エミー・ロッサムさんが2015年の映画「ファンタスティック・フォー」のスー・ストーム役で落選していた事を明かす

「オペラ座の怪人」、「デイ・アフター・トゥモロー」などに出演した女優のエミー・ロッサムさんが、2015年公開の20世紀FOX制作のマーベル映画「ファンタスティック・フォー」のスクリーンテストを受けていた事を明かしました。Happy Sad Confused Podcast に出演したエミー・ロッサムさんはインヴィジブル・ウーマン/スー・ストーム役のテストを受け、ひどい結果だったと語りました。

sponsored link
 

番組の中でロッサムさんは「そう、理解できなかったんです。本当にショックでした。そのとき、どこにいたかを覚えています。今の夫とビーチにいたときに、落選の連絡を受けたんです。そのキャラクターに全く引っかからず、台詞も理解できず、自分を売り込むこともできず、『台詞をどうしたらいいのかわからない、ここに自分の居場所がない』という感じでしたが、それでも…」と語りました。

そして2008年に公開されたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アイアンマン」を取り上げ、「私はああいうのを望んでいたのだと思います。あのような変身がうまくいくと、本当に楽しいと思う自分がいる。アイアンマンがそうでしたが、それらが本当にユニークに感じられるとき、それは本当にうまくいくことができると思います。」と変身ヒーローへの憧れを明かしました。

結局の所公開された映画は観客からは評価されませんでした。エミー・ロッサムさんに取ってテストに合格しなかった事が良かったのかどうかは分かりませんが、彼女がまた変身を望むのであれば、今後のMCU作品に登場してくる可能性は十分にあるのではないでしょうか。

FOX版「ファンタスティック・フォー」(2015年)はディズニープラスで配信中、MCU版「ファンタスティック・フォー」は公開日未定です。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」、原案との違いや変更の経緯について脚本家が解説

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は監督と脚本家の降板により、発表当初とは大きく計画が異なる作品でした。本作の脚本を担当したマイケル・ウォルドロンさんは、海外メディア Den of Geek とのインタビューの中で、脚本変更の経緯や元の脚本について語りました。

sponsored link
 

本作は1作目のスコット・デリクソン監督と脚本のジェイドバートレットさんが続投し制作が進められていましたが途中で降板、以降は映画「スパイダーマン」シリーズのサム・ライミ監督と、ドラマ「ロキ」のマイケル・ウォルドロンさんが脚本に入り制作される事となりました。

ウォルドロンさんは元の脚本のヴィランがワンダではなかった事を明かしつつ、次のように述べています。

当初は様々なものがありました。昔はナイトメアとかの話もあったと報道されていたと思います。でも、僕が参加したときは、既にマルチバースの話でした。だから、マルチバース的な敵が誰なのか、いつも考えていました。

続いてウォルドロンさんは当初ジェイド・バートレットさんから引き継いだ脚本が現在のものへと変更された経緯について説明しました。

2020年の2月に私が参加したとき、サム(監督)と私はスコット(前監督)とジェイド・バートレットが手がけたストーリーを受け継ぎました。そこには本当にクールなアイデアがたくさん詰まっていて、当初は5月の映画撮影に間に合うように、そのストーリーをアレンジして自分たちのバージョンを考えようと思っていました。しかし、その1ヵ月後に新型コロナウイルスのパンデミックに入り、映画の公開が延期されたため、私たちは映画の脚本をやり直し、自分たちの映画を再検討する機会を得ました。

その後さらに、MCUの公開順が「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」と入れ替わったため、「ドクター・ストレンジ2」がドクター・ストレンジとマルチバースとの最初の出会いではなくなってしまい、大きな変更を余儀なくされたと言います。

スティーブンはすでにマルチバースを実際に経験している前提になってしまいました。いわば、これは彼の最初のロデオではないのです。そうすると、この件に対するアプローチの仕方も変わってきますよね。彼はその危険性をより理解しているのです。

さらに「ノー・ウェイ・ホーム」との公開順が入れ替わった事はソーチー・ゴメスさん演じるアメリカ・チャベスとの関係にも影響を与えた事を認めました。彼女は公開済みの初期アートからも判明しているように、もともとはスパイダーマン作品でデビューする予定でした。

ドクター・ストレンジはちょうどこの前に子供たち(ピーターやネッド、MJたち)と一緒に冒険をしていたので、それがアメリカチャベスとの接し方に一番大きな影響を与えたかもしれません。ティーンエイジャーとの関わり方に関しても、未知の存在ではありませんでした。

ウォルドロンさんの話によれば脚本の変更はパンデミックによるスケジュール変更が大きな要因という事で、最終的にはナイトメアの登場も見送られ、現在公開されているバージョンへと落ち着いたとの事。

ナイトメアはマーベルで最も危険な悪魔の一人でしたが、公開延期が決定し、また公開順が変更された事も加えて脚本が再考され、より多くのマルチバース的プロットが利用可能であることから、かなり早い段階でそのアイデアを断念したようです。

本作では夢は別のユニバースの自分の経験の断片である事が説明されましたが、本作のマルチバース上で起きたイベントの数々はもともとはナイトメアの夢の世界でのイベントだったのでしょうか。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は劇場公開中です。

ソース:Doctor Strange 2: How the Villain Changed During Rewrites

【噂話】エミリア・クラークさんは映画「ザ・マーベルズ」にも登場する?

ディズニープラスで配信予定のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シークレット・インベージョン」に未知の役割でキャスティングされているエミリア・クラークさんが、映画「ザ・マーベルズ」にも登場すると、海外メディア Giant Freakin Robot が報じました。

sponsored link
 

記事によると、GFRは信頼と実績のある情報源からエミリア・クラークさんが「シークレット・インベージョン」だけでなく、「ザ・マーベルズ」にも出演すると聞いているとの事。何を演じるかまではまだわからないとしつつも、スクラルの女王ヴェランケを演じる可能性を強く支持しているとしています。

「シークレット・インベージョン」ではニック・フューリーとタロスを主人公としてスクラルとの戦争を描き、「ザ・マーベルズ」ではフューリーと信頼関係にあるキャプテン・マーベルが主人公として宇宙での物語が描かれると考えると、その両方に共通すべきはやはり宇宙人キャラクターなのでしょうか。

エミリア・クラークさんがどのキャラクターを演じるかについて議論される際に必ず候補にあがるヴェランケですが、過去のMCU作品で見てきた通りスクラル人として誰にでもなれる能力を持つ彼女は、これまでのMCUキャラクターでさえヴェランケが変身していたという後付設定もできるほどの強力なワイルドカードです。

エミリア・クラークさんが複数の作品に渡って鍵をにぎる存在となるのか、今後の情報には要注目です。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-secret-invasionl-emilia-clarke-halifax-set-video/”]

ドラマ「シークレット・インベージョン」の配信日は未定、映画「ザ・マーベルズ」は 2023年7月28日 米国公開予定です。

ソース:Exclusive: Emilia Clarke Appears In The Marvels

ブライス・ダラス・ハワードさんが映画「ファンタスティック・フォー」のキャスティングの噂を全力否定

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ファンタスティック・フォー」へのキャスティングを噂されているブライス・ダラス・ハワードさんが、ファンとのやり取りの中で噂を否定する様子の動画がSNS上で公開されました。

sponsored link
 

@andresnavytiktok BRYCE DALLAS HOWARD REACCIONANDO A LOS RUMORES SOBRE ELLA Y LOS 4 FANTÁSTICOS 😵 #BRYCEDALLASHOWARD #FANATASTICFOUR #FANTASTIC4 #SUESTORM #INVISIBLEWOMAN #INVISIBLEGIRL #SUSANSTORM #MCU #UCM #MARVELSTUDIOS #FANATASTICFOUR #FANTASTIC4 #SUESTORM #INVISIBLEWOMAN #INVISIBLEGIRL #SUSANSTORM #MCU #UCM #MARVELSTUDIOS ♬ sonido original – ⭐️ANDRÉS NAVY⚡️

映画「Jurassic World : Dominion(邦題:ジュラシック・ワールド/新たな支配者)」のプレスイベント中にファンからサインを求められたハワードさんでしたが、そこに出てきたのはファンタスティック・フォーのスー・ストームのFunko Popフィギュア。

ハワードさんは「なんてことなの!(笑)ええと、つまり、私とは関係ないってことはわかってるんだけど。神に誓って本当よ。そうなの、本当なんだから!全くの噂、全部噂だけど・・・ありがとう、でも面白半分にサインしておくわね」と噂を否定しつつもファンに対してサインのサービスを徹底しました。

この噂は4chanがソースの疑わしい情報でしたがはやくも御本人の耳に入っていたようです。4chanではブライス・ダラス・ハワードさんがインヴィジブル・ウーマン/スー・ストームを演じること、ジョン・クラシンスキーさんが演者ではなく制作総指揮に回る事が記載されていました。

サプライズのための嘘が当たり前になった昨今、ハワードさんが実際に「ファンタスティック・フォー」に出演するかどうかは不明です。ハワードさんは2007年公開の「スパイダーマン3」でグウェン・ステイシーとして出演しており、マーベルの人気キャラクターを演じた彼女がMCUで新たなキャラクターを演じるのかどうか注目が集まっています。

映画「ファンタスティック・フォー」の公開日は未定です。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」、Blu-ray米国発売は7月26日の一報にファンは疑問視

現在、劇場公開中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のBlu-rayや4kUHDの米国発売が、2022年7月26日になると報じられています。Youtubeチャンネル Movie Extras Videos が投稿したCM動画によって確認されたものですが、動画によると配信日は以前に報じられた6月22日になっており、情報の信憑性についてファンは議論しています。

sponsored link
 

配信開始日となっている6月22日は以前にディズニープラスドイツが公開して即削除した日付と一致していますが、これは情報のフライングではなく古い情報を誤って掲載しているとの見方が強くなっています。

ディズニーは2021年夏ごろから新型コロナウイルスのパンデミック対策として映画の45日間限定公開の施策を行っています。「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」が5月の1週目に公開され、6月22日というのはそこから7週間後になっており、このルールには適合しているかのように見えます。

映画「シャン・チー/テン・リングスの伝説」や映画「エターナルズ」も45日間の独占劇場公開ルールで公開されましたが、ディズニープラスデビューは劇場公開から10週間後の事でした。

Blu-rayに関しては「シャン・チー/テン・リングスの伝説」が公開から約3ヶ月後、「エターナルズ」が4ヶ月後となっており、ソニーからリリースされた「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」を除いたMCUの過去2作品の例から予測される「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のBlu-ray発売日は8月か9月あたりだと見られていました。

各国のコロナ対策が緩和傾向にある中で、リリースが早まるというのは逆行しているようにも感じる所。本作の前に公開された「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に関してソニーは劇場公開を延長していた事もあり、今回あった本作の配信日、発売日の情報について一部のファンは疑問視しています。

7月発売も8月発売も大差なしと考えるファンもいますが、シャン・チーやエターナルズのディスクの発売日が公式に発表されたのは劇場公開から約30日~40日ごろでした。そのため来月6月には「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のBlu-ray発売日が公式にアナウンスされると期待されています。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は劇場公開中です。

ドキュメンタリ「マーベル・スタジオ・アッセンブル:ムーンナイトの裏側」が日本でも配信開始

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」の裏側をお届けするドキュメンタリ番組「マーベル・スタジオ・アッセンブル:ムーンナイトの裏側」が米国と同じくディズニープラスに追加されました。

sponsored link
 

今回もアッセンブルのカテゴリには加えられておらず、単独番組としてサイレント追加されています。記事執筆時点では米国でもポスターなどは公開されていません。

※5月27日 ポスター公開につき追記しました。

ドキュメンタリ「マーベル・スタジオ・アッセンブル:ムーンナイトの裏側」はディズニープラスで配信中です。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の削除シーンの撮影風景が流出

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の劇場公開バージョンに使用されなかったシーンの撮影風景の動画がSNS上で公開されました。公開された動画によると、リントラにはもっと出番があった事を伺わせています。

sponsored link
 

動画はワンダゴア山に登ろうとするリントラ(VFXスーツを着た人)とカマータージの魔術師数名が映されています。

予告にも登場していたリントラはコミックではアメリカ・チャベスと同様に次元を越える能力を持ち、ドクター・ストレンジの弟子として浮遊マントを受け継いだこともあるキャラクター。

©MARVEL,Disney

その設定から来る期待とは裏腹に、本作ではほとんど出番がありませんでした。いなくても映画が成立するぐらいのシーンしかなく、何の説明もなく一人だけ異形の姿がいることに戸惑った観客もいるかもしれません。

今回の動画によってリントラにはもっと描かれるはずだったシーンがある事が判明しましたが、このシーンの先にはよくない結末が待ち構えているようにも思えるため、シーンがまるごと削除された事は結果的にキャラクターの未来のためには良かったのかもしれません。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は劇場公開中です。

セレステ・オコナーさんが映画「マダム・ウェブ」にキャスティング

ソニー・ピクチャーズ制作のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「マダム・ウェブ」にセレステ・オコナーさんがキャスティングされたと、海外メディア Variety Deadline が報じました。ダコタ・ジョンソンさん、シドニー・スウィーニーさんに続くキャスティング報道となっています。

sponsored link
 

セレステ・オコナーさんは「セラとチーム・スペード」「ゴーストバスターズ/アフターライフ」、Netflixの「IrreplaceableYou(邦題:君はOnly One)」などに出演している女優さんで、「マダム・ウェブ」でどのような役割になるかは不明との事。

この報道内容はオコナーさんも認めているようで、自身のInstagramで記事の画像を引用しています。

ソニーが「ジャックポット」のソロ映画を計画中と報じられた事もあり、オコナーさんがジャックポットを演じるのではと考えるメディアも多いようです。

映画「マダム・ウェブ」は 2023年7月7日 に米国公開予定です。

ソース:‘Ghostbusters: Afterlife’ Actor Celeste O’Connor Joins Sony’s Marvel Movie ‘Madame Web’

映画「ソー:ラブ&サンダー」の新ポスターがレディ・シフのリターンを確認

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ソー:ラブ&サンダー」のセカンドトレーラーが本日公開され、同時に公開された新たなポスターからレディ・シフを演じてきたジェイミー・アレクサンダーさんの名前が掲載されている事が確認されました。

sponsored link
 

©MARVEL,Disney

シフの復帰はジェイミー・アレクサンダーさんが以前にInstagramでほのめかしていた事もあり、ある程度想定されていたことですが、今回公式に認められる形となりました。

シフはドラマ「ロキ」でも少しだけ登場しましたが、時系列上最後のシフは映画「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」の2014年となっています。その後ドラマ「エージェント・オブ・シールド」にてコールソンと事件解決にあたっていた事もありますが、気になる方はディズニープラスでご視聴ください。

復帰は確認されたものの、トレーラーではまだ姿を見せていないシフ。彼女はこれまでどこで何をし、本作ではどのような活躍を見せてくれるのでしょうか。

「ソー:ラブ&サンダー」の公式概要は以下の通りです。

アベンジャーズの破天荒なヒーロー、雷神ソーの集大成!
『アベンジャーズ/エンドゲーム』の激闘後、ソーは多くの仲間を失い、戦いを避けるようにガーディアンズ・オブ・ギャラクシーと地球を後にしていた。 自分探し中の彼に、全宇宙の神々滅亡を誓う“神殺し”のゴアが襲いかかる。 絶体絶命のその時、ソー以上の力を持つ新たな“マイティ・ソー”に姿を変えた、元恋人のジェーンが現れた!
2人のソーがシリーズ最大の脅威ゴアに立ち向かう、破壊力2倍のロック・バトル・アドベンチャーがこの夏開幕!

映画「ソー:ラブ&サンダー」は 2022年7月8日 公開予定です。

映画「ソー:ラブ&サンダー」セカンドトレーラーのチェックポイント

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ソー:ラブ&サンダー」の第2弾予告が公開され、待望のヴィランの姿も公式に確認されました。今回は2分少しのこのトレーラーからチェックしておくべき気になるポイントをピックアップして、予想や考察をお届けします。

※これより先は「ソー:ラブ&サンダー」のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

3、4年ぶり?

ソーとジェーン・フォスターの再会シーンを思わせる箇所では「3、4年ぶり?」と聞くジェーンに対してソーが「8年7ヶ月と6日だ」と応えています。

©MARVEL,Disney

二人が再会するのは2013年11月8日米国公開の「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」以来であり、「ラブ&サンダー」の2022年7月8日との日数差3164日(8年8ヶ月)となっています。「ダーク・ワールド」の作中で明確にされていないものの何日かは経過しているため、わりと妥当な数字であると考えられます。

また、ジェーンとの時間感覚に5年の差があるのは、ジェーンがサノスの指パッチンによって消えていた事を示唆している可能性が高そうです。

オールブラック

次に映される剣はコミックのゴアが愛用しているオールブラックでしょうか。

©MARVEL,Disney

ネクロソードのオールブラックは元々ゴアのものではなく、シンビオートの神たるヌルが作り出したものでした。斬首したセレスティアルズの頭を鍛冶場として鍛え上げた最初のシンビオートで作られた剣でしたが、ヌルは神々との戦いの中でオールブラックを失い、ゴアがこの剣と出会いました。コミックではその後またヌルの手に戻っています。

シンビオートで構成されているためオールブラックは意思を持ち、再生能力、形状変化などヴェノムやカーネイジと同様あるいはそれ以上の能力を有した武器となっています。

「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」公開以前は権利関係によりオールブラックが登場しない可能性が高かったのですが、「ノー・ウェイ・ホーム」でMCUのアース616にシンビオートが持ち込まれたため、登場は可能になったと考えられています。

ゴア・ザ・ゴッドブッチャー

クリスチャン・ベールさん演じるゴア・ザ・ゴッドブッチャー(神殺しのゴア)の映像が初公開、本作のメインヴィランとされています。

©MARVEL,Disney

ゴアの後ろに蠢く触手はオールブラックの項目でもお話したようにシンビオートである可能性は高そうですが、今のところ「ラブ&サンダー」の公式概要にシンビオートという単語は登場していません。

ヴァルキリーの新武器

ヴァルキリーが前作のドラゴンファングとは違う光り輝く新武器を振るっています。

©MARVEL,Disney

ところがよく見るとこれはゼウスが手にしていた雷であり、これをヴァルキリーが持っていることはゼウスの悲しい結末を示唆している可能性があるかもしれません。ゴアと戦うために借りていったという穏便な展開で済む事を願うばかりです。

「ソー:ラブ&サンダー」1stトレーラーより©MARVEL,Disney

ウォッチャーやその他のイースターエッグ

マイティ・ソー/ジェーン・フォスターが雷を喚んでいる神殿のような場所にはいくつかの像が並んでおり、その中のひとつはアニメ「ホワット・イフ」などでおなじみのウォッチャーがあります。

©MARVEL,Disney

その他に「ロキ」や「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」でもイースターエッグ的に登場していたリビング・トリビューナル、サノスの恋愛対象でありデッドプールの恋人でもあるデス、マルチバースの空間を司るインフィニティ、そしてコミックのインフィニティ・ウォーでサノスの計画をキャプテン・マーベルに忠告しに現れた時間を司るコズミックエンティティのイーオンが映されています(画像左からデス、イーオン、インフィニティ、ウォッチャー、リビング・トリビューナル)。像の配置のバランスから言って、ウォッチャーの奥、インフィニティの正面にもうひとつ像がある気がする所で、インフィニティの対となる存在のエターニティの像が置かれているかもしれません。

セレスティアルズと同様かそれ以上に高次元の存在である彼らの像が立ち並ぶこの場所が何なのか、単なるコミックファンに向けたイースターエッグにすぎないのか、映画館では要注目です。

雷神ゼウス

今作ではおなじみのソーの他に唯一無二の雷神となったジェーン・フォスターが登場しますが、それだけではありません。ファーストトレーラーでも後ろ姿のみ登場していましたが、ラッセル・クロウさん演じるギリシャ神話の雷神ゼウスが登場します。

©MARVEL,Disney

ゼウスを取り巻く女神たちは妻のヘラやデメテル、メティスたちなのかそれとも娘のアテナやアルテミスたちなのか気になる所です。ゼウスや彼女たちの何人かはゴアの犠牲者となってしまうのでしょうか?

心も吹っ飛ぶ

予告公開の前日、ソーを演じるクリス・ヘムズワースさんは自身のInstagramに動画を投稿しています。

動画では「ソー:ラブ&サンダーの公式予告編が明日公開されます。見逃さないで、言葉と愛を広めて!この予告編はあなたの心を吹き飛ばします!!」と語っていましたが、心と同時にソーの衣装も吹き飛ぶというオチが用意されていました。

©MARVEL,Disney

MCUでモザイク処理が使われるのは二度目であり、前回は2013年公開の「マイティー・ソー:ダーク・ワールド」にてソーの友人でもあるエリック・セルヴィグ博士がストーンヘンジにて全裸で走り回るニュース映像の中でモザイクが使用されました。

しかし注目すべきはモザイクではなく、ソーの背中になっています。

©MARVEL,Disney

背中には弟ロキの象徴的な角とR.I.P. LOKIのタトゥーが施されており、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」でのロキの死を文字通り背負っているようです。トム・ヒドルストンさんは本作への出演を否定していますが、この先のMCU作品で兄弟が再会する事はあるのでしょうか。


「ソー:ラブ&サンダー」の公式概要は以下の通りです。

アベンジャーズの破天荒なヒーロー、雷神ソーの集大成!
『アベンジャーズ/エンドゲーム』の激闘後、ソーは多くの仲間を失い、戦いを避けるようにガーディアンズ・オブ・ギャラクシーと地球を後にしていた。 自分探し中の彼に、全宇宙の神々滅亡を誓う“神殺し”のゴアが襲いかかる。 絶体絶命のその時、ソー以上の力を持つ新たな“マイティ・ソー”に姿を変えた、元恋人のジェーンが現れた!
2人のソーがシリーズ最大の脅威ゴアに立ち向かう、破壊力2倍のロック・バトル・アドベンチャーがこの夏開幕!

映画「ソー:ラブ&サンダー」は 2022年7月8日 公開予定です。