【噂話】映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」、元々はエレーナではなく別キャラが予定されていた、撮影最新情報も

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」にフローレンス・ピューさんが演じるエレーナ・ベロワの再登場が報じられていますが、これは元々別のキャラクターが登場する予定だったと報告されています。

スクーパーのネイファン氏によると、以前の計画ではエレーナ・ベロワではなく、サム・ウィルソンが登場予定だったとの事。

サム・ウィルソンとスパイダーマンは「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」で一戦交えた事もあり、「ブランニューデイ」で何らかの再開が描かれる予定があったようです。

変更の理由については定かではありませんが、この投稿に対するコメントではアンソニー・マッキーさんよりもフローレンス・ピューさんのほうがギャラが安いからではと言う金銭的な事情も指摘されています。

また、UnBoxPHD氏はグラスゴーでの大規模撮影を終えた「ブランニューデイ」の次の予定として、9月からイギリスのバッキンガムシャーにあるパインウッド・スタジオでスコーピオンとの戦闘シーンが撮影予定だと報告。

また、ロンドン市内でも何らかの公開撮影が予定されているとも噂されていますが、これ自体は氏が主張しているものではなく、交通規制情報なども見つかっていないため、いくらか信頼度は低いようです。

グラスゴーでの撮影後もさまざまな噂が報じられている本作ですが、次の撮影でそのいくつかが目撃されるかもしれません。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

【噂話】映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」、ニューアベンジャーズのエレーナが再登場へ

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」に、「ブラックウィドウ」や「サンダーボルツ*」でエレーナ・ベロワを演じたフローレンス・ピューさんが出演すると報じられました。

スクーパーのダニエル・リヒトマン氏は以前から「まだ追加のヒーローが登場するようだ」と主張していましたが、それが確信に至ったのか今回、エレーナが登場すると投稿。

ピーター・パーカーの記憶が世界から失われ、スパイダーマンとアベンジャーズの関係が予測不能な状態にある中で、ニューアベンジャーズと接触する可能性があるようです。

2021年にトム・ホランドさんはフローレンス・ピューさんとMCUで共演する事を希望。

2022年2月になって、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」がまだ劇場公開されていた頃、クロスオーバーについて二人で話し合っていると公言していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/tom-holland-meeting-florence-pugh-spider-man-black-widow-cross-over/”]

2023年にはフローレンス・ピューさんが「スパイダーマンに会いたい」と話し、今年「ブランニューデイ」のティザーが公開された際にはいいねをつけていた事も確認されています。

スパイダーマン4作目の映画はソニーとマーベルでながらく話し合いが続けられてきましたが、スパイダーマンとブラックウィドウの新コンビに関するプロットはかなり以前から計画に組み込まれていたのでしょうか?

ブラックウィドウと言えばインフィニティ・サーガではハルクと親しかったナターシャ・ロマノフでしたが、その(偽の)妹がスパイダーマンとハルクが戦うとされている本作でどのような役割を担うのか注目です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

【噂話】映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、エレーナ・ベロワに関する続報

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」でフローレンス・ピューさんが再演するエレーナ・ベロワについて、5月の段階では「サム・ウィルソンのアベンジャーズに加わるようだ。」と報じられていましたが、実際にはそうではないと続報が届けられました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-thunderbolts-members-rumor/”]

スクーパーのダニエル・リヒトマン氏は以前の報告について最新の情報を補足として投稿。それによると、「エレーナがアベンジャーズに加入するのではなく、別のマルチバースに行く際に同行するだけのようだ。」との事。

ニューアベンジャーズからなぜエレーナ一人だけが同行するのかは不明ですが、まだこの時点で登場するヒーローが一丸となるわけではないようです。

海外メディア CBM は、アンソニー・マッキーさんとフローレンス・ピューさんの共演シーンは当初かなり多く準備されていたが、最近になって激減したとも報告。今回のリヒトマン氏の報告に対して、かなり初期バージョンの脚本からの情報の可能性を指摘しています。

「インフィニティ・ウォー」や「エンドゲーム」でもそうでしたが、「ドゥームズデイ」の脚本も日に日に変わっていると、ミスティークを再演するレベッカ・ローミンさんも報告。

「ドゥームズデイ」は劇場公開まで500日を切りましたが、既に撮影が済んだシーンも公開版に残るとは限らず、今後の報道にも要注目です。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

また、ドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんが出演を認めています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-benedict-cumberbatch-retracts-his-statement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

映画「サンダーボルツ*」、エレーナのホークアイ暗殺計画に関する削除シーンが判明

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」あるいは「*ニュー・アベンジャーズ」の中で、ドラマ「ホークアイ」でのイベントに言及するシーンが用意してあったと、脚本を担当したエリック・ピアソンさんが明かしました。

海外メディア THR とのインタビューの中で映画「ブラックウィドウ」のポストクレジットシーンでヴァルがエレーナに依頼し、「ホークアイ」で描かれた暗殺未遂事件に関して、その後の展開を用意していたとピアソンさんは語ります。

「初期の草稿は、エレーナがクリント・バートン暗殺命令についてヴァレンティーナに詰め寄るシーンから始まりました。あれは私のお気に入りのシーンの一つでしたが、最終的には『サンダーボルツ*』のストーリーとは全く関係がなくなりました。そのシーンはヴァレンティーナの策略を強調していたので、気に入っていました。」

「エレーナは激怒して現場に現れ、ヴァレンティーナが姉を殺した人物を始末するよう仕向けたと非難しました。しかし実際には、その殺人犯は彼女の親友だったんですから。するとヴァレンティーナは、エレーナに対する態度を一変させるんです。確かこんなセリフだったと思います。『仕組んだですって?つまり、あなたがやってもいない仕事をさせて私が金を稼いだってこと?悪い噂を耳にしたわ。あなたを奮い立たせようとして申し訳ないけど。でも、暗殺はあなたの仕事よ。質問するのは仕事じゃないわ』」

ピアソンさんはさらに、  「それから、エレーナが自分の仕事や生活に不満を持っており、もっと建設的な方向へ変化を起こしたいと考えているという会話が始まりました。」と映画内でもエレーナが仕事に対する虚無感を抱いていた事、そして表に出るような仕事にしたいと考えている事に繋がっていくような流れだった事を明かしました。

エレーナは「サンダーボルツ」の作中でもナターシャに執着するシーンが多く描かれていましたが、にも関わらず、エレーナはナターシャに関する嘘の情報を吹き込んだヴァルの命令に従っており、その理由が謎のまま映画は展開していました。

この削除されたシーンにて、ヴァルがうまく立ち回ってエレーナの怒りを回避し、言いくるめる流れとなっていたようです。

これは「ブラックウィドウ」、「ホークアイ」、「サンダーボルツ*」と続く一つのサブシナリオでしたが、「ホークアイ」未視聴のファンにとっては間が抜け落ち、今なお未解決の出来事として残されている可能性がありそうです。

ファンがこういった状況に陥るのを避けるために、今後は映画とドラマの関係を改めるとの報道もありました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-vision-is-the-last-to-crossover-between-films-and-tv-serieses/”]

 

ピアソンさんはまた、セントリーを導入する前はジョン・ウォーカーがヴァレンティーナの邪悪な計画の中心人物だったとも明かしました。

「ヴァレンティーナがジョン・ウォーカーの中に時限爆弾を仕掛けるというバージョンが数多くありました。その目的は、彼をチームで最も嫌われ者にすることでした。すると彼はモンスターと化し、(サンダーボルツの)メンバーは彼をなだめる必要に迫られるんです。しかし、この展開は完全にはうまくいきませんでした。」

ジョン・ウォーカーは超人血清の力で強化されていますが、それはバッキー・バーンズやアレクセイもほぼ同様であり、ゴーストの特殊なパワーも加わればそうそう苦戦するような相手にも思えない所。ジョンにさらなる強化でも施さない限り、メインヴィランとしてはパワー不足になっていたようです。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わってメルを演じ、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

チームのうち、タスクマスターを除くエレーナ、レッドガーディアン、バッキー、エイヴァ、ジョンの5人とボブは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に再登場する事が発表されています。

映画「サンダーボルツ*」あるいは「ニュー・アベンジャーズ」は 2025年5月2日 より劇場公開中です。

ソース:‘Thunderbolts*’ Co-Writer Eric Pearson Talks ‘The New Avengers’ Reveal, Pre-Sentry Villain and Original Taskmaster Arc

映画「ブラックウィドウ」のヴァイオレット・マッグロウさんが「サンダーボルツ*」での再演を予告

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックウィドウ」で幼少期のエレーナを演じたヴァイオレット・マッグロウさんが、今週公開の映画「サンダーボルツ*」で同役を再演している事を認めました。

「M3GAN ミーガン」でミーガンが守ろうとする少女ケイティを演じるなど、活躍の幅を広げている現在14歳になるヴァイオレット・マッグロウさんは、「サンダーボルツ*」の撮影時に使っていたキャストチェアの写真と共に、サンダーボルツのハッシュタグと「Coming soon」の短いコメントを添えて、再び幼少期のエレーナ・ベロワを演じている事をファンに報告しました。

また、この投稿にエレーナ・ベロワを演じるフローレンス・ピューさんも反応し、「映画でのヴァイオレットの演技は本当に素晴らしかった。誇りに思っているわ。」とコメントしました。

ヴァイオレット・マッグロウさんが「サンダーボルツ*」で同役を再演しているという話題がこれまでに報じられた事はなく、突然のサプライズ報告となりました。

脚本変更後の「サンダーボルツ*」は「ブラックウィドウ」の続編ではなくなったとされていますが、もともとは続編映画になっていると俳優やアーティストが当時語っていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-thunderbolts-is-black-widow-2/”]

その名残として、本作にはエレーナの過去を辿る回想シーンが用意されているのかもしれません。

なお、劇場公開される「サンダーボルツ*」について監督は「『ブラックウィドウ』の出来事がベースになっているわけではありません。」とし、「このユニバースの様々な場所からキャラクターを抽出した感じです。」と、予告やポスターでも比較されるアベンジャーズのようなクロスオーバー作品になっていると説明しています。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わって(ソングバードと噂される)メルを演じ、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

チームのうち、タスクマスターを除くエレーナ、レッドガーディアン、バッキー、エイヴァ、ジョンの5人とボブは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に再登場する事が発表されています。

映画「サンダーボルツ*」は 2025年5月2日 日米同時公開予定です。

ヘイリー・スタインフェルドさんがケイト・ビショップの今後とMCUの醍醐味について語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ホークアイ」でケイト・ビショップを演じたヘイリー・スタインフェルドさんが、今後のMCUと再演などについて展望を語りました。

最新作「Sinner」のプロモーション中、海外メディア Collider とのインタビューで MCU でのケイト・ビショップの今後について質問されたヘイリー・スタインフェルドさんは「もう!こういう質問は困ります!」と冗談めかして前置きした上で次のように述べています。

マーベル・シネマティック・ユニバースに参加する最大の醍醐味の一つは、自分自身もその旅路を共に歩むことができることだと思います。そして、このキャラクターも私が心から愛し、理解しているキャラクターです。ケイトがこれほど広く愛されているキャラクターであることに、心から感謝しています。ファンとして、彼女がこれからどこへ向かうのか、そして彼女の前に待ち受けているあらゆる出来事に、私自身も関われることを、とても楽しみにしています。

そして、「ホークアイ」で共演したフローレンス・ピューさんについて振り返り、彼女の振る舞いを称賛しました。

彼女は現場にやって来ました。ディキンソンの時もそうだったが、基礎を築き、毎日現場にいて、スタッフとのやり取りもしっかりできている状態で、そのエピソードにレギュラーやゲスト出演として誰かが入ってくるのは、決して簡単なことではありません。そして、2つのプロジェクトの途中だったり、別のプロジェクトを終えたばかりだったり、どんな状況でも、誰かがやって来て、自分の主張をしっかりと持ち、自分の立場を貫く。フローレンスにとって、それは何の問題にもならなかったし、これまでも、そしてこれからもないと思います。彼女は本当に大きな力を持っています。

そして再共演について「彼女は素晴らしい。フローレンスともっと一緒に仕事ができたらどんなことでもするわ。特にケイトとエレナの世界で。きっとすごく楽しい時間を過ごせると思います。」と語り、ケイトとエレーナのタッグを再現する意欲を見せました。

ケイト・ビショップは映画「ザ・マーベルズ」のラストでミズ・マーベルにチーム結成の要請を受けた所で終わっており、次の登場予定は明らかになっていません。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」に登場するだろうと多くのファンが予想していますが、「ドゥームズデイ」の 最初の公式発表されたキャストリスト にはヘイリー・スタインフェルドさんの名前はありませんでした。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

一方で、エレーナ・ベロワ役のフローレンス・ピューさんは来月公開の映画「サンダーボルツ*」に続いて「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」への出演が発表されています。

ケイトとエレーナが再会するのはどの作品になるのか、続報にも注目です。

ドラマ「ホークアイ」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Collider

映画「サンダーボルツ*」、フローレンス・ピューさんが世界で2番目に高いビルから飛び降りたと言う

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」でエレーナ・ベロワを演じるフローレンス・ピューさんが、海外メディア Variety とのインタビューの中で、超高層ビルから飛び降りたと明かしました。

世界第2位のビルは、記事執筆時点ではマレーシア、クアラ・ルンプールのムルデカPNB118だと考えられ、ムルデカPNB118は、地上118階、地下5階建てで、高さは644mとなっています。

高層ビルと言えば2011年の映画「ミッション・インポッシブル:ゴースト・プロトコル」で主人公イーサン・ハントを演じるトム・クルーズさんが世界一の高層ビル、ドバイのブルジュ・ハリファ(828m)の壁面をノースタントで登っていった事が有名ですが、フローレンス・ピューさんはそれに次ぐ過酷な撮影に挑んだという事になるようです。

先週末に開催された SDCC2024 の壇上ではフローレンス・ピューさんが全シーンにわたってほとんどノースタントでやり遂げたと明かされ、共演のセバスチャン・スタンさんは彼女の演技を高く評価していました。

これについて後日、GamesRadar とのインタビューの中で、「彼が私についてそう言ってくれたことに、とてもとてもうれしかったです。それに、自分が尊敬し、一緒に仕事をするのが大好きな人たちが自分について素晴らしいことを言ってくれるのは、とても有り難いこと。自信が湧いてくるし、とても嬉しい気持ちになります。彼はMCUに長く出演しているので、彼からそう言ってもらえるのはとても特別なことです」と語りました。

SDCC2024 において「サンダーボルツ*」はレッド・ガーディアンの新衣装が公開された他、初映像も会場限定で公開されました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-thunderbolts-sdcc2024-updates/”]

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わって未知の役割を交代し、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

映画「サンダーボルツ*」は 2025年5月5日 米国にて劇場公開予定です。

映画「サンダーボルツ」、フローレンス・ピューさんが撮影現場から動画を投稿、編集中のワンシーンもプレビュー

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ」でエレーナ・ベロワを演じるフローレンス・ピューさんが、自身の Instagram を更新。撮影現場の舞台裏動画を公開しています。

sponsored link
 

動画内に共演者たちが登場することはありませんでしたが、撮影クルーはかなりの数が映り込んでおり、カメラに手を振る人もしばしば。スタジオが承認した動画だと思いたい所ですが、そうでなければピューさんは窮地に立たされるかもしれない、と思わせるぐらい、いろいろなものが映り込んでいます。

フローレンス・ピューさんのバストアップショットがメインになっており、そこからうかがえるエレーナの衣装は相変わらずポケットが多い機能的なジャケットを好んでいるようですが、映画「ブラックウィドウ」で見たような白い衣装ではなく、本作のコンセプトアートとして公開されているものと一致するような衣装となっているようです。

動画のラストではジェイク・シュライアー監督が登場し、確認作業をしているPCの画面上にはエレーナのとあるシーンが映り込んでいます。

「サンダーボルツ」は昨年の春に撮影が始まる予定でしたが、直前に脚本を変更した事で数週間延期に。それがストライキに巻き込まれて、結果的に1年近く開発が遅延する事になりました。

本作はジェイク・シュライアー監督が制作、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

映画「サンダーボルツ」は 2025年5月2日 米国にて劇場公開予定です。

[itemlink post_id=”76811″]

ドラマ「ホークアイ」、エレーナの役作りはどのように行われたのか─フローレンス・ピューさんのインタビュー公開

マーベルがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ホークアイ」の公式ブックとなる「Marvel Studios’ Hawkeye The Official Collector Special Book」の発売を前に、書籍に含まれるエレーナ・ベロワ役フローレンス・ピューさんのインタビュー内容を一部抜粋して公開しました。

sponsored link
 

「エレーナにはどのような形で戻ってきて欲しかったですか?」と質問されたピューさんは次のように語っています。

「ブラックウィドウ」では、最初から新しいキャラクターを作成する猶予と機会と自由を本当に与えられたと思います。それは完全にケイト ショートランド監督のおかげです。これらの大きな映画に出演するのはエキサイティングなことですが、常に興味を持ち、これらのキャラクターにどれだけの自由があるかを知りたいと思うものです。

でも、ケイトが「これはあなたの作品よ」と言ったことに、私はとても驚き、興奮しました。「これはあなたのものです。このキャラクターを継続させ、基本的にあなたが望むものにしなさい。」と。それは私にとってとてもエキサイティングでスリリングでした。だから私はいつもエレーナが彼女に予期しないエッジを持っていることを望んでいました. 彼女が機嫌が良いのか、機嫌が悪いのか、わからないような。

私はエレーナが少し変わっていて、タイミングが不自然であることを望んでいました。彼女は信じられないほど変化しやすいキャラクターなので、それが彼女をとても愛すべきものにしていると思います。ブラックウィドウで成し遂げた上でこのシリーズに参加し、自分がどこから来たのかを理解している事は、素晴らしい贈り物でした。そしてもちろん、ストーリーラインに関しては、マーベル・スタジオのブラックウィドウとこれとの違いは、別人のように歴然としています。

さらに「ブラックウィドウ以来のエレーナの姿に、どのようにアプローチしたのでしょうか?」と質問されると、次のように述べました。

ブラックウィドウを完成させた時、このキャラクターが戻ってくる事があれば、彼女はまったく別の人になるだろうと頭の片隅で考えていました。「ブラックウィドウ」のストーリー全体は、家族の再発見がテーマでしたから。

でも、ナターシャがエレーナの人生に戻らないことを知っていたので、最初からエレーナの心がどこにあるのかを自動的に考えていました。彼女はどのようにしてナターシャの死について知ることができたのか?誰が彼女に教えてくれるの?エレーナはどのように反応するんだろう?彼女は誰を追いかけますか?

マーベル・スタジオが私とクリントを対立させようとしているとは予想外でしたが、これはとてもクールな展開だと思いました。だから、頭の中ですでに計画を立てていたと思います。そんな生々しくてつらい復讐を演じられたのは本当に嬉しかったです。

エレーナ自身は善人のつもりですが、他にひとにとって悪人というのは魅力的でした。それは演じるにあたって興味深いラインでした。

そして、「クライマックスの対決の時、あのアイスリンクでの作業はどんな感じだったのでしょうか?」との問には次のように回答しています。

とても、とても滑りやすかったです。ゲームセンターでプレイするエアホッケーに近い感覚でした。滑るふりをする分には素晴らしいことですが、精密な格闘アクションをしなければならない場合、それは本当に恐ろしいことでした。

スタントが解決策を考え出し、私たちが戦っているときに白いカーペットを敷いてくれましたが、私がカーペットの上にいない場所でテイクをしなければならなかったことが何度かありました。

もし1インチでも滑っていたら、ジェレミーの顔に直撃していました。それはとても怖かったです。スタントをしているときは、位置関係の把握が大切です。人工氷の上に立って あちこち横滑りしている時は 誰かにぶつかる可能性が完全に高くなります。それは少し大ざっぱでしたが、私たちはそれを理解し、滑ってして移動して、戦いの一部が本当に楽しく興味深いものになりました。他の方法では、その効果を得ることはできなかったでしょう。

インタビューの全文と、ジェレミー・レナーさん、ヘイリ​​ー・ スタインフェルドさん、ヴィンセント・ドノフリオさんを筆頭としたキャストと制作クルーの多くのインタビューを含んだ公式の書籍「Marvel Studios’ Hawkeye The Official Collector Special Book」は 2023年5月16日 発売予定です。

ソース:公式

映画「サンダーボルツ」、フローレンス・ピューさんはエレーナ再登場に感謝していると語る

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ」でエレーナ・ベロワを再演するフローレンス・ピューさんが、海外メディア Total Film とのインタビューで本作への思いを明かしました。

sponsored link
 

ピューさんはエレーナの再演について「実際どこまで言っていいのかわかりません!でもこのトピックについて言っておきたいのは、MCUを前進出来ることにとても感謝しているという事です。以前のキャラクターで再びその世界に足を踏み入れる事が出来たことに、信じられないほどの感謝でいっぱいです。」と語りました。

また、「サンダーボルツ」の撮影について「何を撮影するのか、どんなストーリーなのか、あまり知りませんが、このポジションにいる事はとても幸運な事です。あの家族はとても協力的で、支えになってくれます。彼らが与えてくれるものは何でも、全力で演じるだけです。」と内容についてはまだあまりわかっていない事を明かしました。

本作のエレーナについて、エレーナの父アレクセイを演じる共演者のデヴィッド・ハーバーさんは以前のインタビューにて「(ジェイク・シュライアー監督が)フローレンスのキャラクターでやりたいことはとても興味深いし、僕たちの関係をどう発展させていくかに僕がどう絡んでいくかもとても興味深いものです。そして、ジェイクとエリック・ピアソンの作ろうとしているものを見ると、本当に巧妙です。つまり、この映画は、ある種のゴタゴタがあるんです。」と注目すべき部分があると明かしています。

最後にピューさんはマーベル映画を「コピペだ」と批判したドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の「DUNE」最新作に出演する噂や、映画「オッペンハイマー」でロバート・ダウニー.Irさんと共演した事などについて、「私は、それらの映画のすべてのタイプに美しさがあると思います。『デューン』、マーベル、『オッペンハイマー』のような、私が出演したような作品は、巨大で壮大なストーリーに美しさがあります。これらは素晴らしいメガ・ムービーです。そして、多くの人が目にするものでなくても、時に人に影響を与えるような、小さな作品にも美しさがあります。私はこれまで、1つのタイプの映画だけを作ろうと思ったことはありません。あらゆる分野に関わりたいと思っています。」と述べました。

本作はジェイク・シュライアー監督が制作、映画「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんが脚本を担当。ウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ役のセバスチャン・スタンさんが戻る他、映画「ブラックウィドウ」からエレーナ・ベロワ役フローレンス・ピューさん、アレクセイ役デヴィッド・ハーバーさん、タスクマスター/アントニア・ドレイコフ役のオルガ・キュリレンコさん、コンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌ役のジュリア・ルイス=ドレイファスさん、映画「アントマン&ワスプ」よりゴースト/エイヴァ・スター役ハンナ・ジョン=カーメンさんの再登場が予告されています。

最近はスティーヴン・ユァンさんの出演が追加され、ヴィランを演じるのではないかと噂されています。その他の噂として、アメリカとワカンダが戦争に発展するといった話や、X-MEN導入に必要なピースが描かれるとも言われ、6月頃から撮影に入ると見られています。

映画「サンダーボルツ」は 2024年7月26日 米国公開予定です。

ソース:A Good Person: Zach Braff and Florence Pugh on tragedy, working with Morgan Freeman, and writing original songs