【噂話】エージェント・オブ・シールドがMCUに帰ってくると言う

米ABCとマーベル・テレビジョンが制作した人気マーベルドラマ「エージェント・オブ・シールド」がマーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の世界に帰ってくると、海外メディア Giant Freakin Robot が報じました。

sponsored link
 

記事によると、エージェント・オブ・シールドがマーベルに戻ってくる事が判明したが、どのプロジェクトになるかは特定できていないとの事。信頼、実績のある情報源によると、ケヴィン・ファイギ社長はエージェント・オブ・シールドをMCUのメインストリームの連続性に取り入れ、その世界の一部として完全に確立しています、と伝えています。

そして、エージェント・オブ・シールドがMCUなのかどうかという問題は、常に少し宙に浮いていましたが、おそらくこれでMCUに完全に組み込まれるでしょう、と報じています。

不定期に登場するこの話題ですが、今回、GFKはこれを独占&確認済の情報に分類しています。

2013年に開始された「エージェント・オブ・シールド」はMCUフェーズ1に登場し、映画「アベンジャーズ」でロキに殺されたエージェント・フィル・コールソンを主人公とし、S.H.I.E.L.D.のエージェント達に焦点をあてた「アベンジャーズ」のその後の物語が展開されました。

作品にはサミュエル・L・ジャクソンさん演じるニック・フューリーやコビー・スマルダーズさん演じるマリア・ヒル、ジェイミー・アレクサンダーさん演じるレディ・シフなどMCUのキャラクターが登場する一方で、番組が進行するにつれ、MCUとの関連性が曖昧になって行きました。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーやキャプテン・マーベル、そしておそらくミズ・マーベルに密接に関係しているクリー人にもスポットが当てられている他、ダークホールドなども「ワンダヴィジョン」に先駆けて描かれていました。

MCUにはS.H.I.E.L.D.の姉妹組織であるS.W.O.R.D.が紹介された他、W.A.N.D.も登場するとの噂があり、S.H.I.E.L.D.が再び必要になっている時期が迫っているのかもしれません。

原作コミックを考慮した場合、ドラマ「シークレット・インベージョン」にS.H.I.E.L.D.が登場する可能性が高いと見られていますが、これまでに撮影現場でコールソンたちが目撃されたという報告はありません。

コミックから予想される「シークレット・インベージョン」を外して、別のプロジェクトでサプライズの復活をする可能性もありますが、現状では具体的なプロジェクト名も報道されておらず、今後の動向には注目となりそうです。

ドラマ「エージェント・オブ・シールド」は全話ディズニープラスで配信中です。

ソース:Exclusive: Agents of SHIELD Returning To The Marvel Cinematic Universe

【噂話】映画「アントマン3」の予告は映画「ブラックパンサー2」と同時公開に、「ガーディアンズHS」の予告も近日

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントゥマニア」のトレーラーは9月に開催された D23 Expo 2022 の会場限定で公開されていましたが、その予告動画が11月公開の映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」と同時に公開になると言います。

sponsored link
 

Beyond The Trailer のグレース・ランドロフ氏はツイッターにて「クアントゥマニアの予告がワカンダフォーエバーと一緒に来ると聞いている」と投稿。

そしてついでに「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」の予告もすぐだと投稿しています。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」は配信日が具体的に明かされておらず、11月下旬から遅くとも12月中旬ぐらいまでにはディズニープラスに登場すると考えられていますが、近日公開になるという予告で具体的な日付が明らかになるかもしれません。

また、ハロウィンスペシャルとして開発されていた「ウェアウルフ・バイ・ナイト」が「マーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーション」という新しいシリーズタイトルを冠するようになりましたが、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」もこれに分類されるようになっているのかは現時点で不明です。

映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」は 2022年11月11日 公開予定、映画「アントマン&ワスプ:クアントゥマニア」は 2023年2月17日 米国公開予定です。

【噂話】映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」にトニーが帰ってくる?大人のモーガン・スタークも戻ると言う

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」にロバート・ダウニーJr.さん演じるトニー・スタークが帰ってくると、海外スクーパーの MyTimeToShineHello 氏が報じました。あわせて大人のモーガン・スタークも帰ってくると報告しています。

sponsored link
 

氏はファンからの「ザ・カーン・ダイナスティとシークレット・ウォーズでRDJのトニー・スタークが帰ってくるってほんと?」との質問に対し、「シークレット・ウォーズは正しいけど、ザ・カーン・ダイナスティは違う」と回答しています。

トニー・スタークがどういう状態で戻ってくるのかは不明ですが、ドラマ「アーマーウォーズ」にもトニー・スタークが登場するのではないかと言われています。

あわせて大人のモーガン・スタークも戻るとし、「闇と光の壮大な力が作用するようになりました。良くも悪くも、それがモーガンが成長する方法を見つけなければならない現実です。」と説明しています。

このツイートを引用して別のスクーパー MTVExposed 氏は「カーンを倒すことになるだろう」とモーガンが「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」に登場する事を示唆しています。

大人のモーガンは実際にはMCUに登場しておらず、映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」にて撮影されていた(Youtube)事が判明しています。以前には米ディズニープラスで特典映像として配信されていたようです。

大人のモーガンを演じたキャサリン・ラングフォードさんは「またいつかモーガンを演じたい」と話しており、2022年6月には新たにスタジオと交渉中であるとも報じられました。

モーガン再登場の可能性は十分にありえるものですが、トニーはまた少し状況が異なります。トニー・スタークの「エンドゲーム」での退場の仕方を考えると、単なる復活では賛否両論分かれることになるのは間違いありません。ただし、マーベル・コミック自体は日本の漫画「ドラゴンボール」のように死んだり生き返ったりがよくある世界であり、MCUにどこまでそれを持ち込めるのかは注目のポイントです。

そしてMCUではフェーズ4で既に死から蘇ったムーンナイトと、死が消失ではない事を明かしたヘイムダルやジェーン・フォスターが紹介されており、トニー・スターク復活の可能性が高いとはいえないがゼロでもない段階に来ているのかもしれません。

映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2026年5月1日 米国公開予定です。

【噂話】W.A.N.D.は「アガサ:カヴン・オブ・カオス」ではなく「アイアンハート」で紹介されると言う

S.H.I.E.L.D.の対魔法部門W.A.N.D.がMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アイアンハート」で紹介されると、海外スクーパーの The Watcher 氏が報じました。同氏は以前にもMCUにWA.N.D.が登場すると報告していましたが、その際は「アガサ:カヴン・オブ・カオス」かもしれないとしていました。

sponsored link
 

氏は以前の自身の投稿を引用しつつ、「アイアンハート」で紹介されると聞いたと、前回の推測を否定、訂正する形で新たにツイートしています。

コミックのW.A.N.D.(Wizardry Alchemy Necromancy Department)はS.H.I.E.L.D.の魔法担当部門ですが、MCUではS.H.I.E.L.D.の現在がどうなっているのか不明で、S.W.O.R.D.のように独立した組織として描かれる可能性があります。

一方で「アイアンハート」や「アガサ:カヴン・オブ・カオス」の前にS.H.I.E.L.D.が再登場する可能性もあり、これらの前に配信が予定されていて、S.H.I.E.L.D.の元長官ニック・フューリーが主人公であるドラマ「シークレット・インベージョン」で新たな展開があるかもしれません。

MCUではドクター・ストレンジやウォン、ワンダ、アガサなどが魔法の使い手として登場していますが、ネッドが才能を開花させ始めている事や、アメリカ・チャベスやアボミネーション/エミル・ブロンスキーもカマー・タージに移動した事で、魔術師の拡充が図られているようにも見えます。

実際にMCUにW.A.N.D.が登場する事になっていくのでしょうか?

ドラマ「シークレット・インベージョン」は2023年春、ドラマ「アイアンハート」は 2023年秋、ドラマ「アガサ:カヴン・オブ・カオス」は2023年冬にディズニープラスで配信予定です。

【噂話】ドラマ「アイアンハート」でサシャ・バロン・コーエンさんがメフィスト役でキャスティングされているという

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アイアンハート」に、コメディアン、俳優のサシャ・バロン・コーエンさんがメフィスト役でキャスティングされている可能性があると、複数のスクーパーが報じています。

sponsored link
 

海外メディア The Cosmic Circus のリジー・ヒル編集長は「サシャ・バロン・コーエンがアイアンハートに関与していると聞いています。彼がドルマムゥではなくメフィストだという噂は本当かもしれません。時が教えてくれるでしょう」と投稿しています。

スクーパーのMyTimeToShineH氏も同様の考えを投稿し、コーエンさんとメフィストの噂をリツイートして、「それは真実であり、私はそれが大好きです。完璧なキャスティングです。」とコメントしています。

ドラマ「アイアンハート」ではアイアンハートのテクノロジーと、ザ・フッドの魔法の対決が描かれるとされており、ザ・フッドの魔法には原作でも悪魔が関与しています。

コミックのザ・フッドことパーカー・ロビンスはキングピンの部下の男のもとに生まれ、幼い頃から犯罪者として育っていました。強盗先で出会った悪魔ニサンティ(「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」にも名前だけ登場)をミュータントと勘違いして射殺し、その際に奪い取ったフードと靴が彼にテレポート能力を与え、持ち前の二丁拳銃による攻撃を得意としています。そして後にこのフードがドルマムゥのものであったことも描かれています。

二サンティやドルマムゥの部分をメフィストに置き換えて登場するのか、それともまったく違う部分で関与してくるのは不明で、真相が判明するまではまだ時間がかかるかもしれません。

ドラマ「アイアンハート」について詳しいことはほとんど明かされていませんが、しかし来月には少なくともアイアンハート/リリ・ウィリアムズについて、映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」にてファンは多くのことを知る事になるでしょう。

ドラマ「アイアンハート」は 2023年秋にディズニープラスで配信予定です。

【噂話】ハリソン・フォードさんが映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」出演にサインしたと言う

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」の出演契約にハリソン・フォードさんがサインしたと、海外メディア The Ankler のジェフ・スナイダー氏が報じました。スナイダー氏は2週間ほど前に自身のTwitterでこの情報を可能性として言及していました。

sponsored link
 

前回は「ハリソン・フォードがロス長官としてサンダーボルツの映画に出演するスタジオの最有力候補である、もしくはそうであった」と投稿し、そういう計画がある、もしくはもう破棄されてしまった可能性を取り上げていましたが、今回 The Hot Mic Podcast に出演したスナイダー氏は、ハリソン・フォードさんが契約書にサインしていると新情報を提供しました。

また、海外メディア SlashFilm では、ハリソン・フォードさんは「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」でデビューし、「サンダーボルツ」にも登場すると報じています。

「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」のヴィランとしてリーダーが設定されている事と、ロス長官の再登場からコミックファンはレッドハルクの登場を期待しています。

ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」ではシーハルクの血液がインテリジェンシアに盗まれましたが、そのボスだったトッドがハルク化する流れとなり、リーダーもレッドハルクも登場しませんでした。

しかしトッドは「メンバーが君の血を合成し安全にパワーを得られるようになった」と話しており、インテリジェンシアに天才科学者がいたのは間違いないようです。これがリーダーで、コミックと同様にレッドハルクが作られるのかは不明ですが、リヴ・タイラーさんがベティ・ロスとして戻ってくるとも報じられており、今後のハルク関連の展開には注目となりそうです。

映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」は 2024年5月3日、映画「サンダーボルツ」は 2024年7月26日 米国公開予定です。

「ノヴァ」はマーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーションとして開発中だと報じられる

マーベル・スタジオがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)にノヴァを紹介するにあたって、「ウェアウルフ・バイ・ナイト」と同じ、マーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーションとして開発中だと、海外メディア The Cosmic Circus が報じました。

sponsored link
 

ノヴァは映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」に登場する計画があった事もあり、2022年3月にも実写化計画の報道がありました。その際は映画よりもディズニープラスのドラマリシリーズの可能性が高いとの事でしたが、今回、TCCは「ウェアウルフ・バイ・ナイト」と同じマーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーションとして、1時間前後の1話きりのスタイルで計画されていると言います。

TCCは先日、マーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーションが今後増えていくとも報じており、「ノヴァ」はそのひとつとして計画が動いているようです。

具体的なプロットやリリース日はないとの事で、他の作品を楽しみつつ、まだしばらく待つ必要があるようです。

ソース:Exclusive: Marvel’s Nova to Be a Special Presentation on Disney+

【噂話】MCU映画「スパイダーマン4」は2024年7月公開か

ソニー・ピクチャーズのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン」4作目が2024年7月12日に公開される予定だと、海外メディア The Cosmic Circus が報じました。トム・ホランドさん演じるスパイダーマン/ピーター・パーカーの「ノー・ウェイ・ホーム」に続く新たな3部作の制作が過去にアナウンスされていました。

sponsored link
 

記事によると、「スパイダーマン4」はフェーズ5の終わり近くに設定されており、MCUの映画「サンダーボルツ」公開の2週間前である2024年7月12日に予定されていると情報源から聞いているとの事。

MCUのスパイダーマンはかなりの大規模なトラブルに巻き込まれ過ぎたとして、本来のストリートレベルのヒーローに戻る可能性が高いと記事は言います。

これに合わせて、ディズニープラスシリーズのドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」とのクロスオーバーと、MCUに残されたヴェノム・シンビオートのその後についても描かれる可能性を指摘しています。

トム・ホランドさんのスパイダーマンが次にどこに登場するのか、公式には明かされていませんが、4作目を経て、アベンジャーズ最新作に登場する事が期待されています。実写作品の計画についてはまだ不透明ですが、スパイディの登場作品としてアニメ「マーベル・ゾンビーズ」と「スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー」などがディズニープラスで配信される事が発表されています。

ソース:What I Heard: What’s Next for Spider-Man

映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」に登場するキャラクターと噂のキャラクター18選

2022年11月11日公開予定のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」。本作に登場することが判明しているキャラクターと、登場が噂されているキャラクターについて簡単なプロフィールや噂話の内容を交えつつご紹介。内容は記事執筆時点(2022年10月10日)での状態となります。

sponsored link
 

1.シュリ

トレーラー登場済

レティーシャ・ライトさん演じるワカンダの王女シュリ。一時期はリキャストされるのではとの報道もありましたが、無事に継続する事になったようです。第1位の王位継承権を持ち、コミックでもブラックパンサーとして活動した事があるため、新たなブラックパンサーの最有力候補の一人。

©MARVEL,Disney

2.オコエ

トレーラー登場済

ダナイ・グリラさん演じるドーラ・ミラージュ隊長オコエ。本作ではオコエがLGBTQ+として恋愛模様が描かれるとの報道もありましたが果たして。新ブラックパンサーとして実力や経験などは相応しそうですが、キャラクターの信念や性格上、候補としては弱め。

©MARVEL,Disney

3.ナキア

トレーラー登場済

ルピタ・ニョンゴさん演じるティ・チャラの元カノであるナキアも再登場。かつてはドーラ・ミラージュの隊員でもあり前作時点ではワカンダのスパイ部隊「ウォー・ドッグ」の一員として世界各国で活動していました。ティ・チャラとの関係性を考えると、ブラックパンサーになる可能性も?

©MARVEL,Disney

4.エムバク

トレーラー登場済

ウィンストン・デュークさん演じるジャバリ族リーダーのエムバク。ワカンダ王家との確執から王位を狙っていたものの和解し、サノスとの戦いにはアベンジャーズたちと共闘しました。コミックではがっつりヴィランのエムバクですが、MCU版なら王位継承も有り得そう?

©MARVEL,Disney

5.ラモンダ

トレーラー登場済

アンジェラ・バセットさん演じるラモンダ女王。トレーラーを見る限り、亡くなったティ・チャラに代わり暫定的に指揮を執っている様子。インタビューによれば今回は戦闘シーンもあるとか。

©MARVEL,Disney

6.アヨ

トレーラー登場済

フローレンス・カサンバさん演じるドーラ・ミラージュのアヨ。オコエの右腕でもあるアヨは、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」にも登場し、バッキーに引けを取らない戦闘力を見せました。

©MARVEL,Disney

7.エヴェレット・ロス

トレーラー登場済

マーティン・フリーマンさん演じるCIA捜査官エヴェレット・ロス。前作はキルモンガー絡みでティ・チャラたちと遭遇しましたが、今回はどういった経緯でワカンダに登場するのか注目のポイント。ドラマ「シーハルク」でヴィブラニウムの流出が止まっていない事を考えると何者かがユリシーズ・クロウに代わって横流しを再開しており、ロスと因縁があるとすれば元部下でもあるシャロン・カーターまたの名をパワーブローカーでも追っているのでしょうか?

©MARVEL,Disney

8.ウカビ

本人否定

ダニエル・カルーヤさん演じるボーダー族のリーダー、ウカビ。前作でキルモンガーに触発され、ティ・チャラたちと敵対し、現在は投獄中と見られています。ウカビのその後が気になる所ですが、ダニエル・カルーヤさんは出演を否定しています。

from「ブラックパンサー」©MARVEL,Disney

9.アネカ

トレーラー登場済

ミカエラ・コールさん演じるアネカ。約1年前にコールさんのキャスティングに関する噂が報じられました。

コミックのアネカはドーラ・ミラージュの元隊長で、現在はミッドナイト・エンジェルズとして影からワカンダを守る存在。コミックではアヨと恋人関係であり、インタビューによると本作でもそれが描かれるようです。

©MARVEL,Disney

10.リリ・ウィリアムズ

トレーラー登場済

ドミニク・ソーンさん演じるアイアンハート/リリ・ウィリアムズ。マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長が明かしていたように、ドラマ「アイアンハート」の前に本作でデビューする事に。おもちゃやロケ写真から既に複数のアーマーがリークされています。

©MARVEL,Disney

11.ネイモア・ザ・サブマリナー

トレーラー登場済

テノッチ・ウエルタさん演じるネイモア・ザ・サブマリナー。長らく噂になっていたキャラクターですが、コミックでのアトランティスの王からタロカンの王へと変更になっている様子。アトランティスは映画「アイアンマン2」でもイースターエッグとして登場していましたが、マヤ文明を起源とする水没都市タロカンに変更されたことで、イースターエッグが伏線として芽吹く事はありませんでした。

目下のヴィランのようにトレーラーでは紹介されていますが、マーベル初のミュータントであるネイモアはX-MENやアベンジャーズと戦ったり、チームに参加したりというアンチヒーロー的キャラクター。

今回の衝突が和解に至れば、今後は協力してくれるかもしれません。

©MARVEL,Disney

12.ネイモラ

トレーラー登場済

メイベル・カデナさん演じるネイモラ。これも約1年前に報道された噂がトレーラーで確認されました。MCU版のカナ表記がどうなるかは不明です。コミック版、アルファベットではNamora(Aquaria Nautica Neptunia)。

ネイモラことアクアリア・ノーティカ・ネプテューニアはいとこのネイモアに敬意を評して人々からネイモラと呼ばれ、ジミー・ウーがリーダーを務めるエージェント・オブ・アトラスのオリジナルメンバーの一人でした(英語wiki)。トレーラーの感じではネイモアと共にワカンダに敵対するようです。

©MARVEL,Disney

13.アットゥマ

トレーラー登場済

アレックス・リヴィナリさん演じるタロカンの戦士アットゥマ(Attuma)。こちらもMCU版のカナ表記は不明(アトゥマ、アツマ、アッツマなど)。コミックのアットゥマはネイモアとは敵対関係であり、アトランティスの王座を狙っていました。

©MARVEL,Disney

14.ドクター・ドゥーム

噂レベル

ネイモアと同時期からずっと噂されているマーベルを代表するヴィランのひとりドクター・ドゥーム。

コミックのワカンダはネイモア率いるアトランティスとドクター・ドゥーム率いるラトヴェリアとよく戦争している事が起因しています。

実際に登場するとの話もありましたが、報道から時間が経過しているため、計画が維持されているかどうかは確認されていません。映画「ファンタスティック・フォー」の公開日も正式に決まったため、本作で少しだけ登場することはあるかもしれません。

©MARVEL,Disney

15.キルモンガー

噂レベル

前作に登場したマイケル・B・ジョーダンさん演じるキルモンガー。本当に死んだのか疑うファンも多く、こちらも再登場の噂は絶えません。ジョーダンさん本人は再演の可能性について閉ざしているわけではないようです。

ワカンダの医療技術で生命を取り留めているか、亡くなっていても「祖先の平原」にてキルモンガーが登場する可能性は十分にあります。

from「ブラックパンサー」©MARVEL,Disney

16.コンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌ

関係者によるネタバレ

ジュリア・ルイス=ドレイファスさん演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌ、通称ヴァルが本作に登場する可能性があります。

約1年前にジュリア・ルイス=ドレイファスさんのメイクアップアーティストがSNSに投稿した内容から発覚しました。

もちろんこの時点での脚本が公開版で維持されているかどうかはわかりませんが、映画「ブラックウィドウ」、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」以降姿を現していないヴァルが映画「サンダーボルツ」の前にまた登場する事は有り得る話です。

しかし、「サンダーボルツ」の公開されたコンセプトアートに「ブラックパンサー」関連のキャラクターはおらず、本作でアートにいなかった誰かをスカウトする可能性もあります。また、スカウトではなく、「サンダーボルツ」に向けて何らかの任務が始まっている可能性もあるかもしれません。

from「ブラックウィドウ」©MARVEL,Disney

17.キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソン

本人談/噂レベル

アンソニー・マッキーさん演じるキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソン。

アンソニー・マッキーさんは「ワカンダフォーエバー」の撮影現場にいた事明かしており、「私は出演していません」と語っています。もちろん何のためにいたのかという疑問がわくところです。

サムのキャプテン・アメリカのスーツは「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」で登場したワカンダ製のスーツであり、「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」に向けて修理やアップグレードをしにワカンダに訪れている事はあるかもしれません。そういった何らかの短いカメオで登場するのではないかと考えられています。

©MARVEL,Disney

18.ティ・チャラの息子

噂レベル

本作でティ・チャラの息子が紹介されると過去に報じられました。

コミックではティ・チャラとX-MENのストーム/オロロ・マンローが結婚していた時期があり、二人の間にアザリという息子がいます。

しかしX-MENが登場していない以上、そのまま適応する事は難しく、ナキアが密かに産んでいた等に変える必要はありそうです。


以上、キャラクターと噂の紹介でした。

本作ではティ・チャラに代わって誰がブラックパンサーになるかがファンの争点になっています。

2ndトレーラーで表示されたブラックパンサーの姿は肩幅が小さめで女性らしいシルエットになっています。そして額と目の周りのメイク(?)は前作のシュリとほぼ一致しています。

©MARVEL,Disney

しかしトレーラーでこういった分かりやすい答えが提示される事を疑わしいとするファンも少なくありません。トレーラーがフェイクである可能性や、複数のブラックパンサーが登場する説なども提唱されています。

映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」は 2022年11月11日 公開予定です。

【噂話】リヴ・タイラーさんが映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」に戻るために交渉中だと言う

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」にリヴ・タイラーさんが出演交渉中だと、海外メディア Giant Freakin Robot が報じました。タイラーさんは2008年公開の映画「インクレディブル・ハルク」でブルース・バナーの恋人エリザベス・”ベティ”・ロスを演じていました。

sponsored link
 

記事によると、リヴ・タイラーさんは「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」でベティ・ロスを再演するためにスタジオと交渉の席についているとの事。

補足として、ベティ・ロスは「インクレディブル・ハルク」のあと、アニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン1の3話にも登場しましたが、声優を務めたのはリヴ・タイラーさんではなく、ステファニー・パニセロさんでした。

科学者でもあるベティ・ロスはブルース・バナーとともにガンマ線実験に参加しており、その際の事故でバナーはハルクへと変貌しました。

もしブルース・バナーがドラマ「シーハルク」で宇宙へ行ったきり戻らないのであれば、「シーハルク」の黒幕が手に入れた血液から誕生すると考えられる新たなハルクタイプのモンスターに対処するために、ベティ・ロスの科学者としての能力が必要になる可能性があります。また、キャプテン・アメリカ最新作の敵がリーダー/サミュエル・スターンズである事と、彼とベティが面識があることも物語の重要な要素のひとつになりそうです。

そのモンスターはコミックの流れから考えてレッドハルクになると考えられていますが、コミックでレッドハルクになったベティの父、サディアス・ロスについて、亡くなられたウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんを計画中だと以前に報じられています。

しかし、このプランがうまくいかなかった場合、レッドハルクをキャンセルしてコミックのレッドシーハルクとしてのベティ・ロスを使用する可能性もあるかもしれません。また、ドラマ「シーハルク」の8話でレッドハルクの登場を牽制しているのも、こちらの可能性を推し進めていると見られています。

©MARVEL

コミックではリーダーとモードックが「死亡した(と思われていた)ベティ」の蘇生を条件に父親のサディアス・ロスをレッドハルクに変える実験を受けさせています。その際、リーダーたちインテリジェンシアはベティにも同様の実験を行い、ベティはレッドシーハルクへと姿を変えます。ベティは洗脳の影響を受けていた事もあり、誰よりも凶暴化し、父親であるレッドハルクすらも無慈悲にエンパイアステートビルから蹴り落としています。

そしてレッドシーハルクはハルクの息子スカーと戦い、重傷を負いましたが何とか一命を取り留め、洗脳も無事に解除されてその後はヒーローとしての活動をしています。

なお、コミックのベティ・ロスは(エージェント・オブ・シールドにも登場していた)グレン・タルボットと結婚していた時期がありますが、MCUでは紹介されない可能性が高いです。

「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」にシーハルクが登場するという噂も報じられており、ここでシーハルクvs.レッドシーハルクが描かれる事もあるかもしれません。

現状では出演交渉中との事で、ベティは科学者としての役割になるのか、レッドシーハルクとしての登場になるのかに分かれると考えられます。今後の情報には要注目です。

映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」は 2024年5月3日 米国にて劇場公開予定です。

ソース:Exclusive: Liv Tyler In Talks To Return To Marvel In Captain America 4