事が出来るのでしょうか?

映画「マーベルズ」は 2023年11月10日 より劇場公開中です。