映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、5月28日に米ディズニープラス配信へ

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が 2025年5月28日よりディズニープラスで配信される事が公式アナウンスより判明しました。

日本でのアナウンスは記事執筆時点でありませんが、過去のMCU映画を振り返るに、同日配信となる事が予想されます。

アメリカでは昨日からBlu-rayなどの発売が始まっており、2月14日の劇場公開から103日経過後となる5月28日のディズニープラス配信となります。

ブラックウィドウ:0日 (プレミアアクセス)
シャン・チー/テン・リングスの伝説:70日
エターナルズ:68日
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス:47日
ソー:ラブ&サンダー:62日
ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー:82日
アントマン&ワスプ:クアントマニア:89日
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3:89日
マーベルズ:89日
デッドプール&ウルヴァリン:109日
キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド:103日

大ヒットした「デッドプール&ウルヴァリン」を除いて90日以内にディズニープラスで配信されてきたMCU映画ですが、映画やドラマの制作に関する新戦略と共に、配信スケジュールに関しても変化の兆しが見えてきているようです。

本作は Rotten Tomatoes で批評家レビューが48%に対して一般レビューは78%となっており、大多数の観客は楽しめたようですが、大幅な再撮影の費用などがかさんで収支的には厳しい結果となったと報じられています。

今後のMCUへの伏線と見られるポイントも散見されており、映画館に行けなかった方は今月末のディズニープラスで要チェックです。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年5月28日、米ディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「アイアンハート」のトレーラーが今日明日公開へ、予告の予告動画が公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アイアンハート」のトレーラーが明日公開になると、公式が予告しました。マーベルはドラマの予告の予告動画となる「Legacy of Riri Williams」を公開、エグゼクティブプロデューサーを務める「ブラックパンサー」のライアン・クーグラー監督がインタビューで興奮を伝えています。

新映像満載の今回の動画ではコミックのアイアンハート/リリ・ウィリアムズに触れつつ、クーグラーEPは「2016年にコミックが発売された時、業界中に話題が広がりました。大興奮したのを覚えています。」とコメント。それまではX-MENの大ファンだったとも語り、先日報道されたMCUの「X-MEN」の噂にタイミングよく触れる形となりました。

同じくエグゼクティブプロデューサーを務めるマーベル・テレビジョンのブラッド・ウィンダーバウムさんは「これはアイアンマンの地位を継ぐ物語ではありません。むしろその逆です。」とし、もう一人のエグゼクティブプロデューサーを務めるゾーイ・ナーゲルハウトさんは「彼女が自分自身を証明し、彼女自身の伝説を達成する物語です。」と説明しました。

クーグラーEPは「アイアンハートに興奮しています。人々がとても愛するこの物語をお届けする機会を得られた事を本当に光栄に思っています。」とコメントし、動画の最後に「TRAILER TOMORROW」と表示して、トレーラーが明日公開になる事を予告しました。

時差を考慮すると日本の今日の正午ごろから夕方には向こうで0時を過ぎる事になるため、日本時間の今日から明日にかけてのどこかで公式トレーラーが公開される事になりそうです。

ドラマ「アイアンハート」は 2025年6月24日 に米ディズニープラスで配信予定です。

ルイス・プルマンさんが「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」における役割をほのめかす

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」あるいは「*ニュー・アベンジャーズ」でボブを演じたルイス・プルマンさんが、次に再演が決まっている映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」における役割について語りました。

海外メディア Men’s Health とのインタビューでルイス・プルマンさんは「サンダーボルツ*」のポストクレジットシーンの後、ボブの将来について次のように述べています。

サンダーボルツは彼を逃がしたくありません。なぜなら、彼が悪者の手に落ちたり、適切な人物から十分な支援を受けられなかったりすれば、危険な存在になりかねないと考えているからです。しかし同時に、彼を利用する方法を見つけられるかもしれないという可能性に備えて、彼を近くに留めておきたいとも考えています。彼は非常に頼りになる存在ですから。サンダーボルツは今、厳しい状況に置かれています。『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』に登場する他のキャラクターたちと合わせると、それぞれのキャラクターがどのように関わってくるのか、そしてボブがどのキャラクターとどのように関わってくるのかを考える機会はたくさんあると思います。

「ドゥームズデイ」におけるボブはおそらく、そのほとんどの時間をボブとして、つまりセントリーやヴォイドの力を使うことなく過ごすと予想されています。コミックの太陽100万個分のパワーから映画では1000個に弱体化されたとはいえセントリーのパワーは強力で、いかにドクター・ドゥームと言えども楽に戦える相手ではありません。

ルイス・プルマンさんは「サンダーボルツ*」での役作りについて、監督とたくさん話し合いを重ねた事も明かしました。

彼らは役者を見つけるのにかなり苦労していました。当然のことながら、そのことを承知の上で、踏み込もうとするのは大変なことでした。そして、その広大な世界の中では、自分が持ち込める独自の要素があることを忘れがちです。自分の役割は、世界に溶け込み、同化することですが、同時に、その世界を豊かにし、キャラクターに共感性をもたらすことでもあります。ジェイク・シュライアー監督は、そのことを常に私に思い出させてくれました。それは素晴らしいことでした。彼はそういう意味で私を力づけてくれました。彼はボブと私がどう共感するかを尋ねてくれましたが、その意味では共感できる点がたくさんありました。このキャラクターに、本当に親近感を覚えました。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は現在撮影中ですが、ルイス・プルマンさんの姿はまだ目撃されていません。

最新情報によると、クリス・ヘムズワースさんがソーの衣装を着ているとも報告されていますが、テキストのみで写真等は提示されていません。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

また、ドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんが出演を認めています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-benedict-cumberbatch-retracts-his-statement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年5月 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年5月 公開予定です。

ソース:Lewis Pullman Is Becoming More Powerful

映画「サンダーボルツ*」、公開2週目も米1位をキープ

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」あるいは「*ニュー・アベンジャーズ」が、劇場公開から2週目で米国内興行収入が3310万ドルとなり、1位をキープしている事が報じられました。

海外メディア FearHQ によると、2週目の成績は1週目から55%減となり、「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の 68%減、「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の 70%減、「マーベルズ」の 78%減、「ソー:ラブ&サンダー」の 67%減に比べてかなりいい減衰率となっています。

本作は現在、北米で 1億2850万ドル、世界で 2億7200万ドル を記録しており、制作費とされている 1億8000万ドル は達成しています。残りのマーケティング費用をまかなってディズニーとマーベルの双方に利益をもたらすための目標ラインは 4億ドル と推定されており、今のペースであれば達成出来る見込みです。

今週は「ブラックパンサー」シリーズのライアン・クーグラー監督によるヴァンパイアホラー映画「シナーズ」も好調で、トータルで2億ドルの大台を突破。「エクソシスト」、「ジョーズ」、「シックスセンス」、「IT/イット」、「IT/イット THE END」につづく、2億ドルを突破した史上6作目のホラー映画となりました。

クーグラー監督が制作に加わったMCUのドラマ「アイアンハート」が来月からディズニープラスで配信予定で、映画「ブラックパンサー3」の制作も控えています。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わってメルを演じ、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

チームのうち、タスクマスターを除くエレーナ、レッドガーディアン、バッキー、エイヴァ、ジョンの5人とボブは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に再登場する事が発表されています。

映画「サンダーボルツ*」あるいは「ニュー・アベンジャーズ」は 2025年5月2日 より劇場公開中です。

ソース:SINNERS Becomes The Sixth Horror Movie In History To Pass $200 Million At Domestic Box Office

【噂話】映画「サンダーボルツ*」と「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」の結末は繋がっていない?

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」では「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」の公開に先駆けてチームの存在を示すシーンが用意されていました。しかし、鋭い目を持つファンはこの2つが本当に繋がっているのかどうかを懐疑的に考えているようです。

海外メディア The Direct はふたつの映画の連続性に疑問があると言及。記事によるとファンが発見した矛盾点との事で、「サンダーボルツ*」のポストクレジットシーンで紹介された宇宙船と、「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」の予告に登場する宇宙船は異なる形状をしています。

具体的には船のフィン(脚の部分)が「サンダーボルツ*」は4本あるのに対して、「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」では3本しかありません。この記事のサムネや上の投稿の左の画像が「ファーストステップ」の予告で映る宇宙船です。

右の画像が「サンダーボルツ*」の4本脚の宇宙船で、下の動画ならよりわかりやすく確認出来ます。

「ファーストステップ」の予告の船は制作途中の船のCGで劇場公開時には4本脚になっている、という事であれば今回の疑問はひとまず解消されそうですが、そうではなく、意図的に違う宇宙船が表示されている場合はかなり意味合いが異なってくると考えられるようです。

つまり、「サンダーボルツ」に登場した宇宙船に乗っているのは「ファーストステップ」のペドロ・パスカルさん達が演じるチームではない、変異体たちの可能性です。本当に異なる船なのかは「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」の劇場公開まで確認しようがありません。

「サンダーボルツ*」のポストクレジットシーンは「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」のラストで彼らが生活していたマルチバースの地球が破壊され、ファンタスティック・フォーが神聖時間軸に逃げてきたと考えられていましたが、当初の予想とは異なる展開が用意されているのでしょうか。

「サンダーボルツ*」のポストクレジットシーンは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」の導入と重なる部分だと考えられていますが、「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」の宇宙船の形状とその結末には要注目です。

映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」は、「ワンダヴィジョン」のマット・シャックマン監督がメガホンを取り、脚本として「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」のジョシュ・フリードマンさん、「マイティ・ソー/バトルロイヤル」「ブラックウィドウ」「サンダーボルツ*」のエリック・ピアソンさんらが参加しています。

映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」は 2025年7月25日 に米国劇場にて公開予定、日本は 2025年 夏公開予定です。

ソース:Fantastic Four 2025 Ending Is Not What We Thought, According To New Thunderbolts Post Credit Scene Detail

映画「サンダーボルツ*」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」をオマージュした新ポスターが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」の「*ニュー・アベンジャーズ」としてのヒットを記念した新たなポスターが公開されました。タイトル変更によってアメリカではチケット売上が増加したとも報じられ、この週末の結果はまだ出ていませんが、予測どおりであれば全世界での興行収入が 2億6000万 ドルに到達するとされています。

マーベル・スタジオはサンダーボルツ、もといニュー・アベンジャーズのメンバー6人のシルエットを表示する新ポスターを公開。タスクマスターが外され、ボブが加入しているのが何とも言えない感情をくすぐっています。

これは「アベンジャーズ/エンドゲーム」のポスターのオマージュにもなっており、当時と今回の制作を担当したアイリーンさんはその興奮を伝えています。

ニュー・アベンジャーズのポスターを皆さんにご紹介できることに、どれほど興奮しているか、想像もつかない事でしょう。素晴らしい映画で、数年前に制作した「アベンジャーズ/エンドゲーム」の続編を制作する絶好の機会となりました。

本作ではアベンジャーズとニュー・アベンジャーズの対立がほのめかされていましたが、「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」ではどのようなやり取りが行われるのか、そして「ニュー・アベンジャーズ2」のような新作映画が実現するのか、今後のチームの展開にも注目です。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わってメルを演じ、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

チームのうち、タスクマスターを除くエレーナ、レッドガーディアン、バッキー、エイヴァ、ジョンの5人とボブは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に再登場する事が発表されています。

映画「サンダーボルツ*」あるいは「ニュー・アベンジャーズ」は 2025年5月2日 より劇場公開中です。

映画「サンダーボルツ*」、ルイス・プルマンさんが「スパイダーマン:ホームカミング」、「クレイヴン」でオーディションを受けていた事が判明

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」あるいは「*ニュー・アベンジャーズ」でボブ/セントリー/ヴォイドを演じるルイス・プルマンさんが、以前に「スパイダーマン:ホームカミング」に出演するためのオーディションを受けていた事が明らかになりました。

スタジオのキャスティングディレクターを務めるサラ・フィンさんが、海外メディア IGN とのインタビューの中で「実は10年前、ルイス・プルマンが私のために『スパイダーマン』のネッド・リーズ役のオーディションを受けてくれたんです」とコメント。ボブとはかなり異なるキャラクターのオーディションを受けていた事が判明しました。

また、プルマンさん自身は別のインタビューでSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「クレイヴン・ザ・ハンター」のオーディションを受けた事も告白。

こちらは何役かは明かされませんでしたが、ファンはカメレオン/ドミトリ・スメルダコフ役ではないかと考えています。

これらのオーディションで合格していればボブ役はなかったと考えると、不合格になって良かったかもしれない、プルマンさんのボブはそれぐらい印象的なキャラクターに仕上がっていました。

ルイス・プルマンさんは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」へのキャスティングが発表済みですが、そこでの役割については分からないと GamesRadar+ とのインタビューで語っています。

「すごくワクワクしています。というのも、もしかしたら一回限りの出来事になるかもしれないという可能性に備えて、ある程度覚悟しておかなければならなかったんです。まるで全く新しい部屋をこじ開けて、『わあ、家がもっと広くなった!』って感じで、この空間をどう活用するか考えることができるんです。でも脚本は見ていないし、全くわかりません。いっそネタバレしてしまいたいぐらいです。」

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わってメルを演じ、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

チームのうち、タスクマスターを除くエレーナ、レッドガーディアン、バッキー、エイヴァ、ジョンの5人とボブは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に再登場する事が発表されています。

映画「サンダーボルツ*」あるいは「ニュー・アベンジャーズ」は 2025年5月2日 より劇場公開中です。

映画「サンダーボルツ*」、エレーナのホークアイ暗殺計画に関する削除シーンが判明

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」あるいは「*ニュー・アベンジャーズ」の中で、ドラマ「ホークアイ」でのイベントに言及するシーンが用意してあったと、脚本を担当したエリック・ピアソンさんが明かしました。

海外メディア THR とのインタビューの中で映画「ブラックウィドウ」のポストクレジットシーンでヴァルがエレーナに依頼し、「ホークアイ」で描かれた暗殺未遂事件に関して、その後の展開を用意していたとピアソンさんは語ります。

「初期の草稿は、エレーナがクリント・バートン暗殺命令についてヴァレンティーナに詰め寄るシーンから始まりました。あれは私のお気に入りのシーンの一つでしたが、最終的には『サンダーボルツ*』のストーリーとは全く関係がなくなりました。そのシーンはヴァレンティーナの策略を強調していたので、気に入っていました。」

「エレーナは激怒して現場に現れ、ヴァレンティーナが姉を殺した人物を始末するよう仕向けたと非難しました。しかし実際には、その殺人犯は彼女の親友だったんですから。するとヴァレンティーナは、エレーナに対する態度を一変させるんです。確かこんなセリフだったと思います。『仕組んだですって?つまり、あなたがやってもいない仕事をさせて私が金を稼いだってこと?悪い噂を耳にしたわ。あなたを奮い立たせようとして申し訳ないけど。でも、暗殺はあなたの仕事よ。質問するのは仕事じゃないわ』」

ピアソンさんはさらに、  「それから、エレーナが自分の仕事や生活に不満を持っており、もっと建設的な方向へ変化を起こしたいと考えているという会話が始まりました。」と映画内でもエレーナが仕事に対する虚無感を抱いていた事、そして表に出るような仕事にしたいと考えている事に繋がっていくような流れだった事を明かしました。

エレーナは「サンダーボルツ」の作中でもナターシャに執着するシーンが多く描かれていましたが、にも関わらず、エレーナはナターシャに関する嘘の情報を吹き込んだヴァルの命令に従っており、その理由が謎のまま映画は展開していました。

この削除されたシーンにて、ヴァルがうまく立ち回ってエレーナの怒りを回避し、言いくるめる流れとなっていたようです。

これは「ブラックウィドウ」、「ホークアイ」、「サンダーボルツ*」と続く一つのサブシナリオでしたが、「ホークアイ」未視聴のファンにとっては間が抜け落ち、今なお未解決の出来事として残されている可能性がありそうです。

ファンがこういった状況に陥るのを避けるために、今後は映画とドラマの関係を改めるとの報道もありました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-vision-is-the-last-to-crossover-between-films-and-tv-serieses/”]

 

ピアソンさんはまた、セントリーを導入する前はジョン・ウォーカーがヴァレンティーナの邪悪な計画の中心人物だったとも明かしました。

「ヴァレンティーナがジョン・ウォーカーの中に時限爆弾を仕掛けるというバージョンが数多くありました。その目的は、彼をチームで最も嫌われ者にすることでした。すると彼はモンスターと化し、(サンダーボルツの)メンバーは彼をなだめる必要に迫られるんです。しかし、この展開は完全にはうまくいきませんでした。」

ジョン・ウォーカーは超人血清の力で強化されていますが、それはバッキー・バーンズやアレクセイもほぼ同様であり、ゴーストの特殊なパワーも加わればそうそう苦戦するような相手にも思えない所。ジョンにさらなる強化でも施さない限り、メインヴィランとしてはパワー不足になっていたようです。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わってメルを演じ、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

チームのうち、タスクマスターを除くエレーナ、レッドガーディアン、バッキー、エイヴァ、ジョンの5人とボブは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に再登場する事が発表されています。

映画「サンダーボルツ*」あるいは「ニュー・アベンジャーズ」は 2025年5月2日 より劇場公開中です。

ソース:‘Thunderbolts*’ Co-Writer Eric Pearson Talks ‘The New Avengers’ Reveal, Pre-Sentry Villain and Original Taskmaster Arc

【噂話】MCUの「X-MEN」は「サンダーボルツ*」のジェイク・シュライアー監督が最有力候補に

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「X-MEN」の監督候補として、映画「サンダーボルツ*」あるいは「*ニュー・アベンジャーズ」のジェイク・シュライアー監督が最有力候補になっていると、海外メディア Deadline が報じました。

記事によると、契約交渉の進捗状況は不明だが、初期段階の交渉に入っているとの事で、関係者によると、先週の会合を経て、シュライアー監督がスタジオで最も期待されているプロジェクトの一つを手掛ける最有力候補になりそうだと言います。

「X-MEN」のMCUリブート版については、「エージェント・オブ・シールド」や、「ハンガー・ゲーム:ザ・バラッド・オブ・ソングバーズ&スネークス」の作家であるマイケル・レスリーさんが脚本を担当する予定だとされており、マーベル・スタジオ社長のケヴィン・ファイギ氏がプロデューサーを務めます。

スタジオは「X-MEN」の監督を担当する適任者探しに時間をかけており、昨年脚本家候補からのオファーを受けた時と同様に、プロセスを急ぐつもりはないことを明確にしているとも。

数ヶ月にわたる会議を経て、「サンダーボルツ*」への初期の反応がマーベル・スタジオの復調ぶりを示唆し始めると、シュライアー監督に有利な流れが生まれ始めました。同作は現在、全世界で1億6200万ドルという驚異的な興行収入を記録し、マーベルにとってここ数年で最高の評価を獲得しています。

「サンダーボルツ*」は批評家やファンを魅了し、 2021年の「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」以来、マーベルの最も高く評価された映画となりました。また、マーベルの幹部はシュライアー監督がX-MENコミックをどれほど愛しているかをよく知っているとも言います。

「サンダーボルツ*」の 素晴らしさが世間に広まる前から、スタジオは既に監督との契約交渉を進めていたとし、さらに監督は最近、リブート版のポストに就く兆しが見えてきたため、他の仕事を断り始めたとも報告しています。

マーベル・スタジオが長年あたためてきた「X-MEN」最新作の監督がいよいよ決定していくのかでしょうか。続報にも注目です。

ソース:‘X-Men’ Movie At Marvel Studios Circling ‘Thunderbolts*’ Director Jake Schreier To Assemble New Team – The Dish

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン3の計画は既にある、キングピン役が認める

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」はシーズン1の全てのエピソードが配信中で、現在はシーズン2が制作されている最中ですが、メインヴィランのキングピン/ウィルソン・フィスクを演じるヴィンセント・ドノフリオさんがシーズン3について口を開きました。

Awards Buzz とのインタビューでドノフリオさんは「もし製作を許可してもらえるなら、計画はあります。」とシーズン3について言及し、「観て興奮するかはファンの皆さん次第。そして、彼らを満足させ、ストーリーを正しく伝えるのは私たちの責任です。私たちは大きな期待を抱いています。」とコメントしました。

また、以前に希望していた映画への登場についても言及。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-vincent-donofrio-wants-kingpin-movie/”]

「ソニーと権利問題が解決してくれるといいなと思っています。いずれそうなると思います。いつ、どのように解決するかは分かりませんが、何も解決しないなんて考えられません。どうなるか見ていてください。」

「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1はNetflix版の「デアデビル」シーズン3の続編という位置づけで制作され、配信直後から大きく評価されていました。現在はシーズン2の撮影をスタートしており、ジェシカ・ジョーンズなどディフェンダーズのメンバーが帰ってくるのではないかと噂されています。

その先にあるとされる映画やシーズン3ではどのような展開が待ち受けているのでしょうか。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」では主人公デアデビル/マット・マードックを引き続きチャーリー・コックスさんが演じる他、Netflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて再登場しています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1はディズニープラスで配信中。シーズン2は 2026年3月、米ディズニープラスで配信予定です。