マーベルがリークに対応してミズ・マーベルの死を予告

マーベルはコミック「アメイジング・スパイダーマン」#26の最後のページがオンラインリークされた事に対抗して、海外メディア Entertainment Weekly を通じて、ミズ・マーベル/カマラ・カーンが作中で死亡する事を公式に発表しました。

sponsored link
 

スパイダーマン公式Twitterがウェブ上でのネタバレに注意するよう呼びかける中、事態の収拾がつかないと判断されたのか、マーベルはミズ・マーベルが作中で死亡する事を明らかにし、公式にそのページやカバーを公開する運びとなりました。

マーベルコミックにおいてキャラクターの生死は珍しいことではなく、その復活もまた珍しいことではありません。とは言えミズ・マーベル/カマラ・カーンの死に対して、コミックファンの多くが危惧している事があるようです。

それは、これまでコミック上でインヒューマンとして描かれてきたカマラが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)版の展開にあわせてミュータントに変えられるのではないかという事です。

現在のコミックではミュータントはほぼ不死となっており、クラコアを通じて復活するような設定になっています。ミズ・マーベルが今後復活する際に「実はミュータントでした」というような変更になることを予測し、ネガティブに受け取るファンも多いようです。

ミズ・マーベルの原作者でMCU版の「ミズ・マーベル」にも関わったサナ・アマナトさんは海外メディア Empire Magazine とのインタビューで「もともとカマラはミュータントにしたかったと考えていた」ものの当時のコミックの都合でインヒューマンとしてデビューさせたと明かしており、MCU版でようやく当初の計画が実現したとも語っています。

原作者の思いとは裏腹に、2013年にカマラ・カーンがコミックデビューして以降、10年にわたってインヒューマンとして親しんできたファンにとっては今回のミズ・マーベルの死よりも、その先に来るであろう復活がどのような展開をもたらしてしまうのか、心中穏やかではないようです。

ソース:Kamala Khan, a.k.a. Ms. Marvel, will die in upcoming Marvel comic

アンドリュー・ガーフィールドさんが「アメイジング・スパイダーマン3」がキャンセルになった当時の心境を明かす

ソニー・ピクチャーズ制作の「アメイジング・スパイダーマン」シリーズでスパイダーマン/ピーター・パーカーを演じたアンドリュー・ガーフィールドさんが、海外メディア GQ とのインタビューに応じ、「アメイジング・スパイダーマン3」がキャンセルされた時の心境について語りました。

sponsored link
 

ガーフィールドさんは当時やりきれない思いがあったと認めつつ、それは自身で解決しなければならない問題でもあったと次のように述べています。

もっとやりたいと思っていたかどうかは分かりません。何をするにしてオープンな気持ちでいました。でも、やりきれない思いがありました。あの経験は何だったんだろう?そして、どうすれば自分のリビングルームでその輪を閉じることができるのか?

そして「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が実現した事で、プレッシャーから解放されたと説明しました。

でも、「ノー・ウェイ・ホーム」への出演は本当に素晴らしいものでした。スパイダーマンを題材にした短編映画のように、仲間たちと接することができたんです。僕はプレッシャーから解放されたんだけれど、それはトムの肩にかかっていました。彼の三部作ですからね。僕とトビーはそのサポート役で、できるだけ楽しく、独創的で想像力豊かな、ちょっと間抜けな時間を過ごすことが出来ました。3人の間で、「これは面白いことになりそうだ」と思いましたね。このキャラクターを本当に所有していると感じている3人がいるわけですから。でも、実際は兄弟愛が第一だったと思います。それが撮影にも表れていると思います。

さらにガーフィールドさんは、「アメイジング・スパイダーマン」を一人で担ってきた事に大して、トム・ホランドさんの「スパイダーマン」シリーズはスタジオのバックアップがあると、その違いを指摘します。

トム・ホランドはマーベルの大きな組織に支えられています。トム・ホランドはまだこれらの映画を担わなければなりませんが、それらはより大きなマーベルの機械の一部であり、あるレベルでは失敗するには大きすぎるということを意味します。トビー・マグワイアの後、僕は一人でスパイダーマンの映画を担わなければなりませんでした。リブートが上手く行くという保証は何処にも有りませんでした。

最後に「アメイジング・スパイダーマン」を一人で背負うことの大変さと、演劇が出来ればそれでいいと続けました。

「でもまだ若い」、26歳の自分はそう思いました。クソみたいに大変なことでした。でも僕はそれを引き受けたかったんです。準備と覚悟はできていました。重いとは感じませんでした。でも、とてもリスキーだと感じる要素もあったと思います。名声や露出という点で、自分自身に危険を感じていました。アメイジング・スパイダーマンに出演した時も、数年後には『エンジェルズ・イン・アメリカ』と『セールスマンの死』に出られるようにしたい、と思っていました。まずは舞台俳優です。なぜなら、舞台は永遠のテーマだと思うからです。一晩に50人の観客を相手に一生芝居ができるなら、僕の人生は満足のいくものになるはずです。口先だけでなく、本当にそう思っているんです。もし他のすべてが失われ、ここで食事ができなくなったら、ロンドンにアパートを借りて、演劇をやりますよ。

「アメイジング・スパイダーマン」は「スパイダーマン」のリブートとして制作されましたが、人気が伸び悩み、3作目が制作される事はありませんでした。

しかしながら「アメイジング・スパイダーマン」と並走していたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)は成長を続け、「アメイジング・スパイダーマン3」を諦めたソニーは3人目のスパイダーマンをデビュー。そして、MCUがマルチバースの時代に入ったことで「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」にて過去の実写スパイダーマンたちを一堂に会する事が可能になりました。

「ノー・ウェイ・ホーム」の人気を受けて、「アメイジング・スパイダーマン3」制作の噂や、映画「アベンジャーズ/シークレット・ウォーズ」でアンドリュー・ガーフィールドさんが再登場するなどの噂もありますが、現時点で確かな情報はなく、ファンはアメイジング・スパイダーマンの再登場を気長に待つしかありません。

ソース:Andrew Garfield’s search for the sublime

もしもミッキー&フレンズが地球最強のヒーローだったら?ディズニー100周年を記念したマーベル・バリアントカバーが公開

2023年10月に創業100周年をむかえるディズニーを祝して、マーベル・コミックが新たなバリアントカバーを公開しました。2023年1月発売のコミック「アメイジング・スパイダーマン」を皮切りに、2023年を通して12のバリアントカバーが発売される予定となっています。

sponsored link
 

マーベル・コミックは、「ディズニー100を記念したバリアント・プログラムでは、マーベルの最もクラシックなコミック本の表紙をファンタスティックに再構築し、What Ifのレンズを通してマーベルの過去、現在、未来を祝います」とリリースで述べています。また、「これらの初のアートピースは、マーベルコミックの神話における伝説的な瞬間へのオマージュとして、ディズニーのアイコニックなキャラクターがマーベルストーリーテリングの魔法に没頭している様子を見ることができます。」と説明しています。

マーベルのディズニー100バリアントカバーは、1月11日の「アメイジング・スパイダーマン」(2022年)#17から発売される予定です。ディズニーとマーベルのマッシュアップバリアントカバー(モノクロバージョン含む)は、1年にわたる「Disney 100 Years of Wonder」の一環として、2023年を通して毎月合計12枚発売されます。

公式ソリシテーションと、マーベル・ディズニー100バリアントカバー12種のうち最初の3種は以下からご覧ください。

アメージング・スパイダーマン #17 ディズニー100バリアント
カバー:LORENZO PASTROVICCHIO
カラー:VALERIA DE SANCTIS (ARANCIA STUDIOS)
発売日:2023年1月11日

アメージングスパイダーマン #19 ディズニー100バリアント
カバー:GIADA PERISSINOTTO
カラー:CHIARA DI FRANCIA (ARANCIA STUDIOS)
発売日:2023年2月8日

アメージングスパイダーマン #21 ディズニー100バリアント
カバー:VITALE MANGIATORDI
カラー:VALERIA DE SANCTIS (ARANCIA STUDIOS)
発売日:2023年3月8日

©MARVEL,Disney

ディズニー100ヴァリアントカバーは 2023年1月11日の「アメイジング・スパイダーマン」より米国にて順次発売予定です。

ソース:公式

ワイアット・ラッセルさん、ジョン・ウォーカーとスパイダーマンのクロスオーバーに興味を示す

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」でU.S.エージェント/ジョン・ウォーカーを演じたワイアット・ラッセルさんが海外メディア The Hollywood Reporter とのインタビューの中で、米Huluのドラマ「Under the Banner of Heaven」で共演しているアンドリュー・ガーフィールドさんとMCUで共演する事について質問されました。

sponsored link
 

ワイアット・ラッセルさんはアンドリュー・ガーフィールドさん演じるアメイジング・スパイダーマンとクロスオーバーしたいか質問され、「もちろん!ケヴィン・ファイギに売り込みに行きましょう。彼がそれを好きかどうか見てみたいですね。彼らがクロスオーバーをやれと言うなら、僕は誰とでもクロスオーバーしますよ。」と興味がある事を明かしました。

さらに、「マーベルとの仕事は、アンソニー・マッキー、セバスチャン・スタン、そしてカリ・スコグランド(監督)と一緒に仕事をすることができ、信じられないような仕事経験と共同作業でした。マーベルのチームは信じられないほど素晴らしいです。だからこそ、素晴らしい作品が生まれるのです。だから、マーベルで再びキャラクターを演じたり、仕事をしたりする機会があれば、いつでもとてもワクワクします。だから、うまくいけば、またやらせてもらえるかもしれません。」と再演を望んでいる事を語りました。

ジョン・ウォーカーは「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のラストでコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌに何らかのチームにスカウトされている様子が描かれましたが、それが何かまだ具体的には分かっていません。

ヴァルは映画「ブラックウィドウ」でもエレーナに接触している事が判明し、ドラマ「ホークアイ」への関与が疑われていましたが、作中で具体的に描かれる事はありませんでした。

ジョン・ウォーカー再登場の場として最も可能性が高いのは映画「キャプテン・アメリカ4」ですが、映画「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」にヴァルが登場するのではないかとの報道もあり、短いカメオが発生する事も予想されています。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ソース:Wyatt Russell on Getting Into the Mindset of a “Sociopath” in ‘Under the Banner of Heaven’

アンドリュー・ガーフィールドさんが映画「アメイジング・スパイダーマン3」の噂についてジョークでかわす

ソニー・ピクチャーズの映画「アメイジング・スパイダーマン」シリーズやMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に出演したアンドリュー・ガーフィールドさんが、海外メディア The Hollywood Reporter とのインタビューで最新の噂について質問され、反応しました。

sponsored link
 

「ノー・ウェイ・ホーム」公開以降、「アメイジング・スパイダーマン」のシリーズが再開されるという噂について質問されたアンドリュー・ガーフィールドさんは「僕からの更新情報はありませんよ!もう誰も僕のことを信じてくれないし、それが今の僕の問題です。」と冗談交じりの回答をしました。

アンドリュー・ガーフィールドさんは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」出演の噂にたいして一貫して「出演しない」との回答を続け、後のインタビューでは共演者であり元カノであるエマ・ストーンさんに対しても嘘をついていた事が明かされています。

「アメイジング・スパイダーマン3」の噂の真否について、ガーフィールドさんがどのように回答しても嘘をついた前例がある以上なかなか信じてもらえず、当分はこの噂についての質問攻めにあう事は間違いないようです。

映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は各種動画サイトにてデジタル配信中、UHD、Blu-ray、DVDなどディスクは 2022年4月27日 発売です。デジタルレンタル配信は4月13日、ディスクレンタルは5月3日よりスタートです。

ソニー公式Twitterがアンドリュー・ガーフィールドさんの映画「アメイジング・スパイダーマン3」の噂に反応

アンドリュー・ガーフィールドさん主演の「アメイジング・スパイダーマン」シリーズの3作目が制作されるという噂に対して、制作元であるソニーの公式ツイッターがリアクションしました。2021年末に米公開されたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に続いて、アメイジング・スパイダーマンの再登場はありえるのでしょうか?

sponsored link
 

ソニーは「アメージングピーター#3! (注:はい、ハッシュタグを見ました。いいえ、どの映画を作るかは決めていません。私たちはただのソーシャルチームです。」と映画制作チームとは関係がない事を明確にしつつ、噂を楽しんでいる事を明かしました。

「ノー・ウェイ・ホーム」公開以降、トビー・マグワイアさんの「スパイダーマン4」の噂や今回の「アメイジング・スパイダーマン3」に関する噂が報じられましたが、アンドリュー・ガーフィールドさん自身はこの噂について否定しました。

しかしながらガーフィールドさんは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のプロモーションの最中にずっと噂を否定し、徹底して嘘をつき続けていたため、3作目の制作の否定についてメディアやファンは素直に受け取ることが出来なくなっています。

今回、ソニー公式は噂の真否については言及せずに、Blu-ray発売の宣伝として噂をうまく活用しました。「アメイジング・スパイダーマン3」が実際に制作されるのかどうか、真実が判明するまではまだ少し時間がかかるのかもしれません。

映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は劇場公開中。

デジタルリリースは 2022年3月23日、UHD、Blu-ray、DVDなどディスクは 2022年4月27日 発売です。

デジタルレンタル配信は4月13日、ディスクレンタルは5月3日よりスタートです。

スパイダーマンがMCUに登場した経緯が明らかに ─ ソニーP「泣いてケヴィン・ファイギを追い出した」

マーベル・スタジオの歴史を記した公式本「The Story of Marvel Studios: The Making of the Marvel Cinematic Universe」にてソニー・ピクチャーズが権利を所有するスパイダーマンがどのようにしてMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に登場する事になったのかが明かされました。その中でソニーのプロデューサー、エイミー・パスカルさんが泣いていた事が記されていました。

書籍ではスパイダーマンの新たな映画を制作するにあたって、マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長とソニー・ピクチャーズのプロデューサーであり映画グループの会長であるエイミー・パスカルさんとの間で行われた会議の様子が紹介されています。

スパイダーマンをどのように扱いたいかを十分に理解した上で、ファイギはパスカルとのランチに臨みました。しかし、自分の提案に対するパスカルの反応は予想外だったようです。打ち合わせは、ソニーの彼女のオフィスで行われました。予想通り、パスカルは、ソニー・ピクチャーズの「アメイジング・スパイダーマン3」の制作に、ファイギがクリエイティブな面でもっと直接関わってほしいという強い要望を、時間をおかずに述べました。パスカルは、自分のチームが現在持っているアイデアに興奮し、ファイギに最新のドラフトを送ると伝えました。彼女が持ち込んだおいしいサンドイッチの半分くらい食べたところで、「エイミー、公平に見て、これはうまくいかないよ」と言ってしまったんだ」とファイギは語ります。

ファイギ社長が今後のキャラクターについてまるで異なる展望を持っている事に対して、パスカルさんは「どうして私たちにやらせてくれないの?」と主張したと言います。

「私達は以前に一緒にスパイダーマンの映画を作った。しかし私はそこで特に役に立ったようには思いません」。しかし、ファイギはそれだけではなく、次のような対案を持っていました。「私が知っている唯一の方法は、何でも完全にやってしまうことです。だから、私たちに任せてみませんか?スタジオが2つあるとは思わないでください。また、他のスタジオに権利を返すことも考えないでください。権利の持ち主が変わるわけではありません。お金の流れも変わりません。ただ、私たちに制作を依頼してください。DCがクリストファー・ノーランとやったようなふりをすればいいのです。私たちがノーランだとは言いませんが、これをうまくやっている制作会社があることは確かです。その制作会社と契約して映画を作ればいいんだ」と。 パスカルは驚きました。

パスカルさんは最初、これの提案にかなり動揺したものの、すぐにファイギ社長のアイデアの良さを理解するようになったと言います。

「最初は超憤慨しました」と彼女は認めます。「泣き出して彼をオフィスから放り出したのか、サンドイッチを投げつけたのか、どちらだったかはわかりません」。その後、彼女はよく考えるようになりました。「『スパイダーマン』の5作目までは、私たちは何も新しいものを提供していませんでした。正直に言うと、私たちは人と違うことをしようと必死になっていたし、人と違うことをするべきではない場所にまで行っていたのです。私たちはもう新鮮ではありませんでした」

最終的には、お互いのスパイダーマンへの愛情とパスカルさんの譲歩が船を正すことになりました。

パスカルは次のように続けています。「幸運なことに、ケヴィンと私はピーターへの愛情という点で同じ場所から来ました。ケヴィンとは、サム・ライミ監督の頃からスパイダーマンの映画で一緒に仕事をしてきました。彼はミーティングに来て、みんなにコーヒーを飲ませ、何年も一言もしゃべらないんです。だからこそ、誰かを愛することができるのです。なぜなら、その人が口を開いたときに、これまで大きなことを考えていて、本当に頭がいいのに、話すのを聞いたことがないのだと気づくからです。」

パスカルさんは、翌日のランチの後、ファイギ社長を呼び戻しました。彼女の頭の中には、ソニーとマーベル・スタジオとのコラボレーションというコンセプトが残っていました。MCUでスパイダーマンをどうするかという彼の具体的な考えを聞いた後、彼女は次のように述べています。「他のヒーローが何でも持っていて、ピーターは何も持っていないという世界にスパイダーマンを立たせるというアイデアは、ピーターのストーリーを語る上でまったく新しい方法でした。私は『悔しいけど彼は賢い』と思いました」と語っています。

こういった経緯で「アメイジング・スパイダーマン3」はキャンセルされ、MCUの「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」にてMCUデビューしたスパイダーマン/ピーター・パーカーの新たな物語が描かれる事になったとのことです。

その後、また両者の間に喧嘩があった事も報じられましたが、今はまた強固なパートーナーシップを築き上げ、新たな物語に向かって前進しているようです。

映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は 2021年12月17日 米国公開予定です。

ソース:Spider-Man Producer Cried During First MCU Conflict With Kevin Feige

アンドリュー・ガーフィールドさん、トム・ホランドさんの「スパイダーマン」に対する心境を明かす

ソニー・ピクチャーズが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に関する様々な噂ががある中で、2012年公開の映画「アメイジング・スパイダーマン」からアンドリュー・ガーフィールドさんが登場するのではないかという話題が最近頻繁に取り上げられています。そんな中、ガーフィールドさんは海外メディア SiriusX とのインタビューに応じ、現在の心境を語りました。

インタビューの中でスタジオがスパイダーマンをリブートした事に苛立ちを覚えるか聞かれたガーフィールドさんは、「残念ですが、その話は共感出来ません。これはひとつのハムレットやマクベスでは満足出来ないようなものなんです。」と回答しました。

スパイダーマンは最も愛されているヒーローと表現するガーフィールドさんに、インタビュアーが「スーパーマンより?」と尋ねると、「普通さがこのキャラクターの魅力です」と説明しました。

そして最後に、トム・ホランドさんのスパイダーマンに対する心境を次のように明かしました。

私のシリーズが終わり、トム・ホランドのシリーズが始まったとき、残念ながら、私はあなたと同じ気持ちではありません。私はとても嬉しかったし、とても興奮しました。それに、私が3歳の時に初めてハロウィーンの衣装として着たものだから、母がフェルトで作ってくれたんです、この美しいものを。だから… 私はそれを理解しています。飢えを感じます。それは私が夢中になれるものです。夜中に眠れないのが残念です。

ガーフィールドさんはトム・ホランドさんのスパイダーマンがお気に入りである事を明かし、スパイダーマンはハムレットやマクベスのように様々なバージョンがあって然るべき物語である事を説明しました。

ガーフィールドさんも注目の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は 2021年12月17日 米国公開予定です。

ソース:Andrew Garfield Reveals How He Really Feels About Spider-Man Reboots

アンドリュー・ガーフィールドさん、映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」への関与を強く否定

何かと噂の絶えないスパイダーマンの最新映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」ですが、その噂の一人、2012年公開の「アメイジング・スパイダーマン」でピーター・パーカーを演じたアンドリュー・ガーフィールドさんがインタビューの中で「ノー・ウェイ・ホーム」への関与を強く否定しました。

ポッドキャスト「Happy Sad Confused」のジョシュ・ホロウィッツ氏とのインタビューの中で、ホロウィッツ氏が、「何かを台無しにしてしまうのではないか」と前置きしながら、「ノー・ウェイ・ホーム」の話題を持ち出そうとしたところ、ガーフィールドさんは「台無しにするようなことは何もないですよ」と即座に切り返しました。そして以下のように続けました。

僕もTwitterのアカウントを持っていて、『スパイダーマン』がどれだけ頻繁にトレンド入りしているかを見ているんだけど、あることで人々が大騒ぎしているんだ。みんな…みんな…みんな…みんな…みんな…みんなに向かってこう言えたらいいのにな…と思っています。冷静になることをお勧めします。

いいですか、僕は自分のこと以外は何も語れないんです。彼らは何かをしているかもしれないけど、僕は電話をもらっていないんです。

さらにガーフィールドさんは、この状況に対する自分の気持ちを語りました。

何を感じているかわかりますか?人狼やマフィアのようなパーティーゲームを知っているでしょう?自分はマフィアではないとみんなに信じ込ませているような感じに似ていると思うんです。人狼やマフィアのゲームに参加して、自分は人狼ではないと言っているような気分です。誓って私は人狼ではありません。そして誰もが「君は人狼だ、君はファッキンな人狼だ」と言うのです。

最後にガーフィールドさんは、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に出演しないことについて、もう一度繰り返し説明し、「今頃、電話がかかってきていたかもしれませんね。何かを排除したいわけではありません。もしかしたら、彼らは私に電話したいのかもしれない。もしかしたら、私に電話をかけてきて、『みんなこれを欲しがっているよ』と言うかもしれない。もしかしたら、市場調査をしているのかもしれない」と締めました。

ガーフィールド版スパイダーマンについては、撮影クルーに配られたTシャツにガーフィールド版のスパイダーマンスーツが描かれていたことや、ガーフィールドさんのスタントダブルが撮影地で目撃されている事などから、かなり可能性の高い話題として取り上げられています。

今回のインタビューでガーフィールドさんは「ノー・ウェイ・ホーム」への出演の噂を否定する形になりましたが、俳優さんが否定したからといって「やっぱり噂は噂でしかなかったんだ」とならない事があるのがマーベル・スタジオ作品の難しいところ。近いところではドラマ「シーハルク」の主演であるタチアナ・マズラニーさんが公式発表があるまでインタビューで出演を否定した事がありました。

「ノー・ウェイ・ホーム」に関する噂はどの程度が現実となるのでしょうか。

映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は 2021年12月17日 米国公開予定です。

ソース:Spider-Man 3: Andrew Garfield Strongly Denies Involvement In Tom Holland Sequel

コミック「アメイジング・スパイダーマン」の新たなコスチュームが公開

マーベルは、2021年3月発売予定の「アメイジング・スパイダーマン」#62と4月の「アメイジング・スパイダーマン#」63からピーターが着用するスパイダーマンの新たなコスチュームを発表しました。

コスチュームはクラシックな赤と青のカラーリングから脱却し、白とグレーをベースに配色。胸のクモのエンブレムと目にはゴールドを使用しています。

©MARVEL

新コスチュームのデザインは、ヴァリアントカバーのイラストを描いたダスティン・ウィーバー氏が担当。ウィーバー氏は「このデザインはニック・スペンサー、編集者のニック・ロウ、私の共同作業でした。彼らは私が持ってきた奇妙でよりハイテクな機能を抑え、シンプルでいて未来的でクラシックなものを作るのに貢献してくれました。パトリック・グリーソンが本当にそれを実現してくれるのを見るのが待ち遠しいです!」とコメントしています。

「Sin’s Rising」のトラウマ的な出来事に続いて、ピーターはキングピンとの対決のためにこの新しいスーツを着用し、その背後にある謎を解き明かしていくとの事。

コミック「アメイジング・スパイダーマン」#62は 2021年3月より発売予定です。

ソース:マーベル公式