レゴから高さ90cm、31体のミニフィグ付きの「アベンジャーズ・タワー」が近日発売

マーベル・スタジオのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品をベースにしたレゴの新商品「アベンジャーズ・タワー」が今週リリース予定になっています。幅34センチ、奥行き25センチ、高さ90センチ、5201ピースからなる特大サイズのレゴには、31体のキャラクターミニフィグが付属し、映画のシーンの再現なども可能になっています。

sponsored link
 

映画「アベンジャーズ」と映画「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」をベースに設計された新作レゴでは、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ブラックウィドウ、ホークアイ、ファルコン、ヴィジョン、ハルク (ビッグフィグ) 、アントマン(超ミニフィグ)などのスーパーヒーローのフィニフィグが付属。

ヴィランとしてロキやウルトロン、チタウリたちがいる他、サポートキャラクターとしてニック・フューリー、ペッパー・ポッツ、S.H.I.E.L.D.のエージェントたち、ヘレン・チョ、さらに「アイアンマン」シリーズで活躍を見せたポンコツアームロボットのダミーや、マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長のミニフィグもあるとの事。

また、マスクなしのキャプテン・アメリカがいるため、「アベンジャーズ/エンドゲーム」のアメリカのケツのシーンを再現する事も可能です。

©LEGO,MARVEL

先月からディズニープラスで配信が始まった「レゴ マーベル アベンジャーズ:コード レッド」もあわせてチェックしてみると、より楽しいかもしれません。予約、詳細等は公式サイトをご確認ください。

レゴ「アベンジャーズ・タワー」は 2023年11月24日 発売予定です。

ソース:レゴ公式

「マーベルズ」、パク・ソジュンさん演じるヤン王子がチームに渡したスーツには様々なしかけがあったという

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」は、MCU史上最短の映画として凝縮されていましたが、そこには多くの削除されたシーンが存在しています。海外スクーパーの CWGST 氏は、掴んでいた情報から実際の映画にはなかったシーンについて報告しています。

sponsored link
 

カマラ・カーンの監禁、拷問シーン

氏はカマラの腕輪が外れないことでダー・ベンに監禁、拷問されるシーンが存在したと言います。

ダー・ベンと違って2つの腕輪を装着してもなんともなかったカマラですが、作中でカマラ自身が「腕輪に選ばれた」とも説明しているだけあって、バングルはカマラの意思の許可なしには外れないという設定があったようです。しかし一旦監禁されていたとなると、戦闘シーンの間にこのシーンが挟まれて、かなり冗長になっていたことでしょう。

キャロルとヴァルキリーの交際はもっと明示的だった

二人の会話では「これからも友人としてうまくやっていける」と、以前は友人ではなく恋人であったことがもっと明示的だったと言います。このシーンは同性愛を法律で禁止している国での上映ができなくなるため削除されたと考えられます。

ヤン王子が用意してくれたスーツ

「私服で来てしまったから戦闘服が欲しい」とヤン王子に要求していたキャロルですが、モニカとカマラのスーツには映画本編に登場しなかったシーンが用意されていたようです。

モニカのスーツはコミックと同様の翼があったようですが、彼女はこれを気に入らずに引きちぎるシーンが用意されていたと言います。

また、カマラのスーツは宇宙服になっていて、時空の裂け目を封じる時に使われるはずだったと報告しています。


先日はカマラ・カーンを演じるイマン・ヴェラーニさんがパク・ソジュンさんとの削除シーンを明かしていましたが、「マーベルズ」に限らず、MCU作品は多くの削除シーンがある事で有名です。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-iman-vellani-address-box-office/”]

今日も「ワンダヴィジョン」の削除シーンが3年越しに公開されたり、過去には「アベンジャーズ/エンドゲーム」の削除シーンが2022年になって公開されたりと言ったこともありました。

「マーベルズ」の削除シーンもそのいくつかはBlu-rayなどの特典映像になると見られていますが、それ以外にも公開される可能性はゼロではありません。

映画「マーベルズ」は 2023年11月10日 より劇場公開中です。

チャーリー・コックスさんの負傷が判明、コミコンで「デアデビル:ボーン・アゲイン」について語る─共演希望はアイアンマン

先日開催されたウェールズ・コミコンにチャーリー・コックスさんがゲスト出演し、マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」について語りました。しかし、多くのファンは彼の吊るされた腕が気になっています。

sponsored link
 

ステージに登壇したチャーリー・コックスさんは、左腕をスリングで吊るした姿で登場。しかしそこに触れることはなく、マーベル・スタジオからオファーがあった時の事を振り返り、語りました。

あの作品はもう終わったと思ったし、(Netflixシリーズが終了してから)数年も経っていました。私が知らなかったことは、(キャラクターに)再利用出来ない期間があったことです。どれだけの期間があったのか――ショーが中止になってからディズニーとマーベルが私たちにアプローチするまでの期間は、おそらく2年だったと思います。私はそれを知らなかったので、もう終わったと思っていました。

そして、ウィルソン・フィスクを演じるヴィンセントとは、時々電話でおしゃべりしていましたが、彼は『きっと私たちを連れ戻してくれるだろう』と言っていました。そして、私は電話で『あなたは妄想癖があるね』と返していました。返上しなくてはなりません。そして、コロナ禍の中、妻と散歩に出かけて戻ってくるとボイスメールが届いていて、『私の名前はミシェル、ケヴィン・ファイギのアシスタントです、電話してもらえますか』という内容でした。

そしてこの時話し合われたのは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」と「シーハルク」についてで、「デアデビル:ボーン・アゲイン」の話はこの段階ではなかったと言います。

この後、MCUで共演したい人物を質問されると、ロバート・ダウニーJr.さんの名前を上げました。

このマーベル・シネマティック(ユニバース)全体、それが非常に多くの人々のエンターテイメント消費の定番となってきた10年か10年半、その多くは私が思うに、ロバート・ダウニーJr.とそのキャラクターで彼が行った仕事の功績です。私はほとんどのマーベルをダウニーが建てた家だと思っています。私は実際にいくつかのコミックを読んでいて、デアデビルとアイアンマンが登場する2020年のコミックを読んでいました。「それはとてもクールだ」と思いました。(アイアンマンは)死んでしまったのでそれは不可能だと思いますが、出来るかどうかはマーベルにしか分からないでしょう。

一方で怪我の経緯や状態については語られることがありませんでした。イベントに出席出来る程度ですから、さほど危険でないとは推測出来ますが、ストライキが終わったにも関わらずしばらく撮影の再開はないかもしれません。

そもそも撮影がストップしていた事もあり、撮影中の事故ではないのは明らかで、トレーニング中かプライベート中に何らかのアクシデントが発生し、それによって負傷したと見られています。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」は監督と脚本の変更が発表され、変更前の脚本では意外なカメオが予定されていたとも報じられています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-secret-cameo-rumor/”]

マーベル・スタジオはこれまでのドラマ作品を映画と同じスタイルで制作してきましたが、ここ最近はこの手法に問題があると認め、「ボーン・アゲイン」からは長らくテレビ業界で採られてきた制作スタイルへと方針を変えると報告されています。リリース日の更新は発表されていません。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」はディズニープラスで配信予定です。

映画「ソー5」、クリス・ヘムズワースさんが既に話し合い中だとワイティティ監督が認める

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ソー:ラブ&サンダー」では5作目の存在が予告されていましたが、先日、関与しないと発言していたタイカ・ワイティティ監督が、この企画が実際に動いている事を認めています。

sponsored link
 

海外メディア Inverse とのインタビューで、「ソー5」に自身が関与していない事をあらためて明言しつつも、「クリス・ヘムズワースとマーベルが交渉中だ」と制作が動き出している事を明らかにしました。

ワイティティ監督は5作目のメガホンを取らない理由について「これらの映画の制作に2年半休みなく取り組むのは、非常に骨の折れる作業です。一休みする必要がありました。」と述べ、カズオ・イシグロ氏の小説「クララとお日さま」の実写化に集中したいと語っています。

「この物語は私が少し前からやりたいと思っていたものです。だから私はそこに集中したいのです。それから、その他の未処理の仕事もすべて抱えています。」

監督はもうひとつ、大友克洋氏の1988年の傑作アニメ「アキラ」の実写版を抱えています。小説家チャールズ・ユー氏が執筆している実写バージョンは、単に象徴的な映画を焼き直しているのではなく、大友氏の漫画を翻案していると、監督は強調します。

「もちろん、この映画を気に入った人は本も読んでいることを確認したいと思います。なぜなら、本には映画よりもたくさんの内容があるからです、そして、一部の人々は映画を非常に神格化していますが、それは本とはまったく同じではありません。だから私たちは原作本からたくさんのことを引き出しています。」

さらに「ソー5」に関与しないと語る一方で、雷神にはいつも愛情があるとする監督は「ソー6」や「ソー7」での復帰の可能性は否定しないと言いつつも、「それがいつになるかは分かりません」とコメントしました。

2022年の発表では「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」の前に3本の無題の映画の公開が予告されていましたが、そこに「ソー5」が入りこむ事になるのか、今後の正式発表には注目となっています。

映画「ソー:ラブ&サンダー」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Taika Waititi Confirms He’s Not Directing Thor 5 — But Chris Hemsworth is in Talks for Return

映画「デッドプール3」の監督とウルヴァリンが制作再開を優雅に予告

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール3」のショーン・レヴィ監督とウルヴァリンを演じるヒュー・ジャックマンさんが、SAG-AFTRAのストライキの終了に伴って近々撮影に戻る事を予告しています。

sponsored link
 

ヒュー・ジャックマンさんは X に「とても重要な話し合い」として監督と乾杯する様子の写真を投稿。どうやら主演のはずのライアン・レイノルズさんは同席していなかったようで、監督は慌てて「僕たちは間違いなくあなたのために乾杯していた」とフォローしています。

ヒュー・ジャックマンさんは以前から「デッドプール3」というタイトルに不満があるようで、ウルヴァリンとしての10作品目であることから「ウルヴァリン10」や「ウルヴァリン&デッドプール」として、自身を主人公と考えているような素振りを見せています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-deadpool-3-battle-for-the-title/”]

監督とジャックマンさんがこの日どんな打ち合わせをしたのかは計り知れませんが、約4ヶ月の中断を終え、制作再開が近づいているようです。

映画「デッドプール3」は 2024年7月26日 に米国にて劇場公開予定です。

映画「マーベルズ」の興収低迷について、ミズ・マーベル役が「それはボブの仕事」と指摘、パク・ソジュンさんとの削除シーンについても明かす

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」が興行収入の低迷に苦しんでいるとの報道が続く中、ミズ・マーベル/カマラ・カーンを演じたイマン・ヴェラーニさんのコメントが話題になっています。

sponsored link
 

Yahoo! Entertainment とのインタビューの中で、ヴェラーニさんは小説家スティーブン・キングさんのリアクションに言及。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-box-office-bomb-stephen-king-reaction/”]

「スティーブン・キングが誰かのそばにいる事はとても素晴らしい事です」と前置きしつつ、「自分のコントロールの及ばないことに集中したくないのです。何の意味があるのでしょうか?」と米メディアの争点を指摘し、「それは(ディズニーCEOの)ボブ・アイガーの仕事です。」と述べました。

「(興行収入は)私たちとは何の関係もありません。完成した作品には満足していますし、大切な人たちもこの映画を楽しんでくれました。この映画を観るのは本当に楽しい時間であり、私たちがこれらの映画に求めることができるのはそれだけです。それほど小難しい話しではなく、チームワークと姉妹愛についての映画です。楽しい映画なので、それを人々と共有できることがとてもうれしいです。」とコメントしました。

また、高校時代の失敗談を振り返り「誰かと興奮を分かち合いたかったのに、自分が興奮しすぎて周りのみんなが口を閉ざしてしまうという経験もたくさんありました。」と語り、興奮を他人に押し付ける事も、誰かの興奮に冷水をかけることも互いに良くないと指摘しています。

そして、本編に含まれなかった削除シーンについても言及。

ブリー・ラーソンさん演じるキャプテン・マーベルとパク・ソジュンさん演じるヤン王子のダンスシーンの撮影を思い出しながら、「曲自体はもっと長くて、とても楽しかったです。」とし、「キャロルが王子と踊る前に歌い始めるビートがあったのですが、それはとても面白かったです。そしてカマラも歌い始める瞬間がありました。すべてがとてもうまくできていました。その歌はセットで流れていましたが、それはとても素晴らしかったです。24時間365日、みんなの頭の中に流れていましたが、でも、私はまったくうんざりしたことがありません!」と撮影の舞台裏について語りました。

カットされたことに失望しているかと問われたヴェラーニさんは、「きっと正当な理由があってカットされたのだと思います。映画をより簡潔にするために、小さなビートがすべて削除されただけです。でも、この映画ではたくさんの撮影をしました。できればそれらすべてがBlu-rayか何かで公開されることを願っています。」と訴えかけました。

映画「マーベルズ」は 2023年11月10日 より劇場公開中です。

映画「マダム・ウェブ」、ソニーが主要キャスト8名を公式に発表

ソニー・ピクチャーズが制作するSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「マダム・ウェブ」に出演する主要キャスト8名に関して、公式発表が行われました。しかし、このうちの何人かは役名が伏せられており、今なお秘密に包まれています。

※これより先は原作コミックのネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

ダコタ・ジョンソンさん

主演のダコタ・ジョンソンさんが演じるのはカサンドラ・”キャシー”・ウェブ、コミックの初代マダム・ウェブにあたるキャラクター。

©Sony Pictures , Marvel

映画のカサンドラは大きく設定変更されており、ニューヨークで救命士の仕事をしているようです。予知能力に目覚めたことが予告で示唆されていますが、それ以外の能力については不明です。

コミックのマダム・ウェブは盲目の老婆で生まれつきの病により動くことが出来ません。テレパシーや透視、千里眼、アストラル投射の能力を持っており、エンシェント・ワンやドクター・ストレンジのようにアストラル体で誰かの前に姿を表すことがあります。

プロデューサーは以前のインタビューで、「マダム・ウェブの能力はアクション映画向きではない」と語っていました。

シドニー・スウィーニーさん

スウィーニーさんが演じるのはスパイダーウーマン/ジュリア・カーペンター。

©Sony Pictures

予告で一瞬見えるコスチュームはコミックを踏襲しているようですが、マスクの目の部分がスパイダーマンのような構造ではなくオープンになっており、スウィーニーさんの顔がよく見えるように変更されています。

コミックでは2代目マダム・ウェブにあたるキャラクターで、能力は初代から継承されます。

イザベラ・メルセードさん

メルセードさんが演じるのはスパイダーウーマン/アーニャ・コラソン。

©Sony Pictures , Marvel

コミックのアーニャはスパイダーガールを名乗るキャラクターで、スパイダーソサエティの儀式によって蜘蛛のような能力を身に着けました。アーニャは二代目マダム・ウェブのジュリア・カーペンターと出会い、彼女のお古のコスチュームを譲り受けてヒーロー活動をしています。

SSUでは「シルク:スパイダーソサエティ」というドラマが開発中で、「マダム・ウェブ」の後に何らかの展開があるかもしれません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/ssu-silk-spider-society-spider-man-spin-off/”]

セレスティ・オコナーさん

オコナーさんが演じるのはスパイダーウーマン/マーサー・”マティ”・フランクリン。

©Sony Pictures , Marvel

コミックのマティはJ・ジョナ・ジェイムソンの姪であり、彼女は父親のコネを利用して魔術によって力を得たスパイダーヒーローで、3代目スパイダーウーマンとして活動します。その後、クレイヴンの息子グリムハンターを蘇らせる儀式の生贄となり殺されました。映画「クレイヴン・ザ・ハンター」に絡んでくるかは不明です。

タハール・ラヒムさん

ラヒムさんが演じるのはエゼキエル・シムズ。

©Sony Pictures , Marvel

コミックのエゼキエル・シムズはスパイダーマンと同等の能力を持つ人物で、通常はピーター・パーカーやシルク/シンディ・ムーンのサポートを行っていますが、ユニバースによっては凶悪なヴィランとなったり、彼自身がスパイダーマンとしてヒーロー活動を行ったりと、様々な顔を持っています。

アダム・スコットさん

アダム・スコットさんが演じるキャラクターは非公表です。

©Sony Pictures

予告のスコットさんは主人公キャシーの同僚のようですが、私服姿でも登場しており、ある程度物語に絡んでくるキャラクターだと見られています。

過去の噂では彼はピーター・パーカーの育ての親、ベン・パーカーだとも報じられていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/ssu-madame-web-casting-info/”]

エマ・ロバーツさん

エマ・ロバーツさんのキャラクターも公表されませんでした。予告ではほんの僅かな登場で、生命の危険に晒されているようです。

ロバーツさんは過去のインタビューで「スーパーパワーは持っていない」と自身のキャラクターについてのヒントを明かしています。短い撮影期間の間に妊娠中のキャラクターを演じている姿が目撃され、ピーター・パーカーを産んだメアリー・パーカーではないかとも報じられています。

マイク・エップスさん

マイク・エップスさんが公式発表されたキャストの最後のひとりですが、その役は秘密に包まれています。彼は予告にも登場しておらず、どんなキャラクターになるのかは現時点でまったくの不明です。

映画の「バイオハザード」シリーズや「ハングオーバー」シリーズへの出演経歴があり、コメディリリーフ役、コメディ映画での活躍が多い俳優さんです。


3人の少女たちについて、コミックのヒーロー名ではなくすべてスパイダーウーマンとして紹介されました。3人共アイシールドがオフになっており、顔がよく見えるデザインに変更されています。

「マダム・ウェブ」は撮影の段階から西暦2000年頃を舞台にしていると言われており、先日公開された予告でも地下鉄乗客がプレイステーション・ポータブルを手にしている映像が差し込まれていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/ssu-madame-web-filming-location-leak-photo/”]

マダム・ウェブはピーター・パーカーが無事に生まれるように運命を守る物語となるのか、それとも全く異なる物語になるのか、注目となっています。

本作はNetflixのマーベルドラマ「ジェシカ・ジョーンズ」と「ディフェンダーズ」のエグゼクティブ・プロデューサーを担当していたS・J・クラークソンさんが監督を務め、マット・サザマさんとバーク・シャープレスさんが脚本を執筆し、ケレム・サンガさんも以前のドラフトを執筆したと報じられています。

映画「マダム・ウェブ」は 2024年2月14日 に米国にて劇場公開予定です。

「エージェント・オブ・シールド」、メイ役ミンナ・ウェンさんがMCU復帰について「希望は持ち続けている」と語る

ABCとマーベル・テレビジョンによるドラマ「エージェント・オブ・シールド」でメリンダ・メイを演じたミンナ・ウェンさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューに応じ、今後のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)への再登場について私見を述べました。

sponsored link
 

「マーベルズ」のラストに予期せぬキャラクターが登場した事で、ドラマ終了後から何度も繰り返されている「S.H.I.E.L.D. のエージェントたちが再登場する可能性」について質問されたウェンさんは「質問していただいても構いません。希望を持ち続ける事は可能ですが、現時点でその可能性はゼロなんです」と率直に述べました。

「エージェント・オブ・シールド」からのリターンを心待ちにしているファンはたくさんいますが、ウェンさんは現時点で何の話し合いも行われていない事をほのめかしました。

2023年7月、昨今のMCUドラマの否定的な意見に対し、ディズニーのボブ・アイガーCEOは「マーベルは大規模なテレビ事業に携わった事がありませんでした。」と経験がないから仕方がないと擁護。しかしこの事は7年、7シーズンに渡って「エージェント・オブ・シールド」に携わってきた制作クルーらに対する侮辱だとしてファンは怒りました。

これに対して「エージェント・オブ・シールド」でフィル・コールソンを演じたクラーク・グレッグさんは「兄弟・・・」と短い失意のコメントをSNSに投稿していました。

マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長はフェーズ6の終わりに神聖時間軸の崩壊や収束の可能性について言及し、あらゆる作品とのクロスオーバーの可能性がある事を示唆しています。

ドラマ「エージェント・オブ・シールド」は全シーズン、ディズニープラスで配信中です。

ソース:Secret Wars: Ming-Na Wen Addresses Potential Agents of SHIELD Cameos in Avengers Movie

映画「マーベルズ」、ブリー・ラーソンさんが今後のキャプテン・マーベルについて「言えない」計画がある事を認める

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」でキャプテン・マーベル/キャロル・ダンヴァースを演じたブリー・ラーソンさんが、海外メディア Entertainment Tonight とのインタビューでキャプテン・マーベルの今後について言及しました。

sponsored link
 

「マーベルズ」の後、キャプテン・マーベルに何があるのか質問されたブリー・ラーソンさんは「マーベルが迎えに来たら困ります」とジョークで前置きした上で「でも、何かあるんです。あなたの質問に答えたい、言いたいことは確かにありますが、言えません。」と何らかの計画がある事を認めつつも詳細を回答する事は避けました。

ラーソンさんは「マーベルズ」を振り返りながら、「キャロルの中にはまだたくさんのものが残っていると思います」と述べ、「このチームに加わったことで、彼女は今までとは違った方法で心を開くことができた気がします。私は彼女のそこが本当に大好きでした。」とコメントしています。

キャプテン・マーベルが宇宙を救うスーパーヒーローであること以外に、キャロルの共感できる側面をもっと見るのが好きだとも語り、「もちろん彼女はクロックスを履くでしょうね」と笑いました。

「私は彼女が少し肩を落としてくれるのが大好きで、すべての責任が彼女にあると感じる必要はありません。ですから、キャロルにはまだまだやるべきことはたくさんあると思います。彼女は成長し続ける素晴らしいキャラクターです。私が成長しているように、彼女も成長しているような気がします。」と今後の可能性について明かしました。

キャプテン・マーベル再登場の舞台として「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」が予想されている他、「マーベルズ」でキャロルとヴァルキリーのロマンスが描かれた事で「ソー5」へのカメオなども期待されています。

映画「マーベルズ」は 2023年11月10日 より劇場公開中です。

ソース:Following the release of ‘The Marvels,’ Larson told ET that there is ‘so much more to go’ for her character, Captain Marvel.

「ファンタスティック・フォー」ドクター・ドゥーム役の新たな候補にマッツ・ミケルセンさんの名が報じられる

マーベル・スタジオが開発中の映画「ファンタスティック・フォー」への登場が期待されているドクター・ドゥーム役に、マッツ・ミケルセンさんが交渉の席についていると、評論家のジョン・カンペア氏が報告しています。

sponsored link
 

氏によると実際に話し合いが行われているという事で、ドゥーム役の有力候補の一人としてマッツ・ミケルセンさんが加わるようです。

ミケルセンさんは2017年の映画「ドクター・ストレンジ」でヴィランのカエシリウス役としてMCUには出演済み。

ミケルセンさんの申し分のない演技に加えて、カエシリウスは顔に奇妙なペイントしていた事と、ドクター・ドゥームは基本的にマスクを着用している事を理由にダブルキャストは気にならないだろうと、この噂のキャスティングを歓迎するファンも多いようです。

一方で 1965年生まれの彼とドクター・ドゥームの年齢イメージとが離れすぎている事を不安視するファンもいます。

「ファンタスティック・フォー」でのドクター・ドゥームの役割は小さいとも噂されていますが、チームメンバーの正式なキャスティング発表とともに続報に期待です。

映画「ファンタスティック・フォー」は 2025年5月2日 米国にて劇場公開予定です。