【噂話】MCU「アベンジャーズ7」も計画中か、2028年フェーズ7までのラインナップが報じられる

現在公開中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」でMCUのフェーズ5がスタートした矢先、海外スクーパーがフェーズ7までのラインナップとして、海外掲示板 Reddit にレポートを投稿しました。真実味のあるものから、かなり怪しい噂レベルのものまで様々なものが含まれていますが、その内容を少し整理してお届けしていきます。

sponsored link
 

2023年

今年のラインナップは以下の予定に変更されているといいます。

【映画】

  • 「アントマン&ワスプ:クアントマニア」:公開済み
  • 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」:5月5日(日本は5月3日)
  • 「ザ・マーベルズ」:11月10日

【ドラマ/アニメ】

  • 「シークレット・インベージョン」:5月17日 – 6月21日
  • 「ロキ」シーズン2:7月26日 – 8月30日
  • 「X-MEN’97」:9月頃
  • 「エコー」:10月頃

【スペシャルプレゼンテーション】

  • メフィスト:ハロウィンスペシャル
  • セントリー:ホリデースペシャル

SDCC2022で発表されたラインナップと比べると、ここ数ヶ月で報じられているようにディズニープラスのドラマのいくつかは延期となる可能性が高いようです。ただし、実績の多いスクーパーが今日投稿した話題によると、「アイアンハート」は2023年11月配信であり、はやくも主張が分かれているようです。

スペシャルプレゼンテーションはどちらも正式発表がないものになっています。

2024年

引き続きフェーズ5が展開されつつ、フェーズ6へと転換する年。

【映画】

  • 「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」:5月3日
  • 「サンダーボルツ」:7月26日
  • 「ブレイド」:9月6日
  • 「デッドプール3」:11月8日

【ドラマ/アニメ】

  • 「アイアンハート」:初頭
  • 「デアデビル:ボーン・アゲイン」:春
  • 「アイ・アム・グルート」シーズン2:半ば

【スペシャルプレゼンテーション】

  • 「ワンダーマン」:秋ごろ
  • 「マンシング」:ハロウィンスペシャル
  • 「シルバーサーファー」:ホリデースペシャル

「ワンダーマン」はプロデューサーが計画を認めた作品で、監督やキャストの名前が報じられ始めています(公式発表ではありません)。

マンシングは2022年のスペシャルプレゼンテーション「ウェアウルフ・バイ・ナイト」に登場したキャラクターで、マーベル・モンスターズを拡張していきたいとケヴィン・ファイギ社長が語っていた事から予想されていた作品でもあります。

「シルバーサーファー」や「アイ・アム・グルート」が新シーズンを取得するのは以前にも報じられていますが、こちらも公式発表はありません。

2025年

アベンジャーズ映画へと続くフェーズ6が展開される年。

【映画】

  • 「ファンタスティック・フォー」:2月14日
  • 「アーマー・ウォーズ」:5月2日
  • 「ヤング・アベンジャーズ」:7月25日
  • 「シャン・チー2」:11月7日
  • 「スパイダーマン4」:12月19日

【ドラマ/アニメ】

  • 「アガサ:カヴン・オブ・カオス」:2024年後半~2025年初頭
  • 「ヴィジョン・クエスト」:2025年春
  • 「ホワット・イフ・・・?」 シーズン2:2025年半ば
  • 「ミッドナイト・エンジェル」:2025年秋
  • 「ストレンジ・アカデミー」:2025年後半~2026年前半

【スペシャルプレゼンテーション】

  • 「ゴーストライダー」:ハロウィンスペシャル
  • 「マーベル・ゾンビーズ」:10月頃
  • 「ノヴァ」:ホリデースペシャル

かなり先のスケジュールになるため、現状での話が真実だったとしても計画変更等の影響が出やすくなってくる頃合いです。

映画の中で特筆すべきはやはりヤングアベンジャーズ。2023年2月のプロデューサーインタビューでは計画なしとの事でしたが果たして。シャン・チーやスパイダーマンは「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」に登場するのであれば、その前にこのぐらいのタイミングで映画が公開される可能性は十分にありそうです。

ドラマ/アニメ部門では既に配信されている予定だった「ホワット・イフ」がここまで延期されるといいます。既にグッズ等の販売が始まりつつありますが、本当にここまでの延期となるのでしょうか。

「アガサ:カヴン・オブ・カオス」は現在撮影中でありますが、早くから延期の噂がありました。これはワンダ再登場のためのエリザベス・オルセンさんのスケジュールの都合だとも報じられており、まだ正式発表がない「ヴィジョン・クエスト」と合わせて「ワンダヴィジョン」のスピンオフが連続リリースされる事になるようです。

「ミッドナイト・エンジェル」はオコエが主人公のドラマであり、演じるダナイ・グリラさんもプロジェクトの存在を認めています。

「ストレンジ・アカデミー」はドクター・ストレンジの魔法学校を描く原作コミックを実写化するもので、以前に噂が報じられていました。その際、MCU版ではドクター・ストレンジではなくウォンが中心になるとも言われていましたが、そうだとすればストレンジ・アカデミーではなくウォン・アカデミーであり、どういった内容になるのかは今のところ不明です。ドクター・ストレンジはこの時点でインカージョンの対策にあたっていると考えられ、学生の指導をしている場合ではないのは明らかです。

2026年

2026年は公式発表とはかなり異なるラインナップに、そしてフェーズ7に入るとの事。

■フェーズ6

【映画】

  • ドクター・ストレンジ3」:2月13日
  • 「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」:5月1日

【ドラマ/アニメ】

  • 「ミズ・マーベル」シーズン 2:2026年春

■フェーズ7

【映画】

  • 「ミッドナイト・サンズ」:7月24日
  • 「ワールド・ウォー・ハルク」:11月6日

【ドラマ】

  • 「ムーンナイト」シーズン2:2026年半ば
  • 「シーハルク」シーズン2:2026年秋

【スペシャル・プレゼンテーション】

  • 無題のハロウィンスペシャル作品
  • 無題のホリデースペシャル作品

投稿によると2022年のSDCCでの公式発表とは異なり、マルチバースサーガはフェーズ6の「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」で終わるとの事。その前の準備として「ドクター・ストレンジ3」などいくつかの作品が前に挿入され、「ザ・カーン・ダイナスティ」は1年遅れの2026年が予定されているようです。

「ミッドナイト・サンズ」「ワールド・ウォー・ハルク」の噂は以前にもあり、アベンジャーズの初代メンバーであるマーク・ラファロさんの初ソロ映画がようやく実行されるかもしれません。

ドラマはいずれも監督やプロデューサー、演者によってシーズン2が示唆されていたもので、時期はともかくとして予想されうるものとなっています。

2027年

公式スケジュール的には未知の領域になっていく2027年。フェーズ7になるとスクーパーは言います。

【映画】

  • 「エターナルズ2」:2月12日
  • 「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」:5月7日 or 2028年
  • 「アベンジャーズ/フォーエバー」:7月30日

【ドラマ/アニメ】

  • 「ホワット・イフ・・・?」シーズン3:2027年初頭
  • 「イルミナティ」:2027年春

もともとマルチバースサーガの集大成となると発表されていた「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」がフェーズ7からのバトルワールドサーガと呼ばれるシリーズへと移行し、計画されていた「シークレット・ウォーズ」を二分割して「アベンジャーズ:フォーエバー」との前後編スタイルになるとスクーパーは言います。また、「フォーエバー」は「エターニティ・ウォーズ」というタイトルも検討されているとの事で、後者のタイトルは以前にマーベルが取得した商標とも一致しています。

また、商標で確認されていた「NOMAD」も進行中との事ですが、コミックとはまったく異なる内容で、クリス・エヴァンスさんのキャプテン・アメリカとスカーレット・ヨハンソンさんのブラックウィドウの二人を主人公として、「アベンジャーズ/エンドゲーム」のエンディング後、マルチバースを来訪しつつ、インフィニティ・ストーンを返しに行く話を詳細に描いていくと伝えています。2024年に撮影が開始され、2027年の後半か2028年の配信が予定されているとの事。

なお、今回のレポートではアニメ「スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー」はキャンセルされていないと報告されていますが、配信日についての情報は含まれていませんでした。

このスケジュールリストが達成される頃にはMCUも20周年間近となりますが、今回の報道のうちどの程度が現実となっていくのか、注意深く見守る必要がありそうです。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」、撮影準備の様子が海外ニュース番組で取り上げられる

マーベル・スタジオが近々撮影を開始するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」の撮影準備の様子が、海外のニュース番組 News 12 The Bronx にて放映されました。チャーリー・コックスさん演じるデアデビル/マット・マードックのNetflix版新シーズンが2018年にキャンセルされて以来、待ちに待った撮影がいよいよ始まろうとしています。

sponsored link
 

リンク先の番組ページで公開されている動画では、プロジェクトのクルーがニューヨーク州ウェストチェスター郡のヨンカーズ市長のオフィスの外で照明とカメラ機器をセットアップしているところを示しています。

この建物には法廷のような部屋が含まれており、Netflix版ではあまり描かれなかったマット・マードックの弁護士としての側面が、ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」と同様に掘り下げられる事に期待できそうです。

先日は本作にパニッシャーが戻るとも報じられ、以前よりの噂が現実的なものになっている事を示しました。また、複数の恋人候補が登場すると報じられているにもかかわらず、Netflix版の恋人だったカレン・ペイジは登場しないとも報じられました。

本作はMCUドラマとして断トツのエピソード数である全18話が計画されており、主演のチャーリー・コックスさんは本作の撮影が丸一年ほどかかるとコメントしています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ソース:Lights, cameras, Yonkers: ‘Daredevil’ films in Westchester’s largest city

ディズニープラスがMCUの新たなドキュメンタリ番組「MPower」の配信を開始

ディズニーがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の新しいドキュメンタリー番組「MPower」をディズニープラスで配信開始しました。3月8日の国際女性デーに合わせてスタートした番組は、キャプテン・マーベルやスカーレットウィッチといったキャラクターとその俳優にスポットをあて、マーベル・スタジオ作品に出演する女性俳優陣たちの思いに耳を傾ける事が出来ます。

sponsored link
 

公開されたエピソードは4つで、ひとつが40分前後の番組となっており、1話から順に「ブラックパンサーの女性たち」、「スカーレットウィッチ」、「キャプテン・マーベル」、「ガモーラ」という構成になっています。

ただし2話、3話の説明と実際の動画が間違っているようで、2話の「スカーレットウィッチ」を再生するとブリー・ラーソンさんがキャプテン・マーベルのエピソードを話しており、3話の「キャプテン・マーベル」ではエリザベス・オルセンさんがワンダのエピソードを話しています。

番組の予告動画とポスターも公開されています。

ドキュメンタリ「MPower」はディズニープラスで配信中です。

ジェームズ・ガン監督が「ガーディアンズ3」の上映時間についてヒントを提供

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」のジェームズ・ガン監督が、本作のランタイムについて、自身のInstagramにてヒントを提供してくれました。

sponsored link
 

ガン監督はチャック・イウジさん演じる本作のヴィラン、ハイ・エボリューショナリーの写真を投稿し、「早くみんなにこの人に会って欲しい」とコメント。

その投稿の中で、ファンから映画の長さについて質問された監督は「1作目と2作目よりも長い」と回答しました。参考までに1作目は2時間2分、2作目は2時間17分の上映時間となっています。

監督は「Vol.3」が自身が撮る最後のガーディアンズ映画であり、このキャラクター達で描かれる最後のチームであると明かしている事から、これがガーディアンズ3部作の完結編と言える内容になっていると期待されています。

メンバーの誰かが退場する事も予告されており、「Vol.3」のあとはメンバーの数人を入れ替えて新たなガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとして、あるいはチーム名自体もコミックのように変更して、何人かのキャラクターがMCUの中に継続されると見られています。

映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」は 2023年5月5日 米国公開予定、日本公開は5月3日予定です。

【噂話】映画「アーマーウォーズ」にジェームズ・スペイダーさんのウルトロンが戻ると言う

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アーマーウォーズ」に、映画「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」でアベンジャーズたちを苦しめたウルトロンが戻ってくるとして話題になっています。

sponsored link
 

Marvel Studios Spoilers subreddit の mod キューからの 過去の実績からランク付けされた「信頼できる情報源」によると、ジェームズ・スペイダーさんが演じていたウルトロンが「アーマーウォーズ」で再登場するとの事。

ウルトロンが「アーマーウォーズ」で復活するという話題は過去に The Cosmic Circus も報じており、DODC(ダメージコントロール局)が復活させてしまうと伝えていました。

コミックのウルトロンがネット上に自身のコピーを隠し、何度も蘇ってくるスーパーヴィランである事を考慮しても、「エイジ・オブ・ウルトロン」一度きりで退場してしまうにはもったいないキャラクターだと多くのコミックファンが当時から指摘していました。「アーマーウォーズ」はトニー・スタークの遺産を巡る物語になる事から、トニーが作り上げたウルトロンが再登場したとしても不思議はなく、ごく自然な流れのひとつと言えるかもしれません。

その他、本作ではトニーの制作物の流れでもあるホワイト・ヴィジョンや後継者とも言えるアイアンハート/リリ・ウィリアムズ、敵対勢力として「アイアンマン2」の武器商人ジャスティン・ハマーや、「アントマン&ワスプ」のブラックマーケットの売人ソニー・バーチなどの再登場が予想されています。

ドラマ「アーマー・ウォーズ」の配信時期は未定です。

ジョン・バーンサルさんのパニッシャーがMCU版デアデビルに戻ると大手メディアが報じる

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に、Netflixのマーベルドラマ「パニッシャー」に出演していたジョン・バーンサルさんが戻ってくると、海外メディア The Hollywood Reporter が報じました。

sponsored link
 

記事によると、Netflixで2シーズンに渡ってパニッシャー/フランク・キャッスルを演じていたジョン・バーンサルさんが、MCUのドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に戻るとの事。今月からニューヨークで始まる撮影に参加すると報じています。

ジョン・バーンサルさんはMCUでのパニッシャー再演について、過去に何度もインタビューを受けており、その度に再演の意志を示していました。しかし2021年頃からは熱量が下がってきた事も明かしていました。

2022年の末には「MCUフェーズ5でジョン・バーンサルと共演出来るのが楽しみだ」と投稿した俳優が現れた事から、パニッシャーが実際に戻るのではないかと考えられていました。

「パニッシャー」はFOXの「デッドプール」とは少し違う方向でのバイオレンスな作品でしたが、ディズニープラス版でどのようなキャラクターとして描かれるのか、今後の情報に期待です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ソース:Jon Bernthal Returning as the Punisher for ‘Daredevil: Born Again’

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」にはネトフリ版から二人の俳優が戻らないと言う

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に、Netflix版から戻ってこないキャラクターについて、海外メディア The Hollywood Reporter が報じました。

sponsored link
 

記事によると、本作にはNetflix版でカレン・ペイジを演じたデボラ・アン・ウォールさんと、フォギー・ネルソンを演じたエルデン・ヘンソンさんは出演しないとの事。大手のTHRが報じたからにはかなり確信的な根拠があるようですが、カレンとフォギーがそもそもストーリーに登場しないのか、あるいは誰か別の俳優にリキャストされるのかは不明で、マーベルからの公式のコメントは得られなかったとしています。

ヒロインのカレンを演じるデボラ・アン・ウォールさんは以前より再演の意志を強く示していましたが、撮影が間近に迫った現在でもオファーがないとなると、やはり再登場には期待出来ないのかもしれません。

THRが指摘したように、カレンが登場しないだけであればシーズン2などで戻ってくる事も考えられるのでもうしばらく落ち着いて待つ必要があるようです。ただしカレンが戻ってくる際にはデアデビル/マット・マードックとシーハルク/ジェニファー・ウォルターズとの関係に波紋を呼ぶ事になりそうです。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ソース:Jon Bernthal Returning as the Punisher for ‘Daredevil: Born Again’

ハルク役マーク・ラファロさん、アベンジャーズ元同僚たちの復活について言及

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ」などでハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんがエメラルドシティ・コミコンで行われた「Mean and Green:Mark Ruffalo Spotlight」パネルに登壇し、アイアンマンとキャプテン・アメリカについて言及しました。

sponsored link
 

Q&Aコーナーにて、ロバート・ダウニーJr.さんのアイアンマンとクリス・エヴァンスさんのキャプテン・アメリカをフランチャイズから失った気持ちを聞かれたラファロさんは「とても悲しいことです。しかし、タイムマシンはあります。そして、別の宇宙や現実があるので、何が起こってもおかしくないと思っています。」と彼らが再登場する可能性がゼロではないとの持論を展開しました。

そしてこれが「アイアンマンとキャプテン・アメリカの再登場」のネタバレなのかと効かれたラファロさんは「また僕を困らせようとしてるの?可能性がないとは言わないが、あると言うつもりもないよ(笑)」と述べました。

少し前には征服者カーン役を務めるジョナサン・メジャースさんが「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」でロバート・ダウニーJr.さんとの共演を期待している旨の発言をしていましたが、ラファロさんもまたアイアンマンやキャプテン・アメリカが再登場する事に期待を寄せているようです。

そもそもコミック版でのキャラクターは何度も死と再生を繰り返しており、脚本的に彼らを呼び戻すことはそう難しい事ではないように思えます。しかしながら、両俳優のハリウッドでのギャラは高騰しており、例えばロバート・ダウニーJr.さんは「アベンジャーズ/エンドゲーム」で前払い2000万ドルと公開後の報酬として利益の8%の5500万ドルのあわせて7500万ドルが支払われています。「スパイダーマン:ホームカミング」ほどの控えめな出演でも1500万ドルが支払われています。

実際にアイアンマンやキャプテン・アメリカがスクリーンに戻るかは脚本よりもディズニーのコストとリターンの天秤による影響が大きく、可能性がゼロではないにしても、現状ではあまり高くないと見られています。

映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Robert Downey Jr.’s MCU Return Just Got Teased by Marvel Co-Star

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」、ディズニープラス配信はいつになる?

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」。現在、劇場公開中の「アントマン」シリーズ最新作ですが、ディズニープラスでの配信日は明らかになっていません。しかし、過去のリリーススケジュールと比較すると、ある程度の予測は可能になっています。

sponsored link
 

ディズニープラスのサービスが始まって以降、MCUの映画の劇場公開日とディズニープラス配信日の差は以下のようになっています。

  • ブラックウィドウ:0日 (プレミアアクセス)
  • シャン・チー/テン・リングスの伝説:70日
  • エターナルズ:68 日
  • ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス:47日
  • ソー:ラブ&サンダー:62日
  • ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー:82日

過去の事例のうち、極めて特殊な「ブラックウィドウ」を除いて、映画の最短配信は「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の47日後。これを「クアントマニア」に適用すると、最速の配信日は4月5日になります。

そして最長となる「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」の82日を適用した場合、「クアントマニア」は5月10日配信という計算になります。

これで配信日の予想は2023年4月5日から5月10日の間になりそうな事が予想されますが、実際にはもう少し範囲を絞る事が可能です。

フェーズ4の映画の中で「ワカンダフォーエバー」のみが劇場公開の期間を延長して映画を上映していたため、ディズニープラスでの配信も遅れていました。そのため「ワカンダフォーエバー」の82日後というのも特殊な例となり、「クアントマニア」の上映期間延長がない場合は「シャン・チー」等と同様の70日後、つまり4月28日頃になる可能性が高くなります。

また、「クアントマニア」はMCUの次作となる「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」と物語の影響がないため、「Vol.3」の(米国)公開日である5月5日と「クアントマニア」の配信日が前後どちらになるかは神経質になる必要はありません。

しかしそれは「クアントマニア」を見た人にしか知り得ない事であり、ディズニーが「クアントマニア」を劇場で見なかった人も「Vol.3」を劇場で見て欲しい事を考慮すると、「Vol.3」公開前に「クアントマニア」をディズニープラスで配信すると予想できそうです。

過去の事例と今後のスケジュールから、「クアントマニア」がディズニープラスで公開されるのは4月になる可能性が高く、それも後半になると見られています。これらはあくまで予想であり、実際の配信スケジュールは公式からの情報に注目です。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」は 2023年2月17日 より劇場公開中です。

【ネタバレ注意】アニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン2グッズよりヘラの変異体の姿を確認

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン2のグッズがリークされ、本作に登場するケイト・ブランシェットさんが声の再演をするヘラの姿が確認されました。

※これより先は「ホワット・イフ・・・?」シーズン2のネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

先週、S2の新キャラクターとみられるKAHHORIがリークされたのと同様に、今回もフィギュアの缶にプリントされたヘラの変異体バージョンの姿を確認することが出来ます。

ヘラは映画「シャン・チー/テン・リングスの伝説」に登場した伯母のイン・ナンがシャン・チーとシャーリンにくれた龍鱗の服のようなものを着用しており、海外スクーパーの補足によるとアスガルドvs.ター・ローが描かれるとの事。ヘラの変異体はター・ローを守る戦士としてアスガルドを支配する事になるのでしょうか?

その他公式の発表より、シーズン2ではシーズン1から削除されてしまったトニー・スタークとガモーラの戦いを描くエピソードが含まれる予定の他、シーズン3についても言及されています。

アニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン2は 2023年初頭にディズニープラスで配信予定とされていますが、公式からの情報アップデートが途絶えており、具体的なリリース日は不明となっています。