MCUドラマ「ワンダヴィジョン」や「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のデジタルディスクの発売予定はないと海外で報じられる

ディズニープラスで配信中のドラマ「ワンダヴィジョン」や「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のデジタルディスク版の発売計画がないことが報じられました。海外メディア TVLine のマット・ミトヴィッチ氏はMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ作品のBlu-ray化について質問され、予定が無いことを明かしました。

インタビューの中でミトヴィッチ氏は「特に物理的なメディアが好きな人には興味深い質問ですね。残念ながら、今のところ発売予定はないと聞いています。しかし、絶対にないとは言い切れません!」と述べました。

マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長は2021年1月のインタビューでディスク版について尋ねられた際に「良い質問ですね。私も答えを探しているところであり、知らないんです。」と回答していました。

ディスク版をどうするかは親会社であるディズニーの裁量になりそうですが、今の所はハリウッドの中でもMCUのディズニープラスシリーズのディスク版発売の話は出ていないようです。同じくディズニープラスシリーズであり、「ワンダヴィジョン」も早くに配信がスタートしたスター・ウォーズのドラマ「マンダロリアン」も現在シーズン2まで配信されていますが、ディスク版は発売されていません。

ディズニーは当然の事ながらNetflixなどの競合他社と戦うためにディズニープラス独占作品は大きな武器であり、当分の間ディスク版の登場の可能性は低いのかもしれません。

ソース:Marvel Reportedly Has No Plans for WandaVision and The Falcon and the Winter Soldier Blu-Ray Releases

ドラマ「ロキ」の1話視聴数が「ワンダヴィジョン」、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」を超える

水曜日に配信が始まったMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」の米国視聴者数が「ワンダヴィジョン」、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」を超えていると報じられました。Samba TVの報告によると、ロキの水曜日のプレミアは、米国内で89万世帯を集めました。これは、第三者のストリーミング統計機関によると、“ディズニープラスの番組の中で、米国内のプレミア日の視聴者数が最大である “とのことです。

ロキの89万世帯に対して、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は75万9千世帯、「ワンダヴィジョン」は65万5千世帯を記録しています。また、プレミアアクセスとして有料公開された映画「クルエラ」も超えているとの事。

「初日に視聴した世帯数の増加は、マーベルのDisney+シリーズが勢いを増していることを証明しています」と報告しています。

SambaTVは、300万世帯の地上波スマートテレビでの5分以上のストリーミング視聴率を測定しており、これまでに、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の最初の週末の視聴者数を170万世帯、「ワンダヴィジョン」の最初の3日間の視聴者数を160万世帯と記録しています。

ただし、SambaTVの数字にはモバイル視聴者が含まれていないため、全体像がわからないという意見もあるようです。

米国などで2019年11月にサービスがスタートしたディズニープラスは、現在日本を含む計59カ国で展開。2021年3月には加入者数が1億人を突破した事が発表されています。

MCU作品はもちろん、スター・ウォーズシリーズの新作なども複数発表されており、今後も品質の高い独自のコンテンツを展開していくことが期待されています。

ソース:‘Loki’ First-Day Viewership Scores Record For Disney+/Marvel Series, Per Samba TV

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」イザイア役カール・ランブリーさん、再演に意欲を示す

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」でブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーを演じたカール・ランブリーさんがMCUへの将来的な復帰の可能性について、海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中で語りました。

MCUでの再登場について尋ねられたランブリーさんはインタビューの中で次のように述べました。

太陽は東から登るのか? それを探求するのはとても嬉しいことです。私は、いろいろな意味で、このような探求をたくさんしてきたと思います。自分の靴を履いていたら歩けないような種類の靴を何度も履く機会があって、それがこの仕事の楽しみでもあります。だから、機会があればいつでもやりたいと思っています。

イザイアはスティーブ・ロジャースと同時期に超人血清の実験を受けた事が明かされましたが、その裏で酷い扱いを受けていた事が本作で語られました。そのイザイアの経験が、サムがキャプテン・アメリカを名乗る事への決意へと繋がっていきました。

今後イザイアが再登場するとなれば、サムが主人公をつとめる映画「キャプテン・アメリカ4」やドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のシーズン2に当たる作品のふたつの可能性が高いと考えられます。また、イザイアの孫エリもコミックではヤング・アベンジャーズの中心人物であり、同じく再登場の可能性は高いものと見られています。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ソース:Falcon and Winter Soldier Star Carl Lumbly Wants to Explore Isaiah Bradley’s Backstory

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」、サムの新スーツはヴィブラニウム製ではないと明かされる

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の最終話で主人公サム・ウィルソンが着用していたスーツがヴィブラニウム製ではない事が明かされました。この事は本作のVFXスーパーバイザーを担当したエリック・リーヴンさんがTwitter上で認めました。

正確には翼の部分はヴィブラニウム製で、残りの部分、頭部から胴体、足元にかけてのいわゆるスーツ部分は何の素材で作られたか明確にされていないとの事。翼の部分に関しては以前にサムを演じたアンソニー・マッキーさんと海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中で語られています。

リーヴンさんは「番組に携わっていた頃は、スーツがヴィブラニウム製だとは考えられていませんでした(だからこそ、カーリが銃を突きつけた時にサムは怖がったのです)。ワカンダ人が作ったのですが、彼らは自分たちのために素晴らしい技術を残しておきたかったのです。」とファンからの質問に回答しています。

確かにサムはカーリにレンガを投げつけられた時でさえ、盾による防御を試みていました。全身ヴィブラニウムのスーツのブラックパンサー/ティ・チャラが銃弾が飛び交う中、平然と立っていた姿と比べると、その姿勢の違いからも明白なようです。

このスーツはバッキーがアヨにお願いしたもので、シュリが制作したものかは明らかになっていませんが、ワカンダで作られたものであることは間違いありません。制作時間の不足で翼のみヴィブラニウムになったのか、あるいはバッキーの義手にフェールセーフ機能があったように、サムに全身ヴィブラニウムのスーツを渡すわけにはいかないというワカンダの考えがあったのかもしれません。

理由はともあれ、全身ヴィブラニウムのヒーローが量産されるとバトルの面白みも低下するため、サムのスーツが「普通」だったことは良かったのかもしれません。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の未使用シーンのスタント映像が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」から、未使用シーンのスタント映像が公開されました。本作のスタント・コーディネーターを務めたデイブ・マコーマーさんが自身のInstagramで公開したもので、4話「世界注視の中で」のラストでサムとバッキー、ジョンとレマーとフラッグスマッシャーズとの戦いとして想定されていたものだとの事。

マコーマーさんは「これは、プエルトリコの駐車場の最上階を想定して作られたものですが、地震の影響で撮影できませんでした。レマーは、実現しなかったエレキグローブを使ってアクションをしています。」とコメントを添えています。

実際に配信された4話と比べると、未使用シーンのレマーはなかなか戦闘力が高く、さらにジョンも血清の影響かかなりハイな状態に見えています。そして結末自体は同じであることも確認出来ます。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」脚本家が今後のバッキーについてコメント

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の脚本を担当したマルコム・スペルマンさんが、海外メディア the Playlist とのインタビューで今後のバッキーについてコメントしました。

スペルマンさんはインタビューの中で、バッキーが真の自由を獲得した事で、彼の未来に多くの可能性をもたらすだろうと述べました。

それは彼の未来に「多くの可能性をもたらす」ものです。バッキーはある意味、自由だと思うんです。ワカンダから出てきても、彼はまだ完全に自由ではありませんでした。彼は洗脳から解放され、今のバッキーはある意味で自由だと思います。最後の笑顔を見てください。家族を得て、コミュニティのクックアウトに招待されています。私たちが見たことのないような方法で彼は自由になり、それは彼にとって多くの可能性につながると思います。

また、サムの姉サラとの関係についても以下のように言及しました。

バッキーとサラは脚本の段階ではもっと多くの時間を費やしていました。どんな作品でも同様ですが、キャラクターをより深く掘り下げて作業出来ましたが、それでも十分な時間はありませんでした。

バッキーとサラのエピソードはもっと用意されていたようですが、残念ながら時間の都合でカットされてしまったとの事。この事はカリ・スコグランド監督も「もう少し撮っていたが放送には含まれなかった」とインタビューで話していました。

バッキーを演じたセバスチャン・スタンさんは2014年のインタビューにてマーベル・スタジオと9本の出演契約を交わしていると明かしており、「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」、「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビルウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の5作品に登場しました。「ブラックパンサー」での僅かな登場と、2014年時点では計画になかったであろう本ドラマとあわせても7作品となり、まだ最低2作品の契約が残っていることになります。

今後の作品でヒドラから解放されたバッキーはどんな活躍をするのでしょうか。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ソース:Malcolm Spellman On ‘Falcon & The Winter Soldier,’ Pushing Back On The “No Showrunner” Narrative & Marvel Never Flinching [Interview]

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」、アンソニー・マッキーさんがあと20年はサムを演じたいと語る

先日米国で行われたMTVムービー・アワードでMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からサム・ウィルソンを演じたアンソニー・マッキーさんがベストヒーロー賞を受賞しました。受賞後の Variety とのインタビューの中で今後のマーベル・スタジオとの契約について質問されたマッキーさんは、今後20年にわたって参加したいと語りました。

インタビューの中でマッキーさんは、「次の20年、それが僕の希望です。65歳になってもこの仕事を続けられるなら、それに越したことはありませんね。」と回答しました。

マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長は以前のインタビュー「2029年までのMCUの計画」を持っている事を示唆していました。2040年頃までサムは活躍出来るのでしょうか。

サムが新たなキャプテン・アメリカとなったことで、特に地球上の問題に関してはサムを中心にチームが動く事になると見られています。とはいえそのアベンジャーズのコアとなるメンバーの大半は「アベンジャーズ/エンドゲーム」で退場してしまい、今後開発されるであろう「アベンジャーズ5」での新たな編成が待たれています。ひとまずは先日報じられた映画「キャプテン・アメリカ4」にてサムの新たな物語が始まる事になりそうです。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」脚本家がレッドスカルとフラッグスマッシャーズの共通点について意識していなかったと明かす

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の脚本を担当したマルコム・スペルマンさんがILACOINのYouTube番組「Everybody Loves a Good Story」にゲストとして登場し、大ヒットしたこのドラマについて語りました。その中で、ヴィランとして登場していたフラッグスマッシャーズと、映画「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」のヴィランであるレッドスカルとの共通点について意識していなかった事を明かしました。

当ブログでも気になるポイントとしてピックアップしていたレッドスカルと(フラッグスマッシャーズの)カーリが同じようなセリフを話している事について、スペルマンさんはまったく意識していなかったと述べました。

Images from 映画「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」©MARVEL,Disney

私は中途半端にファンを失望させてしまいました。確かに、ライターズルームにいる脚本家は全員、キャップの映画を何度も見ていますし、レッドスカルのシーンは絶対に見ています。なぜなら、スーパーヒーローのアイデンティティや覇気が行き着く先として、ジモがレッドスカルを参考にすることはわかっていたからです。力のあるスーツは、常にあなたをそのような場所に連れて行きます。フラッグスマッシャーに向けられたそのセリフは、少なくとも意識的には捉えていませんでした。誰もがシリーズの前に1作目を5回は見ていたので、潜在意識の中でどんなつながりがあったのかはわかりません。フラッグスマッシャーズに言わせた時、誰もあのセリフとレッドスカルの関係を理解していませんでした。

また、スペルマンさんは制作が進む中で元がなんだったか分からなくなる事があると明かしました。

「偉大な芸術家は盗む」という有名な言葉がありますよね。基本的に、すべてのアーティストは他のアーティストを見て、そこからヒントを得て、自分のものにします。バッキーとサムの二人芝居なら、『48時間』や『リーサル・ウェポン』のようなものですよね。でも、完成した時にはそんな風にはなっていません。進行中に進化していくんです。このような研究をしていると、何を拾っているのかわからなくなってしまうのです。

ファンセオリーの中にはカーリはコミックのカール・モーゲンソウとレッドスカルの娘シンをミックスしたものではないか、というものもありましたが、今回のインタビューでレッドスカルとカーリの共通点は意図的なものではなかった事が明かされました。

ドラマの最終話ではフラッグスマッシャーズと志を同じくするものがまだ残っている描写がありましたが、今後そこを中心に第2のレッドスカルが現れる可能性はあるかもしれません。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からバッキーのワカンダアームの秘密を明かす動画が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」から、VFX担当のエリック・リーブンさんがバッキーのワカンダ製義手の秘密について説明する動画が公開されています。

映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」でワカンダの国王ティ・チャラから義手を貰ったバッキーでしたが、そこには小さな安全装置が仕込まれていたことをリーブンさんは説明しました。

ワカンダ人は小さなフェールセーフを入れていて、ショーのような状況に陥った場合、マジックアームの小さなコードを打って、取り外せるようにしていたのです。

ここに魔法のツボがあるんだよ(肩を示すジェスチャー)、腕を切り離す魔法のボタンがね。アヨはその場所を知っていたんです。

リーブンさんはこのフェールセーフに「ワカンダのエネルギー・シグネチャー 」を持たせるべきかどうか、何度も議論したと述べました。

バッキーは黒いシャツを着ていて、観客が何が起こっているのかを理解するために、紫色のワカンダのエネルギーサインや、ちょっとした光があったほうがいいんじゃないか」という話になりました。だから、この光は何色にすべきか?どのくらいの明るさがいいのか?この光は何をすべきか?という議論を交わしました。

最終的には、バッキーの肩のあたりに非常に繊細な光を入れて、彼の腕を伝わっていくようにしました。瞬きしたら見逃してしまうようなものです。

ボタンさえ押せば誰でも簡単に外せるのかどうかについては明らかにされませんでした。ワカンダ人が安全のためにこういった機能があったことを知っているのは必然ですが、バッキーはこの事をロケット・ラクーンにバレないようにしなくては、いつか腕を盗られるかもしれません。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスにて全話配信中です。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のVFXの舞台裏を紹介する動画が公開

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のVFXの制作舞台裏を紹介する映像がマーベルの公式Youtubeチャンネルで公開されました。VFXを担当したエリック・リーブンさんのトークを交え、ディズニープラスで配信中のドキュメンタリー「Marvel Studios’ Assembled: The Making of the Falcon and the WinterSoldier」(マーベル・スタジオ・アッセンブル)には収録されていない映像も含まれています。

1話冒頭の空中戦や最終話での車両救出シーンを中心に、本作のVFX制作について紹介、解説しています。Youtubeの字幕機能や自動翻訳機能を併用してお楽しみください。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。