「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」に出演のイスマエル・クルス・コルドバさん、マーベルと話し合いをしていると明かす

ドラマ「ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪」でシルヴァン・エルフの戦士アロンディル役を演じるイスマエル・クルス・コルドバさんが、海外メディア Variety とのインタビューでマーベル・スタジオと何らかの役割について話し合いをしている事を明らかにしました。

sponsored link
 

コルドバさんはマーベル・スタジオのキャスティング・ディレクターと 「非常に良い関係」にあると語り、スタジオがすでにさまざまなプロジェクトについて彼に連絡を取っているとインタビューの中で述べています。

さらに興味深いことに「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」のアダム・ウォーロック役の候補だった事も明かしつつ、「本当はやってみたかったけど、でも、ウィル・ポールターが演じている姿はとても素敵だったので、怒ってはいませんよ。あのストーリー全体が好きですし、あれは難しかったと思います。」とかなり以前から話し合いをしている事を認めました。

2022年の9月、コルドバさんは演じてみたいキャラクターとして、ホワイトタイガー/ヘクター・アヤラを取り上げており、「あれも素晴らしいキャラクターのひとつだと思います」と指摘しています。「私は、最悪のデッキを配られたありえないヒーローのようなキャラクターが大好きです。そして、それが私たちの物語の多くであることがわかりました。人生はこの小さな救いの旅だけではありません。私たちの中で何人がいじめられましたか?私たちの中で何人が貧乏でしたか?私たちの中で何人が捨てられたでしょうか?私たちのアイデンティティのうち、どれだけがあなたにはなりえないものだったことでしょう。私たちの多くは悪いデッキのカードを持っていました。」

ホワイトタイガーはヘクターの姪っ子アンジェラのバージョンがドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」で紹介されるという噂も過去に報じられています。

現在、彼が何のキャラクターについて話し合いをしているのかは明かされませんでしたが、この手の話を公言するようになったと言うことは、公式発表のタイミングが近づいているのかもしれません。

ソース:‘Rings of Power’ Star Ismael Cruz Cordova Says Amazon Hired an On-Set Therapist to Deal With Racist Backlash

コールソン役クラーク・グレッグさん、MCUリターンについて「常にチャンスはある」と語る

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の「アイアンマン」から「アベンジャーズ」までのフェーズ1作品やドラマ「エージェント・オブ・シールド」でS.H.I.E.L.D.のエージェント・フィル・コールソンを演じたクラーク・グレッグさんが、海外メディア The Cosmic Circus とのインタビューでMCUに復帰する可能性がある事を示唆しました。

sponsored link
 

先日デトロイトで開催された Motor City Comic Con 2023 に参加していたクラーク・グレッグさんは TCC とのインタビューで「あなたがフィル・コールソンを再演するのを見る可能性はありますか?」という質問に対して「常にチャンスはあると思います。ご存知の通り、マルチバースですからね」と答えました。

そして「エージェント・オブ・シールド」を振り返って以下のようなやり取りをしています。

TCC:「エージェント・オブ・シールド」で一番好きなシーズンは何でしたか?

C.G.:「それは、コロコロ変わりますよ。まず1作目が好きだった。H.Y.D.R.A.の正体をついに暴くことができた時は最高だったね。あれは「ウィンター・ソルジャー」の映画とつながっているんです。美しいビル・パクストンとの仕事も好きでした。サミュエル・L・ジャクソンが戻ってきて、コビー(スマルダーズ)が登場したときのクロスオーバーは素晴らしかった。でも、シーズン4で脚本家たちがやった、A.I.の3つのポッドとゴーストライダー、それから・・・何ていうんだっけ?マトリックスだったかな?今思い出せないな。

TCC:フレームワーク!

C.G.:ザ・フレームワーク、ありがとう、ええそれだ。

TCC:シーズン4が大好きなんです。いつもみんなに言っていますが、映画のいくつかよりもいい、すごく良いんです。

C.G.:ありがとう。

TCC:あなたはどのバージョンのコールソンを演じるのが好きでしたか?シリーズを通して、技術的に3つの異なるバージョンのコールソンを演じていましたね。

C.G.:そうですね。私はすでに4、5本の映画でこのキャラクターを演じていたのですが、脚本家、監督、そして番組がシーズンごとに少しずつ変えていったんです。彼は、若いエージェントたちの機能不全家族を担当する人物で、私も同じようなことをやっていました。最終的にはLMDだったけれど、最後の最後に昔ながらのコールソンに戻ることができて本当によかった。

TCC:コールソンとローラの最後のショットは本当に好きです。

C.G.:同じですね。

さらに来月配信が始まる「シークレット・インベージョン」については次のように話しました。

TCC:「シークレット・インベージョン」はニック・フューリー役のサミュエル・L・ジャクソン主演で来月公開されますよ。

C.G.:そうなの?おお!

TCC:ええ。コールソンは「キャプテン・マーベル」の映画でスクラルになりすまされていましたね?

C.G.:あのスクラル人はうまくいかなかったけど、そうだね。

TCC:そう、うまく行きませんでした!「アベンジャーズ」のコールソンもスクラルだったと思いますか?シークレット・インベージョンで復活出来ると思います?

C.G.:まあ、コールソンがずっとスクラルだった事は確認されていますよね?

TCC:いえ、そういうわけではありません。

C.G.:そうか、そうじゃないかもしれない。いや、どうだろう。いや、現実にいた人だと思う。私は、コールソンがその後どうなったのか、また、どこに現れるのかを把握する事は出来ません。でも、彼を際立たせたり、ファンとの絆を深めたりしたのは、彼がとてもとても人間的だったという事実だと思っています。

最後に共演者についても言及しました。

TCC:クロエ・ベネットとは連絡を取っているのですか?

C.G.:ええ、クロエとは定期的にメールしたり話したりしてますよ。エージェント・オブ・シールドのキャストはみんな、特にオリジナルのギャングたちは、とてもとても仲がいいんです。

TCC:その言葉を聞くのは大好きです。クエイクは好きなスーパーヒーローの一人なんです。

C.G.:彼女は家族です。僕にとって娘のような存在です。

TCC:彼女はもちろん、コールソンにも、いつか映画に戻ってきてほしいと心から思っています。

C.G.:私も同感です。

TCC:わかりました、本当にありがとうございました。

C.G.:こちらこそ本当にありがとうございました。

 

来月配信のドラマ「シークレット・インベージョン」の原作であるコミック版のシークレット・インベージョンはS.H.I.E.L.D.のエージェントたち、とりわけクエイク/デイジー・ジョンソンが重要な役割を担って物語が展開されました。

MCUにコールソン率いるS.H.I.E.L.D.のエージェントたちが戻ってくるのはいつになるのでしょうか。

ドラマ「エージェント・オブ・シールド」は全話ディズニープラスで配信中、ドラマ「シークレット・インベージョン」は 2023年6月21日 にディズニープラスで配信予定です。

ソース:Exclusive Interview: Clark Gregg Talks ‘Agents of S.H.I.E.L.D.’, Teases Coulson’s Return

映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」の海外レビューが公開

ソニー・ピクチャーズ制作のアニメ映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が海外批評家向けに上映され、レビュアーたちは各々の感想をSNSを通じてシェアしています。

※これより先は「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」のネタバレを含んでいる可能性があります。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

◆ComicBook.com のアーロン・ペリン

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」は、考えられるあらゆる方法で誇大宣伝に応えています! マイルズ・モラレスは、マーベル映画の冒険2作目で間違いなく輝きを放っています。グウェン・ステイシーもこのテーブルの先頭に立っています。たくさんのハートが詰まっています。

◆ComicBook.com のブランドン・デイヴィス

「アクロス・ザ・スパイダーバース」はただただ信じられないほどの成果だ。驚くべきものだが、最後までに未完成の物語でもある。ビジュアル的にも非常に素晴らしい成果だ。スパイダーマンのファンが求めるすべてが揃っているし、それ以上のものだ。とても良い作品で、このような作品が存在することが信じられません。

「スパイダーバース」映画が多世界のストーリーテリングで視覚的にもテーマ的にも取り組んでいることは、他のスーパーヒーロー映画の試みを圧倒しており、「フラッシュ」はそれに最も近い2位だが、それでも及ばないでしょう。

◆The Hollywood Reporter ブライアン・デイヴィッド

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」は、ミラープロデュースの世界にとってまたしても大きな勝利です。ヘイリー・スタインフェルドはグウェン・ステイシー役で本領を発揮しており、シェイ・ウィガム演じるキャプテン・ステイシーとのシーンは本当に特別です。よりダークです。予想していたより悲しいですが、必要なことです。

◆Yahoo Entertainment のケビン・ポロウィ

「アクロス・ザ・スパイダーバース」は、「イントゥ・ザ・スパイダーバース」(前作)と同等かそれ以上に素晴らしい作品だ。本当にどうやって作ったのか分かりません。

◆ScreenRant の ジョー・デッケルマイヤー

誇大宣伝は本物です!「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」のすべてのフレームは素晴らしいです。何も見逃したくなかったので、瞬きしたくありませんでした。この映画は何度でも見ることができ、発見、何か新しい楽しみがあります。この映画には、私が本当に期待していなかった予想外の驚きがいくつかあります。

◆DiscussingFilm のアンドリュー・サラザール

「アクロス・ザ・スパイダーバース」は、アニメーションの新たなマイルストーンです。確かに、ゴージャスでビジュアル的には衝撃的ですが、この続編は、常にマイルズとその家族を最前線と中心に据えているという点で、前作を上回っています。スパイダーグウェンも正当に、スパイダーバースの世界に深く足を踏み入れています。スポットライトを浴び、映画の共同主人公となりました。

これは、映画、ゲーム、コミックなどが好きかどうかに関係なく、世界中のスパイダーマンファンにとって大規模なお祝いのように感じます。しかし、繰り返しになりますが、すべてのカメオ出演と多元世界の要素は、マイルズとグウェンの両方の物語の次にあります。2023年最高のコミック映画になるでしょう。

◆Fandom のエリック・ゴールドマン

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が素晴らしいと言えるのがとてもうれしいです! 心の底から伝わるキャラクターのビートと、たくさんの楽しいイースターエッグが詰め込まれたクレイジーな多世界コンテンツを巧みに組み合わせています。グウェンの物語がどのように拡張されていくのかが気に入りました。できます。三作目が待ちきれません。

◆Collider のスティーヴン・ウェイントラウブ

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が本当に大好きでした。素晴らしい芸術性を確認するために、何百回も一時停止を押したかった。すでにもう一度見るのを楽しみにしています。次回は IMAX で見ようと思います。

◆The Wrap のドリュー・テイラー

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」は驚くべき作品です。確かに、広大で表現豊かな新しい領域を備えた視覚的にはまばゆいばかりです(グウェンの世界が私のお気に入り)。しかし、この映画の本当のスーパーパワーはその感情の深さとその美しさ。メランコリックなトーン。私はこの映画がとても大好きです。

◆CinemaBlend のショーン・オコネル

わかりました。「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」はマスターピースの一歩上にあります。これは本物の芸術作品です。どのフレームも美術館に飾られるに値します。スパイダーマンの伝説へのジョークとうなずきは完璧です。素晴らしいです。最高のスパイダーマン映画。これまでで一番好きな映画かもしれない。大切にしてほしい。

◆Comic Book Resources のアシュリー・ソーンダース氏

「アクロス・ザ・スパイダーバース」はすべてが素晴らしい!アニメーションは次世代のレベルで、どのスパイディも完璧で、サプライズはめちゃくちゃ壮大で、音楽も最高。このライドはワイルドで、座席の先頭に座ることになるでしょう。スパイダーバースに戻るのはとても気持ちいいよ!


公式あらすじは以下の通りです。

救うのは、愛する人か、世界か” かつてのスパイダーマンたちが受け入れてきた哀しき定め。 今初めて、その<運命>に抗うひとりのスパイダーマンが現れる。 それは史上かつてない、スパイダーマン同士の戦いの始まりだった!

アニメ映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」は 2023年6月2日 米国公開予定、日本は2023年6月16日 公開予定です。

映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」、映画本編とは異なる見た目のハイエボリューショナリーの未使用アートが公開

マーベル・スタジオのヴィジュアル開発ディレクター、アンディ・パークさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」のヴィランであるハイエボリューショナリーの未使用コンセプトアートを自身のSNSにて共有しました。

sponsored link
 

パークさんは「コンセプトアートの楽しみは、可能性を追求することです。これは、何年も前のプリプロダクションの時に、私が初めてハイエボリューションに挑戦した時の1枚です。これらの探求には多くの楽しみがありました。」とコメントを添えて、コミックに基づいたメカニカルデザインを採用したバージョンのハイエボリューショナリーのアートを投稿しています。

初期のデザイン案はコミック版と色こそ違うものの、機械と金属をベースにしたデザインは同じに設定されていたようです。しかし最終的に顔の部分は演じるチャック・イウジさんの顔がわかるように、メタルマスクを着用しないデザインに置き換えられました。

先日、ハイエボリューショナリーのその後についてジェームズ・ガン監督がTwitterで明かし、今後の再登場の可能性が残される事となりました。映画本編では人工皮膚を剥がされて素顔丸出しになっていたため、4作目以降ではその顔を隠すためにコミックのようなマスクを着用する事になるのでしょうか。

映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3」は 2023年5月3日 より劇場公開中です。

映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」、海外版予告にスパイディお馴染みのヴィランも登場

ソニー・ピクチャーズ制作の映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」の海外版最新予告に、スパイダーマンのヴィランとしてお馴染みのキャラクターが再登場し、話題を呼んでいます。映像は米国版でも日本版でもないため、念のためにネタバレ注意としておきます。

※これより先は「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」のネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

sponsored link
 

動画のサムネイルにもなっているように、本作にはドクター・オクトパスがスパイダーマン映画に再登場する事になるようです。

動画の20秒ごろには「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」で聞いたのと同じような「ハロー、ピーター」の声が含まれており、米メディアはこの声を演じているのは「ノー・ウェイ・ホーム」や「スパイダーマン2」でドクター・オクトパスを演じたアルフレッド・モリーナさんだと言います。

ドクオックのシーンは短いものですが、「ノー・ウェイ・ホーム」のドクオックとも違い、前作「スパイダーバース」のオリビア・“リヴ”・オクタヴィアス医師でもないようで、シルエットはコミックのドクオックに近く、別のマルチバースの彼だと言う事でしょうか。

アルフレッド・モリーナさんは2022年末、Vanity Fair とのインタビューでマーベルに戻るかどうかという質問に対し、 「肯定も否定もできない」と語っていました。質問をはぐらかしていたのは「アクロス・ザ・スパイダーバース」への出演が少なくとも1つの理由だったと言えそうです。

アニメ映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」は 2023年6月2日 米国公開予定、日本は2023年6月16日 公開予定です。

映画「アイアンマン」15周年を記念した動画が公開、RDJが本来ドクター・ドゥームをやるはずだった事が認められる

マーベルがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アイアンマン」の公開15周年を記念して、マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長と監督を務めつつハッピー・ホーガンを演じたジョン・ファヴローさんの対談動画を公開しました。

sponsored link
 

ファヴローさんが主演のロバート・ダウニー.Jrさんについて「あなた方は別のプロジェクトでドクター・ドゥームか何かのために彼とすでに会っていたことも覚えています。彼はファンタスティック・フォーのようなプロジェクトに参加していました。だから、みんな彼のことは知っていたんだけど、僕は彼と一緒に座ってみて、『ああ、彼は今、目を輝かせているんだ。』と感じたんです。その時、あなた(ケヴィン・ファイギ)のオフィスで、彼の顔写真を指差して、『彼でやってみよう』と言ったんだ。」と語った時、ファイギ社長はうなづいてこれを認めました。

その後、二人はトニー・スタークが洞窟から脱出して火炎放射器で反撃するシーンについて言及し、「ロバートをキャスティングするまでこのテイクが何であるかを理解出来ていなかったし、主演が彼になってからは全ての決断がとても簡単になった」と監督は言います。

これに対してファイギ社長は「それはおそらくハリウッド史上最高の決断の1つだったと思う。」と述べ、「15周年記念で話すけど、大変な日もあった。私は『ロバート、君がいなければこの混乱はなかった』と言ったものです(笑)。つまり、彼でなければ、私たちはスタジオを持っていなかったということです。」と明かしました。

ロバート・ダウニー.Jrさんは「アベンジャーズ/エンドゲーム」をもってMCUでのトニー・スタークとしての役割を終えましたが、もともと話が進められていたドクター・ドゥームのMCU版が誰になるかは分かっていません。

2025年に公開が計画されている映画「ファンタスティック・フォー」でロバート・ダウニー.Jrさんがドゥームを演じる可能性は極めて低いと見られていますが、「アベンジャーズ:シークレットウォーズ」などでマルチバースのドゥームとして一度だけでも見てみたいというファンも大勢います。

トニー・スタークの物語の結末を考えるとそれさえもまだ難しいように感じますが、マーベル・スタジオは今後のMCU20周年や25周年などに向けてどのような計画を立てているのか、今後の情報に期待です。

映画「アイアンマン」はディズニープラスで配信中です。

映画「キャプテン・アメリカ4」に「メイズ・ランナー」、「アリータ」のローサ・サラザールさんが出演か

マーベル・スタジオが撮影中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」にローサ・サラザールさんがキャスティングされていると、海外スクーパーの Murphy’s Multiverse が報じました。以前にロケ地で目撃されていた女性がサラザールさんであると主張しています。

sponsored link
 

記事によると「アリータ:バトルエンジェル」、「メイズ・ランナー」シリーズや「ダイバージェントNEO」に出演したローサ・サラザールさんが、「キャプテン・アメリカ」最新作でダイアモンドバック/レイチェル・レイトンを演じていると言います。

コミックのダイアモンドバックはヴィランチームであるサーペント・ソサエティの一員ですが、スティーブ・ロジャースに恋をして何度かデートし、ヴィランである正体を隠してスティーブ・ロジャースのサイドキックを務めた事もありました。

映画におけるサーペント・ソサエティの役割等は不明ですが、ダイヤモンドバックのコミックストーリーからスティーブをサム・ウィルソンに置き換えて、ヴィランとヒーローの間で揺れ動く恋心を描くことは出来るかもしれません。

映画「キャプテン・アメリカ:ニューワールド・オーダー」は 2024年5月3日 米国公開予定です。

ソース:‘Alita: Battle Angel’ Star Rosa Salazar Joins the Cast of ‘Captain America 4’

ハル・ベリーさんのSNSが「デッドプール3」のストーム再登場の憶測を呼ぶ

20世紀FOX制作の映画「X-MEN」シリーズでストーム/オロロ・マンローを演じていたハル・ベリーさんがSNSに投稿した写真が、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール3」にストームが再登場するのではないかとして憶測を読んでいます。

sponsored link
 

ハル・ベリーさんのTwitterやSNSでは一週間ほど前の時点では金色混じりの髪色だったのに対して、最新の写真は銀色混じりに変わっている事が見て取れます。これはストームと同じ髪色と言えますが、これだけで再出演に結びつけるほど、ファンも迂闊では有りません。

しかしタイミングを同じくして「デッドプール3」の撮影が始まっており、「デッドプール」シリーズの多くのキャラが再登場する事に加えて「X-MEN」からヒュー・ジャックマンさんのウルヴァリン再登場が発表されている事で、ハル・ベリーさんの変化と「デッドプール3」撮影開始が何か関係があるのではないかと多くのファンが考えているようです。

ハル・ベリーさんは2022年のインタビュー2021年のインタビューで絶対にストームを再演したいと語っており、オファーがあり次第実現するものと見られています。

映画「デッドプール3」は 2024年11月8日 米国で劇場公開予定です。

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」、俳優がダニエル・クレイグさんが出演予定だった事を認める

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」で、スカーレットウィッチ/ワンダ・マキシモフを演じたエリザベス・オルセンさんがインタビューの中で、当初噂になっていたダニエル・クレイグさんが実際に出演予定だった事を認めました。

sponsored link
 

Happy Sad Confused のジョシュ・ホロウィッツ氏とのインタビュー動画(有料Patreon)の中で、「バルダー・ザ・ブレイブ」について質問されたエリザベス・オルセンさんは「ええ、そうなると思っていました」とダニエル・クレイグさんが演じる予定が事実だった事を認めました。

さらに、「彼ら(制作陣)は衣装を作りました。アートはあったんです。」とも続けています。

以前に公開されたコンセプトアートではソーの弟バルダーが本作に登場する予定だった事が明らかになっており、アートの顔はダニエル・クレイグさんをモデルに描かれていました。

ダニエル・クレイグさんが出演出来なくなったことについて、海外メディアは当時、コロナによるイギリスのロックダウンが理由で撮影に参加することが不可能になったと伝えています。

また、ワンダとイルミナティとの戦いの中でバルダーがどのように殺されたかについても、出演キャンセルが確定する前に撮影されたというリハの様子から報じられています。

バルダーの登場が不可能になってかわりに登場する事になったのが、原作のイルミナティにも所属しているブラックボルトで、他にもいくつかのキャラクターが制作の段階で消えていったと報じられていました。

本作に実際にバルダーが登場していればワンダに殺されて終わっていた所ですが、見送られた事で今後のMCUでソーやロキとの義兄弟間のやり取りを見ることが出来るようになったとも言えそうです。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」はディズニープラスで配信中です。

映画「デッドプール3」、コロッサス役が撮影開始を報告

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール3」の撮影が始まった事を、本作でX-MENのコロッサスを再演するステファン・カピチッチさんがSNS上で報告しました。

sponsored link
 

カピチッチさんはインスタのストーリーに以下のような写真を投稿し、現地時間の5月23日に「デッドプール3」の撮影が始まったとファンに報告しました。

from Instagram

今月から撮影が始まることは、以前にライアン・レイノルズさんが夏前からの開始を示唆していた事や、多くのスクーパーたちが報告していたものと一致。想定どおりのスタートとなるようです。

先日は忽那汐里さん演じるユキオのリターンなど、現時点で過去作から5人のX-MENキャストが戻ってくる事が分かってる他、一般人キャラからもデッドプールの恋人ヴァネッサの他、ピータードーピンダー、ブラインド・アルといったキャラクターの再登場が報じられています。

本作はロキ、メビウス、ミス・ミニッツなどの登場が過去に噂されており、ドラマ「ロキ」シリーズのTVAを利用して、20世紀FOXのマーベル実写作品をMCUに導入するブリッジとしても機能するのではないかと考えられています。

映画「デッドプール3」は 2024年11月8日 米国で劇場公開予定です。