ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」に映画「キャプテン・アメリカ4」のリーダーが登場する計画があった事が明らかに

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」のヘッドライターを務めるジェシカ・ガオさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューに応じ、ティム・ブレイク・ネルソンさん演じるリーダー/サミュエル・スターンズが登場するプランがあった事を明かしました。

sponsored link
 

ガオさんは「私の最初の原稿では、そこにリーダーがいました。オプションとして提案していたんです。しかし、本当に、なぜ廃案になったのか覚えていません。ただ、他のものを思いついて削除したのか、それともダメだと言われたのか・・・。正直なところ、覚えていないんです。ただ、彼を復活させるか、新バージョンのリーダーをやるか、彼との関連性を考えることはありました。でも、本当に、これは3年前のことで、ドラマはとても進化していたので、実際に何が起こったのか覚えていないんです。」と語っています。

「シーハルク」の配信期間中に開催されたコミコンで、「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」にリーダーが再登場すると発表された時、「シーハルク」作中で展開されていたジェニファーの血液を巡る陰謀と相まって、リーダーがここで再登場するのではないかと言う推測が始まりました。

コミックのリーダーは、化学プラントで働いて用務員サミュエル・スターンズがプラントの事故で大量のガンマ線を浴びた事で、肌は緑色に変化し、特大の頭脳を持った姿に変化する、といった経緯で誕生しました。

MCUのサミュエル・スターンズは映画「インクレディブル・ハルク」(2008年)に登場し、ミスター・ブルーとしてブルース・バナーの治療のサポートをする細胞生物学者でした。しかし、ブルースの治療とは別に、ハルクの血を使った病気の治療薬などの開発をしようとも企んでおり、倫理観が希薄なマッドサイエンティスト気味に描かれていました。作中ではエミル・ブロンスキーに血清を投与する際の事故で、頭部の傷からハルクの血が入り、肥大化を始めるところで以降10年以上に渡って表舞台から姿を消していました。

また、コミックではリーダーがインテリジェンシアを組織した人物でもあり、ドラマにもインテリジェンシアが登場した事で、リーダーが「キャプテン・アメリカ4」に先んじて「シーハルク」に登場する事は自然な流れでもありました。

しかし、最終的にリーダーの姿はおろか名前すらも登場する事はありませんでした。「シーハルク」は女性差別主義(ミソジニー)をひとつのテーマとして1話から最終話に至るまで描いており、ハルクキング/トッド・フェルプスをその親玉とする事で一貫性を守る事に従事しました。

ドラマの中でトッドは、インテリジェンシアのメンバーが血清を合成する事に成功したと語っており、これがリーダー/サミュエル・スターンズを指しているのではないかとも考えられています。

「キャプテン・アメリカ4」のジュリアス・オナ監督は、この映画を「パラノイド(偏執的な)・スリラー」と表現しており、「この敵が誰であるかによって、すべてがリアルで強烈に感じられる」とも発言しています。そして、映画にシーハルクの登場も囁かれています。

「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」は2023年春に撮影開始予定。主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンにアンソニー・マッキーさん、ホアキン・トレス役ダニー・ラミレスさん、ブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリー役カール・ランブリーさんが「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」より続投。また、ヴィランとして「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるリーダー/サミュエル・スターンズが再登場することが発表されています。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中、映画キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」は 2024年5月3日 米国にて劇場公開予定です。

ソース:She-Hulk: The Leader Was Originally Part of Season 1 Plans (Exclusive)

エミリー・ブラントさんは夫ジョン・クラシンスキーさんがリードを再演する事に期待している

ロンドン映画祭に出席した俳優のエミリー・ブラントさんが、夫ジョン・クラシンスキーさんがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に出演した事と、その後について、 HeyUGuys とのインタビューの中で言及しました。

sponsored link
 

ブラントさんは夫が「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に出演した事について、「彼は(マーベルの)大ファンだから、本当に嬉しかったわ。そして、なぜそれが人々を宗教的、熱狂的にさせるか理解できます。MCUは今や映画の歴史の中で大きな位置を占めていますからね。だから彼は感激していましたよ。」と述べました。

そしてインタビュアーが「ファンはまた彼に会える事を望んでいますよ」と再登場への期待を口にすると、「そう?まあ、そうだといいですね。そう願うわ。誰にもわからないものね」と口元で人差し指をたてる意味深なジェスチャーで締めくくりました。

ジョン・クラシンスキーさんが「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」でファンタスティック・フォーのリード・リチャーズを演じた事で、ファンの多くはクラシンスキーさんの妻であるエミリー・ブラントさんがリードの妻スー・ストームを演じることにも期待しています。

2021年時点でエミリー・ブラントさんは「スーパーヒーロー映画が多くの人々にとって宗教なようなものであることを本当に理解しています。でも私はスーパーヒーローを演じたいという燃えるような欲求を持っていません。」とコメントしていましたが、ジョン・クラシンスキーさんの再登場と共に、MCUでの夫婦共演が実現するのか、今後の情報には注目です。

なお、以前にはスー・ストーム役にはジョディ・カマーさんの名前も報じられていました。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」はディズニープラスで配信中、映画「ファンタスティック・フォー」は 2025年2月14日 米国公開予定です。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」最終話にエドワード・ノートンさん再登場のアイデアがあったと監督が明かす

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」のカット・コイロ監督が、海外メディア The Direct とのインタビューの中で、2008年の映画「インクレディブル・ハルク」の主演を務めたエドワード・ノートンさんを呼び戻す計画があった事を明かしました。

sponsored link
 

監督は「ハルクは以前別の俳優が演じていました。マーク(・ラファロ)はそれについてかなりジョークを飛ばしていたんです。そして、マークをエドワード・ノートンと交代させるというアイデアも検討しました。でも、それは実現しませんでした。」と明かしました。

「シーハルク」s1の最終話で行われたエミルのロッジでの大乱闘シーンでは実に10年以上振りにハルクvs.アボミネーションが描かれました。シーハルクの第4の壁を破る能力でなかった事にされたこのシーンにおいて、監督はエドワード・ノートンさん演じるハルクが登場するアイデアがあったと言います。

さらに、「フィナーレのシークエンスは、一番最初にロッジにいるみんなと一緒に撮影したんです。俳優たちは皆、『一体どうなっているんだ?』という感じでしたが、私は『意味不明だけど、心配しないで。』と言わなければなりませんでした。それは監督として、とてもユニークなことでした。」と裏話も披露しました。

エドワード・ノートンさん再登場が実現しなかった理由について詳細は語られませんでしたが、ノートンさんがリキャストされた理由について、当時は協調性が足りないと報じられていました。

ノートンさんは「インクレディブル・ハルク」撮影時に脚本の一部の変更を要求したと言われており、2018年時点でも脚本に不満を持っている事を The Hollywood Reporter の記者が報じています。

MCUという前代未聞のクロスオーバーを含むシリーズの性質上、並行している他の作品や未来のプロジェクトも考慮して脚本が用意されているため、マーベル・スタジオはこの要求を受け入れられなかったとしています。そのため、ノートンさんをブルース・バナーとして継続させる事が難しいと判断し、マーク・ラファロさんに変更されたというのがこのリキャストに関する経緯です。

報道だけを見ていると、スタジオとエドワード・ノートンさんの間には深い溝があるようにも思えますが、このアイデアが進められていた場合に実現はしていたのでしょうか?

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ソース:Marvel Considered Bringing Back Edward Norton for She-Hulk Finale (Exclusive)

ドラマ「ウェアウルフ・バイ・ナイト」の舞台裏のカラー写真が公開

マーベル・スタジオ制作のスペシャルドラマ「ウェアウルフ・バイ・ナイト」の舞台裏写真が公開されました。本作の特殊メイクを担当した KNB EFX GROUP がカラーの写真を公開し、モノクロだったドラマに比べてかなり見やすくなっています。

sponsored link
 

redditにまとめられた舞台裏写真は以下のようなもの。

ウェアウルフ・バイ・ナイトの体毛を作っていく様子や、マンシングの撮影用アニマトロニクス、ユリシーズの屋敷に飾られていたモンスターの剥製などが公開されています。

モノクロだった作品がラストでカラーになった事について、マイケル・ジアッキーノ監督は新しい世界になったと語っています。

「マーベルスタジオ スペシャル・プレゼンテーション: ウェアウルフ・バイ・ナイト」はディズニープラスで配信中です。

ドラマ「ウェアウルフ・バイ・ナイト」のポスターが盗作だとして告発される

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ウェアウルフ・バイ・ナイト」の公式ポスターが、オランダのハードコアバンド、ボーン・フロム・ペインが数年前に制作した楽曲アートのデザインをコピーしているとして告発されたと、海外メディア The Direct が報じました。

sponsored link
 

エストニアを拠点とするグラフィック デザイナー兼イラストレーターであり、音楽カバー、商品、ゲームアート、ブランディング イメージのデザインに 9 年以上の経験を持つ Midiankai氏の話によると、数年前、ボーン・フロム・ペインの曲「Lonewolf」に基づいたシャツのプリントのデザインを依頼されたといいます。

そのデザインが今回、「ウェアウルフ・バイ・ナイト」に使用されたとMidiankai氏は言います。ソース記事の比較画像を見てもらえれば分かる通り、極めて酷似していると言えるようです。

Midiankai氏は「Illustratorのライブトレースは、エッジが丸みを帯びているので、初期アートで使われたのだと思います。ノイズとコーナーというスライダーがあり、これを動かすとエッジが柔らかくなり、シャープなエッジやアーティファクトが取り除かれるのですが、これが角の丸みにつながっているのです。次にメッシュツールで鼻を広げ、さらに下あごを動かして口を開けた形にしたが、上の歯の黒い切り欠きはそのまま残っている。作った人が忘れてしまったか、細かいところに気がつかなかったか、どちらかです。」と具体的な作業内容を分析し指摘しています。

氏は「これまでにもアートの一部は。手っ取り早く儲けようとする初心者のアーティストに盗まれたことがありますが、Marvel のような大物には初めてです」と語っています。

The Direct は、この最新の申し立てについて、ディズニーにコメントを求めている最中として記事は締めくくられています。

「マーベルスタジオ スペシャル・プレゼンテーション: ウェアウルフ・バイ・ナイト」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Disney+ Accused of Plagiarizing New Marvel Poster From Rock Band Cover

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」、9話のチェックポイント

2022年10月13日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1エピソード9「Whose Show Is This?(邦題:主人公は誰?)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

オープニング

冒頭のクラシックな映像は1978年から1982 年にかけて放送されたビル・ビクスビーさんとルー・フェリグノさん主演のテレビドラマ「インクレディブル・ハルク」 のオープニングをオマージュしています。

基本的なカットや音楽など、テレビドラマ版を踏襲しています。番組名が「THE SAVAGE SHE HULK」になっているのはテレビドラマではなくコミックタイトルからの引用です。

抑制装置

エミル・ブロンスキー同様に抑制装置をつけることを条件に解放されるジェニファー。

3話でも疑問を提示しましたが、この装置は誰が作ったのでしょうか?

ジェニファーやエミルは変身する際にこの装置を故障させたり、壊しています。つまり抑制効果という点において完璧だと考えられるわけですが、1話でブルース・バナーは自分にあった装置を作るので精一杯で、ジェンの分を作るには何年もかかると説明していました。そのバナーすら不在だった間に、エミルにもジェニファーにも効果がある抑制装置を作れるほどの天才とは誰なのか気になるところです。

この装置が人間では破壊出来ない耐久度で制作され取り付けられると、今回のジェニファーのように自力で対応する事が出来ず、アンチ・ハルク・ツールとしてヴィランに悪用されるかもしれません。

マンドリル

インテリジェンシアのメンバーはハルクキングを除いて動物のアイコンで表現されています。

その中でマンドリルは同名のヴィランがコミックに存在し、彼は複数の妻を奴隷のように扱っている女性差別主義者(ミソジニスト)でした。インテリジェンシアはコミック版と毛色が違いますが、マンドリルがMCU版のインテリジェンシアに配置されていることは理にかなっていると言えます。

マンドリルは「全ての女性が俺を愛している。俺はやつらの主人だ」と語り、フェロモンによるマインド・コントロールの能力を持っているミュータントです。コミックではデアデビルと戦った他、シーハルクとも衝突しました。

©MARVEL,Disney

インテリジェンシアのイベント

ニッキはジェンの母エレインから貰った彼女の大学時代のビデオを罠代わりにインテリジェンシアに投稿。するとハルクキングからイベントに来るよう招待されました。女性差別主義者が集うサイトですから、ハルクキングは語尾に「Bro(ブラザー)」を付けており、男性だと思いこんでいます。そのため、ニッキはパグを代役にしてイベントに潜入させました。

会場内ではインテリジェンシアのメンバーがシーハルクだけでなく、レディ・ソーに対する批判も。このことは本作の時系列を再考するための鍵となっています。

そしてハルクキングの正体はトッド説が正しかった事がここで明かされます。

レッカー再登場

3話でシーハルクを襲い、7話では改心してエミルのアボマステに参加していたレッキングクルーのレッカーが再登場しました。

レッカーは半ば強引にジョシュの事を忘れさせようとしていた事もあり、ハルクキングと繋がっている説もありましたが、実際にはシロでした。

レッキングクルーにアスガルドの建築ツールを与えたハルクキングはどのようにしてそれらを入手したのか、謎のまま残されています。また、他3名のその後も不明です。

アボミネーションのコーチング

トッドの司会で登場したアボミネーション/エミル・ブロンスキー。エミルも黒幕説がありましたが、単にお金のために変身し、講演を開いてるとの説明でした。トッドに狙われたジェンを助けるなど、本質的には「インクレディブル・ハルク」の頃と変わったのは間違いないようです。

そして、タイタニアやハルクなど続々と乱入し、物語が破綻し始めます。

なお、予告のこのシーンでレッドハルクかと話題になっていたのは、実際には単なる参加者の誰かという事でした。

第4の壁

ディズニープラスのメニュー画面になりシーハルクがコンテンツの外に飛び出すと、「マーベル・スタジオ アッセンブル」の番組に飛び込んでいきます。

MCU作品の舞台裏を収録したドキュメンタリであるこの番組では、制作者のインタビューなどが視聴できるようになっています。「アッセンブル」に飛び込んだシーハルクは、「シーハルク:ザ・アトーニー」の制作部に乱入し、制作者たちと直談判を始めてしまいます。

コミックのシーハルクが第4の壁を破り、コマの外を移動したり、コミック原作者に物語の内容を変更させたりする事がありますが、今回はそれを実写でやってのけました。赤い服を着た人物が本作の実際のヘッドライターでもあるジェシカ・ガオさん本人です。

この展開が「ケヴィンが望んだこと」だと聞かされると、シーハルクはマーベル・スタジオ本社へと向かいます。なお、英語字幕ではこの会話の最中からKevinではなくK.E.V.I.N.になっており、この段階で人ではなさそうだという事がわかります。

※2022年10月20日時点で字幕はKevinへと変更されました。

ちなみに今回のQRコードはこの制作室の扉にあります。スキャンすると公式サイトへジャンプして、無料コミックが読めます。

©MARVEL,Disney

K.E.V.I.N.

カリフォルニア州バーバンクにある本物のマーベル・スタジオのオフィス。ジェシカ・ガオさんとマーベルのインタビューによると、受付係を演じるマット・ウィルキーさんは実際にマーベル・スタジオの受付係だそう。

警備員をなぎ倒した先の部屋で待っていたのは 知識拡張型映像相互接続隊(Knowledge Enhanced Visual Interconnectivity Nexus)、略してK.E.V.I.N.。

©MARVEL,Disney

マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長をモチーフにしたAIロボットで、彼がMCUの物語を作っているという設定。なお、海外メディア Comicbook.com の取材によると、K.E.V.I.N.の声を担当しているのはケヴィン・ファイギ社長ではありません。日本語吹替はマーベル・スタジオ アッセンブルのケヴィン・ファイギ社長も今回のK.E.V.I.N.も平林剛さんが担当しています。

デザインについては本人に合わせて野球帽をかぶらせる計画だったそうですが、「意味がない」と認可されず、パーツとして帽子を含めたデザインにしたとの事。

コストカットのためにシーハルクからジェンに戻るように指示した時、K.E.V.I.N.は「視覚効果ユニットは既に別のプロジェクトにうつった」と説明し、ワカンダのSEが挿入されています。来月公開予定の映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」のVFX作業に集中しているという意味でしょうか。

最終決戦、ではなく最終弁論

スーパーヒーロー作品の暗黙の了解として事件の黒幕と最後の殴り合い、とはなりませんでした。シーハルクvs.ハルクキングではなく、ラスボス戦はK.E.V.I.N.との最終弁論という形で展開していきます。ヒーローものでありながらも、法廷コメディのほうに寄り添った展開とも言えます。

ジェニファーは本作が「ジェンとシーハルクの両立に悩む」事がテーマになっているとし、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」でやったような超人血清の話はもう不要だと述べ、トッドがパワーを得る話も、ブルース・バナーがもどってくることも必要ないと主張しました。

K.E.V.I.N.はハルクの帰還に関して、説明と新キャラの紹介をする必要があるとしつつも、変更を認めました。ジェニファーの「それは映画にとっといて」というアドバイスが承認されたと考えて良いのでしょうか?

そしてアボミネーションが責任を取る事と、デアデビルとの再会も要求しました。

MCUの問題点

さらにジェンは座り込み、MCUにファザコンが多すぎる問題にも言及していきます。この場ではトニー・スターク、ソー、ロキ、スターロードの名前が挙げられていますが、実際にはティ・チャラやシャン・チーなども該当しそうです。アリシェムに依存していたイカリスもファザコンと言えるかもしれません。

そして多くのMCUファンが気になっているX-MEN問題についても突っ込みますが、さすがにこれに関しては回答されませんでした。しかしここがメタなシーンである事はとりあえず置いといて、MCU内で「X-MEN」というワードが出てきたのは始めてであり、映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」にプロフェッサーXが登場した時には使われていませんでした。

話を切り上げたK.E.V.I.N.は「大きなスクリーンで会おう」と映画化をほのめかすような別れ際のウソを言いつつ、ジェンを作品に戻しました。

結末

作品に戻ったシーハルクはトッドと法廷で決着をつける事にし、過去のMCU作品とは全く違う流れへと持っていくことに成功しました。エミルは変身してはならないという約束を破ったことで、刑務所に逆戻り。デアデビルは遅れて駆けつけました。

タイタニアがデアデビルの事を知っているのは少し奇妙な事で、デアデビルがこの世界でどれだけ認知されているのか気になる所です。

ジェンの家族とマットがランチを楽しんでいるところにやってきたのは、宇宙から戻ってきたハルク/ブルース・バナー。K.E.V.I.N.がねじ込んだのでしょうか。息子のスカーはコミックにも登場するキャラクターで、ウィル・デュースナーさんが演じています。ウィル・デュースナーさんはDCのドラマ「スターガール」でもジョーイ役でいくつかのエピソードに出演されています。

1年以上前に報じられていたスカー登場ですが、実際に本作で紹介される事となりました。

コミックのスカーは自分を捨てた父親(ハルク)に復讐するために地球に来ましたが、この導入方法を見るに、コミックとは大幅に異なるキャラクターになっていくのかもしれません。

ポストクレジットシーン

ウォンが登場し、エミルをカマー・タージへと連れていきます。カマー・タージがWi-Fi完備な事は映画「ドクター・ストレンジ」でも言及されていました。

この後、魔法を使うアボミネーションが誕生すればコミックとはまた違う展開になりそうですが、アボミネーションが今後どうなっていくのかも注目となりそうです。それにしても、ウォンは3話でも脱獄の幇助に対する罪が指摘されていましたが、大丈夫なのでしょうか?


シーハルクの能力である第4の壁を破る力はセレスティアルズよりも遥かに上の存在、クリエイターそのものとやり取りする力でもあり、コミックと同様のもの。これが前面に押し出されたこの最終話に対しては賛否両論あるようです。

理論的にはシーハルクはトニー・スタークの死などもなかった事に出来るもので、一部のファンはこれまでの名シーンのいくつかが台無しになってしまう可能性を危惧しています。実際にマーベル・スタジオがそのようなストーリーテリングをしていくとは思えませんが、取り扱いが難しい能力である事は否めません。

MCUがコミックのように50年、80年と続くようであればどこかでリセットされ、様々なキャラクターがコミックのようにリニューアルされる可能性はありますが、今の段階でそこまで心配する必要はなさそうですし、そうなったとしても、それもまた原作に準じていると言えます。

ともあれフェーズ4の実写ドラマシリーズはこれにて終了。次は2023年春予定の「シークレット・インベージョン」までお預けとなります。

その前にクリスマス頃予定の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」と、2023年初頭とされているアニメ「ホワット・イフ」シーズン2も予定されています。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ドラマ「ウェアウルフ・バイ・ナイト」監督は、コミックのエルサ・ブラッドストーンは性的すぎると語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ウェアウルフ・バイ・ナイト」のマイケル・ジアッキーノ監督が、海外メディア Comicbook.com とのインタビューに応じ、ローラ・ドネリーさん演じるエルサ・ブラッドストーンがコミックとどのように変更されたかについて語りました。

sponsored link
 

監督は「私はこのキャラクターが大好きなのですが、コミックで彼女を見ると、ショットガンを持った、性的に過激化されたバージョンという感じなんです。」とエルサ・ブラッドストーンについて評しました。

さらにケヴィン・ファイギ社長に「銃がなくても、ストーリーは語れる」と提案し、「エルサを銃のトーテムにしたようなキャラクターにはしたくなかった。」と明かしました。

そして、「もちろん悪女であってほしかったし、賢くもあってほしかった。弱々しくもあってほしかった。本当の人間であってほしかったんです。ローラ・ドネリーは、そのすべてを見事に体現してくれました。カメラの前に立たせれば、1930年代の古い映画スターを見ているような気分にさせてくれる、最高に素晴らしい女優さんです。」と演じたローラ・ドネリーさんを絶賛しました。

監督は銃=性的象徴との考えからショットガンを排除した事を明かしましたが、実際にはヴィジュアル全体に手が加えられ、象徴的な赤毛のポニーテールも失われました。

©MARVEL,Disney

エルサ・ブラッドストーンが今度登場する可能性のある作品として、モンスター繋がりの「ブレイド」、「ムーンナイト」、男女の仲でもある「デッドプール」、そして「アベンジャーズ」シリーズが予想されています。

©MARVEL,Disney

それらに加えて、スカーレットウィッチ/ワンダ・マキシモフの作品に登場するのではとも考えられています。ワンダのカオスマジックとエルサの持つブラッドストーンは同じ色で表現されており、マーベル・スタジオがこの2つをリンクさせているのではと考えているファンも少なくありません。

銃を取り上げられたモンスターハンターの将来について、まだしばらくは静観が必要なようです。

「マーベルスタジオ スペシャル・プレゼンテーション: ウェアウルフ・バイ・ナイト」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Werewolf by Night Director Reveals Elsa Bloodstone Plans

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」より、デアデビルvs.トッドの舞台裏映像が公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」でタイタニアを演じたジャミーラ・ジャミルさんが、デアデビル/マット・マードックを演じたチャーリー・コックスさんと、ハルクキング/トッド・フェルプスを演じたジョン・バスさんの対決映像を公開しました。

sponsored link
 

15秒の映像にはハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんがVFXスーツ姿で見学している姿が含まれている他、アボミネーション/エミル・ブロンスキーを演じるティム・ロスさんも登場しています。

彼らのうちデアデビルはドラマ「デアデビル;ボーン・アゲイン」での再登場が確定していますが、それ以外は今のところ分かっていません。

ハルクは単独作の噂がある他、アベンジャーズシリーズでの再登場が期待されています。

タイタニアを演じたジャミーラ・ジャミルさんは「サンダーボルツ」や「デッドプール」へのカメオを期待している事をインタビューで明かしています。

アボミネーションも「サンダーボルツ」での可能性がささやかれる他、今後もウォンとセットでどこかに登場する可能性はありそうです。

また、「シーハルク」シーズン2の可能性もシーズン1制作中から示唆されていた他、最近でも公式SNSがその可能性をほのめかしています。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

「ウェアウルフ・バイ・ナイト」より、主人公のカラーバージョンのアートが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「マーベルスタジオ スペシャル・プレゼンテーション: ウェアウルフ・バイ・ナイト」より、主人公ウェアウルフ・バイ・ナイト/ジャック・ラッセルのコンセプトアートが公開されました。本作での変身シーンはモノクロでしたが、今回公開のアートにてカラーなどの詳細がわかるようになりました。

sponsored link
 

コンセプトアーティストのビリー・クリスチャンさんは「Marvel Studios の新しいハロウィーン スペシャルのイラストです。このアートワークはスタイル ガイドとして使用されます。 映画全体が白黒になるとは思っていませんでした。」とコメントを添えて画像を投稿しています。

ジャックとその友人テッド(マンシング)やエルサ・ブラッドストーンが今後どのようにして他のキャラクターと遭遇するかは不明ですが、多くのファンはそう遠くないうちに実現する事に期待しています。

ジャックを演じたガエル・ガルシア・ベルナルさんはテッドとの関係について質問された際、「将来的なネタバレになるから言えない」と既に何かが用意されている可能性を示唆しています。

「マーベルスタジオ スペシャル・プレゼンテーション: ウェアウルフ・バイ・ナイト」はディズニープラスで配信中です。

映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」拡張版がインド他でオンラインリリース

ソニー・ピクチャーズのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の「More Fun Stuff Version」(もっと楽しいバージョン)がインドを含むその他数カ国でオンラインリリースされている事が判明しました。

sponsored link
 

映画インサイダーのアミット・チャウダリ氏の報告により、インドでオンラインリリースが始まっている事が確認されたのち、海外メディア The Direct の調査によるとインド、フランス、オランダ、イタリア、スペイン、インドネシア、オーストラリアでオンラインでのレンタルが始まっているとの事。

米国や日本では今のところ配信されていないようです。

もっと楽しいバージョンは週間興行収入で1位を獲得しましたが、その内容はオリジナル版の評価とは異なって賛否両論となりました。

追加のシーン、というか元々カットされていたシーンは映画のテンポを損ない、監督がカットしていた理由がわかるといった感想や、この拡張版は「More Fun」ではない、つまり楽しくないとし、理由として追加シーンの大半はピーターを苦しめ、憂鬱にするだけであり「More Mid」や「More Depressing」と名付けるほうがふさわしいとも言われていました

今のところオンラインリリースが確認されたましたが、Blu-rayなど物理メディアについては報じられていません。

映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」オリジナル版はBlu-rayなど発売中、各種オンライン動画サービスでも利用可能です。