セス・ロリンズさんが「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」から完全に消えたと告白、「俺目当ての人は映画館に行かないで」

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」に出演する(はずだった)元WWEチャンピオンのセス・ロリンズことコルビー・ロペスさんが、映画から自分が完全に削除された事を告白しました。

ポッドキャストに出演したセス・ロリンズさんは「キャプテン・アメリカ」最新映画について質問された際、「成功を祈っていますが、私はその映画には関わっていません。」とし、次のように語っています。

私が映画に出演しなくなった場合、私の秘密保持契約は適用されるんでしょうか? 正直に言うと、私が答えるのはあくまでも私の意見です。脚本は何度も書き直しや再撮影を経たので、私の役が別の目的に変わったり、完全に削除されたりしたことです。別の役に出演できるかもしれないというオーディションを少し受けたと思います。私の役の目的変更か、正確にはわかりませんが、でも結局彼らは違う方向に進んでいきました。

「思うに、彼らは映画の成功を願って何度も書き直しや再撮影をしただけで、最終的に満足できる完成品を手に入れたんです。セス・ロリンズ抜きで。」と付け加えたロリンズさんは、ファンのためにこの事実を発表しておくべきだと思ったと言います。

私はこの映画には出ていません。はっきりと断言しておきます。『セス・ロリンズを見に行こう』と思って映画を見に来る人はいて欲しくない。そう思う人は2人ぐらいいるかもしれないが、私はその2人に時間を無駄にしてほしくない。誰かに誤った情報を与えたくはない。誰かを惑わしたくはない。私は映画には出ていないのです。

2023年の最初の撮影の段階で、撮影現場でセス・ロリンズさんの姿が目撃されていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-4-new-suit-bts/”]

当初はサーペントソサエティのキングコブラ/クラウス・ボーヒーズを演じているのではないかと噂されていましたが、同年後半には再撮影が始まり、翌2024年の年明けにはその影響で完全に消えたと報じられていました。

セス・ロリンズさんの出演は公式発表されていたわけではありませんが、撮影現場で目撃されていた事で広く周知されていた事実であり、「マーベル映画に興味はないがセス・ロリンズさんの大ファン」という層に向かって、もうその話はなくなっている事をアピールしました。

そしてこの事でマーベルを責める気はないともコメントしています。

これは良い作品になるはずです。マーベルは素晴らしい仕事をしています。つまり、私が(映画に)出なくても、気にしていません。演技が好きではありません。レスリングが大好きなんです。私の妻(WWEレスラーのベッキー・リンチさん)は演技が大好きです。彼女は私よりずっと演技が上手です。彼女は素晴らしい作品を発表しています…彼女はスター・トレック:スターフリート・アカデミーに出演することを発表しましたが、これはすごいものになるでしょう。

ロリンズさんは2016年の映画「シャークネード」で俳優デビューし、 2017年の「アームド・レスポンス」ではウェズリー・スナイプスさんと共演しました。また、2020年のコメディ映画「ライク・ア・ボス」では削除されたシーンに出演していました。

セス・ロリンズさんのキャラクターが削除された理由については分かっていませんが、映画公開後の監督インタビューなどで明らかになるかもしれません。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんが撮影現場で目撃されており、サディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演すると見られています。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。

ソース:Insight with Chris Van Vliet

【噂話】「ブラックパンサー」、ティ・チャラのリキャストは誤りで、息子のリキャストが計画されていると言う

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックパンサー」のティ・チャラがリキャストされると報じられてほとんど間を空けず、この報道は誤りだと主張するスクーパーが登場。実際には「ワカンダ・フォーエバー」に登場した息子役が新たな俳優へとリキャストされると言います。

MTTSH 氏はリキャストされるのは「ワカンダ・フォーエバー」に登場した息子のほうだと主張。

この話のややこしい部分として、チャドウィック・ボーズマンさんが演じたティ・チャラの息子の名前はティ・チャラ。トゥーサンは劇中でナキアが説明しているようにハイチ人としての名前であり、トゥーサンを演じたディヴァイン・ラブ・コナドゥ=サンくんは「僕の名前はティ・チャラ」とワカンダ名がティ・チャラであると劇中で明かしていました。

MTTSH 氏の主張が正しければ、「ティ・チャラのリキャスト」とは正確には「ティ・チャラ王のリキャスト」ではなく「ティ・チャラ小王子のリキャスト」という事のようです。

氏は、スタジオはすでに数人の俳優と会ったとした上で、そのうちの1人は役を獲得すれば「間違いなく人々を怒らせるだろう。」と謎のコメントも。

直前の記事では「トゥーサンの成長にはまだ時間がかかる」と説明しましたが、ビリー・マキシモフが「ワンダヴィジョン」から「アガサ・オール・アロング」に至る過程で急成長したように、スタジオはトゥーサンをティーン後半から成人へとタイムジャンプさせる計画をしているのかもしれません。

2つのスクープのどちらが正しいのか、あるいはどちらも見送られる可能性も含めて、続報にも注目です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の米TVCMに意外過ぎるキャラが再登場

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の新しいテレビCMが米国で放送され、予想外のキャラクターが登場し、話題となっています。

サムネでわかるように、映画「アントマン」シリーズでバスキン・ロビンス(日本のサーティーワンアイスクリーム)の店舗マネージャー、デイルを演じるグレッグ・ターキントンさんが出演。キャプテン・アメリカが車にぶつかった衝撃で、マンゴースムージーをぶちまけてしまっています。

これは洗剤の TIDE のCMで、これぐらい汚れてしまってもすっかりキレイに出来るとしています。

今のところ、ターキントンさんが映画に出演しているのかは分かっておらず、このCMのみの出演という可能性もあるようです。

また、昨日流出していたのはこのCMの映画のシーンを切り取ったものである事が判明する事となりました。

レッドハルクの攻撃でキャプテン・アメリカが簡単に吹き飛んでいますが、映画「ブラックパンサー」でシュリが説明していたように、ヴィブラニウムのスーツは衝撃を大幅に抑える効果があり、その際に発せられる紫色のオーラのようなものがこのキャプテン・アメリカからも確認する事ができます。

スティーブ・ロジャースの超人血清やブラックパンサーのハーブの力がないサム・ウィルソンですが、新しいヴィブラニウムスーツでなんとかレッドハルクと渡り合えるのでしょうか。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんが撮影現場で目撃されており、サディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演すると見られています。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」よりレッドハルクの戦闘シーンの一部が流出

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」より、キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンとレッドハルク/サンダーボルト・ロスの対決の一部シーンがオンライン上に流出しています。

ヴィブラニウムスーツを着込んだだけのキャプテン・アメリカは、レッドハルクを相手にするのは厳しい事を予感させる映像で、二人の戦いにどう決着がつけられるのか、海外ファンは疑問に思っています。

先日は制作陣がレッドハルクはハルクの色を変えただけではなく、上位互換である事を説明していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-4-creators-explain-red-hulk/”]

ホアキンの新しいファルコンと共にこの脅威に対処する事が出来るのか注目です。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんが撮影現場で目撃されており、サディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演すると見られています。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、ローサ・サラザールさんの役が確定か

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」に出演するローサ・サラザールさんの役割について、海外メディア Variety が報じています。サラザールさんの役割は縮小された、あるいは削除されたとも報じられていました。

記事によると、ローサ・サラザールさんはダイヤモンドバック/レイチェル・レイトンを演じているとの事。

サラザールさんがレイチェル・レイトンを演じる事は以前から噂されていましたが、Variety は実際にそうであると確信しているようです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-4-diamondbuck-looks-update/”]

ダイアモンドバックはヴィラングループ、サーペント・ソサエティの一員ですが、この映画におけるグループの役割は縮小、あるいは削除されたとも報じられていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-4-serpent-society-detail-rumor/”]

「ブレイブ・ニュー・ワールド」の予告動画がいくつか公開されていますが、現状でその中にローサ・サラザールさんの姿は確認されていません。

コミックのレイチェル・レイトンはスティーブ・ロジャースに恋をするヴィランでしたが、スティーブの存在が曖昧になっているMCUではロマンスの対象をサム・ウィルソンに変更している可能性や、そういった設定はバッサリ切り落とされている可能性などが予想されています。

ローサ・サラザールさんは劇場公開映画としては「アリータ:バトル・エンジェル」で主演を務めて以来の出演となりますが、マーベルの世界でどのような役まわりを担うのでしょうか。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんが撮影現場で目撃されており、サディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演すると見られています。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。

ソース:Matthew Gray Gubler CBS Pilot ‘Einstein’ Casts Rosa Salazar

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、MCUのハルクとレッドハルクは何が違う?制作陣が解説

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」ではハリソン・フォードさんが演じるサディアス・”サンダーボルト”・ロスがレッドハルクに変身する事が予告動画でも明らかになっていますが、このレッドハルクとハルク/ブルース・バナーの違いについて、監督らが説明しています。

Entertainment Weekly とのインタビューにジュリアス・オナ監督、本作のVFXアドバイザーを務めるダン・コックスさんとコンセプト・アーティストのライアン・メイナーディングさんが出席。

監督は「レッドハルクをハルク全盛期のコピーにしたくはありませんでした。」とし、コックスさんは「色を変えただけではありませんよ。全く別のキャラクターです。」と続けています。

メイナーディングさんの説明によると、彼が率いるアートチームはコミックのシルエット、体格、表情、色合い、さらには髪型までも詳細に調査したと言います。また、MCUのロスの特徴でもあった口ひげを変身後に残す事も検討したと明かしました。

そして最終的なデザインについて、「私たちは、彼をハルクよりもう少し直立させて、胸をより大きく、より広くし、少し違った感じにし、より運動的な姿勢で少し威圧的に見せようとしています。」と述べています。

さらにコックスさんは「怒りや、その他いろいろな要素が込められていますが、監督は、緑のハルクよりも戦術的な感じにしてほしいと考えていました。サディアス・ロスですよ?軍人で、訓練を受けています。監督は、四つん這いの姿勢でクマをイメージしていました。アクションシーンでも、少し計画的な動きで、ハルクよりもさらに、非常に攻撃的です。」と続けています。

予告動画ではコミックと同様に体温が上昇し、発火するような前兆も映し出されています。

また、コミックではハルクと違って理性を失わない事について、「コミックに登場するレッドハルクは、完全なモンスターではありません。人間的な性格を持っています。だから、私たちはロスの性格に合うように、もう少し人間らしく感じられるものを作ろうと考えてきました。」とメイナーディングさんは語りました。

極めて強力なレッドハルクを相手に、超人血清を持たないキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンが挑めばどうなるのか?

コックスさんは「サムがレッドハルクのパンチを食らえば、頭が吹き飛んでしまうでしょう。」と冷静に解説。その対抗手段として、サムにはワカンダのヴィブラニウム製の新スーツが用意されていると言いますが、「どうするべきか?映画が不誠実に感じられないように、我々は非常に気を配っています。だから、サムに生き残るための装備を与えることと、サムに成功するための装備を与えることは違うのです。」と語っています。

予告でも二人の対決シーンが少し紹介されていますが、映画本編ではどのようなものになっているのでしょうか。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんが撮影現場で目撃されており、サディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演すると見られています。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。

ソース:Seeing red: How the new Captain America turned Harrison Ford into the Red Hulk (exclusive)

新アニメ「スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド」は「正直面白くなかった」、Pが方向転換の経緯を語る

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「ユア・フレンドリー・ネイバーフッド・スパイダーマン」(邦題:スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド)のプロデューサーが、当初発表されていた神聖時間軸を舞台とする物語から別のマルチバースへと変更した理由について語りました。

PhaseHero に出演したプロデューサーのブラッド・ウィンダーバウムさんは、「開発当初は『MCUのスパイダーマンの最初の1年をMCUで描こう』と考えていました。しかし開発を進めるうちに、スパイダーマンのローグ(悪役)ギャラリーを自由に使えないことや、彼自身のオリジンに触れられないことに気づきました。正直に言って、それは面白くありませんでした。」とコメント。

ウィンダーバウムさんが言うように、この作品は2021年、「スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー」(1年生)というタイトルで制作が発表。

MCUでトム・ホランドさんが演じるピーター・パーカーがどのようにしてスパイダーマンとなったのか、これは映画「スパイダーマン:ホームカミング」で描かれていない部分であり、それをこのアニメで描く予定でした。

しかし、2022年に続報として最初の画像が公開された際には当初の内容と異なる事が判明。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-freshman-year-release-2024/”]

さらに2023年にはタイトルがこっそり変更されている事が明らかになっていました。

プロデューサーは当初予定していた神聖時間軸ではなくマルチバースを舞台として、コミックでも見たことがないスパイダーマンを描くように舵を切ったことを明かしました。

リニューアルされたこのプロジェクトにおける新しいスパイダーマンについて、ウィンダーバウムさんは「確かにトム・ホランドのスパイダーマンと似たDNAがありますが、そのルーツはスティーヴ・ディッコの原作作品にまで遡る部分も多いですよ。」と補足しています。

以前には脚本家がこのアニメでMCU初登場となるコミックのキャラが大勢いる事も明かしていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-your-friendly-neighborhood-spider-man-more-detail-from-marvel-podcast/”]

大胆な方向転換によって生まれ変わったスパイダーマンの新作アニメがどのようなものに仕上がっているのか、注目となっています。

アニメ「スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド」は 2025年1月29日 より、ディズニープラスで配信予定です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、プロモアートリークでザ・リーダーのルックスが明らかに

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」のグッズに使用されると見られるプロモーションアートがリークされました。これによって、本作に登場するザ・リーダーの見た目がどのようになるのか、明らかになったようです。

※これより先は「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

ティム・ブレイク・ネルソンさんが演じるサミュエル・スターンズが、映画「インクレディブル・ハルク」での事故の影響で頭部が肥大し、ザ・リーダーを名乗るヴィランになる事がコミックから予想されていますが、これらのアートでは実際に彼がザ・リーダーとして登場する事を示しているようです。

ただし、以前からの懸念どおりコミック通りのヴィジュアルとは行かないようですが、心配されていたほど遠くもないといった感じでしょうか。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-bnw-the-leader-funko-looks/”]

演じるティム・ブレイク・ネルソンさんは10年以上ぶりの再演について、「『ハルク』から『キャプテン・アメリカ/ブレイブ・ニュー・ワールド』までの間に、おそらく60本ほどの映画に出演したので、 演技には何十倍もの改善があったと思います。」とインタビューでコメント。

「これは大きな挑戦でした。インディーズ監督のジュリアス・オナーが素晴らしい指導をしてくれました。彼らは本物の俳優たちと仕事をし、奇抜なキャラクターを演じる機会を与えたいと思っている本物の監督たちです。マーベルはそれをサポートしてくれました。」と語っていました。

他にも多数のアートが流出、それらの中にはイザイア・ブラッドリーらしき人物のコスチューム姿もあり、サム・ウィルソンの先輩として、ブラック・キャプテン・アメリカとしての活躍が見られる可能性があるようです。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんが撮影現場で目撃されており、サディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演すると見られています。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。

「ホワット・イフ・・・?」、カホーリの実写化は近い?可能性は無限大だとPが語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「ホワット・イフ・・・?」がシーズン3で一旦の終わりを迎え、海外ファンの多くはカホーリの今後が気になっています。これについて、プロデューサーのブラッド・ウィンダーバウムさんは「可能性は無限大」だとし、実写化の可能性をほのめかしています。

海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中でウィンダーバウムさんは「私はカホーリが大好きです。彼女は今、コミックで大活躍しています。彼女は出版にも進出し始め、本当にエキサイティングなキャラクターです。」と説明しました。

カホーリはコミックには存在しないMCUのオリジナルキャラクターとして、2023年の「ホワット・イフ・・・?」シーズン2でデビュー。人気を博したカホーリは、2024年11月にコミックデビューを果たしました。

このキャラクターには将来があると思います。彼女が次にどこに着地するかはこれからです。しかし、彼女は今シーズンの大きな部分を占めており、もしもの物語の大きな部分を占めています。そして、もしもの物語は必ずしも『もしキャラクターがあれではなくこれをしたら?』というものではないことを示しています。これは私のお気に入りのエピソードの 1 つです。なぜなら、奇妙な物体が別の場所に別の時間に着地し、突然新しいヒーローが誕生したからです。」

カホーリの声を担当したデヴァリー・ジェイコブスさんは実写化に興味があるとシーズン2当時のインタビューで語っていますが、アベンジャーズ最新映画などでカホーリが登場するのかは今のところ報道がありません。続報にも注目です。

アニメ「ホワット・イフ・・・?」はシーズン3まで、ディズニープラスで配信中です。

ソース:Marvel’s What If…? Producer Teases Kahhori’s MCU Future

アニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン4は?監督、プロデューサーがそれぞれ一旦の終了を宣言

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン3の最終話が 2024年内 に配信され、ウアトゥ・ザ・ウォッチャーにまつわる一連の物語が幕を下ろしました。同作に携わったブライアン・アンドリュース監督と、プロデューサーのブラッド・ウィンダーバウムさんがそれぞれ、次のシーズンの可能性について言及しています。

監督は「なぜ今が終了の適切な時期なのか?それは私よりはるかに上の人たちに聞くべき質問だと思います」と前置きしつつ、「彼らはさまざまな計画を練っていて、いろいろなことをしています。でも、そこには見えないアスタリスクがあるのか​​もしれません。なぜなら、この種(マルチバース)の物語は永遠に続けられるからです。楽しいリフを思いつき続けるだけです。制作陣もコツをつかみ始めていると思います。そして、物語を語るというアイデアが好きです。座って開いて、ただ楽しくて興味深いものを見ることができます。そして、ええ、MCUではいろいろなことが起こっています。だから、今が終了の適切な時期なのかもしれません。」と述べました。

そして、シリーズの終了というよりは、一旦お休みのニュアンスだと捉えているとも語りました。

これはまだ公式発表ではありませんが、私の直感では、当面は休止期間になるかもしれないと感じています。他に語れることがあるような気がするからです。このようなものを終わらせるとなると、数シーズンにわたってこの成長した関係やサイドストーリーがありました。私たちはこれらの小さな単発の冒険をしてきましたし、途中でウォッチャーと彼が対処していることとの関連も少しありました。そのため、その包括的な側面は、3シーズンすべてにわたってたどることができるストーリーの側面を最終的にまとめることになります。そういう意味では、そのアイデアには終わりがあります。しかし、それは全体の前提が終わったという意味ではありません。

ウィンダーバウムさんはシリーズを振り返り、次のように語っています。

私たちは常に、まず第一にアンソロジーとして、しかし、特にウアトゥとウォッチャーとしての彼の物語、そして彼の苦悩に関して、包括的な物語を持つものと見ていました。3シーズンすべてがゴールラインでクライマックスを迎えますが、ゆっくりと展開し、物語のアンソロジー的な要素を全体にわたって保っています。しかし、各シーズンの最終エピソードをウォッチャーの第1幕、第2幕、第3幕として見れば、それはウォッチャーの物語として独立していると思います。そして、MCUとのつながりという点では、MCUが展開するにつれて、マルチバースのために設定されている神話に非常に忠実に従っています。マルチバースが存在するという啓示のようなものであれ、マルチバースの物語のツリーの中心に座っているロキによってすべてが制御されているという考えであれ、あるいは、ご存知のように、これが第3シーズン『What If…?』をクライマックスにするのに完璧な瞬間だった理由が、時間の経過とともに明らかになるでしょう。」

そして「ホワット・イフ」が単にもしもを描いたアニメシリーズとしてではなく、MCUのフェーズ4からフェーズ6までのマルチバース・サーガの一部である事を強調しました。

「いい言い方をすると、『ロキ』シーズン1の終わりに、神聖時間軸が破裂して別の現実に花開き、次のシリーズ『What If…?』で宇宙のさまざまな側面を探求することになったことを思い出してください。そして、率直に言って、シーズン2の終わりに、彼がペギーにマルチバースを見せたとき、それはロキが中心に座っているとわかっているストーリーのツリーでした。詳細には触れませんが、このシーズンの終わりまでには、そしてその後数年かけてマルチバース・サーガがエキサイティングな結末を迎えるにつれて、すべてが同じようにバランスをとるのがわかると思います。

MCUのもしもを描いてきたこのシリーズでは度々突拍子もない展開が描かれてきましたが、そのうちのいくつかはマルチバース・サーガに必要なピースとして準備されてきたようです。

つまり「ホワット・イフ・・・?」シリーズは今後のマルチバース・サーガの作品、おそらくは「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」に必要なものとして制作されてきた事をほのめかしているようで、今はまだこれ以上のシーズンは必要がないと二人は感じているようです。

すなわちシーズン4や、タイトルを変更した新たな同種のシリーズが始まるとしても、それはMCUのフェーズ7以降であると予想され、ファンは気長に待つ必要がありそうです。

アニメ「ホワット・イフ・・・?」はシーズン3まで、ディズニープラスで配信中です。