ソニー公式Twitterが「アメイジング・スパイダーマン3」に続いて「スパイダーマン4」の噂も煽る

先日、映画「アメイジング・スパイダーマン3」の噂について取り上げていたソニーの公式Twitterですが、新たに「スパイダーマン4」の噂について取り上げ、ファンの期待を煽っています。ソニーはサム・ライミ監督のインタビュー記事を引用し、将来的な「スパイダーマン4」の実現の可能性をからかっているようです。

sponsored link
 

ソニーは今日楽しかった話題として記事を紹介しつつ、文末では前回同様に「私たちはただのソーシャルチームです」、と制作に関与していない人物による投稿である事をアピールしました。

トビー・マグワイアさんの「スパイダーマン4」やアンドリューガーフィールドさんの「アメイジング・スパイダーマン3」は今のところ噂レベルにとどまっていますが、トム・ホランドさんの新たな3部作と並行して開発されていくのでしょうか。

映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」はデジタル配信中、UHD、Blu-ray、DVDなどディスクは 2022年4月27日 発売です。また、デジタルレンタル配信は4月13日、ディスクレンタルは5月3日よりスタートです。

サム・ライミ監督は「スパイダーマン4」について、「マーベルは何でも可能」だと語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のサム・ライミ監督が海外メディア Fandango とのインタビューの中で、スパイダーマン4作目でトビー・マグワイアさんと再びタッグを組む可能性について質問されました。

sponsored link
 

ライミ監督は「ドクター・ストレンジを作った後、マーベルの世界ではどんなことでも、どんなチームアップでも可能だと思うようになったんです。僕はトビーが大好きです。トビーもキルスティン・ダンストも大好きです。あらゆることが可能だと思います。ストーリーやプランがあるわけではありません。マーベルが今、それに興味を持つかどうか、彼らがどう考えているのか分かりません。私はそれを追求したことはありません。しかし、それは美しい響きです。スパイダーマンの映画でなくても、またトビーと違う役で一緒に仕事がしたいと思います。」と述べました。

2011年公開予定の映画として制作が始まりかけていた「スパイダーマン4」はサム・ライミ監督とソニーが脚本内容について衝突し、幻に終わったとされています。当時監督はメインヴィランとしてバルチャーを想定していましたが、ソニー側はブラックキャットを登場させてロマンスも描きたいと考えていたと過去に報じられていました。

先日はライミ監督の脚本に沿ったストーリーボードが公開された他、「スパイダーマン4」を担当し、現在はドラマ「ムーンナイト」のプロデューサーを務めるグランド・カーティスさんが「3部作には、語られなかった別の物語がありました。『スパイダーマン』のファンであれば誰もが口にすることだと思いますが、いつの日か、それらの物語が全て出てきて、続くことを願っています」とも語っていました。

幻の「スパイダーマン4」のメインヴィランがバルチャーということで、SSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)にバルチャーが連れて行かれた事と何か関係があるのでしょうか?

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の公式概要は以下のとおりです。

元天才外科医にしてアベンジャーズ最強の魔術師ドクター・ストレンジは、禁断の魔術によって今とは異なる世界へ通じる扉を開けてしまった。 そこは無限の可能性が存在する“マルチバース”と呼ばれる無数のパラレルワールド。 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」での激戦の後、この謎に満ちたマルチバースの世界からの新たな脅威が人類に迫る中、ストレンジの前に立ちはだかるのは最凶の魔術を操る邪悪な“もう一人の自分”だった…。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は 2022年5月4日 日本公開予定です

ソース:‘DOCTOR STRANGE IN THE MULTIVERSE OF MADNESS’ DIRECTOR SAM RAIMI REVEALS NEW DETAILS ABOUT HIS FIRST MCU FILM

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の新予告「Dream」が公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の新たなトレーラー「Dream」が公開されました。1分の動画の中には新たなシーンが含まれており、これまでの予告には登場していなかったキャラクターも紹介されています。

sponsored link
 

本作の公式概要は以下のとおりです。

元天才外科医にしてアベンジャーズ最強の魔術師ドクター・ストレンジは、禁断の魔術によって今とは異なる世界へ通じる扉を開けてしまった。 そこは無限の可能性が存在する“マルチバース”と呼ばれる無数のパラレルワールド。 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」での激戦の後、この謎に満ちたマルチバースの世界からの新たな脅威が人類に迫る中、ストレンジの前に立ちはだかるのは最凶の魔術を操る邪悪な“もう一人の自分”だった…。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は 2022年5月4日 日本公開予定です

映画「モービウス」、アドリア・アルホナさんはキャラクターの今後が楽しみだと言う

ソニー・ピクチャーズ制作のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「モービウス」でモービウスの同僚マルティーヌ・バンクロフト博士を演じたアドリア・アルホナさんが、海外メディア The Hollywood Reporter とのインタビューで、今後の博士が楽しみだと言及しました。

※これより先は「モービウス」のネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

アルホナさんは「脚本の最後で彼女の全てが変わるからとても興奮したわ。彼女の未来にはたくさんの疑問符がついているので、マルティーヌがどこに行くのか楽しみです。彼女が変身したことで、善と悪のどちらに向かっていくのか知りたいです。それとも、その中間を見つけるのは難しいのでしょうか?彼女はどうなるのでしょうか?ただただ興味津々です。ファンの皆さんと同じように、私も気になっています。」と述べました。

そして、「というか、コミックを読んでいたので、何かあるんだろうなと想像していました。最初は脚本を送ってもらえなかったんですが、ちゃんと調べましたよ。『あ、この人、転化するんだわ』って。『マルティーヌ・バンクロフトが変身するんだ』と。そして、エージェントに電話して、「なんてこと、彼女はこの作品と2作目に出演するかもしれない」と言ったのを覚えています、それはさらにエキサイティングでした。」と語りました。

コミックのマルティーヌ・バンクロフトは今回の映画と同様に吸血鬼へと転化します。その後は一旦治療されるも、モービウスと永遠を過ごしたいと考えた結果、真の吸血鬼へと変貌し、モービウスをも同様にグレードアップしようとした事で拒否され対立、戦闘となり、死亡してしまいました。

SSUではヴェノムとシーヴェノムが主人公、ヒロインが同じ力を振るうカップルとして描かれているため、モービウスとバンクロフトが共闘する事は同じパターンとなってしまい新鮮味を失う事になります。かといって敵対はコミックのトレースになるだけですから、アルホナさんが指摘するような中間地点はいい着地点になるのかもしれません。

一方で今後バルチャーとモービウスのコンビがSSUではなくMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)への移動を目指すのであれば、バンクロフト再登場の余地が失われる可能性も考えられそうです。

ソニーが「モービウス2」についてどこまでの構想を持っているかは不明ですが、今後の公開が予定されている「クレイヴン・ザ・ハンター」や「マダムウェブ」等で徐々に明かされていくかもしれません。

映画「モービウス」は劇場公開中です。

ソース:‘Morbius’ Star Adria Arjona on Ryan Reynolds’ Casting Assist, That Ending and ‘Andor’

元S.H.I.E.L.D.のリック・メイソンはMCUに帰ってくる

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックウィドウ」(2021年)でブラックウィドウ/ナターシャ・ロマノフのS.H.I.E.L.D.時代からの友人リック・メイソンを演じたO.T.ファグベンルさんが、海外メディア slashfilm とのインタビューの中で、この役を演じるのが一度きりではない事を明かしました。

sponsored link
 

ファグベンルさんはインタビューで今後のメイソンについて「マーベルのことだから、いろいろとどこまで言っていいのかわからないけど、一回きりの話ではなかったとだけ言っておきますよ。」と述べました。

メイソン再登場の場として可能性が高そうな作品は元S.H.I.E.L.D.長官のニック・フューリーを主人公としたドラマ「シークレット・インベージョン」ですが今のところ目撃情報や噂などは報じられていません。

その他「キャプテン・アメリカ4」やスタークの技術に焦点をあわせたドラマ「アーマーウォーズ」、エレーナ・ベロワを主人公にした「ブラックウィドウ2」なども再登場の場として予想される範囲となっています。

「ブラックウィドウ」での登場時間はさほど長くなかったメイソンですが、ナターシャの援助という重要な役割として印象的なキャラクターでした。スーパーパワーを持たないキャラクターとして、今後の活躍にも期待です。

映画「ブラックウィドウ」はディズニープラスで配信中です。

ソース:O-T Fagbenle’s Black Widow Character Might Return In Future Projects [Exclusive]

映画「ソー:ラブ&サンダー」のトレーラー公開日は4月11日?海外のファン理論が話題に

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ソー:ラブ&サンダー」のファーストトレーラーが2022年4月11日に公開されるのではないかと話題になっています。これはとあるTwitterユーザーが投稿した考察で、先ごろクリス・ヘムズワースさんが公開したプレスツアー開始の写真にヒントがあったと言います。

sponsored link
 

QuidVacuo氏は3人の指に着目し、これがトレーラー公開日を示しているのではないかと指摘しています。

タイカ・ワイティティ監督が1と1、クリス・ヘムズワースさんが2と2、テッサ・トンプソンさんも2と2の指の本数になっており、これが11/4/22で2022年4月11日を指しているのでは、という事のようです。

年月日の書式に関して日本は年、月、日の順に、アメリカでは月、日、年という順ですが、多くの国では日、月、年の順が一般的であり、この写真もその書式に従っていると考えているようです。

クリス・ヘムズワースさんの左手が2本指か3本指か怪しいところや、ヘムズワースさんの所だけ足し算になっているという部分を除けばなかなか面白い理論になっています。

プレスツアーが始まっている事を考えるとトレーラーは今すぐ公開されてもおかしくありませんから、11日に公開されるというこの理論もある程度説得力があるのかもしれません。

映画「ソー/ラブ&サンダー」は 2022年7月8日 米国公開予定です。

クリス・ヘムズワースさんが映画「ソー:ラブ&サンダー」のプレスツアー開始を報告

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ソー:ラブ&サンダー」のプレスツアーが始まった事を、主演のクリス・ヘムズワースさんが自身のInstagramにて報告しました。ファンが待ち焦がれている公式トレーラーの公開よりも一足先にプロモーションが始まる事になります。

sponsored link
 

ヘムズワースさんは「ソー:ラブ&サンダーの長いリードプレスで、この素晴らしい2人の人間と一緒に。奇抜さと陽気さに満ちた一日。皆さん、この映画はワイルドになりますよ。」とタイカ・ワイティティ監督と共演のテッサ・トンプソンさんとのスリーショットを公開しています。

本作は記事執筆時点で米公開まで95日。MCUの予告動画で2番めに遅い位置につけていますが、1番遅かったのは「インクレディブル・ハルク」の劇場公開93日前であり、「ラブ&サンダー」は最も公開が遅いトレーラーになる可能性が高くなっています。

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のラストでの初公開となると更にあと1ヶ月の辛抱を強いられる事になりますが、ファーストトレーラーはそろそろ公開となるのでしょうか?

映画「ソー/ラブ&サンダー」は 2022年7月8日 米国公開予定です。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の予告のとあるシーンからクリスティーン・パーマーが削除される

先日公開されたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の予告「FATE」のとあるシーンで、レイチェル・マクアダムスさん演じるクリスティーン・パーマー(の変異体)の姿が削除されている事を確認しました。

sponsored link
 

この「FATE」の中に扉を開けた先を見つめるドクター・ストレンジとその後ろにたつアメリカ・チャベスのシーンが含まれていますが、ファーストトレーラーではここにはクリスティーン・パーマーの変異体も表示されていました。上の画像が先日の「FATE」のもので、下の画像がファーストトレーラーと同時に公開されていた公式のスティル写真です。

©MARVEL,Disney

この事が何を意味するかは推測の域を出ませんが、これまでの予告からドクター・ストレンジとアメリカ・チャベスは何者かに捕らえられ、そこで檻に入れられている様子が公開されています。そこにクリスティーンの変異体が映っており、何者かに襲撃されるシーンもありました。

©MARVEL,Disney

この後3人で脱出し、問題の扉のシーンへとたどり着くものと考えられていましたが、クリスティーンが最新予告から消えたとなると、彼女の運命は当初の脚本と変わってしまった可能性もありそうです。

本作の公式概要は以下のとおりです。

元天才外科医にしてアベンジャーズ最強の魔術師ドクター・ストレンジは、禁断の魔術によって今とは異なる世界へ通じる扉を開けてしまった。 そこは無限の可能性が存在する“マルチバース”と呼ばれる無数のパラレルワールド。 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」での激戦の後、この謎に満ちたマルチバースの世界からの新たな脅威が人類に迫る中、ストレンジの前に立ちはだかるのは最凶の魔術を操る邪悪な“もう一人の自分”だった…。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」は 2022年5月4日 日本公開予定です

アンソニー・マッキーさんが映画「ブラックパンサー:WF」の撮影終了を報告 ─ キャプテン・アメリカの登場はある?

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズでキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを演じるアンソニー・マッキーさんが、映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」の撮影が終了した事と、現場にいた事を報告しました。

sponsored link
 

グラミー賞のレッドカーペットでインタビューを受けたマッキーさんは「『ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー』の撮影が終わったばかりで、とても興奮しています。素晴らしい作品になることでしょう。私は出演していませんが、私はそこにいて、目撃していました。みんなに『ブラックパンサー2』を観てもらうのがとても楽しみです。もう完成です。」と述べました。

出演はしていないとしたマッキーさんですが、なぜ現場にいたのかは詳しく語られませんでした。これまでマーベル・スタジオの制作方式としては、キャストには該当シーンの脚本しか渡さないなど徹底した秘密主義が報じられていましたが、シリーズの中心人物とはいえその作品に出演しない俳優が見学できるほど自由な現場へと方針転換があったのでしょうか?

アンソニー・マッキーさん演じるキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンは映画「キャプテン・アメリカ4」の制作が報じられていますが、公開時期は不明であり、この先2年分の予定されている他作品への登場なども未定となっています。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1が終了して約1年、「キャプテン・アメリカ4」の前に「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」に登場する事はあるのでしょうか?

映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」は 2022年11月11日 米国公開予定です。

映画「モービウス」、オープニング成績は3900万ドルでスタート

ソニー・ピクチャーズが制作するSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「モービウス」のオープニング週末の興行収入が3900万ドルになったことが明らかになりました。ジャレッド・レトさん主演のこの映画は、映画批評家による否定的な意見にもかかわらず、堅調なスタートを見せました。

sponsored link
 

「モービウス」は米国内で週末に3900万ドルを売上げ、同週1位の成績を獲得。2位から5位までは「ザ・ロストシティ」、「バットマン」、「アンチャーテッド」、「呪術廻戦0」となっています。世界興行成績では8400万ドルとなり、予算の7500万ドルを越えています。

しかし、映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のオープニング週末2億5300万ドル、映画「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」のオープニング週末9010万ドルと比較するとかなり苦戦しており、コロナパンデミック以降のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックウィドウ」から数えてもっとも低い成績のマーベル映画となりました。

苦戦の背景には批評家の否定的なレビュー、新型コロナウイルスによる2年近い公開延期や、マーケティングの問題など様々な要因が絡み合っています。トレーラーではいくつかのユニバースとの関連が仄めかされていたにも関わらず、それらは本編で登場する事はなく、2022年に入ってからはマルチバースを前面に押し出したマーケティングになっていましたが、これらもまた本編とはほとんど関係のないものでした。

映画自体はコミック映画としてさほど問題のない内容であり、始まったばかりのSSU映画として、MCUのフェーズ1と比べてもクオリティに遜色はほとんど見られないと思います。しかしそのプロモーションのやり方はMCUフェーズ4のようにクロスオーバーを示唆するようなものが多く、実際にはそれらが含まれていなかった事が多くの観客の不満につながったと考えられます。

本作の公式概要は以下のとおりです。

天才的な頭脳を持つ医師マイケル・モービウス。彼は幼いころから、治療の術がない血液の難病を患っていた。これまで多くの命を救いながらも、己の病を治癒する方法だけを見出せずにいたモービウスは、自らの身体に実験的な治療を施す。それはコウモリの血清を投与するという、危険すぎる治療法だった。そのまま姿を消したモービウスは、2か月後、ロングアイランド沖に座礁したコンテナ船に突如現れる。病で痩せ細った姿から一変、顔には血色が戻り、隆起した筋肉が全身を覆っていた。さらに、超人的パワーとスピード、そして周囲の状況を瞬時に感知するバットレーダーや飛行能力を手にしたモービウスだが、同時に彼の中で、抑えきれない〝血への渇望“が生まれる。やがて彼の身体に更なる変異が起こる…… このユニバースに生まれ堕ちた彼は、果たして善なのか、悪なのか──

映画「モービウス」は 2022年4月1日 より劇場公開中です。

ソース:Box Office: ‘Morbius’ Opens to No. 1 With Decent $39 Million