ドラマ「ムーンナイト」のプロモーションアートが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」の配信開始を3月に控え、米国では様々なグッズの予約販売などが開始されています。その中で、今作におけるムーンナイトの全身像を確認出来るプロモーションアートがプリントされたTシャツの予約が開始されました。

全体的にはコミックのデザインを踏襲しており、白ベースのフード付マントの姿や胸の月のマークなどが共通しています。ドラマ版の要素としてはミイラの包帯を思わせるようなデザインを取り入れてあり、公開されているファーストトレーラーの変身シーンでも確認出来ます。

本作の公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

ドラマ「ムーンナイト」の監督コンビが本作のホラー要素について語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」を担当した監督コンビ、ジャスティン・ベンソンさんとアーロン・ムーアヘッドさんが、海外メディア The Playlist との最近のインタビューで、本作のインスピレーションとなったホラー映画について明かしました。

インディーホラーの世界で名を馳せた2人の監督コンビは、「私たちが以前に制作した映画に似ています。「Archive 81」(2022年のNetflixドラマ)は、「The Endless」や「Resolution」と間違いなくDNAを共有しています。「ムーンナイト」にも同じように見られるでしょう。」と、過去に制作した映画の血を引いていると述べました。

そして、「これらは驚くほど似ているのです。巨大なセットに入るとき、トレーラーや巨大なトラックをすべて通り過ぎれば、技術は基本的に同じです。カメラがあって、俳優がいて、みんなに何をしたらいいか指示しなければならないという事です。」とコメントしました。

Resolution(邦題:キャビン・イン・ザ・ウッズ)

マイクのもとに送られてきた1本の映像データ。中身は親友のクリスが薬物依存になってる映像と、居場所が記された地図でした。マイクはクリスがいる森の小屋に行き、彼と滞在して回復を手伝ってあげることに。しかし会話をしていくうちに奇妙な事実が発覚、実はクリスはあの映像を送った記憶も手段も一切無いと言います。一体誰があの映像を撮ったのか?という物語。

ちなみにですが、クリス・ヘムズワースさんが出演しているホラー映画「Cabin in the Woods」(邦題:キャビン)とは関係ありません。

The Endless(邦題:アルカディア)2018年(米2017年)

カルト集団呼ばわりされている自給自足の村「アルカディア」を10年前に脱走し、街で暮らしていた兄ジャスティンと弟アーロン。 しかし幼い頃からアルカディアで生活をしていた2人は、世間にうまく馴染めず、友人も恋人も居ません。そんなある日、アルカディアから送られてきた一本のビデオテープ。これを契機に、10年という長年の時を経て再び山奥にある教団の元へ戻り、様々な怪奇現象や恐怖体験をしていき、真実を探し出していく物語になっています。


「13日の金曜日」や「エルム街の悪夢」のようなスプラッタホラーとも「リング」や「呪怨」のようなジャパニーズホラーとも異なるタイプの作品ですが、これらのDNAが「ムーンナイト」にも存在するようです。

「ムーンナイト」でヴィランのアーサーを演じるイーサン・ホークさんはインタビューにて実在したカルト指導者デヴィッド・コレシュを参考にして演じたと明かしています。(外部英語記事)前2作とカルトというキーワードが共通している「ムーンナイト」はどのような物語になるのでしょうか。

公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

ソース:‘Something In The Dirt’: Benson & Moorhead Talk Their Trippy, “Down The Rabbit Hole” Film, ‘Moon Knight’ & More [Sundance]

ドラマ「シークレット・インベージョン」、新たなロケ動画がエミリア・クラークさんの不可解な行動を明らかに

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シークレット・インベージョン」が、先日、地元紙が報じたようにハリファックスに場所を移して撮影が行われています。その新たなロケ地にて、謎の役割を演じるエミリア・クラークさんの撮影風景の動画がSNSで話題になっています。

Twitterアカウント Intelligency 氏による投稿は以下のもの。

ピース・ホールでは何らかの爆発事件があったのかあたりが白い煙に包まれるなか、車からゆっくりと降り立ったクラークさんがその現場へと向かう様子がカメラに収められています。不思議な事に爆心地から逃げてきたと思われる被害者や、まわりの兵士たちはクラークさんを意に介する様子はありません。単にパニック状態の現場を描いているのか、あるいはクラークさん演じるキャラクターの何らかの特殊能力で気づかれていないのか、まだどちらとも言えないようです。

撮影が行われているピース・ホールはイギリスですが、セットはロシアとして制作されており、ロシアの国民の休日である「National Unity Day」に見立てられている事も以前に報告(from The Direct)されています。

エミリア・クラークさんが主人公ニック・フューリーにとって敵か味方どちらになるのかは今の所不明で、今後しばらく、あるいは配信開始まで本作のひとつの焦点になるかもしれません。新情報には要注目となっています。

ドラマ「シークレット・インベージョン」はディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「ミズ・マーベル」、監督が再撮影に入っていることを報告

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ミズ・マーベル」の再撮影が行われている事を、本作のシャーミーンオベイドチノイ監督が自身のInstagramにて報告しました。

オベイド=チノイ監督はInstagramのストーリーに以下のような再撮影の様子をうつした写真を投稿しました。

Instagram/sharmeenobaidchinoy

1月の頭には「ミズ・マーベル」再撮影の可能性が報じられていましたが、今回監督の報告により確認が取れました。

「ミズ・マーベル」は「ムーンナイト」に先駆けてファーストルック映像などが公開されていましたが、詳細不明の遅延により「ムーンナイト」が先に配信される事が明らかになっています。

本作はムスリムの少女カマラ・カーンを主人公としたドラマで、映画「ザ・マーベルズ」(休題キャプテン・マーベル2)に続いていく事がわかっています。

ドラマ「ミズ・マーベル」は2022年、ディズニープラスで配信予定です。

ソース:Ms. Marvel Disney+: New Set Photos Confirm Reshoots

ドラマ「シークレット・インベージョン」撮影地でイリーナ・カラさんの姿が目撃される

現在イギリスで撮影中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シークレット・インベージョン」。そのロケ地にてイリーナ・カラさんの姿が確認されたと、複数の海外スクーパーが報告しました。

投稿されたのはカラさんと見られる女性が夜の街道で手を上げて車を停めるという何気ないシーンで、その役割をうかがい知ることは出来ません。

イリーナ・カラさんはロシア出身の女優さんで、2016年の「ある天文学者の恋文」では映画「ブラックウィドウ」でタスクマスター/アントニア・ドレイコフを演じたオルガ・キュリレンコさんとも共演されています。

タイトル通り秘密が多く隠されていそうな本作ですが、今後少しずつ様々な情報や新たな噂なども出てくるものと見られています。

ドラマ「シークレット・インベージョン」はディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「ホークアイ」よりケイト・ビショップの未使用コスチュームが明らかに

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ホークアイ」より、ホークアイ/クリント・バートンの新たな相棒となったケイト・ビショップの劇中未使用のコスチュームが明らかになりました。コンセプトアーティストのアンディ・パークさんがSNS上でシェアしています。

パークさんは「私がホークアイのヴィジュアル開発チームを率いていた頃の、ヘイリー・スタインフェルドがケイト・ビショップに扮したときの初期のコンセプトデザイン。その後 @rodneyimages が新しい スーパーバイザーとなり、彼女の素晴らしい最終デザインを担当しました この番組で働くのが大好きです!」とコメントを添えて投稿しています。

今回公開された初期デザインでは実際に劇中で使用されたものに比べると肩部が露出されており、公開バージョンとコミックバージョンの中間的なものになっています。

「ホークアイ」の公式あらすじは以下のとおりです。

「エンドゲーム」の戦い後、ホークアイのただ一つの願いはアベンジャーズを辞め、家族と一緒に平和なクリスマスを過ごすこと。しかし彼の過去と関わる、ある事件に巻き込まれてゆく。
アベンジャーズを辞めたい男<ホークアイ>がニューヨークを舞台に繰り広げる、ホリデー・サバイバル・アクション!


ドラマ「ホークアイ」はディズニープラスで配信中です。

映画「エターナルズ」、監督がイカリスとスーパーマンとの違いを語る

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「エターナルズ」のクロエ・ジャオ監督が、本作に登場するリチャード・マッデンさん演じるイカリスとDCコミックのスーパーマンとの違いを説明しました。

「エターナルズ」のオーディオコメンタリ(※日本で配信中のエターナルズでは未実装です)にて監督は「イカリスとスーパーマンをできるだけ区別したかったのです。スーパーマンがヒートビジョンを持っているのに対して、(イカリスは)もっとエネルギーを爆発させるものと考えました。そこで、(イカリスの)アイビームの音を作るにあたり、サウンドデザイナーのアディソン(ティーグ)は、パワー、衝撃、圧力の音をより強調し、非常にユニークな音になるようにしました。」と効果音にこだわったことを強調しました。

また、エイジャックの胸の球体には水のハミングをイメージするように効果音を制作しているとし、元素的な要素を取り入れて開発したことを明かしました。

作中ではファストスの息子がイカリスとスーパーマンを同じように捉えているシーンがあり、マントの有無について言及されていました。

映画「エターナルズ」のディズニープラスで配信中、ディスクの発売は2022年3月4日です。

ドラマ「ムーンナイト」のファーストトレーラーが100万いいねを突破し、歴代トップに

先日Youtubeで公開されたマーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ムーンナイト」のファーストトレーラーは予告の公開日が予告されるなど、公開前から話題を呼んでいましたが、MCUのディズニープラスシリーズで100万を超える最もいいねを記録した事を海外メディア The Direct が報じました。

マーベルの公式チャンネルで公開された「ムーンナイト」のファーストトレーラーは2500万回の再生数を突破し、そのいいねの数はディズニープラスシリーズで初の100万いいねを達成しています。

コロナ禍の中で公開された初のディズニープラスシリーズである「ワンダヴィジョン」の76万いいねや、現在配信中で最新作である「ホークアイ」の91万いいねを抑え、「ムーンナイト」がトップに躍り出る事になりました。

ランキングは以下のようになっています。

  1. 「ムーンナイト」ファーストトレーラー:100万
  2. 「ホークアイ」ファーストトレーラー:91万
  3. 「ワンダヴィジョン」ファーストトレーラー:76万
  4. 「ロキ」セカンドトレーラー:72万
  5. 「ロキ」ファーストトレーラー:69万
  6. 「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」セカンドトレーラー:65万
  7. 「ホワット・イフ・・・?」セカンドトレーラー:64万
  8. 「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」ファーストトレーラー:43万
  9. 「ワンダヴィジョン」セカンドトレーラー:37万
  10. 「ホワット・イフ・・・?」ファーストトレーラー:36万

なお、トレーラーではなく15秒のファーストルックとして2020年に公開された「ミズ・マーベル」も15万いいねを記録しており、2022年配信作品としてトレーラー公開に期待がかかっています。

映画では、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が、それまで「アベンジャーズ/エンドゲーム」が持っていた記録を打ち破り、最初の24時間で史上最も視聴されました。MCUはフェーズ4に入り、ディズニープラスでの展開が始まったことで、年間の作品数も大幅増となりましたが、それに比例するようにファンの期待も高くなっているようです。

「ムーンナイト」はディズニープラスシリーズで初となるまだ見ぬキャラクターを主人公にしたMCU作品であり、2022年はこのあと「シーハルク」や「ミズ・マーベル」などの新ヒーローも続く予定になっています。

公式概要は以下のとおりです。

スティーヴン・グラントは、平凡な生活を送る温厚な男。だが彼は、夜通し悪夢にうなされ、現実と夢の区別がつかない日々に悩みを抱えていた。自分は誰なのか、何に怯えているのか。やがて自分の中に“自分以外の誰か”が潜んでいることに気づき始める。そして、スティーヴンは、彼の内に残酷なもう一人の人格<マーク・スペクター>が潜んでいることを、やがて知ることとなる―。 暴力と残虐性に満ちた<マーク・スペクター>に狂気が宿る時、マーベル・スタジオ初のダーク・ヒーロー<ムーンナイト>が誕生する――。

ドラマ「ムーンナイト」シーズン1は 2022年3月30日 よりディズニープラスで日米同時配信開始です。

ソース:Moon Knight’s New Trailer Just Broke a Big MCU Record

ティム・ロスさん、ドラマ「シーハルク」は正気の沙汰ではなかったと語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「インクレディブル・ハルク」でヴィランのアボミネーション/エミル・ブロンスキーを演じたティム・ロスさんが、海外メディア Uproxx とのインタビューで、ディズニープラスシリーズ「シーハルク」でMCUに復帰することについて語りました。

ティム・ロスさんはインタビューの中で次のように語りました。

まあ、正直なところ、完全に驚きました。ケヴィン・ファイギと話をしに行ったら、「アイディアがあるんだ」と言われたんだ。「ぜひ参加してほしい」と。本当に?というのも、私が最初に「インクレディブル・ハルク」の映画を作ったとき、その原型は自分の子供のために参加しただけだったんです。当時は、MCUがどうなるかなんて誰も知らなかったしね。それが2作目でした。撮影自体はアイアンマンの公開前でした。

ロスさんは続けて、彼らがいかに本当に「理解」したかに触れ、ウルヴァリンやデッドプールといった作品(残念ながらMCU作品ではありませんが)を賞賛しています。

そして、それは彼らがそれを理解したときだった。「ああ、こうすればいいんだ」と。そして、彼らはそれをやり遂げました。ある者はより良く、またある者はより良く、しかし彼らはそれをやり遂げたのです。僕にとっては、ウルヴァリンとデッドプールがそうだった。子供たちが小さかった頃は、子供たちのためにやっていました。

「シーハルク」の撮影については、「マーク・ラファロと一緒に仕事ができた」ことが「最高だった」と語り、シー・ハルクのプロジェクト全体が「正気の沙汰ではなかった」と次のように語っています。

「彼らが戻ってきて、どう思う?」と言われたときは驚きました。「ああ、そうだな」ってね。そして、去年の夏くらいに撮影したところかな。今ポスト(プロダクション)をやっていると思います。おまけにマーク・ラファロと一緒に仕事ができたんだ。すごいね。大好きな人、と言っていいのかどうかわからないけど。そして、この素晴らしい女性、タチアナは…シーハルクを演じている…まさにインクレディブル(信じられない)な女性だ。だからすごく楽しかった。正気の沙汰ではありませんでした。

「シーハルク」は1話30分のリーガル・コメディになると発表されており、主人公である弁護士のシーハルク/ジェニファー・ウォルターズをタチアナ・マズラニーさんが演じ、親友役にジンジャー・ゴンザーガさんがキャスティングされています。その他、MCUからハルク/ブルース・バナー役のマーク・ラファロさんの登場と、ティム・ロスさんも再登場となります。

ドラマ「シーハルク」は2022年ディズニープラスにて配信予定です。

ソース:Tim Roth On ‘Sundown,’ ‘She-Hulk,’ And Why He Was Cut Out Of ’Once Upon A Time In Hollywood’

ドラマ「シークレット・インベージョン」がザ・ピース・ホール・ハリファックスでの撮影のため移動

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「シークレット・インベージョン」が英国のザ・ピース・ホール・ハリファックスで撮影を開始する事が明らかになりました。地元メディア Halifax Courier はこの歴史的建造物で撮影が始まる興奮を伝えています。

記事によると、ハリファックスの議員ホリー・リンチさんは「私は重度のマーベルオタクであることを告白し、ハリファックスでここに行われる撮影の見通しは信じられないほどエキサイティングです!」と述べています。

また、「世界にハリファックスを紹介する素晴らしい機会で、我々はこのような大規模なプロダクションをホストすることができることを実証しています。国会議員の副業には反対ですが、もしエキストラが必要なら、ぜひ私に知らせてほしい!」と語っています。

ザ・ピース・ホールから歩いてすぐのところにあるパブ「ミーニング・ベア」のオーナーの一人、アンドリュー・マーフィーさんは「ハリファックスにとって素晴らしいことです。マーベルファンの多くは、撮影地を訪れるのが好きだと聞いているので、この地域にもっと観光客が増えることを期待しています。うまくいけば、スタッフはここにいる間、町の中心部でいくらかのお金を使うでしょう。町にとって良いニュースばかりです。」と撮影を歓迎するコメントをしました。

Halifax Courier の報告によると、現地時間の1月24日(月曜日)から31日(月曜日)の間、現場は撮影のために閉鎖されます。

ザ・ピース・ホールの中庭では、すでにローリーや小型テント、セットを作る機材が到着するなど、今後の撮影に関連すると思われる活動が行われているようです。1月21日からは、ザ・ピース・ホール周辺の道路が閉鎖され、撮影チームは大型の照明フレームやリグを設置するなど、撮影のための準備を行う予定との事。

このプロジェクトには、260名のキャストとエキストラ、200名のクルーが参加する予定です。

本作はフューリーとタロスがシリーズから再登場し、メインヴィランにキングズリー・ベン=アディルさん、その他、オリビア・コールマンさんやエミリア・クラークさん、キリアン・スコットさん、クリストファー・マクドナルドさん達が役割不明のキャスティングとして報じられています。

先日は本作のプロットの一部がリークされ、キングズリー・ベン=アディルさんの役柄、そしてキリアン・スコットさんの役柄について報じられました。

また、ドラマ「エージェント・オブ・シールド」でS.H.I.E.L.D.のエージェントを演じてきたエリザベス・ヘンストリッジさんクラーク・グレッグさんに関する噂も出ていますが、クロエ・ベネットさんはこの噂に関して否定の動画を投稿しました。

キングズリー・ベン=アディルさんによると、マーベル・スタジオから「ウソを付くように指示されている」との事ですが、この作品にはどのような真実が隠されているのでしょうか。

ドラマ「シークレット・インベージョン」は 2022年 ディズニープラスで配信予定です。

ソース:‘It’s incredibly exciting!’ – town’s reaction to reports that new Marvel series is about to start filming in Halifax