【噂話】マーベル・スタジオ・スペシャル・プレゼンテーション「パニッシャー」来月から撮影へ

マーベル・スタジオが開発中のスペシャル・プレゼンテーション・ドラマ「パニッシャー」が、7月中旬から撮影を開始する予定になっていると、海外メディア NPN が報じました。ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1のエンディングから続く物語が展開されると見られています。

記事によると「パニッシャー」は7月中旬から8月1週目までの数週間、ニューヨークで撮影予定になっているとの事。「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2の撮影が間もなく終了する予定で、その後入れ替わるように「パニッシャー」の撮影がスタートする事になるようです。

「ボーン・アゲイン」シーズン1のラストではウィルソン・フィスクの私設刑務所からフランク・キャッスルが脱獄を試みるシーンが描かれており、新作ドラマはそこから始まるものと予想されています。

5月にはヴィランとして女性の犯罪組織のボス、マ・グヌッチが導入される可能性が報じられていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-punisher-female-villain-rumor/”]

現時点で公式のあらすじは発表されておらず、これは噂レベルの話である事には注意が必要です。

パニッシャーは「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2にも登場予定だったはずですが、ここ数ヶ月にわたる撮影現場からの目撃情報にジョン・バーンサルさんの姿は含まれていませんでした。パニッシャーに関する脚本の何かが変更されたのでしょうか。

それとは別に、パニッシャーが映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」に登場すると、先週大手メディアが報じていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-bnd-jon-bernthal-join/”]

当初は「デアデビル:ボーン・アゲイン」でファンサービス程度の復帰で終わるのではとも考えられていた Netflix のマーベルキャラクターたちですが、ジェシカ・ジョーンズ新作の話も急浮上しており、今後は予想以上に広がっていく可能性がありそうです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-jessica-jones-new-drama-seriese-rumor/”]

マーベル・スタジオ・スペシャルプレゼンテーションの「パニッシャー」は 2026年 にディズニープラスで配信予定です。

ソース:EXCLUSIVE: Marvelʼs ‘The Punisher’ TV Special Production Details Revealed

【噂話】謎の新作「ソー・クエスト」が開発中、ムジョルニアの起源を描く?

マーベル・スタジオが「ソー・クエスト」と呼ばれるMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の新作品を開発中だと報じられました。この謎のプロジェクトはどのようなものになっていくのでしょうか。

スクーパーのダニエル・リヒトマン氏はマーベルが「ソー・クエスト」を開発中だと報告。現状でそれ以上のことは何も分からず、これが映画、ドラマ、アニメのいずれになるのかも分かっていません。

内容についてのヒントは同名コミック(イラストノベル)の「ソー・クエスト:ハンマー・オブ・ザ・ゴッズ」で、この子供向けのコミックでは子供時代のソー、ロキ、シフ、ファンドラルたちがユグドラシルの冒険に旅立ち、その旅路の中で初めてムジョルニアに出会う物語を描いています。

原作どおりであれば内容的にはさしずめ「マイティ・ソー0」とも呼べる作品になるはずで、開発中と噂の「ソー5」とは別作品として検討されている事が予想されます。

これが実写作品である場合は、ティーンから20代前半の若い役者の起用が予想され、将来的にクリス・ヘムズワースさんのソーを若返らせるための布石となる可能性もあるかもしれません。

今のところは謎だらけのプロジェクトですが、今後も続報があり次第、またお伝えする事になります。

【ネタバレ注意】ドラマ「アイアンハート」、ジョーの役と今後について俳優と脚本家が語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アイアンハート」でジョー・マクギリカディを演じたオールデン・エアエンライクさんが、このキャラクターを演じることについて語りました。ジョーは偽名を名乗って主人公リリの前に現れましたが、その実態は噂通りのコミック由来のキャラクター。ただしその背景はやや異なっています。

※これより先は「アイアンハート」のネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

海外メディア ScreenRant とのインタビューでオールデン・エアエンライクさんはジョー・マクギリカディという役について言及。

彼の正体がエゼキエル・”ジーク”・ステイン、映画「アイアンマン」のヴィランだったオバディア・ステインの息子だという事について次のように語っています。

「MCUの物語全体の伝統に深く関わる作品に参加できて嬉しいです。特に、このキャラクターは、このすべてを始めた最初のマーベル映画に登場していたので」

また、ジークを演じることについて、ロバート・ダウニー・Jrさんに相談した事も明かしました。

「この役をもらった時、ちょうどロバート・ダウニー・Jr.と(『オッペンハイマー』で)一緒に仕事をしたばかりだったので、彼とこのことについて話す機会があって嬉しかったんです。彼とFaceTimeで話して、『こういう役が来たんだ。どう思う?』って聞いたら、『ああ、是非やってくれ』って言ってくれたんです。」

オールデン・エアエンライクさんがエゼキエル・ステインを演じるというニュースは2022年、スクーパーの @CanWeGetToast 氏とウェブサイト The Illuminerdi がほぼ同時に報じていましたが、サイトは現在閉鎖されており、@CanWeGetToast 氏は「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の重大なネタバレを含む映像をSNSに投稿したとして訴えられ、その後間もなくネット上から姿を消しています。

2023年の終わりごろにエアエンライクさんの役がジョー・マクギリカディとなっていると報道された時は、何かの間違いか、作中で使用される偽名だろうと考えていましたが、ジークはジョーという偽名を使って登場しました。

結局のところ彼らの言う通り、「アイアンハート」においてオールデン・エアエンライクさんはジークを演じていましたが、コミックのキャラクターとはやや性格が異なるようにも見えます。

「アイアンハート」のショーランナー兼ヘッドライターのチナカ・ホッジさんは、TV Line との別のインタビューで 、エゼキエルを登場させた事について説明しました。

「オバディア・ステインの物語における、まさに珠玉の“ハング・チャド”です。MCUの醍醐味の一つは、物事がどのように繋がっていくかですが、これまで多くの展開が未来、あるいは他のMCUや別の宇宙へと向けられてきたので、過去へと遡るのは本当に楽しい事です。」

また、ジークの将来が楽しみだとも述べています。

「オールデンの演技は素晴らしく、エゼキエルというキャラクターもとても面白いです。ファンとして、このキャラクターが長く愛されることを期待しています。」

コミックのエゼキエル・”ジーク”・ステインは、父オバディアがトニー・スタークに殺された事でアイアンマンへの復讐の炎を燃やし続けているキャラクターです。しかしドラマの第3話で正体を明かしたジークからは、今のところスタークを恨んでいるような様子はありませんでした。

「アイアンハート」の残りのネタバレは避けますが、当初の計画では「キャプテン・アメリカ/ブレイブ・ニュー・ワールド」でサーペントソサエティに武器を供給する責任者としてエゼキエルの名前が挙がっているとも噂されていました。しかし、最終的にサーペントソサエティ自体が大幅にカットされ、エゼキエルの関与もわからずじまいに終わっていました。

ショーランナーが「長く愛される事を願っている」というMCUのエゼキエルは復讐ではなく、リリと共に正義の道を歩き始める事になるのでしょうか?

ドラマ「アイアンハート」シーズン1は 第3話 までディズニープラスで配信中。残りの3話は 2025年7月2日 に配信予定です。

【噂話】映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、ウィンザー・グレート・パークはジェノーシャに?

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」が、イギリス王室の領地内で撮影する事が先日報じられましたが、ここをコミックに登場する国家ジェノーシャに見立てて撮影されると新たに報道されました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-paid-millions-filming-windsor-park/”]

海外メディア TCC のアレックス・ペレス氏はウィンザー城の記事と写真を引用し、「ジェノーシャ」と一言そえて投稿。

コミックに登場する架空の国家ジェノーシャとしてここが使用される事を報告しました。

ジェノーシャはミュータントを奴隷として利用する国でしたが、マグニートーがここを奪い取りミュータントの楽園へと生まれ変わりました。ここには地球上のほとんど全てのミュータントが差別から逃げるために集まり、暮らしていましたが、ここをセンチネルに襲撃されミュータントたちは虐殺。地球のミュータントは94%も減少する事になりました。

この原作のエピソードをもとにした話はアニメ「X-MEN’97」シーズン1の第7話でも描かれています。

アニメ「X-MEN’97」をディズニープラスで視聴する

スクーパーの MTTSH 氏は以前に「ウィンザー城はマグニートーの居城となるようだ」と報告しており、両者の主張は概ね一致。また、撮影の早い段階でセンチネルの残骸と見られるセットも目撃されており、原作と似たようなエピソードが展開されると予想されます。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-sentinels-rumor/”]

ただし、「ドゥームズデイ」でセンチネルをけしかけるのはドクター・ドゥームになると予想されています。なお、「X-MEN’97」ではセンチネルの開発者であるボリバル・トラスクが、コミックでは(デッドプール&ウルヴァリンにも登場した)カサンドラ・ノヴァがトラスク3世を操ってセンチネルをけしかけました。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

また、ドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんが出演を認めています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-benedict-cumberbatch-retracts-his-statement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

アイアンハートはアイアンマンの後継者ではない、「アイアンハート」ショーランナーが語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アイアンハート」のショーランナー及び脚本を担当したチナカ・ホッジさんが、海外メディア ComicBook.com とのインタビューで、主人公リリ・ウィリアムズがトニー・スタークの後継者ではない事について言及しました。

ホッジさんは「リリはトニー・スタークと対等な人間です。彼女は彼を心から信じており、彼が残してくれた遺産を大切にしています。しかし、リリは自分自身の象徴的なレガシーを築こうとしています。アイアンマンの後継者になることには興味がありません。彼女は自分自身のアイアンハートになることに興味があるのです。」と説明。

「もし彼女がアイアンマンになるなら、枠組みと設計図は既にあります。でも、彼女はMCUの中で、自分自身のスーツ、物語、そして軌跡を作り上げようとしていたんです。だから、彼女自身の力で象徴的なキャラクターを作り上げることに携われたことを、本当に、本当に光栄に思います。」と述べました。

そして今回のドラマについて「マーベルの(脚本家の)部屋にいると、こういう面白いことが起こります。彼らは非常に長い組織的記憶を持っているんです。」と言い、クリエイティブ・エグゼクティブのゾーイ・ナーゲルハウトさん(ファルコン&ウィンター・ソルジャー)とケルシー・リューさん(デアデビル:ボーン・アゲイン)が、アイアンハートとアイアンマンを予想外の形で結びつけるアイデアを持っていたと付け加えました。

「『面白いアイデアがあるよ。このストーリーを忘れないで。このストーリーラインはどうだろう?』って感じでした。」

また、「『アイアンマン』『アイアンマン2』は劇場で何度も観ました。マーベルで観た要素をこの作品に取り入れることができて、とても楽しかったです」と語っています。

MCUとコミックのアイアンハート/リリ・ウィリアムズはかなり設定を異にしています。

コミックでは、リリはスタークのアイアンマン・マーク41アーマーをリバースエンジニアリングし、スタークの技術に独自の解釈を加えました。腕を買われたリリはトニー・スタークの弟子となりました。その後のシビル・ウォー2で死んだと思われていたトニー・スタークの意識をAI化し、そのAIトニーがリリを訓練しました。

リリにアイアンハートと名付けたのはこのトニー・スタークで、リリの幼馴染ナタリー・ワシントンに敬意を表して名付けられました。彼女は銃撃事件の被害者となり心臓を撃たれて亡くなっていました。

MCUではリリ・ウィリアムズがデビューする前にトニー・スタークが亡くなっており、彼女のコミックのオリジンを再現する事が出来ない状況でスタート。「実は以前から知り合いだった。」というような後付け設定を採用せず、師弟関係ではない対等なキャラクターとして描く事になりました。

しかし制作の舞台裏で、トニー・スターク役のロバート・ダウニー・Jrさんとリリ・ウィリアムズ役のドミニク・ソーンさんは師弟のようにこのキャラを作り上げており、先日のインタビューで「アイアンマンはアイアンハートを愛している」ともコメントしていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-iron-heart-rdj-says-iron-man-loves-iron-heart/”]

ドラマ「アイアンハート」は 2025年6月25日 より日本のディズニープラスで初回3話配信予定です。

ソース:Ironheart Creator Explains Why Riri Williams Isn’t the MCU’s “Heir to Iron Man”

【ネタバレ注意】ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2、エンディングらしきシーンの撮影が目撃される

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2の撮影現場から、新たな目撃情報が登場しました。SNS上に登場した動画によると、シーズン2のフィナーレの一部を垣間見せているようです。

※これより先は「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

先日、映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」にジョン・バーンサルさんのパニッシャーが登場する事が決定したと報じられましたが、フィスク市長が制圧しているニューヨークで彼らがどう動くのか、多くのファンが疑問に思っていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-bnd-jon-bernthal-join/”]

しかし今回の撮影現場で目撃された映像から、そもそもそんな心配は不要だったと多くのファンが悟り始めているようです。

目撃されたのはチャーリー・コックスさんが演じるマット・マードックと、デボラ・アン・ウォールさんが演じるカレン・ペイジが路上でイチャイチャする様子。

手配中のはずの彼らが路上でこういった行為に及ぶという事は、「ボーン・アゲイン」シーズン2のどこかの時点、おそらくはエンディングに近い段階で、ニューヨークがフィスク市長の支配から解放される事を意味し、このシーンはその後の出来事と予想出来ます。

「ボーン・アゲイン」シーズン2は 2026年3月 に配信予定で、「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月 に劇場公開予定。したがってスパイダーマンが、フィスクが制定したニューヨークの自警団禁止条例におびえて活動する理由がそもそも無いと考えられそうです。

キングピンことウィルソン・フィスクによる支配が長期化するのであれば、そもそも「ボーン・アゲイン」シーズン3の制作も決定していたはずですが、実際にはまだ計画中の段階。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-s3-vincent-donofrio-confirms/”]

演者のヴィンセント・ドノフリオさんはシーズン3にも戻る計画があるようですが、市長の椅子に戻ることは無さそうです。

今回目撃されたシーンが制作側のフェイクでなければ、といった注釈付きの事項ではありますが、シーズン2の最中にニューヨークはこれまでの日常を取り戻す事になりそうです。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1はディズニープラスで配信中。シーズン2は 2026年3月、米ディズニープラスで配信予定です。

【噂話】MCUのフェーズ7はミュータント・サーガではない?最新情報が話題に

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はMCUのフェーズ6の最後の作品として、フェーズ4からスタートしたマルチバース・サーガ」が終了、2028年からはフェーズ7として新しいサーガが始まる予定です。

次のフェーズでは「X-MEN」のリブート映画が公開予定となっている事もあって、ミュータント・サーガになると考えられていましたが、実際はそうならない可能性を海外メディアが報じています。

TCC のアレックス・ペレス氏はフェーズ7からの新しいサーガの内訳について「今のところ最も大きなものは『コズミック』。次に『ミュータント』。そして『スーパーナチュラル』です。」とジャンルの比重を説明。大半のプロジェクトが宇宙を舞台にしていると指摘しました。

次のサーガのラスボスについて、複数のスクーパーやインサイダーがアニヒラス(アナイアラス)とそれが率いるアナイアレーション・ウェーブになると以前から報告。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-annihilus-maltiple-projects-rumor/”]

彼は別段ミュータントの敵というわけではなく、宇宙生物として虫のような無数の兵隊を引き連れて地球を侵略しに来る敵としてコミックで描かれています。

したがって、フェーズ7ではX-MENがデビューするというだけで、作品としてはコズミックベースのものが最も多くなり、ミュータント・サーガとはファンの期待から名付けられたものに過ぎない可能性が高いようです。

ペレス氏は新しいサーガでマーベル・スタジオのヤング・アベンジャーズ・プロジェクトがテレビシリーズ「チャンピオンズ」の形で展開されることを改めて強調し、ハルクリングは「今後のコズミック・サーガの柱の一人」として据えられると述べています。

また、オーブリー・プラザさんのデスが「アガサ・オール・アロング」から再登場するとも。マーベル・スタジオのスーパーナチュラル計画が「非常に暗く、非常に悪魔的で、ギレルモ・デル・トロの熱狂的な夢から出てきたようなもの」だと聞いていると報告しました。

ソース:Alex Perez June Q&A Part 3: Champions/Young Avengers, the Vision series and More!

【噂話】ドラマ「ヴィジョンクエスト」は「エージェント・オブ・シールド」ファン必見に?ウルトロンは今後の複数の作品に

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ヴィジョンクエスト」の新たな報道が話題になっています。海外メディア TCC のアレックス・ペレス氏は、この最新ドラマがかつて人気だったマーベルドラマ「エージェント・オブ・シールド」と何らかの関係がある事をほのめかしています。

ファンとの今月のディスコードQ&Aの中で、ペレス氏は「ヴィジョンクエスト」が「エージェント・オブ・シールド」のファンにとって小さな勝利となるでしょうと言及。両作品が結びつく可能性がある事をほのめかしました。

これを聞いた海外ファンは「エージェント・オブ・シールド」に登場したLMD(ライフ・モデル・デコイ)技術がMCUに持ち込まれ、ウルトロンやフライデーといったAIが人間の身体を獲得する理由として設定され、コールソンたちの復活の布石になるのではと考え始めているようです。

米国の機密事項に簡単にアクセス出来るようになったパワーブローカー/シャロン・カーターであれば、かつてのS.H.I.E.L.D.の技術を引き出してこれを実現することは確かに可能なようにも思える理論となっています。

あるいは、マダム・ヒドラがウルトロンたちに人間のようなボディを与えたのではないかとの理論もあげられています。

ペレス氏は「ヴィジョンクエスト」にまつわる別の話題として、「ジョカスタが本作のヴィランに設定されている」と報告。

コミックで「ウルトロンの花嫁」であるジョカスタがこのドラマのヴィランとして登場するようですが、コミック通りであればワスプの人格をベースにしているジョカスタはウルトロンと袂をわかち、アベンジャーズに加入すると予想されています。

また、スクーパーのダニエル・リヒトマン氏は「ウルトロンはヴィジョンクエストの後の複数の作品に登場する計画がある」と報告。

コミックのウルトロンは何度もアベンジャーズの前に立ちはだかるスーパーヴィランだったことで、彼が再び大々的にヴィランとして復活する可能性がある他、今年の最新コミックではウェストコースト・アベンジャーズに加入しこれまでの贖罪を開始、これを実写化していく可能性もあります。

ウェストコースト・アベンジャーズに関する噂はこれまでにもあり、MCUでこの最新バージョンのウルトロンを描く計画であれば、今年の年末に配信予定の「ワンダーマン」と繋がってくる可能性もありそうです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-west-coast-avengers-rumor/”]

当初の予想以上に他作品との関連が強くなりそうな「ヴィジョンクエスト」ですが、肝心のワンダやトミー・マキシモフがここに関わってくるかどうかも注目されています。

ドラマ「ヴィジョンクエスト」(仮)は 2026年 に米ディズニープラスで配信予定です。

ソース:Alex Perez June Q&A Part 3: Champions/Young Avengers, the Vision series and More!

【噂話】ドラマ「ホークアイ」シーズン2、出演拒否のジェレミー・レナーさんが再交渉へ

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ホークアイ」シーズン2に向けて、これまでホークアイ/クリント・バートンを演じてきたジェレミー・レナーさんが再び交渉の席についていると報じられました。

スクーパーのダニエル・リヒトマン氏の報告によると、「マーベル・スタジオはジェレミー・レナーの『ホークアイ』シーズン2への復帰に向けて交渉中」との事。

5月のはじめ、ジェレミー・レナーさんがギャラを半額にされた事を理由に出演を断ったというビデオインタビューが公開され話題に。メディアやインサイダーは、「ディズニーが制作費をケチるために、彼が断ると分かっていて安いギャラを提示した」とも説明していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-hawkeye-s2-surprising-offer-reason-rumor/”]

しかしその1週間後にはシーズン2に乗り気な姿勢を見せる別のメディアのインタビュー動画も公開

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-hawkeye-s2-jeremy-renner-addresses-rumors/”]

「ストーリーとか、そういう面で少し話はしました。みんな興味を持っていましたよ。断りたくはないですね。」と話していました。

どちらの収録日が先だったかは未だに分かっていませんが、動画の公開順どおりだとすると、あの直後には再交渉に入っていた可能性があります。

クリント・バートン離脱のニュースの後、「ホークアイ」シーズン2はヘイリー・スタインフェルドさんのケイト・ビショップを単独主人公として変更する事も検討中とされていました。

ジェレミー・レナーさんの出演拒否のインタビューが出る以前の噂では、シーズン2にはクリント・バートンの兄であるトリックショット/バーニー・バートンがヴィランで登場すると報じられていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-hawkeye-s2-villains-cast-rumor/”]

多くのMCUファンが希望するように、クリント・バートンがシーズン2に戻って来る事になるのか、続報があり次第またお届けする事になります。

ドラマ「ホークアイ」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

【噂話】マーベル・スタジオが「ジェシカ・ジョーンズ」の新プロジェクトを検討中

マーベル・スタジオがジェシカ・ジョーンズに関する新しいプロジェクトを検討していると報じられました。Netflixのマーベルドラマシリーズでジェシカ・ジョーンズを演じてきたクリステン・リッターさんは、現在、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2の撮影に参加しています。

スクーパーのダニエル・リヒトマン氏がサブスクメンバー向けに伝えた所によると、「クリステン・リッターさんのジェシカ・ジョーンズに関する新たなドラマシリーズが検討されている」との事ですが、ゴーサインが出るかどうかは「デアデビル:ボーン・アゲインシーズン2の成功と、ジェシカ・ジョーンズの反響にかかっている」と補足しています。

Netflixの「ジェシカ・ジョーンズ」はシーズン3で終了しましたが、「デアデビル」に比べるとシーズンを重ねるごとにその評価が失速していました。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」は「デアデビル」の実質シーズン4としても機能していましたが、マーベル・スタジオがジェシカ・ジョーンズの新作に慎重な姿勢を見せているのはそういった背景があるからかもしれません。

クリステン・リッターさんのジェシカ・ジョーンズは「シーハルク」や「エコー」にも登場予定と当時報じられていましたが、そのいずれもスケジュールの都合でキャンセルされたともされていました。

「シーハルク」の劇中で主人公ジェニファー・ウォルターズの携帯には「ジェシカ」の連絡先が登録されており、その名残ではないかとも考えられています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-she-hulk-s1-jessica-easter-egg/”]

リヒトマン氏は少し前に「マーベル・テレビジョンはNetflixと同様に、ストリートレベルの地に足のついたストーリーに重点を置く計画だ」と述べ、大きな出来事は映画で描かれ、アベンジャーズ・フランチャイズに典型的なキャラクターも登場すると報告。

ディズニー・アップフロントで、リッターさんはチャーリー・コックスさんと共にステージに上がり、復帰を発表。観客に向けて「3シーズンと『ディフェンダーズ』を経てジェシカを演じ、そして今度はMCUに加わることになり、本当に嬉しいです。この象徴的なキャラクターを再び演じられることに興奮しています。ネタバレはさておき、ジェシカ・ジョーンズにはまだまだたくさんのことが待っています。素晴らしいシーズンになるでしょう!」と予告していました。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2の撮影現場ではリッターさんとコックスさんが会話しているところも目撃されています。(from JJ

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1はディズニープラスで配信中。シーズン2は 2026年3月、米ディズニープラスで配信予定です。