「キャプテン・アメリカ:BNW」がシリーズで2番目のOPヒットに、監督がポストクレジットシーンについて語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が公開初日で 4000万ドルの興行収入に達したと報じられました。これはキャプテン・アメリカシリーズで「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」に次ぐ2番目のヒットとなります。

海外メディア CBM は、この調子で行けばプレジデントデーを含むこの週末で、当初予想されていた 9000万ドルを超える事になるだろうと予測を上方修正。ただし、最近の報道で本作が再撮影やマーケティングを含めて3億ドルほどの予算に膨れ上がった事を踏まえると、赤字を回避するにはトータルで6億ドルを超える必要があるだろうとし、劇場公開が終了するまでにそこに達するかはまだ未知数だとしています。

一方で本作のジュリアス・オナ監督がオンラインインタビューで、本作が否定的なレビューを受けた事や、大規模な追加撮影、そしてポストクレジットシーンについて言及しています。

監督は「追加撮影を1回行いました。これはすべての映画で同じくよくある事です。非常に多くの変数があり、微調整を行い、観客が気に入るとわかっているものを作るために(追加撮影が)不可欠になります。」とし、「できる限り最高の映画を作り、それを世に出し、あとは観客の反応を待つだけです。」と述べました。

結局のところ、批評家達の間では賛否両論となり映画の公開前は不安視もされていましたが、実際は大半の観客に受け入れられたようです。

また、「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」をほのめかすようなポストクレジットシーンについて、「それは、私たちが『サミュエル・スターンズのストーリーラインをどう解決したいか?』『これから起こりうることをどう表現したいか?』を考えていたときに思いついたんです。」と監督は説明しました。

「アベンジャーズについてはネタバレはしませんよ。正直言ってネタバレできる程の内容も知りませんから。でも、この作品は観客にとって本当にワクワクするものになるだろうと、私は思うんです。ご存知の通り、キャプテン・アメリカは歴史的にアベンジャーズのリーダーであり、これから登場する『ジ・アザーズ』に関しては、その後の映画で扱える楽しい可能性がたくさんあるでしょう。」と語りました。

ポストクレジットシーンは当初とは異なる会話内容になっており、ザ・リーダーが示す今後の脅威はハルクの亜種からマルチバースの「ジ・アザーズ」に変更されました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-4-plot-and-mid-credit-spoiler/”]

神聖時間軸の(元)アベンジャーズでマルチバースの脅威を目の当たりにしたのはドクター・ストレンジやスパイダーマン達でしたが、サミュエル・スターンズは変異して増強された脳による確率計算だけでマルチバースやインカージョンについて察知。ポストクレジットシーンではそれについてサム・ウィルソンにほのめかしていました。

マルチバースの脅威についてはドラマ「ロキ」シーズン1で始めて明かされ、もともと30世紀の科学者で後の在り続ける者が到達していた真実でしたが、スターンズの頭脳がここに辿り着いていた事はMCUの今後における潜在的な不安要素であり、コミックのザ・リーダーよりも強力なヴィランになる可能性が残されています。

「サンダーボルツ*」のセントリー/ヴォイドや「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」のギャラクタス、「アベンジャーズ」最新作のドクター・ドゥームなど、強力なヴィランが今後立て続けに登場する予定ですが、ザ・リーダーの頭脳は引き続き警戒するべきかもしれません。

それと同時に、ヴィブラニウムの翼さえへし折ってしまったレッドハルク/サディアス・ロスをラフトにとどめて置けるかどうかについても注意する必要がありそうです。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんがサディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演します。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 より劇場公開中です。

【噂話】MCUにジェニファー・ロペスさんが参戦?新たな征服者カーン役候補の名前も

俳優で歌手のジェニファー・ロペスさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)で主要なキャラクターとして検討されていると報じられました。MCUは今後、「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」、そして「X-MEN」のリブート映画などで多くのニューフェイスを必要としており、今回も昨今のキャスティングニュースに続くものとなっています。

スクーパーの MTTSH 氏はジェニファー・ロペスさんがメジャーな役割について検討中だと報告。「彼女は何を演じるべきか」とファンに質問を投げかけている事で、それ以上の話は掴んでいない事を示しました。

また、ジェフ・スナイダー氏は征服者カーンに関する続報を提供。

「セブランス」、「ミッション・インポッシブル:ファイナルレコニング」のトラメル・ティルマンさんが交渉中のようだとしており、描こうとしていたカーンの物語をとりあえず一瞬で終わらせるプランを検討していると言います。

つまり「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」にてドクター・ドゥームが征服者カーンを瞬殺してしまう事で、描く予定だったカーンに関するストーリーラインを強引にシャットダウンさせる可能性があるようです。

「アントマン&ワスプ:クアントマニア」のラストでカーンの変異体たちはアベンジャーズがマルチバースに触れ始めている事を危険視していた事で、ドクター・ドゥームがトニー・スタークの変異体であるならカーンの予感は的中していたとも言える展開に。ありえなくはないのかもしれません。

スナイダー氏の主張する展開が実現するかは不明ですが、先日はコールマン・ドミンゴさんがカーンの代役について話し合った事を認めており、マーベルが近々の作品で征服者カーンを再登場させようと考えているのは事実なのは間違いないようです。

今後の続報にも注目です。

「キャプテン・アメリカ:BNW」は「良いものにならないとわかっていた」制作スタッフによる内部告発が話題に

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が今週から劇場公開され、バレンタインデー/プレジデントデーの過去最高の興行収入となる見込みであると、THR が報じています。その一方で Vulture は本作に関する内部告発を掲載し、失敗は明らかだったと伝えています。

記事には「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の制作に携わり、近年いくつかのMCUプロジェクトにも参加していたとされる「匿名の技術スタッフ」が登場。現場での不満を語っています。

私は再撮影に携わりました。クルーの誰もが、これはおそらく良い映画にはならないだろうとわかっていたと思います。アクションシーンのいくつかは、信じがたいものでした。撮影現場では、多くのフラストレーションを感じました。主要撮影が終わった後、「ああ、サーペント ソサエティのリーダーを紹介するんだ」という感じでした。撮影が始まって、中断し、また始まるという繰り返しでした。これは非常に費用がかかります。私よりも「ブレイブ・ニュー・ワールド」に多くの時間を費やした同僚たちは、「そうだね、これは本当に大変な制作だった」と言いました。

本作は批評家のレビューも賛否両論で支持率は50%と二分されていましたが、一般スコアは78%と十分な満足度になっています。(Rotten Tomatoes

また、これは米国での限定的な問題ではありますが、この映画の公開が選挙の年に重なった事も原因のひとつだと指摘しています。

試写会の反応はよくありませんでした。選挙の年に政治的なことは見たくないのかもしれない。誰に投票するかで意見が分かれていたのかもしれない。ロス将軍はトランプへの言及として読める内容です。彼は非常に強力な将軍ですが、ファシストのような存在となり、激怒したレッドハルクに変身するんです。これは私の意見ですが、ディズニーは「おい、私たちは長い間苦しんでいる。過去数年間以上にコアなファンを怒らせないようにしよう」と気付いていたと思う。彼らは、そうすることで多くの観客を失うことになるとわかっていたんです。

そして、ロス大統領を演じたハリソン・フォードさんを「ディーバ」と揶揄し、多くの問題があったと主張しました。

ハリソン・フォードは、私がこれまで関わった俳優の中でも最も気難しい「ディーバ」の一人でした。悲しいことでした。私は彼のファンです。でも彼はとても気難しい人でした。覚えているかどうかわかりませんが、彼は以前に飛行機事故に遭いました。左腕を胸より上に上げることすらできませんでした。私たちは80代のハリソン・フォードにモーションキャプチャーのドットを着せなければなりませんでした。私には、彼はそれが嫌いでやりたくないように見えました。そしてハリソンが終わったら、もう終わりでした。誰もが彼を喜ばせようと必死でした。それがとても気まずい仕事環境を作り出しました。

上記の主張はこれまでの報道とは大きく異なる部分で、ハリソン・フォードさん自身は昨夏のコミコンで撮影はやったことがない事(モーションキャプチャー)にも挑戦できてとても楽しかったと発言し、インタビューを掲載した Vulture もハリソン・フォードさんが気難しいという話は聞いたことがないとしています。

先日のアンソニー・マッキーさんのインタビューではハリソン・フォードさんがかなり気さくな人物であるとも報じられていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-secret-wars-filming-start-2026-summer/”]

俳優同士と現場スタッフからの見え方がかなり異なる可能性は否定出来ませんが、匿名スタッフの主張では、現場はかなり深刻だったようで、さらに続けています。

再撮影は、このような巨額の予算を投じて映画を作る場合、必ず必要です。だが、マーベルにとってこれは初めてのことではありません。撮影したシーン全体が映画に採用されることはありませんが、それは非常に高額です。監督にその制作をこなす能力がなかったとは言いません。基本的に、A級スターたちのエゴに対処することが問題でした。主にハリソン・フォードです。だから、少しがっかりしました。結局のところ、これは私がこれまで携わったマーベルの撮影の中で最も緊張した撮影でした。誰もが、お尻の穴がきゅっと締まるのを感じました。

この映画には政治の外交問題及び軍事問題が含まれており、特に日本に関する描写はかなりファンタジーな部分がありました。本作が人種や年齢によって大きく見え方が異なる事で、様々な意見が出るのは当然の結果と言えます。

本作の予算は1億8000万ドルと当初報じられていましたが、最近、ジェフ・スナイダー氏は今回の告発でも指摘された高額な再撮影と最終的なマーケティング費用を含めて、3億ドルを使っている可能性があるとも主張。

それでも米国における週末の興行収入から「ブレイブ・ニュー・ワールド」は最終的に6億ドルから7億ドルの試算となっており、数字的にも内容的にも心配するような失敗には至らないと見られています。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんがサディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演します。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。

ソース:Vulture

【噂話】「X-MEN」、ローグ役にデスノートのマーガレット・クアリーさんが候補に

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「X-MEN」のローグ/アンナ・マリー役に映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」や、Netflix版の「デスノート」でミア・サットンを演じたマーガレット・クアリーさんが候補になっていると報じられました。

20世紀FOXの「X-MEN」映画シリーズではローグをアンナ・パキンさんが演じ、「デッドプール&ウルヴァリン」がまだ「デッドプール3」として開発されていた頃に出演の噂もありましたが、これは実現しませんでした。

[nlink url=”https://mavesoku.com/x-men-anna-paquin-praise-hugh-jackman/”]

マーガレット・クアリーさんは2024年に米公開されたホラー映画「サブスタンス」でその演技を高く評価されました。人気急上昇中の俳優をコミックの人気キャラの一人であるローグとして起用する事は、理にかなっているようにも思えます。

今のところは候補者のひとりに過ぎない事には注意が必要。FOX版のローグはコミックとの共通点は多くありませんでしたが、MCU版のローグはどのようになるのか注目です。

映画「サンダーボルツ*」のボブは原作にかなり近い?ルイス・プルマンさんが「彼は記憶喪失」と語る

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」に出演するルイス・プルマンさんが、自身が演じるボブについて、最新のインタビューで記憶喪失である事を明かし、原作コミックの設定にかなり近い事をほのめかしました。

海外メディア Empire とのインタビューでルイス・プルマンさんは「彼はほとんどの事とを覚えていません、彼は自分がどうやって今の場所にたどり着いたのかわかっていないんです。」と、ボブの登場時点での状況について語りました。

サンダーボルツの任務中に突然現れた謎の男ボブはコミックのロバート・”ボブ/ロビー”・レイノルズだとされており、セントリーのヒーローネームでニューアベンジャーズなどにも参加しています。

コミックではキャプテン・アメリカの超人血清の効果を10万倍に引き上げる研究の末に発見されたゴールデン・セントリー・セラムを投与した事でボブはセントリーとなり、太陽100万個分のパワーを手に入れました。

セントリーとしてヒーローデビューし活躍するのと並行して、彼の中で新しい人格ヴォイドが目覚め始めました。ボブの負の人格が増幅されたヴォイドが主導権を握った時に悲劇が始まり、マンハッタンで100万人以上が死亡しました。

これに対してアベンジャーズやファンタスティック・フォーが総出で対処にあたり、ボブはヴォイドと共にセントリーであった事も記憶を封じられました。

MCU版ではパワーや犠牲者の規模こそコミック通りではないにしても、ボブがすでに何らかの大惨事を引き起こして記憶障害になっている事が推測されます。

先日の予告ではボブがセントリーもしくはヴォイドとしての記憶を取り戻し、ニューヨークで暴れる様子が描かれていました。

また、これまでの予告でタスクマスターがほとんど登場していない事について、海外ファンは彼女がチームを裏切るか、あるいはセントリーの最初の犠牲者となるのではないかと考えています。

これに対して本作のジェイク・シュライアー監督は「私たちはその謎をプレイするのを楽しんでいます。」とコメントし、ファンの予想が正解かどうかを回答する事は避けました。

セントリーあるいはヴォイドが今後のMCUの強敵となるのか、それともエレーナたちが彼を上手くコントロールし、ヒーローとして活動出来るようになるのか、その展開に注目です。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わって(ソングバードと噂される)未知の役割を交代し、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

映画「サンダーボルツ*」は 2025年5月2日 日米同時公開予定です。

【噂話】MCUでジェナ・オルテガさんが大きな役割を担うと言う

「ウェンズデー」「スクリーム6」「ビートルジュースビートルジュース」などに出演するジェナ・オルテガさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)で大きな役を演じるようだと、海外スクーパーが報じました。彼女は以前に未知の役割でスタジオと話し合いを行っているとも言われていました。

ダニエル・リヒトマン氏が自身の Patreon にてこれを報告。ハリウッドで急速に注目と人気を集めているジェナ・オルテガさんが何らかの役を担う可能性があるようです。

彼女の映画デビュー作は映画「アイアンマン3」(2013年)で、当時まだ幼かったオルテガさんはロドリゲス米副大統領の歩けない娘役を演じていました。セリフもシーンもほとんどありませんでしたが、彼女をエクストリミスで治療する事を引き換えに、副大統領はヴィランのキリアンと通じているという、物語上では重要なキャラクターでした。

2024年10月、MTTSH 氏もジェナ・オルテガさんに関して交渉を行っているようだと報告。この時は役についての情報はなく、その大小も不明でした。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-jenna-ortega-meeting-to-unknown-role-rumor/”]

さらにさかのぼる事 2022年、Murphy’s Multiverse や GFR はジェナ・オルテガさんが「デアデビル:ボーン・アゲイン」でホワイトタイガーを演じるようだと報じていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-white-tiger-rumors/”]

結局のところ、「デアデビル:ボーン・アゲイン」のシーズン1の予告ではホワイトタイガーが紹介されており、これをカマル・デ・ロス・レイエスさんが演じています。

このホワイトタイガー/ヘクター・アヤラは妹と姪と同居しており、コミックと同様にヘクターが死亡したあとに、「ボーン・アゲイン」シーズン2でその妹か姪が名を引き継ぐ事になるようです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-s2-characters-rumor/”]

しかしここにジェナ・オルテガさんがまだ関与しているのかは明らかになっていません。

ホワイトタイガーはスピンオフドラマの制作が検討されているともされていますが、これらは全て結びついているのか、それともまったく予想外の別のキャラクターについて話し合いが行われているのか、続報があり次第またお知らせする事になります。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-marvel-studios-developing-shows-rumor/”]

「デアデビル:ボーン・アゲイン」では主人公デアデビル/マット・マードックを引き続きチャーリー・コックスさんが演じる他、Netflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて戻って来る事になります。

また、本作はこの後に予定されている「スパイダーマン4」などにも影響を与える物語になるのではとも考えられています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信予定です。

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」、デイヴ・バウティスタさんが復帰の意思は変わらない事を報告

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」でドラックス役を卒業したデイヴ・バウティスタさんが、同役の復帰に対する意思が変化していない事をあらためて語りました。

海外メディア Comicbook.com とのインタビューでドラックス再演の可能性について質問されたデイヴ・バウティスタさんは、「ドラックスに対しては完全に終えています。ジェームズ・ガンが僕に電話してきて、またドラックスとして何かやらないかと聞いてこない限り、興味がありません。」と回答しました。

しかし、ガン監督は現在DC映画のトップを務める立場であり、マーベル映画を執筆する事はしたいと思っても不可能だと監督は説明。つまりこの前提をクリアする事は、ガン監督がDCを退任するまで起こりえません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-gotg-3-james-gunn-legally-cant-work-marvel/”]

また、ドラックス以外のキャラとして再びMCUに出演する事についても以前と変わらないと言います。

でも私はあの世界にいたいんです。あの世界が好きだし、コミックやその世界観全体のファンなんです。マーベルでもDCでも、とにかく関わっていたい。それはジェームズにも、ルッソ兄弟にも伝えました。「もし僕に適任で、演じてほしいキャラクターがいたら、前向きにやります。」と話したんです。ただ、ドラックスの役目は終わりました。

これも一年前のインタビューで語っていた事で、当時は「私はただ異なる役を演じる機会を得たいだけです。おそらく、より深い役とかね。スーパーヒーローの世界で謎めいた悪役を演じる機会が欲しいです。」と語り、ケヴィン・ファイギ社長らと話し合いをしているとも明かしていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-gotg-3-dave-bautista-marvel-future/”]

「ドラックスの変異体の悪役バージョン」のオファーがあればどういう対応を取るのかは不明ですが、「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」に何らかの役が用意されるのか注目です。

映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Dave Bautista Would Return for Guardians 4 on One Condition

映画「スパイダーマン4」は現状で延期ナシ、トム・ホランドさんが夏からの撮影開始を認める

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン4」が、2025年の夏から秋にかけて撮影される事が発表されました。これはトム・ホランドさんが設立したチャリティ団体「The Brothers Trust(ザ・ブラザーズトラスト)」が告知しています。

TBT のページでは寄付に対する返礼の一環として、「スパイダーマン4」の撮影現場への招待券が抽選で当たるとし、以下のような特典が当たる可能性があるとしています。

  • 2025年夏/秋にイギリスのロンドンへ2名様分の旅行(全額負担)

  • スパイダーマン4の撮影現場を訪れて、トム・ホランドと会い、トムとランチを楽しみ、スタジオを見学しましょう。

  • トム・ホランドとの写真/自撮り

  • スパイダーマン4のセットの写真(映画公開後にお届けします)

  • トム・ホランドとのランチ

  • 世界中どこからでも航空運賃

  • 3泊のホテル宿泊

  • 1000ポンドのお小遣い

  • ウエストエンドのショー のチケット2枚

    ※この特別なスパイダーマン 4 体験には、携帯電話を(撮影現場にいる間)預け、適用される NDA に署名する必要があります。

もちろんスタジオ側の都合による撮影時期の変更などは免責に含まれているでしょうが、現時点でこの撮影スケジュールの計画がたてられている事が公式に認められる形となりました。

また、先日はソニーが 2024年度 第3四半期 業績説明会を開催。

そこでのスピーチで「映画製作ではスパイダーマン、ジュマンジの次回作の劇場公開が2026年度に延期されるなど、ストライキによる影響は一部継続していますが、制作活動は回復してきています。」と説明。

延期の噂があった「スパイダーマン4」ですが、現時点では2026年度公開予定は変更ないようで、来年の夏に撮影し、再来年の夏に劇場公開される運びとなるようです。

以下はこれまでに報じられた噂のリストの一部です。全容は「スパイダーマン4」のタグから御覧ください。

映画「スパイダーマン4」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。2026年7月26日 に米国劇場にて公開予定です。

ソース:ソニーグループポータル | 2024年度 第3四半期 業績説明会 、TBT

「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は2026年夏撮影、アンソニー・マッキーさんが認める─「キャプテン・アメリカ」最新作の裏話も

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」の撮影が来年夏に開始されるこ事をキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソン役のアンソニー・マッキーさんが認めました。

海外メディア Deadline とのインタビューでマッキーさんは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」について「夏の間はロンドンで撮影し、翌年の夏には次の作品(アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ)を撮影します。フルスケジュールになる予定です。」と明かしました。

また、「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」でのハリソン・フォードさんとの共演を振り返り、奇妙な共通点があったとも語りました。

建設会社を経営する父を持つアンソニー・マッキーさんはこれまでにたくさんの家を建てたこと、リラックスするためにニューオーリンズの自宅に新しいバスルームを設置したことなどを話しました。

それが私たちの絆を深めたもうひとつの要素だったんです。フォードは俳優になる直前まで大工でした。だから私たちはいつも奇妙な会話をしていましたよ。『凄くいい木材を見つけたんだ。ビリヤード台の天板を作って、ダイニングテーブルとしても使えるようにしようと思っているんだ』とハリソンに話していたら、ハリソンが『それで、どんなルータービットを使ってるんだ?』と聞いてきました。

作業場の写真を見せたらハリソン・フォードさんはすぐに色んなアドバイスをくれたとし、自宅で作業を再開したらおすすめされた以外の機材は上手く行かなかったり壊れたりしてしまったとも。

撮影現場の話になると、アンソニー・マッキーさんは次のように語ります。

新鮮だった、彼は私にそう説明してくれました。彼は『このセットにいて、君たちと一緒に仕事をするのは、まるで家族のようだ。君たちはひとつのユニットだ。私にとっては新鮮だ』と言っていました。その後は、すべてがとても楽になりました。彼は毎日、セットに来て『このクソみたいなものを撮影するぞ』と言うんです。そしてスタッフは『そうだ、撮影しよう』という感じでした。

マッキーさんとフォードさんは毎日の撮影が終わった後、よく夕食に出かけたと言います。

「私たちは、同じような興味を持つ2人の人間として絆を深めました。彼はアウトドア派。私もアウトドア派です」

また、パイロット免許の取得に取り組んでいるというマッキーさんは、「20機ほど飛行機を操縦した経験がある」フォードさんから、取得に向けて前進する自信をもらったとも。

さらにマッキーさんは 2003年の映画「Hollywood Homicide」(邦題:ハリウッド的殺人事件)で共演した事を振り返りました。

私は殺される小さな犯罪者の役で、彼は警察官の役でした。それで彼が私の遺体を発見したので、私は『こんにちは、フォードさん、一緒に仕事ができて嬉しいです』と言いました。彼は(フォードの声真似をして)『ああ、君が車に乗っていた男だったのか? いい死人の役を演じるんだね』と言ってくれたんです。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の撮影現場で再会した時、「『なあ、俺たち一緒に映画を撮っただろ』と言ったら、『その映画のことは話さないでくれよ』って言われました。」と明かしました。

そしてハリソン・フォードという人物について次のように語ります。

彼が俳優としても共演者としても、どれだけオープンで寛容だったかが、私にとっては興味深いことでした。彼は決して心を閉ざしたり、『私は大スターだから、君たちは近寄って来るな』などと言わなかったんです。

アトランタには、私たちが日差しを避けて涼めるように小さな冷房テントがあって、芝生の反対側には彼のためのテントもありました。でも彼は椅子をつかんで、私たちのところまで歩いてきて、他の俳優たちと一緒にテントに座って、ただぶらぶらして雑談をしていました。彼は完全にグループの一員のようでした。彼はハリソン・フォードではなく、映画の俳優の一人でした。

マッキーさんは「それは、主役としてセットを運営する方法をマンツーマンで教えるような、学びのレッスンでした。」と述べ、「彼がこの映画とこの役を選んだのは、マーベル映画に出演した知り合いがみんな、出演して楽しかったと言っていたからだと。そして彼は(再び声を真似て)『そうだ、楽しみたいんだ』と言ったんです。」 と説明しました。

最後に次のアベンジャーズ映画についてマッキーさんは語ります。

何人が戻ってくるかはわかりません。RDJは戻ってくると大々的に発表しました。彼以外にオリジナルクルーの誰が戻ってくるかはわかりませんが、彼は戻ってくることはわかっています。彼と一緒に仕事ができるのが楽しみです。彼と対等に戦えるなんて。これは一生に一度の経験で、ハリソン・フォードと一緒に仕事ができるのと同じくらい素晴らしいことです。彼は伝説の人物ですから。

今や私がOGです。私が古いグループから新しいグループを率いるアベンジャーズ。だから世代交代になるでしょう。(キャプテン・アメリカの)予告編でわかるように、ロスは『アベンジャーズを立ち上げてほしい』って言ってるんです。だから誰が新しいアベンジャーズになるか決めないといけないんだ。

そして「それがキャプテン・アメリカの特権です。誰を仲間に入れるか選べるんです。」とマッキーさんは満足そうに笑みを浮かべて付け加えました。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんがサディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演します。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。

ソース:Breaking Baz: ‘Captain America’s Anthony Mackie On Bonding With Harrison Ford, ‘Avengers’ Movies To Come & How A Punch On The Nose Drew Blood

「ブラックパンサー」キルモンガー役マイケル・B・ジョーダンさんが「ブレイドを早く見たい」と語る、征服者カーン役を支援も

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックパンサー」、「ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー」でエリック・キルモンガー・スティーヴンスを演じたマイケル・B・ジョーダンさんが、海外メディア GQ との間で行われた最新映画「Sinners」のプロモーションインタビューで「ブレイド」の公開が待ち遠しいと語りました。

「ブラックパンサー」のライアン・クーグラー監督による映画「Sinners」は吸血鬼をテーマにしたもので、これにちなんでMCUの吸血鬼映画である「ブレイド」に言及。

「どんなシリーズを立ち上げるにしても、大変です。」と映画監督としても活躍するジョーダンさんはコメントし、「うまくいけばいいなと思います。『ブレイド』の映画が見たいんです。分かりますか?『ブレイド』シリーズは最高でしたから。」と期待の大きさをあらわにしました。

そして最近のMCUが苦戦している事について、「彼らはうまくやっています。きっと栄光を取り戻すでしょう。」と監督、プロデューサー、俳優の全てを経験している立場からコメントしました。

また、映画「クリード 過去の逆襲」でMCUで征服者カーンを演じたジョナサン・メジャースさんとの共演経験から、彼の裁判の展開を見守るのは「つらい状況だった」と認めつつ、「でも彼は元気で、婚約したばかり。私は彼の回復力と強さ、そしてその対処を誇りに思います。彼が元気でよかった。」と語り、彼とまた共演するつもりがあるかと質問されると、「ええ、もちろん」と回答しました。 

マイケル・B・ジョーダンさんは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」で再び出演するとも報じられていますが、さらにその後の「ブラックパンサー3」も含めてMCUでさらなる役回りが与えられるのか注目されています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-5-6-killmonger-rumor/”]

映画「ブラックパンサー」、「ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー」はディズニープラスで配信中です。

ソース:GQ