Netflix「デアデビル」のクルーはMCU「ボーン・アゲイン」が大きな間違いを犯していると語る

Netflixのマーベルドラマ「デアデビル」でチャーリー・コックスさんのスタントダブルを務めたクリス・ブリュースターさんが先日、ポッドキャスト「Ikuzo Unscripted」に出演し、ディズニープラスで配信予定のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)版「デアデビル:ボーン・アゲイン」は大きな間違いを犯していると指摘しました。

sponsored link
 

ブリュースターさんは、「彼ら(マーベル・スタジオ)は本当に、Netflixの『デアデビル』のような作品にはしたくないんだと思います。だから、オリジナル・シリーズに携わったキャストは、今回呼び戻されるキャスト以外、誰も戻って来ません。Netflix版では活躍した本当に本当に素晴らしい人たちがいて、彼らがあの番組の魅力をさらに高めてくれたと思うんだ。マーベルは大きな間違いを犯していると思います。」と番組の中でコメント。

決断を覆すことは出来ないの?と質問されたブリュースターさんは「マーベル・スタジオは、『ボーン・アゲイン』を別の作品にする意向をオリジナル・シリーズに携わっていた人たちに通達したと言われています。『ボーン・アゲイン』をNetflixの『デアデビル』シリーズのようにしたくないと、あの番組で働いていた人全員に伝えているんですよ。信じてください、僕はあの番組で働いていただけでなく、あの番組の大ファンのひとりだったんです。」と「ボーン・アゲイン」の制作スタンスは変わらないだろうと語りました。

そして「Netflixの『デアデビル』は傑作だったと思います。キャスティングは完璧だったと思うし、ショーランナー、番組に携わったすべての人が天才だったと思います。チャーリーとヴィンセントは、彼らのキャラクターを見事に演じきっていたと思うし、他の全てのスタッフも完璧でした。」とNetflix版を大絶賛しました。

「ボーン・アゲイン」はNetflix版から継続しない一部のキャストも発表されており、そのタイトルの通り「生まれ変わり」の作品であり、新しいものです。「デッドプール3」がFOX版の過去作を引き継いでいるのとは違って、「ボーン・アゲイン」は「デアデビル」シーズン4というわけではありません。

ブリュースターさんが両作品がまったく異なるとした今回の発言は、特にNetflix版のファンには落胆を与えたかもしれません。ただしブリュースターさんは「ボーン・アゲイン」の制作には呼ばれていないため、今回の暴露には含まれていない部分も相当数あると考えられます。なお、「ボーン・アゲイン」ではブリュースターさんの代わりにジャスティン・イートンさんがチャーリー・コックスさんのスタントダブルとして起用されています。

ブリュースターさんのスタントアクションが称賛に値することはNetflix版を見れば確かな事ですが、マーベル・スタジオが目指す方向性とは違うようで、「ボーン・アゲイン」がどのような作品となるかはトレーラーの公開までまだしばらく謎のままかもしれません。

「ボーン・アゲイン」はWGAストライキの為に撮影を中断し、その後再開されましたが、現在また一時中断という状況に陥っています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

デボラ・アン・ウォールさんがドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に戻らないことを示唆

Netflix制作のマーベルドラマ「デアデビル」でカレン・ペイジを演じていたデボラ・アン・ウォールさんが、ICCCon のパネルに出演した中で、現在撮影が行われているMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」には出演予定がない事をほのめかしました。

sponsored link
 

ファンからDCプロジェクトへの関与について質問されたデボラ・アン・ウォールさんは「わかりません。彼らが私達にそんな事をさせてくれるのか?川を渡る事が許されているのか?とても危険な気がします。出来る人は何人かいるでしょうが、私がその数少ない幸運な一人なのかはわかりません。DCの事はよくわからないんです。」と前置きした上で、「ご存知のとおり、デアデビルの一部になれるのはとてもクールでしたし、MCUのとてもユニークで特別なコーナーだったと思います。私は自分が得たものに本当に満足しています、そして今のところ漫画の世界のどちら側でも計画はありませんが、このような経験ができたことにとても感謝しています。」と述べました。

「ボーン・アゲイン」が撮影中にも関わらず、デボラ・アン・ウォールさんは未だに計画を聞かされていないとの事で、言葉通りであれば残念ながらカレン・ペイジは戻ってこないか、あるいは別の俳優が起用されていると考えられます。

もしくはいくつかの俳優の再演が報告されたにも関わらず、デボラ・アン・ウォールさんはかたくなに秘密を守っているというケースもあるかもしれません。

ICCCのイベントにはNetflix版のキャストが集結しており、デアデビル/マット・マードック役のチャーリー・コックスさんや、キングピン/ウィルソン・フィスク役のヴィンセント・ドノフリオさんらも参加していました。ミッチェル・エリソン役のジェフリー・カンターさんがイベントの舞台裏での記念写真をSNSに公開しましたが、なぜかすぐに削除しました。

from Instagram

「ボーン・アゲイン」の撮影現場ではNetflix版と同じセットが準備されていたなどの目撃情報もあり、Netflix版の事をかなり意識した作りになっているようですが、一方でヒロインだったカレン・ペイジの欠如は多くのファンが気になる所です。

デボラ・アン・ウォールさんは過去何度も再演を熱望している事をインタビューで語っているにも関わらず、「ボーン・アゲイン」に出演できない事について、スケジュールの調整が上手く行かなかったとも報道されています。

カレンは本当に戻ってこないのか、もしくはMCU版のシーズン2や噂されているMCU版「パニッシャー」などで再登場の機会が設けられているのか、今後の動向には注目です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」、Netflix版とは異なるとキングピン役が語る

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」でキングピンを演じるヴィンセント・ドノフリオさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中でMCUとNetflix版の違いについて言及しました。

sponsored link
 

2021年のドラマ「ホークアイ」でキングピン/ウィルソン・フィスクは元々Netflix版のドラマ「デアデビル」にてドノフリオさんが演じていたキャラクターでした。

Netflix版とMCU版の関連性についてマーベルは公式なコメントを出していませんが、ファンが気になるこの問題についてドノフリオさんは次のような持論を展開しました。

「これは間違いなく新しい番組です。Netflixの番組とは違いますね。つまり、私が言えることは、チャーリー(コックス)と私は退屈していないということです。とても楽しい時間を過ごしています。素晴らしいキャストが揃っているし、他のみんなも楽しんでいると思っています。チャーリーは僕の大好きな人の一人で、彼は毎日、この役をやり遂げる覚悟でここに来ているし、僕もこの役に完全にハマっているから、同じ理由でここにいるんです。」

さらに本作の舞台裏について、「私たちは本当に、ただ作品を届けるだけなんです。でも、大変な作業ですよ。チャーリーは、スタントやその他をこなさなければならないので、常にトレーニングをして、様々なことを学んでいるので、とても素晴らしい。でも、シーンは最高だよ。具体的なことは避けたいけど、違う番組だし、違う番組のように感じるとしか言いようがありません。」とコメントしました。

ドノフリオさんはNetflix版とMCU版がまったく違うと肌で感じているようで、具体的に言えないという部分は脚本の面でもそう感じるシーンが含まれているのかもしれません。とは言え撮影クルーは大幅に異なるわけで、違いを感じるのも当然といえば当然な事です。

以前には二人の俳優がNetflix版から戻らないとも報じられていますが、一方でデアデビル役のチャーリー・コックスさんとキングピン役のヴィンセント・ドノフリオ以外にも帰ってくるキャラクターがいる可能性が注目されています。

なお、「ボーン・アゲイン」の撮影が予定されているシルバーカップイーストにはWGAストライキのためにピケが貼られており、撮影を中断中との事。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ソース:Vincent D’Onofrio on Daredevil: Born Again Tone: “It’s Not the Netflix Show” (Exclusive)

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」の撮影現場でNetflix版と同じセットが目撃される

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」の撮影が行われているニューヨークで、Netflixのドラマ「デアデビル」に登場していた建物が再現されている事が判明し、話題になっています。

sponsored link
 

Twitterに投稿された現場の写真に含まれているセットは以下のようなもの。

Netflix版に登場した架空の警察署である「第15管区警察署」が「ボーン・アゲイン」にも登場する事になるようです。

Netflix版のこの警察署に勤務するブレット・マホニー巡査を演じたロイス・ジョンソンさんは、以前にSNSで謎の投稿をしており、今回目撃されたセットと関連して再登場する可能性を示唆しているのかもしれません。

このセットだけを理由に「ボーン・アゲイン」を「デアデビル」シーズン4と呼ぶことは難しいですが、もともとNetflix版の「デアデビル」が映画「アベンジャーズ」でのアベンジャーズとロキ、チタウリのニューヨーク決戦からの復興を含むMCU作品として作られていた事から、作品の連続性についてどのように展開するのか注目されていまいす。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」、Netflix版の主要キャストの変更が報じられる

海外メディア The Hollywood Reporter が、Netflixのマーベルドラマ「デアデビル」の主要キャストの一人が、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」で俳優が変更されていると報じました。

sponsored link
 

主人公デアデビル/マット・マードックを演じるチャーリー・コックスさんや、ヴィランのキングピン/ウィルソン・フィスクを演じるヴィンセント・ドノフリオさんが引き続き出演しているMCU版の「デアデビル」ですが、記事によるとNetflix版「デアデビル」に出演していたアイェレット・ゾラーさんが、MCU版ではサンドリーヌ・ホルトさんにリキャストされたと報じています。

ゾラーさんはNetflix版でウィルソン・フィスクの恋人ヴァネッサ・マリアンナ(後にフィスク姓に)を演じており、シーズン1とシーズン3に登場していました。

ホルトさんは2022年の12月に「デアデビル:ボーン・アゲイン」に起用されていることが報道され、その時に一部海外メディアはヴァネッサ役の可能性を指摘していました。スクーパーは別のキャラクターになる可能性も指摘していました。

主要キャストの変更の理由については明らかにされていません。

主要キャラクターのMCU版にあたってのリキャスト報道は初であり、今後他のキャラクターもリキャスト対象になる可能性があります。特に先日出演しないと報じられた二人の俳優について、その可能性は急増したかもしれません。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ソース:‘Daredevil: Born Again’ Lands ‘Dexter’ Director Michael Cuesta (Exclusive)

Netflixのマーベルドラマ俳優が再演を示唆─MCU「デアデビル:ボーン・アゲイン」に再登場か

Netflixが制作したマーベルドラマ「デアデビル」、「ジェシカ・ジョーンズ」、「パニッシャー」でブレット・マホニー巡査を演じたロイス・ジョンソンさんが、自身のInstagramを更新し、気になる写真を投稿しました。

sponsored link
 

ジョンソンさんは「ニューヨークのどこかで・・・」とコメントを添えて警察官の格好をした写真を投稿。コメント欄には「ヘルズキッチン!?」「マホニーが帰ってきた!」とファンのコメントが書き込まれています。

ロイス・ジョンソンさんはNetflixのドラマ「デアデビル」、「ジェシカ・ジョーンズ」、「パニッシャー」でフォギー・ネルソンと腐れ縁のニューヨーク市警警官のブレット・マホニー巡査を演じ、デアデビル/マット・マードックと協力して最終的にキングピン/ウィルソン・フィスクを追い詰めました。

今回投稿された写真がいつ撮影されたものかは不明で、ロイス・ジョンソンさんが実際にMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に戻るのかは分かっていません。

デアデビルを演じたチャーリー・コックスさんは2022年末のインタビューで「デアデビル:ボーン・アゲイン」の撮影が2023年2月から始まる事を明かしており、撮影前の準備段階で撮ったものである可能性は十分にあるようです。

マホニー巡査が戻ってくるのであれば、マホニーと腐れ縁であり、主人公マットと親友でもある、間をつなぐキャラクターのフォギー・ネルソンのリターンも気になる所です。そしてマホニー巡査が登場していた「ジェシカ・ジョーンズ」や「パニッシャー」からも芋づる式にキャラクターが戻ってくる事になるのか、Netflix版のファンにとっては要注目となりそうです。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

「ルーク・ケイジ」主演のマイク・コルターさんが再演についての心境の変化を明かす

Netflix制作のマーベルドラマ「ルーク・ケイジ」で主人公ルーク・ケイジを演じたマイク・コルターさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中で、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)で同キャラクターを再演する事について現在の心境を語りました。

sponsored link
 

インタビュアーからケイジ役復帰は体型を維持しながら考えているのかと質問されたコルターさんは、「合理的な体型を維持しようとしているだけで、ルーク・ケイジ再演のためにやっている事ではありません。それは、この時点でバックミラーの中にあるものの一つでしかないのです。もし連絡が来たら、私のダンスカードは満杯ですが、何かが起これば、最高ですね。いい時間を過ごせました。そのマントや役を他の誰かに任せることができるのは、とても幸せなことです。あのキャラクターはずっと生き続けるんです。ファンはそのキャラクターを何らかの形で一生持ち続けることになるし、僕は彼らのためにその一部であったことを幸せに思っていますよ。」と語りました。

コルターさんは2020年のインタビューでは「再演について考えたことがない」と回答していましたが、2022年のインタビューでは再チャレンジへの意欲を見せていました。しかし、今回のインタビューでは「誰かに任せることは幸せ」と、再び消極的になっている事を明かしています。

Netflixのマーベルドラマからは現在デアデビル(とヴィランのキングピン)がMCUに再登場しており、新たなスタートを始めています。また、ジェシカ・ジョーンズやパニッシャーの再登場の噂も多い中、先日はジェシカ・ジョーンズを演じるクリステン・リッターさんの意味深な投稿も話題になりました。

今回のインタビューはマイク・コルターさんの本心なのか、それとも秘密を守るための演技なのか、ディフェンダーズ俳優の今後には要注目です。

ドラマ「ルーク・ケイジ」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Mike Colter Addresses Marvel’s Luke Cage Return: “It’s in the Rear View Mirror” (Exclusive)

ジェシカ・ジョーンズ役クリステン・リッターさんがSNSに投稿した写真が話題に

Neflixのマーベルドラマ「ジェシカ・ジョーンズ」で主人公ジェシカ・ジョーンズを演じたクリステン・リッターさんがInstagramのストーリーに投稿した写真が話題になっています。リッターさんはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品に同役でもどってくるのかどうか、ここ数年注目されていました。

sponsored link
 

2022年の大半の写真がそうだったように、2023年もジムでのワークアウト写真を投稿するクリステン・リッターさんでしたが、Twitterアカウント@DDBA_BRA氏はこれまでと少し違う点があると指摘しています。

注目点はリッターさんのTシャツで、デアデビルのロゴと「choose justice」のフレーズがプリントされています。この事が、クリステン・リッターさんがドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に出演するという噂を暗に認めたのではないかとして、この投稿に対して数多くのコメントが寄せられています。

ジェシカ・ジョーンズがMCUに再登場するのではないかと言う噂は2021年頃からあり、ドラマ「シーハルク」への登場が囁かれていました。しかし最終的に「シーハルク」に登場したのはジェシカ・ジョーンズではなくその仲間だったデアデビルでした。

その後、デアデビルを主人公としたドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」の制作が発表され、ジェシカ・ジョーンズ再登場の噂はそちらへとシフトしたものの、少し前にはクリステン・リッターさんはスケジュールの都合のために出演出来ないようだとも報じられていました。

今回の件は偶然デアデビルのTシャツを着ただけではという慎重な意見もありますが、リッターさんは2022年8月から12月にかけて、カナダのトロントで「オーファン・ブラック:エコーズ」を撮影していたとされています。そして、「デアデビル:ボーン・アゲイン」の撮影が2023年2月から始まるこの直前のタイミングで、このような写真が投稿されたことにはどのような意図があったのでしょうか。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「アイアンフィスト」のフィン・ジョーンズさんがショーの失敗について語る

Netflixのマーベルドラマ「アイアンフィスト」で主人公アイアンフィスト/ダニー・ランドを演じたフィン・ジョーンズさんが、Geekscape Podcast に出演し、番組が上手く行かなかったことに関して自身の見解を述べました。

sponsored link
 

ジョーンズさんは「アイアンフィスト」の品質がファンの期待に応えられなかった原因の最大の課題として、スケジュールの競合問題があったと次のように語りました。

最初のシーズンは、創造的な挑戦がたくさんあって、期待に応えられなかったと思います。あのシーズンは、「ディフェンダーズ」の撮影があったため、その後すぐに撮影しなければならず、急がされました。「ディフェンダーズ」の撮影で、他の俳優たちもそのスケジュールに縛られていたので、13話のテレビ番組を決められた時間内に撮影しなければならなかったのですが、残念ながら、期待されていたこと、求められていたこと、つまり素晴らしいカンフー番組や武術番組を作るための時間がなかったんです。あの番組が失敗したのは、時間的な制約と、スケジュールの組み方がまずかったからだと思います。

もともとMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品としてNetflixが制作に乗り出した「デアデビル」「ジェシカ・ジョーンズ」「ルーク・ケイジ」「アイアンフィスト」「ディフェンダーズ」「パニッシャー」の6作品。

その中でアイアンフィストはカンフーという特殊な技術が必要であるにもかかわらず、制作スケジュールがディフェンダーズと被って十分なトレーニング時間等が取れなかった事が大きな原因だったと指摘しました。

そしてシーズン1の失敗を受け止めた後について、「シーズン2、私たちは番組を軌道修正するために懸命に働きました、そして、私の見解では、シーズン2はうまくやりました。しかし、残念なことに、その番組が初放送されたわずか1ヶ月後に、ディズニーが自分たちのシリーズを作りたい、自分たちのプラットフォームで自分たちのことをやりたいという理由で、すべての番組が削除されてしまったのです。さあこれからという時に削除されたのは残念でしたね。」とディズニープラスのサービス開始に伴って全てのNetflixによるマーベルドラマがキャンセルされた事を振り返りました。

人気、不人気とは別の事情で全てが打ち切られたNetflix版のマーベルドラマですが、その中からデアデビルとキングピンはMCUに再登場を果たしています。彼らは以前のキャラクターと全く同一であるとは言い難いですが、それでもNetflix版が好きだったファンに対してのファンサービスとして機能しつつ、MCUで新たな物語をスタートしようとしています。

また、ジェシカ・ジョーンズやパニッシャーのMCU導入の噂も絶えず、残るルーク・ケイジやアイアンフィストもMCUに再登場し、ディフェンダーズが再結成される事が期待されています。

ドラマ「アイアンフィスト」はディズニープラスで配信中です。

デボラ・アン・ウォールさんがドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」のオファーがまだ来ていないと明かす

Netflixのマーベルドラマ「デアデビル」でカレン・ペイジを演じたデボラ・アン・ウォールさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」のオファーの電話が来ていない事を、ポッドキャスト「INSIDE OF YOU」の中で明かしました。

sponsored link
 

番組の中でデボラ・アン・ウォールさんは「私が言えるのは、彼ら(マーベル)はまだ私に電話していません。したがって、今のところ私はその一部ではありません。」と現状を明かしました。

また、カレン・ペイジを演じた事を振り返り、「私はその一部になることができて興奮しています。彼らは私がどこにいるか知っています。以前にも言ったように、私はカレン・ペイジというキャラクターが大好きです。私はその話をするのが大好きです。もっと言いたいことがあるような気がします。しかし、どのようなストーリーを伝えたいかは彼ら次第です。」と語りました。

デボラ・アン・ウォールさんは以前の別のインタビューでもカレン・ペイジの再演を希望していますが、今なおオファーがないと少し悲しい情報のアップデートとなりました。

カレン・ペイジはデアデビル/マット・マードックの恋人であり、カレンがMCUに登場した場合はドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」で描かれたシーハルクとデアデビルの間に割って入ることになり、MCU初の三角関係が描かれる可能性もあります。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」は全18エピソードになると発表されており、ヒーローとしての物語以外に人間関係を描く余地はかなり用意されていると考えられますが、カレン・ペイジ再登場はあるのでしょうか?

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は2024年春にディズニープラスで配信予定です。

ソース:‘Daredevil’ Star Deborah Ann Woll: Marvel Hasn’t Called Me to Join Disney+ Reboot, So ‘I Am Not Part of It’