映画「マーベルズ」、ラシャーナ・リンチさんがバイナリー役撮影を振り返り、今後について言及

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」でバイナリーを演じたラシャーナ・リンチさんが、海外メディア CBM とのインタビューで撮影の裏話や今後の展開について語りました。

sponsored link
 

映画「キャプテン・マーベル」(2019年)でキャプテン・マーベル/キャロル・ダンヴァースの親友マリア・ランボーを演じたラシャーナ・リンチさんは、その後、映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」(2022年)ではキャプテン・マーベル変異体を演じ、今回の「マーベルズ」でもコミックのキャプテン・マーベルでもあるバイナリーを演じる事となりました。

リンチさんが出演したポストクレジットシーンではバイナリーがX-MENのメンバーに設定されているような描写で、今後の展開について大きな含みを持たせていました。

これについてリンチさんは「X-メンのメンバーになるという話はまったく聞いていません。私たちはそれについて会話もしていません。撮影は1日だけでしたがこんなにインパクトがあるとは思っていませんでした。当時私は『マチルダ』に出演していたので、それが驚きです。」と撮影当時を振り返りました。

また、今後の展開について「わからないんです。以前は、自分が何を演じるのか知っておきたいタイプだったので、わからないのはちょっと嫌だったんですが、今は知らないほうが好きなんです。あんなシーンになるなんてまったく知りませんでした。多分、製作陣は最初から計画していたんでしょうけどね。」と述べ、「正直、次は何が来るか分かりませんが、フランチャイズがどこに向かっているかを考えると、自然とワクワクします。今後の展開が楽しみです。」と答えました。

以前の別のインタビューでは、このシーンに関する台本もなかったと明かしています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-lashana-lynch-interview/”]

現状で「キャプテン・マーベル3」の制作発表がなく、別の世界へ行ってしまったモニカ・ランボーとバイナリーが次にどこに登場するかは不明となっています。「キャプテン・マーベル3」がなければ「アベンジャーズ5」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」になる可能性が高く、次点で「ドクター・ストレンジ3」などでの再登場も考えられそうです。

映画「マーベルズ」は ディズニープラスで配信中です。

ソース:THE MARVELS Star Lashana Lynch Discusses Potentially Joining The X-MEN As MCU’s Binary (Exclusive)

[itemlink post_id=”74710″]

「マーベルズ」ミズ・マーベル役イマン・ヴェラーニさん、再登場について「保証されている」と明かす

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」などでミズ・マーベル/カマラ・カーンを演じているイマン・ヴェラーニさんが、海外メディア Polygon とのインタビューで今後の再登場について言及しました。

sponsored link
 

2024 アニメアワード に出席したヴェラーニさんは次のプロジェクトについて質問された時、「(マーベルに)保証されています。でもそれ以上の事は私もわかりません。彼らは私にパン粉をくれるので、それを使って料理しようとしている所です。」と明かしました。

アニメの「マーベル・ゾンビーズ」などは一旦保留しておいて、実写での再登場が具体的にいつ、何の作品になるかは我々と同様に分からないようで、アベンジャーズ新作映画、ドラマ「ミズ・マーベル」シーズン2、噂のヤングアベンジャーズ作品、そして昨年からスタートしたコミックと同様にX-MENへの参加など、候補は多岐にわたるようです。

アベンジャーズ映画に再登場する可能性は非常に高いほか、コミックではミズ・マーベルはヤングアベンジャーズではない事を考慮しても、「マーベルズ」のラストはミズ・マーベルがヤングアベンジャーズの発起人である事を示していたため、こちらに登場する可能性も同様に大きなものです。

ドラマ「ミズ・マーベル」のシーズン2についてはやや不透明な部分がありますが、プロデューサー監督は乗り気な姿勢を見せていました。一方でディズニーはMCUドラマを削減したいと言う中で、2023年末、シーズン2は6話よりも長い構成での計画が進んでいるとも報じられていました。

X-MENに関しては、ドラマのシーズン1でカマラがミュータントである事が判明し、ヴェラーニさんが脚本に加わっているコミックの新展開なども含めて、MCU版でも同様の展開が予想されています。しかし、MCUのX-MENプロジェクト自体がまだまだ不透明であるため、ここでの再登場は不安定だと考えられそうです。

現状では多くの可能性が残されているミズ・マーベルですが、直近の実写作品で再登場の余地があるものは2024年配信にディズニープラスで配信予定の「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」でしょうか。ここではワンダの息子ビリーが再登場するとされている事で、彼をヤングアベンジャーズに勧誘するポストクレジットシーンが導入されるかもしれません。

映画「マーベルズ」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Ms. Marvel star Iman Vellani has ‘been assured’ by Marvel she’ll return to the MCU

[itemlink post_id=”74710″]

映画「マーベルズ」、ブリー・ラーソンさんが削除されたミズ・マーベルの装備を公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」で主演を務めたブリー・ラーソンさんが、自身のInstagramを更新。本作の舞台裏の写真や映像を共有する中で、映画本編に登場しなかったミズ・マーベルを演じるイマン・ヴェラーニさんの姿を公開しました。

sponsored link
 

投稿された写真の2枚目で、アイアンマンのポーズを真似るイマン・ヴェラーニさんは服と同じ赤と青のデザインのヘルメットを着用しており、宇宙空間における任務が想定されていた事を示しているようです。

ミズ・マーベルのこの衣装はパク・ソジュンさん演じる惑星アラドナのヤン王子から貰ったもので、劇中ではスカーフが武器になる事が描かれていました。ヘルメットはこのヤン王子からのプレゼントに含まれていたと考えられそうですが、残念ながらこれが登場するシーンはカットされてしまったようです。

「マーベルズ」も他のMCU作品同様に様々な削除シーンがあるようで、以前にはヴィランのダー・ベンを演じたゾウイ・アシュトンさんがキャプテン・マーベルが相打ちで死亡するシーンがあった事を明かしています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-deleted-captain-marvel-death/”]

「マーベルズ」はその前評判にも関わらず、MCUで最も興行収入が低い作品となってしまいましたが、ディズニープラスのストリーミングランキングでは他作同様に1位を獲得している事が報じられています。

「マーベルズ」では「キャプテン・マーベルは戻って来る」などの最後の決まり文句がありませんでしたが、彼女たちは次にどこに戻ってくることになるのでしょうか。

映画「マーベルズ」はディズニープラスで配信中です。

[itemlink post_id=”74710″]

ディズニープラスのストリーミングランキングで「マーベルズ」が1位を獲得

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」がディズニープラスの再生数で1位を獲得している事が、FlixPatrol の報告によって明らかとなりました。MCUの興行収入で歴代最低を記録した映画でしたが、ファンが興味を失ったというわけではないようです。

sponsored link
 

同サイトによると、ディズニープラスの映画視聴ランキングで「マーベルズ」は「モアナ」を抜いて1位を獲得。詳細を見てもほぼ毎日、1位を獲得している事がわかります。

from FlixPatrol

この結果に対して海外メディア WGTC は「マーベルズがトップになった事は、ストリーミング視聴者がどれほどこの作品に惹かれているかについて多くを語っている」とし、「マーベルズの問題は映画の品質ではなく、その周りのマーケティングにあったと言わざるを得ない」、「人々が映画館へ見に行くためのインセンティブが足りなかったが、今ではみな自宅から鑑賞しており、マーベルズはこれまでのMCU作品と同様に成功している事が証明された」と評しています。

「マーベルズ」に続いて女性チームを描いたソニーの「マダム・ウェブ」が現在公開中であり、かつ同様に興行収入に苦しんでいますが、興収の失敗を監督や主演だけに押し付けるのは終わりにしてプロモーションチームの責任を問う時代が来ているのかもしれません。

映画「マーベルズ」はディズニープラスで配信中です。

[itemlink post_id=”74710″]

「マーベルズ」でキャプテン・マーベルは死ぬ予定だった、ゾウイ・アシュトンさんが明かす

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」でヴィランのダー・ベンを演じたゾウイ・アシュトンさんが、海外メディア Comicbook.com の Phase Zero ポッドキャストに出演し、削除されたエンディングについて明かしました。

sponsored link
 

アシュトンさんは最初に撮影されたクライマックスシークエンスについて「別のエンディングがありました。」と明かし、「ブリーと私が宇宙で戦っていて、一緒に爆発するんです。本当にすごかったですよ。ブリーと一緒にワイヤーでぶら下がっているだけの一日でしたが、シュールで楽しかったです。」と両者が共に死亡するパターンを撮影していたと説明しました。

さらに、「でも、いくつか異なる案があったんです。」と続けます。

「キャロルにとって心理的に物語を締めくくるためには、壮大な死が必要だと思っていました。彼女はダー・ベンを倒したのか?これで終わったのか?永遠に罪悪感を感じながらこの人生を運命づけられるのか?それとも、ダー・ベンが消え去り、彼女がしようとしていたことを(キャプテン・マーベルが)引き継ぐことができるのか?そのキャラクターにとって、本当に救済的な物語を選択して描きました。別のバージョンの死には水がたくさん関係していたので、一日中ダイビング訓練を受けました。」

実際の映画はダー・ベンのみが死亡し、彼女の願いであった惑星ハラの救済任務をキャプテン・マーベルが引き継ぐ形で幕を閉じました。

撮影されたという事は脚本の段階でキャプテン・マーベルの死についてGOサインが出ていたとも取れるわけですが、これはアベンジャーズ映画でのキャプテン・マーベルの出番がない事を意味しているのでしょうか?

それとも元々はマルチバースなどを利用したキャプテン・マーベルの復活のシナリオが用意されていたのでしょうか?

そのあたりの真相は不明ですが、キャプテン・マーベルには引き続きスクラル人問題や、誤解が解けたばかりのモニカの救出任務など、まだ描くべき要素は残されているようです。

映画「マーベルズ」はディズニープラスで配信中です。

[itemlink post_id=”74710″]

「アントマン3」のキャスリン・ニュートンさんがヤングアベンジャーズについて言及

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」でキャシー・ラングを演じたキャスリン・ニュートンさんが、海外メディア The Hollywood Reporter とのインタビューの中で、将来実現の可能性が高いヤングアベンジャーズについて言及しました。

sponsored link
 

「マーベルズ」のポストクレジットシーンについて質問されたニュートンさんは、「ええ、量子世界の小鳥たちから聞いてますよ。クールなタグがあるって言われて、実際に見て聞いて、とても興奮しました。」と回答しました。

そこからヤングアベンジャーズの話題になり、「キャシー役を引き受けたときから、こうなる可能性はわかっていましたよね?」と質問されると、次のようにコメントしました。

マーベルの世界ではそうありたいし、望んでいます。私は「アイアンマン」を見て育ってきましたし、アベンジャーズと一緒に成長してきたと思っています。だからキャシー・ラングも観客と一緒に成長してほしいと願っています。私と同年代で「アントマン&ワスプ:クアントマニア」を観た人たちや、あるいはこれからマーベル映画を観始める若い世代と一緒にね。
だから、もし物語を続ける機会があれば、映画とともに成長する世代の一部になれて、とてもクールだと思います。私の人生の中で、映画はとても大きな部分を占めているからです。
でも、マーベルは本当に先のことを教えてくれません。全体的なことは教えてくれるけど、だからこれ(ヤングアベンジャーズ)が当たり前だとは思っていません。私はただ1日を乗り越えて、映画を1本撮り終えて、それから先に進んでいくだけです。でも、またマーベル・スタジオと仕事をする機会があれば、ぜひ飛びつきたいですね。

「マーベルズ」のポストクレジットシーンではイマン・ヴェラーニさん演じるミズ・マーベル/カマラ・カーンがヘイリー・スタインフェルドさん演じるケイト・ビショップとチームアップについて会話する様子が描かれており、将来のヤングアベンジャーズの結成を示唆していました。

イマン・ヴェラーニさんは次のメンバー候補について予想をたてていますが、MCU版のヤングアベンジャーズのメンバーが誰になるのかはまだ正式に発表されていません。

未登場キャラクターが未発表プロジェクトで登場するとも噂されている他、2024年配信予定の「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」ではティーンに成長したワンダの息子が紹介されるという噂もあり、ヤングアベンジャーズの実写作品が公開されるまでにはまだいくらかの作品を経ていく必要があるようです。

キャシー・ラングが次に登場するのはどの作品になるのでしょうか。

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Kathryn Newton Talks ‘Lisa Frankenstein,’ Young Avengers, ‘Big Little Lies 3’ and ‘Freaky Death Day’

[itemlink post_id=”74279″]

映画「マーベルズ」、バイナリー役ラシャーナ・リンチさんがサプライズシーンについて言及

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」で「キャプテン・マーベル」からマリア・ランボーを再演し、バイナリー役も演じたラシャーナ・リンチさんが、海外メディア ScreenRant とのインタビューにてサプライズとなったポストクレジットシーンについて言及しました。

sponsored link
 

「マーベルズ」のポストクレジットシーンについて、20世紀FOXの映画「X-MEN」と同じ世界なのかと質問されたラシャーナ・リンチさんは「映画に出演する事は知っていましたが、何が起こるかはわかりませんでした。」と前置きし、「文字通り、何も知りません。キャラクターについては演じながら知っていくので、最初にキャプテン・マーベルの事を知り、次にドクター・ストレンジの事を知り、そしてマーベルズの事を知りました。今回は台本すらもらっていません。私が知っていることはあなたが知っている事であり、それが全てです。」と、詳細な説明がないまま撮影した事を明かしました。

次の出演作についても明かされませんでしたが、同シーンでビーストを再演していたケルシー・グラマーさんは映画公開後のインタビューでさらなる再登場を予告するような発言をしていました。

ビーストとバイナリーはモニカを元の世界に戻すために尽力してくれると予想されており、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」などはその可能性が高いかもしれません。

映画「マーベルズ」は 2024年2月7日 にディズニープラスで配信予定です。

ソース:The Marvels Maria Rambeau Actor Addresses Her MCU Status After X-Men Post-Credits Scene

[itemlink post_id=”74710″]

映画「マーベルズ」の米ディズニープラス配信日が2月7日に決定

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」のアメリカでのディズニープラス配信日が 2024年2月7日 に決定した事が発表され、アナウンストレーラーが公開されています。

sponsored link
 

配信日の予想記事とぴったり同じ日付となっており、コロナ禍以降のディズニーの配信戦略が固まってきたようにも感じるところです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-disney-plus-release-date-prediction/”]

フェーズ4以降の劇場公開日とディズニープラス配信日の間隔は以下のとおり。

ブラックウィドウ:0日 (プレミアアクセスによる同時配信)
シャン・チー/テン・リングスの伝説:70日
エターナルズ:68日
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス:47日
ソー:ラブ&サンダー:62日
ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー:82日
アントマン&ワスプ:クアントマニア:89日
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3:89日
マーベルズ:89日

日本のディズニープラスでの配信日は記事執筆時点でアナウンスされていません。日本では時差を加味して翌日8日の夕方に同時に配信される可能性が高いと考えられますが、詳細は日本のディズニープラスの公式発表をお待ち下さい。

映画「マーベルズ」は 2024年2月7日 米ディズニープラスで配信予定です。

[itemlink post_id=”74710″]

映画「マーベルズ」のデジタル配信が開始、Blu-rayは3月発売へ

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」のオンラインリリースが米国と同時に開始されました。その他日本では 2024年2月21日 にデジタルレンタルが、2024年3月13日 にディスクの発売が公式サイトにて発表されました。

sponsored link
 

アメリカでは 2月13日 に Blu-ray や 4k UHD がリリース予定であり、日本では一ヶ月遅れでの発売となります。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-blu-ray-release-date-in-us/”]

日本での特典映像などは米国版と同様に未公開シーン、NGシーン、インタビュー映像、オーディオコメンタリなど概ねいつも通りの内容となっています。そのうちのひとつ、パク・ソジュンさんが出演する惑星アラドナの未公開シーンがオンラインで公開されています。

MCUの前前作にあたる「アントマン&ワスプ:クアントマニア」、前作「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」は米国でのディスク発売の翌日にディズニープラスでの配信が始まっている事から、「マーベルズ」は現地時間の2月14日からの配信となる可能性が高いと見られています。

[itemlink post_id=”74710″]

映画「マーベルズ」よりヴァルキリーの削除シーンが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」の米国でのオンライン配信、ディスク発売を控え、特典映像のひとつである削除シーンが公開されました。そこではテッサ・トンプソンさん演じるヴァルキリーとブリー・ラーソンさん演じるキャプテン・マーベルの特別な関係をほのめかしています。

sponsored link
 

ヴァルキリーは通信の出だしから「ああ、キャプテン。私のキャプテン」と呼びかけつつも、キャプテン不在で応答したカマラがミズ・マーベルと名乗ったことで二人が結婚したのではないかと疑っています。

キャプテン・マーベルとヴァルキリーがレズビアンの関係にあることは映画本編でも示唆されていましたが、削除されたシーンではもう少しだけ言及があったようです。

コミックの二人の間に恋愛関係はなく、キャロル・ダンヴァースはウォーマシンことジェームズ・ローズと引っ付いたり別れたりを繰り返しています。こちらの二人の関係は「アベンジャーズ/エンドゲーム」でもほのめかされていましたが、「シークレット・インベージョン」によって明らかになったようにこの時のローディはスクラル人がなりすましていたものでした。

「マーベルズ」でキャロルとヴァルキリーの恋愛がわずかに描かれたのはもともとネット上での二次創作から始まっており、ブリー・ラーソンさんとテッサ・トンプソンさんらはこのミームを気に入っていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/tessa-thompson-comments-captain-marvel-valkyrie-relationship/”]

今後のMCUで二人のヒーローはさらに深い関係になっていくのでしょうか。

[itemlink post_id=”74490″]