「ゴジラvs.マーベル」、X-MENやスパイダーマンとも対決。新カバー続々発表

2025年3月からスタートする「ゴジラvs.マーベル」は1冊目となる「ゴジラvs.ファンタスティック・フォー」を皮切りに、4月の「ゴジラvs.スパイダーマン」と「ゴジラvs.ハルク」、5月の「ゴジラvs.X-MEN」と続くことが発表されました。あわせて、それらのコミックのカバーアートも公開されました。

ファンタスティック・フォーとの戦いに続く第2ラウンドとなる「ゴジラvs.ハルク」。概要は以下の通り。

サンダーボルト・ロス将軍はカイジュウ対策チーム「サンダーボルツ」を結成。過去にフィン・ファン・フーム、モスラ、クモンガそしてハルクを捉えてきたサンダーボルツの最後で最大の獲物、それがゴジラでした。

しかし、最後の怪物に挑むサンダーボルツの努力は、地球を揺るがす最も破壊的なバトルロイヤルへと発展。今こそ、誰が本当に最強なのかを見極める時!

ライターのジェリー・ダガンさんは「私はゴジラ映画とマーベル・コミックが大好きで育ちました。ジュゼッペ・カムンコリと、私が今まで参加した中で最もクレイジーなコミックでコラボできるのはスリル満点です。」と語っています。

第3ラウンドはスパイダーマンとの対決。概要は以下の通りです。

オリジナルの『シークレット ウォーズ』(1984)から戻ってきたばかりのピーター パーカー、別名アメイジング スパイダーマンが、新しいエイリアンのコスチュームで地球に帰ってくる。

MJとブラック キャットとの複雑な三角関係、デイリービューグルからの信じられないほどのプレッシャー、家賃と請求書、スーパーヴィラン、そして、ゴジラがニューヨークにやって来て、その破壊力のすべてを壁を這うスパイダーマンに向ける! ポップ カルチャー史上最も人気のある 2 人のキャラクターが、この史上最大の怪獣級の大乱闘で激突するのを見逃すな!

ライターのジョー・ケリーさんは「80 年代を舞台にしたゴジラ x スパイダーマンのクロスオーバーがあると聞いた瞬間、テーブルを飛び越えて手に入れたいくらいでした。この本は、2人の象徴的なキャラクターに夢中になって楽しむチャンスであり、私がスパイダーマンを熱心に収集していた時代の混沌を再現するチャンスです。」と語っています。

第4ラウンドは「ゴジラvs.X-MEN」。ここではゴジラの真の目的が明らかになるかもしれません。

ロボット企業がゴジラの怒りを買い、X-MENが世界を守るために招集。しかし、ゴジラの攻撃の理由は何でしょうか? そして、X-MENは本当に正しい側にいるのでしょうか?人類がセンチネルを送り込んで任務を終わらせる前に、X-MENが怪獣の王と戦う様子を追いましょう!

ライターのファビアン・ニシーザさんは「10 歳のファビアンに『ゴジラ』を書くチャンスがあったら何をするかと尋ねたら、彼は火を吐いてまわりを焦がしまわったでしょう。『ゴジラ』と『VS』と『X-MEN』を組み合わせると、大好きな匂いになるとだけ言っておきましょう。すなわち勝利の匂いです!」とコメントしました。

コミック「ゴジラvs.マーベル」シリーズは 2025年3月よりスタート予定です。

アニメ「マーベル・ゾンビーズ」、ゾンビハンター・スパイダーマンの再登場が公式に認められる、ハロウィン配信へ

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「マーベル・ゾンビーズ」にアニメ「What if・・・?」からゾンビハンター・スパイダーマンが戻って来る事が明らかとなりました。スタジオのドラマ、アニメ開発部門の責任者、ブラッド・ウィンダーバウムさんがインタビューでこれを認めています。

ディズニープラスで配信が始まっている「スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド」のプロモーションインタビューの中で、ウィンダーバウムさんは「ハドソン・テムズはこれまでMCUでスパイダーマンのアニメ声優を務めてきました。『What If…?』や『Your Friendly Neighborhood Spider-Man』、そして今年のハロウィン時期に公開される『Marvel Zombies』でもスパイダーマンを演じています。」と述べています。

「マーベル・ゾンビーズ」に登場するキャラで実写版と同じキャストとして公式発表済みのものは以下の9名。

  • シャン・チー:シム・リウさん
  • ケイティ:オークワフィナさん
  • レッド・ガーディアン/アレクセイ:デヴィッド・ハーバーさん
  • ブラックウィドウ/エレーナ:フローレンス・ピューさん
  • ケイト・ビショップ:ヘイリー・スタインフェルドさん
  • ミズ・マーベル/カマラ・カーン:イマン・ヴェラーニさん
  • アイアンハート/リリ・ウィリアムズ:ドミニク・ソーンさん
  • ジミー・ウー:ランドール・パークさん
  • スカーレットウィッチ/ワンダ・マキシモフ:エリザベス・オルセンさん

これに加えて、本作の正式発表時に発表されていたキャラクターとして、ゴースト、ホークアイ、アボミネーション、キャプテン・マーベル、キャプテン・アメリカ、イカリスらのゾンビバージョンも登場予定。

また、トッド・ウィリアムズさんが謎の役で参加しているとも報じられています。

本作はアニメ「ホワット・イフ…?」シーズン1の第5話で描かれたゾンビ世界の続きであるとされており、全4話で構成されています。

アニメ「マーベル・ゾンビーズ」は 2025年10月3日 より、米ディズニープラスで配信予定です。

【噂話】新しいSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)はスパイダーマンたちにフォーカスすると言う

ソニー・ピクチャーズが展開してきたSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)は 2024年の映画「クレイヴン・ザ・ハンター」で一旦の終わりとなる事が報告されています。このシリーズは2018年の映画「ヴェノム」の大ヒットに始まり、大きな期待を集めていましたが、残念なことに右肩下がりとなってしまいました。

ソニーは「ヴェノム」以降、「マダム・ウェブ」を除いてスパイダーマンの悪役を主人公にした映画を制作し続けてきましたが、「ヴェノム」三部作以外はかなり厳しい結果となり、「モービウス」などは数字としてはそれなりのものを記録しましたが、期待の大きさの反動から駄作とも称されています。

中止やリブートが噂されるSSUですが、スクーパーの MTTSH 氏はソニーが新たに「今後のプロジェクトはスパイダーマンのヴァリアントのみに焦点が当てられる。」と報じました。

これはつまり、スパイダーグウェンやスパイダーウーマンやシルク、スパイダーパンクやスパイダーマン2099が主人公となる実写映画、あるいはドラマが制作される事が予想され、言うなればスパイダーバースの実写版が展開される可能性があります。

ただし、スパイダーバースの主人公でもあるマイルズ・モラレス(マイルス・モラレス)はMCUでデビューする事がケヴィン・ファイギ社長の口から認められており、新しくなるというSSUに登場するかどうかは不明です。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-miler-morales-kevin-feige-comments/”]

「クレイヴン・ザ・ハンター」でSSUが終わると報道されて以降、SSUの初ドラマとされてきた「スパイダー・ノワール」がどう言った位置づけになるのかといった疑問もありましたが、新SSU(非公式名称)の第一弾作品として機能する展開になるのでしょうか?

ソース:RUMOR: Future Sony Marvel Movies Could Revolve Solely Around SPIDER-MAN Variants

トム・ホランドさんとゼンデイヤさんの婚約が報じられる、スパイダーカップル3度目の正直なるか?

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ホームカミング」で主人公ピーター・パーカーを演じたトム・ホランドさんとMJを演じたゼンデイヤさんが婚約を済ませていると報じられました。

TMZ はゴールデングローブ賞授賞式に出席したゼンデイヤさんが婚約指輪をはめていると報道。

記事によると、「カップルに近い情報筋が語ったところによると、『スパイダーマン』スターはクリスマスと新年の間に、ゼンデイヤの米国内の実家の1つで非常に親密な雰囲気の中でひざまずいてプロポーズした。」とのこと。

「トムは婚約を大々的に宣伝しなかったと聞いています。大げさなプロポーズではなく、とてもロマンチックで親密なものでした。」とつけ加え、「私たちの情報筋によると、家族は同席していなかったそうです。トムとゼンデイヤの間の甘いひとときだっただけです。」としています。

先日はトム・ホランドさんが俳優業の引退を予告していた事で、今回のこの婚約報道にも注目が集まっています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-tom-holland-reveals-plan-to-retire-from-acting/”]

2002年の映画「スパイダーマン」の主演を務めたトビー・マグワイアさんはヒロイン役で共演したキルスティン・ダンストさんと交際をスタートするも破局、2012年の映画「アメイジング・スパイダーマン」で主演を務めたアンドリュー・ガーフィールドさんもヒロイン役のエマ・ストーンさんと交際を開始するもこちらも破局していました。

同じパターンで交際をスタートしたトム・ホランドさんとゼンデイヤさんのカップルは一部ファンから将来が不安視されていましたが、今度こそは順調に愛を育んでいるようです。

なお、一部報道によると、今回ゼンデイヤさんの指に発見された婚約指輪は約20万ドルだと言います。

ソース:Zendaya Engaged To Tom Holland

「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」の驚きの新発表で、海外ファンは大幅な延期を懸念

ソニー・ピクチャーズがアニメ映画「スパイダーバース」シリーズの3作目「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」にボブ・ペルシケッティさんとジャスティン・K・トンプソンさんを監督として起用する事を発表しました。もともと公開予定だった日から約9ヶ月遅れのこの発表に海外ファンもざわついています。

海外メディア Deadline が無期延期中の「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」の監督が決定した事の第一報を報じ、両監督が「私たちはマイルスの旅の始まりから関わるという大きな栄誉に恵まれ、彼の物語の結末を監督することはとても興奮しています。このプロジェクトのすべての瞬間に注がれた創造性と配慮は、本当に感動的です。私たちは非常に満足のいく結末を作り上げました。ファンの皆さんにそれを体験していただくのが待ちきれません。私たちは持てるすべてを注ぎ込んでいます!」とコメントしたと言います。

ペルシケッティさんとトンプソンさんは、当初からフランチャイズのクリエイティブチームの重要メンバーでした。ペルシケッティ監督は、2018年のアカデミー賞受賞作品「スパイダーマン:スパイダーバース」の監督チームの一員でとして以前務め、昨年の「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」ではエグゼクティブプロデューサーを務めました。トンプソン監督は「スパイダーバース」でプロダクションデザイナーを務め、フランチャイズの画期的なビジュアルスタイルの開発に重要な役割を果たしました。その後、彼は続編でジョアキン・ドス・サントス監督とケンプ・パワーズ監督とともに監督チームに参加しました。

プロデューサーのフィル・ロード&クリス・ミラー氏は「ボブとジャスティンの指紋はこれらの映画の DNA に織り込まれており、マイルスの旅に対する彼らの情熱は、彼の最後の冒険のあらゆるフレームに輝いています。ボブとジャスティンのように大胆なビジョンと素晴らしい実行力を持つクリエイティブ パートナーと協力することほどやりがいのあることはありません。彼らと再び協力して、この物語の美しく満足のいく結末を作り上げることに興奮しています。」とコメント。

ソニー・ピクチャーズ・アニメーション のクリスティン・ベルソン社長は「スパイダーバース・サーガの最終章を手掛ける監督コンビを正式に発表できることを大変嬉しく思います。ボブ、ジャスティン、そして映画製作チーム全員が、本当に素晴らしい作品を作るために懸命に取り組んでおり、私たちはこれまでに見た作品に圧倒されています。マイルズの物語を満足のいく結末に導くために、今後もさらなる作業が必要ですが、このコンビがそれをやり遂げるには最適だと確信しています。」と述べています。

今回の発表に対して、ファンはその品質の確保には期待出来ると考えていますが、公開時期についてはかなり不安を感じています。

2024年9月、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が2027年以降になると報道された直後、プロデューサーのクリス・ミラー氏がSNS上で異例の反論。制作は順調に進んでいるとコメントしていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/spider-man-beyond-the-spider-verse-2027-delay-rumor/”]

にも関わらず、今回ようやく監督が発表された事で、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」の現状が脚本をこねくりまわしているだけで、一枚も絵が完成していない状態ではないかと海外ファンは憶測しています。

Deadline の記事についているコメントでも「2027年より前に公開されなさそう」「監督が決まったばかり?この作品は何年も先の話になりそうだ」「本当に気がかり。前作でクリフハンガーな終わりにしておいたのに、それに向かって作ってなかったの?」などと書き込まれ、中には「これは単なる正式発表なだけで、実際にはもっと前から作業が進んでいるのでは?」といった楽観的な意見も見受けられます。

「クレイヴン・ザ・ハンター」の惨憺たる結果が明るみに出てきた後、「スパイダーバースはシリーズのベテランが作ってるから安心してね」というアピールならばまだ良いですが、実際に監督が決定したばかりだとすればソニーの映画開発のプロセスには深刻な問題があるのかもしれません。

先週、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」で大きな役割になると見られるマイルス・G・モラレスの声優は「まだ何も聞いてない」と話していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/spider-verse-actor-revealed-not-recording/”]

ソース:‘Spider-Man: Beyond The Spider-Verse’ Taps Bob Persichetti and Justin K. Thompson To Direct

SSUにスパイディ不在の理由が判明、ソニーはとんでもない勘違いをしていた事が明らかに。救いはMCUに?

ソニー・ピクチャーズが制作した2018年の「ヴェノム」から始まったSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)が一旦終了すると報じられて数日が経過し、海外メディア Variety がこのユニバースにスパイダーマンが登場しなかった理由について、業界関係者の報告書を公開しました。

その報告書によると「2018年の『ヴェノム 』の成功により『スパイダーマンが登場しないスパイダーマンのキャラクターの映画』でも観客が集まるだろうという誤った印象をソニーに与えた」と説明されています。

「ヴェノム」1作目の映画は興行収入8億ドルを越え、当時のソニー・ピクチャーズの歴代映画の中でもトップクラスの売上を記録しました。スパイダーマン抜きでこの記録を出してしまったのが、既に終わりの始まりだったようです。

「これらのキャラクターは、スパイダーマンと対決したため有名になりました」と、エキシビション リレーションズのアナリスト、ジェフ・ボック氏は言います。

「ソニーにとって残念なことに、彼らは『ヴェノム』で成功を味わい、それがすべてを台無しにしてしまったのです。なぜなら、彼らはこれらのキャラクターすべてをスピンオフさせればよいと考えていたからです。ヴェノムはフランチャイズを牽引できるキャラですが、他のキャラはそうではないことに彼らは気づいていなかったと思います。これらの映画にスパイダーマンがいなかったのは致命的な欠陥でした。」

しかしコミックに精通していない幹部がスパイダーマン関連のキャラならなんでも儲かると誤解してしまったと指摘。これに加えて、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のマルチバースが追い打ちになっていると説明しています。

「しかし、スタジオ内には、特に『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』やマーベル・スタジオのプロジェクト『ロキ』、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』がマーベル・マルチバースに明確な境界を確立した後、MCUではない実写映画にトム・ホランド演じるスパイダーマンが突然登場することを観客は受け入れないだろうという雰囲気がありました。」と指摘、ここでもまたひとつ、ソニーが勘違いしていた事が判明しました。

以前からディズニーとソニーの契約で、トム・ホランドさんのスパイダーマンがマーベル・スタジオの同意なしに使用出来ないのではないかとも疑われていましたが、実際にはそんな契約はなく、ソニーの勘違いから来る一方的な自主規制として登場しなかっただけという事も判明。

これについてはMCUと歩調をあわせる事の大変さも加わっています。売上も割合で分割する事を考えると、自社のみでヒットさせられるならそれに越したことはありません。

「スタジオ同士が協力しようとすると、企業間のしがらみが生まれ、本当に大変です。ソニーには柔軟性がありません。彼らは、その中で仕事をしなければならない檻の中にいて、一度に1本のいい映画を作ろうとしているだけです。」

2024年には「マダム・ウェブ」、「ヴェノム:ザ・ラストダンス」、「クレイヴン・ザ・ハンター」の3本のSSU映画が公開されるも、いずれも興行的には失敗。

ヴェノムはかろうじて多少の利益を出しており、続編制作の可能性はあると指摘されていますが、ソニーはこれらの映画がうまくいっていないことをさすがに認識するようになっており、今後の取り組みについてはより「慎重に」なる可能性が高いと言います。

あるベテランプロデューサーはソニーに対して「皮肉はすぐそばから感じられます。彼らはひたすら作品を作り続けているし、そのように感じます。品質管理などありません。」と述べている。

同様の事は「マダム・ウェブ」の主演を務めたダコタ・ジョンソンさんも苦言を呈していましたが、当時はジョンソンさんが大手メディアに叩かれ、炎上する結果になっていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/ssu-madame-web-dakota-johnson-future-plans/”]

SSU映画のどの監督、主演、俳優陣、そして当然ファンもスパイダーマンとの対決を望んでいたにも関わらず、結局はソニー幹部のファン心理とはかけ離れた決断によってその映画は実現せずに終わってしまった事に。

振り返ればソニーはトビー・マグワイアさんの「スパイダーマン」も、アンドリュー・ガーフィールドさんの「アメイジング・スパイダーマン」も計画途中で頓挫させており、3度目の挑戦となるSSUでもシニスター・シックスを実現することが出来ませんでした。

SSU映画の脚本はお世辞にもあまり良いものではありませんでしたが、キャラクターは十分に確立されており、このまま終わってしまうには少々もったいない部分もあります。SSUの終了をインカージョンによるマルチバースの消滅として、彼らの変異体をMCUの神聖時間軸で再利用し、「シニスター・シックス」の映画もMCUとして制作するほうが、ファンにとっては良いのかもしれません。

ソース:Even After ‘Kraven the Hunter’ and ‘Madame Web,’ Sony’s Marvel Movies Aren’t Dead (EXCLUSIVE)

「クレイヴン・ザ・ハンター」、アーロン・テイラー=ジョンソンさんがスパイダーマンと「互角に戦える」とコメント

ソニー・ピクチャーズが制作するSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「クレイヴン・ザ・ハンター」で主人公セルゲイ・クラヴィノフを演じるアーロン・テイラー=ジョンソンさんが、今後有りえるかも知れないスパイダーマンとの対決についてコメントしました。

海外メディア ScreenRant とのインタビューでアーロン・テイラー=ジョンソンさんはスパイダーマンとの対決について言及し、その実現を望んでいます。

私たちがこの物語で設定したものは、本当に豊かなキャラクターであり、間違いなく、さらに前進し、ダメージを与えることができるものだと思います。クレイヴンは、私たちが知っているスーパーヒーローたちと互角に戦えるはずです。私の好きな物語のひとつに『クレイヴンズ・ラストハント』があります。これは、私が参考にした原作コミックのひとつです。彼はそこにいくつかの暗い悪魔を抱えていて、私たちはそれをもとに、クレイヴンがどのように誕生し、私たちが知るようになる悪役になるのかを描いているんです。だから本当にこの映画をぜひ観に来てください。期待を裏切らないことを約束します。この映画には、あなたが望むビートとそれ以上のものがすべて詰まっていますよ。観客のお気に入りの悪役になれると思うし、間違いなく将来、あの人達と互角に戦えると思っています。

以前のインタビューで監督も「クレイヴンズ・ラストハント」に言及し、これを実現するための前段階としてこの映画があると語っていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/ssu-kraven-the-hunter-ending-spider-man-last-hunt-storyline/”]

アーロン・テイラー=ジョンソンさんはクレイヴンがヴェノムのようなアンチヒーローとしてではなく、しっかりとしたヴィランになる事をほのめかし、将来的な対決を見据えた役作りをしていたようです。

問題はソニーがどうして行きたいのかがはっきりとしておらず、SSUはスパイダーマンを欠いたまま5年以上が経過したあげく、一連のシリーズの中心にいたヴェノムの物語を閉じてしまいました。

「クレイヴン・ザ・ハンター」のあと、公式発表されているSSU作品はドラマ「スパイダー・ノワール」のみで、ある意味ではSSUにおける初めてのスパイダーマンでもあります。その後はいくつかの噂があるのみですが、アーロン・テイラー=ジョンソンさんの希望は叶うのか、ソニーの今後の動きにも注目です。

[nlink url=”https://mavesoku.com/ssu-after-projects-rumors/”]

映画「クレイヴン・ザ・ハンター」は 2024年12月13日 日米同時公開予定です。

ソース:Aaron Taylor-Johnson Addresses Kraven The Hunter Vs Spider-Man: “He Should Go Toe-To-Toe With Some Superheroes That We Know”

「プレデターvs.ブラックパンサー」最終巻でヴィブラニウム戦争がついに終結、次の標的はスパイダーマンに

2024年からスタートしたコミック「プレデターvs.ブラックパンサー」の最終巻がリリースされ、ヤウージャ族とワカンダの血みどろの戦争がひとまず終りを迎えました。ヴィブラニウムで強化された宇宙のハンターを相手に、ティ・チャラとワカンダの運命はどうなったのでしょうか。

※これより先は「プレデターvs.ブラックパンサー」のネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

何年も前、ヤウージャの王族の2人の兄弟は父王に認められるべく、戦い合っていました。ヴィブラニウムの槍を持つ父王は、小さくて片足の弟よりも、大きくて強い兄を好み、ヴィブラニウムの新しい装備を兄に譲り、兄を勝利させました。兄は弟を名誉の試合で殺さず、不名誉なまま死ぬようにトーテムに縛り付けて去っていきました。

なんとか脱出した弟は自分を究極のプレデターに改造するため、兄よりも多くのヴィブラニウムを望みます。恵まれない一族の残りを連れて星を飛び立ち、進路を地球のワカンダへ。

ティ・チャラ王は(MCUと違って)ヴィブラニウムの秘密を守ることを重要と考えていましたが、シュリはそうではなく、国境を開いてヴィブラニウムを世界と共有するべきだと考えていました。それが無意識にセキュリティを低下させ、ヤウージャのハッキングによってやすやすと侵入されてしまいます。

ワカンダはヤウージャの狩り場と化し、ワカンダの勇敢な戦士たちは見えないプレデターに次々と狩られていきました。ヤウージャはさらにドーラミラージュとオコエを襲撃、ナラの首をはね、戦利品として奪っていきました。

長老の予言者マジ・キナは、ティ・チャラが侵略者を阻止できない場合、ワカンダは滅亡すると予見。ブラックパンサーはヤウージャの一族の戦士の1人を倒して殺し、彼らに対して自分が価値ある獲物であることを証明します。

ブラックパンサーとドーラミラージュとハトゥットゼラゼがプレデターハンターたちを狩っていた頃、ハンターはマジ・キナを捕らえ、両目に槍を突き刺して殺害。シュリがマジ・キナの敵討ちを果たしました。

ヤウージャのプラズマ・ブラストでティ・チャラが倒れ、アンセストラル・プレーン(祖先の平原)を訪れている間、シュリはプレデターのヘルメットを奪い、ヤウージャの技術をリバース・エンジニアリングします。

ティ・チャラは霊次元で祖父の代の賢者アズーリに相談し、ワカンダは何十年も前にプレデターと戦ったことがあると聞かされました。何百人ものワカンダ人がヴィブラニウムを守るために命を落とし、生き残った者たちは技術の進歩を研究し、ヤウージャのステルス技術を基に境界シールドを作ったのでした。アズーリは孤立主義者と呼ばれていましたが、彼はワカンダを孤立させ、すべてのプレデターから国民を守っていたのでした。

「これらのプレデターがやりたいようにやれば、ワカンダには骨と灰しか残らないだろう」とアズーリはティ・チャラに警告。「彼らを止めなければならない。パンサーが勝たなければならない」。グレートマウンドでは、ブラックパンサー、ドーラミラージュ、ハトゥットゼラゼがハンターたちを鉱山まで尾行、その奥でヤウージャがヴィブラニウムの装甲服をまとったプレデターの軍隊を解き放ちました。

オコエとゼラゼのアキリを傍らに置いたブラックパンサーは、戦士たちにヤウージャを狙い撃ちするよう命じましたが、ヤウージャはハトゥットゼラゼを惨殺。一方、シュリは救難信号を発信し、ワカンダの境界シールドの外でファルコンが応答します。シュリはファルコンと共にヤウージャの宇宙船を目指し、ティ・チャラはヴィブラニウム鉱山へと進みます。

©MARVEL,Disney

ちょうどそこではヤウージャがアキリの首を切り落とし、プラズマキャスターでドーラミラージュたちの頭を吹き飛ばし、赤い霧へと変えていました。かろうじて生き残っていたオコエは、ヴィブラニウムの槍をプレデターの装甲に突き刺し反撃。残りのヤウージャが影から攻撃する中、ブラックパンサーは彼らのリーダー、赤い傷を持つヤウージャの弟王子のもとへと戦いを挑むのでした。

ブラックパンサーもプレデターも鎧を脱ぎ捨て、伝統にのっとって名誉のために正面衝突します。わずかにティ・チャラのほうが優勢で、最終的には弟王子を押さえつけ、ヴィブラニウムの槍を喉元に突きつけて降参するように命じます。

©MARVEL,Disney

しかしそれが弟のトラウマ、父と兄から受けた屈辱を思い出させ、プレデターは名誉を捨ててリストブレードで反撃。

互いに傷つき、膠着状態となった中、手下のヤウージャたちが鉱山を制圧。彼らがゴッドメタルと呼ぶヴィブラニウムをすべて奪っていってしまいました。弟王子は以前よりも強くなって再戦しに来ると告げて撤退。なんとか侵略者を退けはしましたが、敗戦とも言うべき結果となりました。

オコエが負傷したティ・チャラと再会していた頃、シュリとファルコンはヤウージャの宇宙船を爆破。プレデターの難民はすべて宇宙の藻屑となり、ヴィブラニウム以外は木っ端微塵となりました。

©MARVEL,Disney

遠く離れた宇宙、ヤウージャの王とその兄王子は信号をキャッチしており、より多くのゴッドメタルを求めて地球に標的を定めるのでした。

©MARVEL

マーベルは2025年、ニューヨークでプレデターとスパイダーマンとの対決が起こる事を予告しています。スパイダーセンスは彼らのクローキングシステムに対抗出来るのでしょうか。

【ネタバレ注意】映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」でスパイダーマンは最悪の展開を迎える?【噂話】

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」。アベンジャーズ6作目となるこの映画にはスパイダーマンが戻ってくることが期待されていますが、最新の報告によるとそれはファンが望んでいない展開を迎えることになるかもしれません。現時点でこれは噂にすぎませんが、内容が内容だけに【ネタバレ注意】としておきます。

※これより先は「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

「シークレット・ウォーズ」におけるスパイダーマンについて、MTTSH氏は次のように報告。

「彼らはお互いに戦い合う事を余儀なくされる」との事で、トム・ホランドさんに加えてトビー・マグワイアさん、アンドリュー・ガーフィールドさんのスパイダーマンが戻って来るものの、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」とは真逆の展開になると言います。

アベンジャーズ5作目の撮影も始まっていない段階ですから、これは「現時点での」と注釈つきの計画だと考えられますが、現状ではファンにとっては望まない展開となる可能性があるようです。

トム・ホランドさんは「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」の前に「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「スパイダーマン4」(スパイダーマン:ブランニューデイ)に登場する予定であり、ピーター・パーカーの新しい物語がどのように広がっていくのか、しばらくの間は注意深く見守る必要があります。

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年5月 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年5月 公開予定です。

【ネタバレ注意】「デアデビル:ボーン・アゲイン」、キングピンの演説の一部が明らかに【噂話】

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」では、「エコー」のラストから繋がってキングピン/ウィルソン・フィスクがニューヨーク市長選に出馬しています。そして、その演説シーンでのセリフの内容がスクーパーによって報じられました。

※これより先は「デアデビル:ボーン・アゲイン」のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

投稿によると、フィスクはニューヨークの人々に、「蜘蛛や悪魔、ドクロのシンボルをつけたサイコな自警団員に扮する」ヒーローに頼るのをやめるよう促す演説を行っている、との事。キングピンはスパイダーマン、デアデビル、パニッシャーと市民を切り離そうと企てているようです。

なお、補足の投稿では以前のバージョンでは蜘蛛、悪魔、ドクロ以外に「酔っ払いの女性」も取り上げられていたと報告。ジェシカ・ジョーンズへの言及が含まれていたが、現時点でのバージョンでは削除されているとも言います。

今のところ、MCUでキングピンとスパイダーマンの対面は描かれていませんが、「デアデビル:ボーン・アゲイン」の時点でキングピンはスパイダーマンの存在を認識している設定になっている様子。

以前にはマーベル・スタジオが「スパイダーマン4」でスパイダーマンvs.キングピンを実現したいと考えているとも報じられていましたが、最近の報道では「ヴェノム:ザ・ラストダンス」から続く邪神ヌルとの戦いになるともされる中で、「ボーン・アゲイン」のスパイダーマンへの言及はどこへ続いていく事になるのか注目となりそうです。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」ではNetflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて戻って来る事になります。

ドノフリオさんは「シーズン2(パート2、後編の事)では大どんでん返しがある」とも語っていましたが、どのような展開が待ち構えているのでしょうか。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日 より米ディズニープラスで配信予定です。