映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」、アンドリュー・ガーフィールドさんが出演をはぐらかすも、ウルヴァリンやヴェノムと共演したい

ソニー・ピクチャーズ制作の映画「アメイジング・スパイダーマン」(2012年)やMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」でスパイダーマン/ピーター・パーカーを演じたアンドリュー・ガーフィールドさんが、最新のインタビューで「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」への出演の噂について直撃されています。

MTVのジョシュ・ホロウィッツ氏が「シークレット・ウォーズ」への出演の可能性について質問すると、ガーフィールドさんはいつものようなポーカーフェイスを保てなくなったのか、取り繕うようなコメントを返しました。

「わかりますよ!私がどんな反応をしているのか、それは苛立ちなのか?そうなのか?わからない。でもすぐにわかりますよ。」

噂が真実かどうかはすぐに分かると予告したガーフィールドさんは、続けて今後MCUで共演したいキャラや俳優について質問されました。

それについてはヒュー・ジャックマンさんのウルヴァリンとトム・ハーディさんのヴェノムを挙げ、さらにアニメ「スパイダーバース」のファンである事も公言しました。

海外メディア CBM は「シークレット・ウォーズ」の噂に関して、「俳優がプロジェクトへの関与をはっきりと否定しない場合、それは通常、意味があること」だとし、「たとえ数シーンだけだとしても、ガーフィールドが『シークレット・ウォーズ』に戻ってくる可能性はかなり高いと言える。」とも伝えています。

そうは言っても撮影が一旦終わった「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」でさえまだ脚本が未完成であり、アンドリュー・ガーフィールドさんが「シークレット・ウォーズ」出演の話し合いを進めていたとしても、そのシーンが劇場公開まで残るかどうかの保証はなく、まだしばらくは見守る必要があります。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」、トム・ホランドさんが台本片手に撮影に復帰、マイケル・マンドさんも現場入

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」の主演を務めるトム・ホランドさんが、事故による怪我から回復し、撮影現場に復帰した事が明らかとなりました。また、「ホームカミング」からヴィランのマック・ガーガンを再演するマイケル・マンドさんの姿も確認されました。

マイケル・マンドさんは2017年の映画「スパイダーマン:ホームカミング」の最後で、刑務所で着ていたような衣装と同様の白い服で現場に登場。「ブランニューデイ」で脱獄するとの噂と一致するような出で立ちとなっています。

また、台本を片手にデスティン・ダニエル・クレットン監督と談笑するトム・ホランドさんの姿も。

台本に何かが書かれている事はわかりますが、残念ながら内容までは確認する事は出来ないようです。

そしてスパイダーマンの衣装にも衣替え。

9月の終わり頃にトム・ホランドさんの撮影中の事故が報じられ、「ブランニューデイ」の撮影は一旦中止に。数日後には主演抜きでの撮影再開が目撃されていました。

トム・ホランドさんの父親、ドミニク・ホランドさんはこの時の報道がほとんど嘘だったとし、SNSを通じてあらためて状況を報告していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-bnd-dominique-holland-explains-tom-hollands-accident/”]

マイケル・マンドさんは「ホームカミング」でヴィランのバルチャー/エイドリアン・トゥームスから武器を購入する殺人犯マック・ガーガンとして登場。コミックのガーガンはスコーピオンという名のヴィランであり、コミックに倣ってサソリのタトゥーも入れていました。

本作では単なる人間の域を超えてスコーピオンになると予想されている一方で、マイケル・マンドさんはヴェノムに寄生される事をSNSで示唆。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-bnd-scorpion-venom-rumor/”]

ファンはコミックのストーリーが踏襲されると期待する一方で、こんな簡単でわかりやすいネタバレをするだろうかと懐疑的にもなっています。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。また、アニメ「スパイダーバース」からマーヴィン・ジョーンズ3世さんがトゥームストーンを再演し、「サンダーボルツ*」よりエレーナ・ベロワが登場するとも報じられています。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

映画「アントマン」、カート役デヴィッド・ダストマルチャンさんがMCUのモービウス役に立候補

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン」や2作目映画でカートを演じ、「アントマン&ワスプ:クアントマニア」でヴェブを演じたデヴィッド・ダストマルチャンさんが、今後のMCUでモービウスを演じたいとの考えを明らかにしました。

海外メディア The Direct とにインタビューで、デヴィッド・ダストマルチャンさんは今後のMCUにおけるいくつかのアイデアを披露しました。

その中で、まずは「クアントマニア」のヴェブが重要になる可能性を指摘。

正直に言うと、ファンタスティック・フォーが銀河系の様々な宇宙、様々な現実、そして様々な場所から来た様々な存在や生き物を巡り歩くなんて、全くセンスがないと思います。彼らには、あらゆる言語の壁を解釈するヴェブが必要なんだ。

赤いスライムのような謎の生物ヴェブの体液を飲むことで量子世界の言語を理解出来るようになるというシーンが「クアントマニア」で描かれていましたが、この能力が今後のMCUでも大いに役立つだろうと主張しました。

このヴェブをファンタスティック・ファイブとして迎えてほしいとしつつ、カートとしてアベンジャーズに協力出来るとも言います。

だから、今、呼びかけているんです。マーベルの皆さん、もし聞いていたら、ヴェブは「ファンタスティック・ファイブ」の一員になるべきだと思っている。それにカートならアベンジャーズ本部のコンピューターを全部修理できますよ。だから、そうなるべきです。

さらにカートやヴェブではないまったく別のキャラを演じる可能性については次のように述べました。

ずっと、モービウス役に挑戦してみたかったんです。ドクター・マイケル・モービウスを演じられる機会があれば嬉しいです。ああ、なんて素晴らしいんだ。MCUには素晴らしいキャラクターがたくさんいるし、私は昔からホラーや奇妙なキャラクターが大好きなんです。ウェストコースト・アベンジャーズのメンバーなら誰でも、演じられたら楽しいでしょうね。

さらにダストマルチャンさんは、彼がずっと大好きだったというマーベル版ドラキュラにも興味があると明かしました。

マーベル版ドラキュラというアイデアはすごく気に入っていて、ずっと好きでした。モンスターもの、ミッドナイトサンズ、昔のディフェンダーズにあったものなど、どれもクールだと思いました。

2022年、ソニー・ピクチャーズがSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)としてリリースした映画「モービウス」ではジャレット・レトさんがこの役に起用され、当時ファンは大歓迎しました。しかし残念な事に映画の内容そのものは大きく批判され、大失敗に終わりました。MCUにモービウスが登場するという計画は今の所無さそうですが、彼の変異体を演じる機会はあるかもしれません。

また、カートやヴェブは存命中のキャラクターですし、どこかで不意に再登場する可能性は十分に残されています。デヴィッド・ダストマルチャンさんの次のキャラクターは一体何になるのでしょうか。

映画「アントマン」シリーズはディズニープラスで配信中です。

ソース:Ant-Man Star Insists That Avengers: Doomsday Needs This 1 Overlooked Character To Navigate The Multiverse

征服者カーンが戻って来る?ジョナサン・メジャースさんが噂に意外なリアクションを見せる

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」やドラマ「ロキ」などで征服者カーンとその変異体を演じたジョナサン・メジャースさんが、DVによる逮捕と裁判の後、同役復帰の噂が事実である事をほのめかしたと報じられました。

海外メディア US Sun によると、ジョナサン・メジャースさんが日曜日、ロサンゼルスで行われたデイタイム・ビューティー・アワードに出席。

その会場でマーベルに大々的に復帰するという報道について尋ねられると、メジャースさんと彼の傍らに幸せそうにいた妻のミーガン・グッドさんは満面の笑みを浮かべ、「それについては何も言えません」と恥ずかしがりながらも笑顔を隠し切れなかったと動画付きで伝えています。

今後、カーンのプロジェクトがあるかどうか尋ねられると、彼は再び恥ずかしがりながらも、「そうですね、それはマルチバースなので、いつもそういうことがあります。」とほのめかしました。

「そういう機会は常にたくさんあると思います。」と彼は語り、一部のファンが彼の復帰を望んでいると聞いて「とてもうれしい」と付け加えています。

ジョナサン・メジャースさんは、元恋人のグレース・ジャバリさんに対する家庭内暴力事件で、ニューヨーク市裁判所の陪審員が軽犯罪の暴行と嫌がらせの罪で有罪判決を下した後、2023年12月にマーベル社から解雇されました。以来、36歳のメジャースさんは映画やテレビの主要プロジェクトには参加していませんでした。

MCUの顔とも言えるアイアンマン/トニー・スターク役のロバート・ダウニーJrさんや、ホークアイ/クリント・バートン役のジェレミー・レナーさんらも逮捕歴、裁判歴がある人物たち。彼らがヒーロー役で活躍していた事を考えると、メジャースさんも罪を償い終わったのなら再び役に戻れる可能性は否定できません。

2025年3月、メジャースさんはスタジオのケヴィン・ファイギ社長に手紙を出したと話していました。その時、返事があったのかについては言及されていませんでしたが、それが今回の笑顔の対応に結びつくような結果を生み出したのでしょうか。

今のところは征服者カーン再演について明言されたわけでもありませんが、「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」の追加の撮影に十分滑り込めるタイミングですし、「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」であればもう少し余裕を持って臨むことが出来そうです。

これらの映画でドクター・ドゥーム対征服者カーンが実現するのか、続報にも注目です。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

ソース:MAJOR COMEBACK? Jonathan Majors teases Marvel return in Kang multiverse after being dropped by Disney over domestic violence arrest

【噂話】映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」のクロスオーバーに関する残念なアップデート

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」には様々な噂がありますが、先週はデアデビルも合流するかもしれないと報じられていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-bnd-daredevil-cross-over-rumor/”]

もともとあった噂に加えて、演者のチャーリー・コックスさんが突如イベントの出演を「撮影のため」にキャンセルした事でさらに火が点いたこの話題でしたが、チャーリー・コックスさんが参加する新しいプロジェクトについて、続報がありました。

コックスさんが発表済みで撮影前のプロジェクトがなかった事で「スパイダーマン:ブランニューデイ」に参加するのではと憶測を呼んでいましたが、実際には今月英国で撮影が開始される予定のニール・ラビュート監督の「This Is How It Goes」をアップルが映画化した作品になる可能性が高いとの事。

「ブランニューデイ」への参加の可能性をゼロにする話題というわけではありませんが、一旦このクロスオーバーの噂は忘れてしまってもいいのかもしれません。

「ブランニューデイ」には既にハルクとパニッシャーの再登場が決定し、過去作からスコーピオンなどのヴィランが戻る事と、今なお詳細不明な謎のメインヴィランが控えています。「ブランニューデイ」はトム・ホランドさんが演じるスパイダーマンの新たな三部作の第1章に過ぎず、この先にまだデアデビルと合流するチャンスは残されているため、焦る必要はなさそうです。

「ブランニューデイ」を撮影中のベイジングストークでは先日目撃されたヘリが宙吊りになる様子があらたに目撃。

ヘリを建物の屋上に設置して撮影準備中といった感じですが、今のところ特筆すべきエキサイティングな事は起こっていないようです。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。また、アニメ「スパイダーバース」からマーヴィン・ジョーンズ3世さんがトゥームストーンを再演し、「サンダーボルツ*」よりエレーナ・ベロワが登場するとも報じられています。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

ソース:SPIDER-MAN: BRAND NEW DAY – We Have An Update On Spidey’s Rumored Team-Up With [SPOILER]

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」、撮影現場には戦車に続いてヘリが登場

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」の撮影現場であるベイジングストークに、以前から目撃されていた戦車に続いて、今度はヘリコプターが登場しました。

今のところはどのようなシーンに使用されるのか不明ですが、戦車についていたのと同じ鷲のマークがあり、同じ組織のものである可能性が高いようです。

海外ファンはこのヘリを見て、ゲームのようなシーンが再現されるかもしれないと考えているようです。

先月後半に主演のトム・ホランドさんがスタント失敗による怪我で撮影を離脱、当初は1週間ほどで復帰するとされていましたが、今のところまだ復帰は確認されていません。

先日は父親のドミニク・ホランドさんがニュースはほとんどデタラメだったとし、実情を明かしました

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-bnd-dominique-holland-explains-tom-hollands-accident/”]

復帰にはまだ少し時間がかかりそうですが、撮影予算と映画公開日への影響を最小限に抑えるために、主演抜きで撮影が再開されています。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。また、アニメ「スパイダーバース」からマーヴィン・ジョーンズ3世さんがトゥームストーンを再演し、「サンダーボルツ*」よりエレーナ・ベロワが登場するとも報じられています。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

【噂話】映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、ドクター・ドゥームは少なくとも最初はコミックに近い容姿になると言う

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」で、ロバート・ダウニーJrさんが演じる事が発表されているドクター・ドゥームですが、コミックでは顔に傷があるキャラクターで、それを四六時中仮面で隠しているキャラクターとなっています。今回の映画版でも、これと同じ状態からスタートする事になるようです。

海外スクーパーの MTTSH 氏は「『ドゥームズデイ』のドクター・ドゥームは必ず怖い顔をしている。少なくとも冒頭では。」と報告。コミックに似た容姿からスタートすると報じました。

ドクター・ドゥームであるヴィクター・フォン・ドゥームは顔に傷(作品によって原因や程度は異なる)を持つ人物で、その完璧さを求める性格ゆえに常に顔を隠しており、彼がゴッド・エンペラー・ドゥームになった時でさえそうでした。

20世紀FOXの映画「ファンタスティック・フォー」(2005年)でジュリアン・マクマホンさんが演じたドゥームは顔に火傷を負う経緯から描いていましたが、今回、「ドゥームズデイ」では既に傷がある状態からスタートする事になるようです。

顔がほとんど出るはずのないドクター・ドゥーム役にRDJさんが起用された事は、当初から様々なファンの憶測を呼んでいます。

もっとも人気のファンセオリーは、「ドゥームズデイ」のドクター・ドゥームはヴィクター・フォン・ドゥームではなくトニー・スタークの変異体とする説で、別の世界でインフィニティ・ストーンを使った後遺症をマスクで隠しているのではないかとも考えられています。

また、せっかく起用したRDJさんの顔をスクリーンに押し出しやすいように、「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」のポストクレジットシーンに登場したドゥームは、フランクリン・リチャーズにその顔を治癒させようとしたのではないかとも考えられています。

中々興味深い説ではあるものの、「ドゥームズデイ」の撮影現場ではRDJさんはヴィクター・フォン・ドゥーム役として椅子が用意されている事が判明。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-director-tease-rdj-role/”]

制作側が何かを隠そうとしているのでなければ、これらの説はファンの憶測に過ぎなかったという事になりそうです。「ドゥームズデイ」の本編ではドクター・ドゥームのどのようなバックボーンが明らかになるのか注目です。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

【噂話】映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」におけるスパイダーマンの続報

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」で、トム・ホランドさんが演じるスパイダーマン/ピーター・パーカーがどの程度登場するのか、新たな情報が報じられています。

海外スクーパーのジェームズ・マック氏は、「ドゥームズデイ」のキャスト発表にトム・ホランドさんの名前が含まれていなかった事について次のように報告。

「彼は登場しますが、それほど多くはありません。」としつつ、「シークレット・ウォーズでは主役級として登場する予定です。」と報告しました。

「ドゥームズデイ」がまだ「ザ・カーン・ダイナスティ」だった頃、スパイダーマンは主役級のひとりだとされていました。しかし当初の予定とは大幅に変化した事で、スパイダーマンの役割は縮小されてしまったと見られています。

トム・ホランドさんの出演はまだ正式発表されていない状態ですが、今回の報告が事実であれば、「スパイダーマン:ブランニューデイ」の撮影を終えた後に、年末年始頃から予定されているという「ドゥームズデイ」の追加撮影に参加すると考えられそうです。

トム・ホランドさんは最近、自身がオランダで展開しているノンアルコール飲料ブランド BERO と、RDJさんが展開しているコーヒーブランド「ハッピーコーヒー」とのコラボを発表。アベンジャーズ映画に先駆けて再共演しています。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、「シークレット・ウォーズ」欠席のエリザベス・オルセンさんが「いつでも戻りたい」と語る

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」の撮影には参加しないと公言しているエリザベス・オルセンさんが、いつでもこの世界の戻りたいと思っていると語りました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-elizabeth-olsen-not-join-to-filming-in-london/”]

海外メディア People とのインタビューでエリザベス・オルセンさんは今後もスカーレットウィッチ/ワンダ・マキシモフを演じ続けたい事を語っています。

大好きな作品だし、いつでも戻ってきたい作品なんです。この5年間で一番特別だったのは、想像もしていなかったくらいこのキャラクターと多くのことをやれたこと。コミックの中で描かれてきたキャラクターのセリフで、私もぜひやってみたい作品がまだたくさんあります。ファンの皆さんもきっとそう望んでいると思います。

また、「アベンジャーズ/エンドゲーム」で様々な映画史の記録を更新し、物語的にも世界中を熱狂させたにも関わらずこの数年の批判が多いことに対してもコメントしました。

これらの映画は批評家向けではなく、ファン向けのものなんです。本当に実りある作品で、ストーリーは私にとって、そして私のキャラクターにとって、より良くなっていきました。本当に楽しかったです。

これは先日のマーク・ラファロさんのインタビュー内容と似ているようで、自身の演技とファンの事を考えるのみで、レビュアーの事は気にしていないとしました。

また、長寿シリーズとしての宿命上、飽きてくる人もいる事を認めつつ、家族のような安心感があるとも述べています。

中には、テレビシリーズが継続していて、また出演できる人もいます。でも、フランチャイズ作品に出演できる人はほとんどいないと思います。文化的に少し飽きてしまうこともあるかもしれませんが、そういう作品にはどこか家族のような感覚があるんです。本当に他に類を見ないもので、継続中の番組でない限り、また出演できるかどうかは分かりません。

そういう安定感は好きです。気持ちがいいです。つまり、仕事の安定っていいですよね。これはみんな同意してくれると思います。

先週は「シークレット・ウォーズ」以降のワンダについても話していたエリザベス・オルセンさん。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-wanda-vision-elizabeth-olsen-talks-house-of-m/”]

しかしどういうわけか、「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」への出演は認めていません。

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」ではワンダゴアの下敷きになって死亡したと見られているワンダですが、ドラマ「ヴィジョンクエスト」での復活の噂もあわせて、どこで戻って来る事になるのか注目です。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

ソース:Elizabeth Olsen Is Open to a Marvel Return, Acknowledges Some Feel ‘Exhausted’ by Superhero Movies

映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」、ハービーの初期デザインやギャラクタス撮影の舞台裏などが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」より、ファミリーの一員でもあるサポートロボット H.E.R.B.I.E.(ハービー)の様々な初期デザインが公開されました。

アーティストのジョー・スタッドジンスキーさんが SNS でコンセプトアートを公開。ハービーはコミックと同様に白色のボディでしたが、様々なカラーバリエーションが検討されていた事も明らかとなりました。

今回紹介されたものはすべて空中に浮遊するドローンタイプのハービーでしたが、よりレトロなデザインを重視したのか、実際の映画にはコミックと同様に地上タイプのロボットとなりました。

マット・シャックマン監督は以前のインタビューで「彼は他のキャストメンバーと同じくらい重要で、生き生きしています。彼は時々少し困ったロボットですが、間違いなく家族の一員です。本当にチャーミングで愛らしいんです。彼はまさに研究室におけるリードの右腕であり、ニューヨークであろうと宇宙であろうと、常にリードの傍らにいて、どんな実験でも彼を支援できるんです。」と語っていました。

また、本作の脅威であったギャラクタスの撮影風景も。

これらはデジタルリリース版の特典の一部を抜粋したものであるようで、購入者はフルバージョンが見られるようです。

劇中のギャラクタスはとても巨大な存在として描かれていましたが、演者はもちろん普通の人間サイズ。CGで再現したものではなく、いったん撮影したものに様々な視覚効果を加えて超巨大キャラを完成させていたようです。

ギャラクタスを演じたラルフ・アイネソンさんは「もっと演じたい」と最近のインタビューで語っていますが、今のところはギャラクタスの将来は不明。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-fantastic-four-fs-ralph-ineson-talks-galactus-future/”]

ギャラクタスは宇宙の反対側へ転送された事で、地球まで戻るには光の速さで何百万年もかかるもかかる事や、そもそも「ファーストステップ」の宇宙がインカージョンでなくなる懸念もあり、彼の再登場は「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」の結末次第となりそうです。

映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」は、「ワンダヴィジョン」のマット・シャックマン監督がメガホンを取り、脚本として「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」のジョシュ・フリードマンさん、「マイティ・ソー/バトルロイヤル」「ブラックウィドウ」「サンダーボルツ*」のエリック・ピアソンさんらが参加しています。

映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」は 2025年7月25日 に劇場公開。9月23日 から有料配信、10月14日にディスクが米リリースされる予定、日本では 12月10日 発売予定です。