デアデビル役チャーリー・コックスさんが撮影のためにイベント参加を急遽欠席し、憶測を呼ぶ

Netflixのマーベルドラマ「デアデビル」で主人公デアデビル/マット・マードックを演じていた俳優のチャーリー・コックスさんが、2021年7月30日(現地時間)から開催予定のイベント Celebrity Fan Fest への参加がキャンセルになったことを、Celebrity Fan Fest 公式ツイッターがアナウンスしました。

ツイートによると「悲しいニュース: 残念ながら、直前の撮影スケジュールの変更により、チャーリー・コックスはもう参加しません」との事。

comicbook.com によるとチャーリー・コックスさんはアイルランドのドラマ「Kin」に参加しているが既に撮影を終えてポストプロダクションの最中との事。他に公表されているプロジェクトはなく、ファンの間では以前から噂があった「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」や「シーハルク」の撮影ではないかと憶測を呼んでいます。

これらはあくまでメディアやファンの憶測であり、実際にMCU関連の撮影かどうかは不明です。

現在、殺人事件の容疑者となっているスパイダーマンを弁護するためや、法廷ドラマである「シーハルク」に弁護士であるデアデビルが登場する事は不思議ではありませんが、NetflixのマーベルドラマシリーズはMCUの一部としてスタートしながら、その後曖昧な立ち位置のままディズニープラスのサービス展開が始まると共に打ち切られていました。

果たしてデアデビルはMCUに戻ってくるのでしょうか?

Netflixドラマ「パニッシャー」のヴィラン役ベン・バーンズさん、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」出演の声が掛かっていたことを明かす

Netflixのマーベルドラマ「パニッシャー」に登場していたヴィラン、ジグソウを演じていたベン・バーンズさんが、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のカリ・スコグランド監督からオファーのメッセージを受け取っていた事を明かしました。

ベン・バーンズさんは、Twitterユーザーの@wccndaを介したRotten TomatoesとのInstagram Liveセッションで、このことを明かしました。

そして、(カリ・スコグランド監督から)「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」をやっているから、その中に僕の役があるかもしれないとメッセージが来たんだ。僕はちょうど「Shadow and Bones」に出演するところだったので、詳しい役どころについては知らされていません。

バーンズさんは、Netflixの「パニッシャー」シリーズでジグソウことビリー・ルッソ役を演じており、スコグランド監督は「パニッシャー」のシーズン1エピソード4「武器の調達」でエピソード監督を務めていました。また2015年のミニシリーズ「Sons of Liberty」でも一緒に仕事をしています。

バーンズさんは2019年11月にも別のマーベルの役に交渉中と報道されましたが、「パニッシャー」の撮影スケジュールと重なりすぎて断念したことを明かしています。

バーンズさんの役割がジグソウ/ビリー・ルッソの再演であればMCUにまた新たな風が吹きそうですが、現在ショーに登場しているキャラクターだとすればジョン・ウォーカーであった可能性も高いように思えます。

マーベル・スタジオが複数回に渡ってラブコールを出しているとなると、また近々交渉が行われることになりそうです。それによってMCUとNetflixドラマが接続されるのかは不明ですが、新しい魅力的なキャラクターが登場する日はそう遠くないかもしれません。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」第6話は 2021年4月23日(金)16時より ディズニープラスで配信です。

ソース:Falcon and the Winter Soldier Almost Included The Punisher’s Jigsaw Actor Ben Barnes

ソニー・ピクチャーズがNetflixと新たな契約 ─ ’22年以降作品を独占配信へ

ソニー・ピクチャーズとストリーミングサービス最大手のひとつNetflixが新たな契約を締結したと、海外メディア Hollywood Reporter が報じました。2022年以降の複数年にわたって公開されるソニー・ピクチャーズの映画の初回有料配信を独占的に行えるという内容の契約との事です。

記事によると、ソニー・ピクチャーズは、2022年以降、複数年にわたるアメリカ国内での独占的なファースト・ペイ・ウィンドウ・ライセンス契約を締結しました。これによりNetflixはソニー・ピクチャーズの作品について、劇場および家庭用エンタテインメントの公開後の、初回有料配信をNetflixが独占的に行うことになります。

劇場公開作品については、ソニーの2022年の作品から5年間の契約を開始します。この作品には、「モービウス」、「アンチャーテッド」、「バレット・トレイン」、そしてアカデミー賞を受賞した「スパイダーマン」の続編「イントゥー・ザ・スパイダーバース」が含まれます。将来的には、「ジュマンジ」や「バッドボーイズ」といったソニーの主要フランチャイズ作品も対象となる予定です。関係者が語ったところによると、この契約はソニーにとっておよそ10億ドルの価値があるとのことです。

2022年以降の作品ということで、今のところ2021年公開予定となっているトム・ホランドさん主演のMCU作品「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」や、トム・ハーディさん主演の「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」は今回の契約には含まれていないようです。

しかしNetflixはすでに「スパイダーマン:ホームカミング」などのソニー・ピクチャーズ作品の配信を行っており、おそらくは2022年以前の作品についても同サービス内での配信が見込まれていると考えられます。

ソニーのワールドワイドディストリビューション担当プレジデントのキース・ル・ゴイ氏は次のように述べています。

ソニー・ピクチャーズでは、業界最大級の大ヒット作品や、最もクリエイティブなオリジナル作品を制作しています。ソニー・ピクチャーズでは、業界最大級のブロックバスターや最もクリエイティブなオリジナル作品を制作しています。今回のエキサイティングな契約は、視聴者を増やし、最高のエンタテインメントを提供している配給パートナーにとって、これらのコンテンツがいかに重要であるかを示すものです。

この発表によりスパイダーマンシリーズのディズニープラスでの配信の可能性はさらに低くなったと多くの海外メディアは見ています。以前はディズニープラスの公告内にスパイダーマンが含まれていたことがありましたが、これらも公告の制作ミスだったようで現在は修正されています。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響でストリーミングサービス市場は大きく動き、今後ディズニーがスパイダーマンをどう扱って行くのかについては要注目となります。

ソニー・ピクチャーズのスパイダーマン最新映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は 2021年12月17日 米国公開予定 です。

ソース:Netflix Nabs Post-PVOD Streaming Rights to Sony’s Feature Films in Multiyear Deal

マーベル・スタジオ代表がNetflixのマーベルキャラクターに言及

マーベル・スタジオの代表ケヴィン・ファイギ氏が海外メディアとのインタビューでマーベル・テレビジョンが制作したNetflixドラマのキャラクター達について言及しました。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)以外のドラマキャラクターについて公式に言及されるのは初めてとなります。

海外メディア The Hollywood Reporter とのインタビューでファイギ氏は次のように述べています。

すべてがボード上にあります。コミックの楽しい点の1つは、キャラクターが現れたり消えたり、行き来したりすることです。すべてが未来へのインスピレーションです。これらのドラマにも素晴らしいキャラクターや俳優がいます。

また、Collider とのインタビューではMCU版「スパイダーマン3」にNetflix版デアデビルを演じたチャーリー・コックスさんがキャスティングされたという噂に対して

私は、それが私たちの映画であるかどうか、それがマーベルエンターテインメントTVシリーズであるかどうか、コミック、ビデオゲーム、アニメであるかどうかにかかわらず、以前に起こったことをすべて見ています。特にコミックは何年も前からチェックしています。

と、過去のマーベル作品は映画やドラマ、アニメ、ゲームに至るまでチェックしていると回答しました。

かねてよりNetflixのマーベルキャラクターや、ドラマ「エージェント・オブ・シールド」のキャラクターは、MCUへの登場に期待が集まっている注目の話題でしたが、これまでマーベル・スタジオが公式に触れた事はありませんでした。

例えば米ABCのドラマ「エージェント・オブ・シールド」からはクエイク/スカイ/デイジー・ジョンソンがドラマ「シークレット・インベージョン」に登場する噂があり、先日はドラマ「シーハルク」にもNetflixでドラマ化されていた「ジェシカ・ジョーンズ」が登場するという噂が報道され、近年MCU以外で活躍していたキャラクターたちの今後が注目されています。

現在、MCU以外でデビューしたキャラクターが俳優さんをそのままにMCUに登場するのは、デッドプールのみが公式に発表されています。ブレイドはMCU以外でデビューしたキャラクターですが、俳優さんはウェズリー・スナイプスさんからマハーシャラ・アリさんへと変更されています。また、先日はファンタスティック・フォーの制作が公式発表されましたが、こちらはキャスティングは明かされていません。

MCUにディフェンダーズが登場する日は来るのでしょうか。今後の続報に期待です。

ソース:Marvel CCO Says Netflix’s Defenders Characters Are On the Board For Potential MCU Return

ルーク・ケイジ役マイク・コルターさん「マーベル・スタジオと話し合いはしていない」と明かす

Netflixが制作したドラマ「ルーク・ケイジ」で主人公ルーク・ケイジを演じたマイク・コルターさんが、ルークのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)での再演について「何も話し合われていない」事を明かしたと、海外メディア comicbook.com が伝えています。

記事によるとコルターさんは ComingSoon.net とのインタビューの中で「再演についてあまり考えた事はありません。ファンがルークをみたいと熱望している事は知っています。私は彼を演じることが出来て光栄でしたが、将来どうなるかわかりません。私は今、”Evil”の撮影中でいくつかの映画を休止しています。MCUで出番があるならマーベル・スタジオと話をしたいですが、今の所何もありません」と明かしました。

最近はチャーリー・コックスさん演じるデアデビルが映画「スパイダーマン3」に登場すると報道されたことで、Netflixのマーベルヒーローに注目が集まっています。コックスさんも報道があるまでは、インタビューを受けてもコルターさん同様に「話し合いがない」としていました。

Netflixの外に目を向けても、ケイト・ビショップ役ヘイリー・スタインフェルドさんや、シーハルク役タチアナ・マズラニーさんも公式発表までは出演を否定していました。

先月、デアデビルの権利がNetflixからマーベル・スタジオに戻ってきた事で、残るヒーローは二人となります。

  • パニッシャー       2021年2月18日
  • ジェシカ・ジョーンズ   2021年2月18日

MCUで「ディフェンダーズ」再結成となるのでしょうか?

ソース:Luke Cage Star Mike Colter Says He’s Not Discussed Marvel Return

NetFlixのマーベルドラマのライセンス関係のお話

NetFlixで配信されていたマーベルのドラマが全てキャンセルになってから約1年。

デアデビル、ルーク・ケイジ、ジェシカ・ジョーンズ、アイアンフィスト、及びこの4人からなるヒーローチーム「ディフェンダーズ」と、パニッシャーといったキャラクターは契約によって2年間、NetFlixが保持できるようになっていました。

そのためこれらのキャラクターはマーベル・スタジオの軸であるMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)には登場させることが出来ません。

スパイダーマンの映画権利をもつソニーや、X-MENやファンタスティック・フォー等の権利をもつFOXと同様に、NetFlixもいくつかのキャラクターの権利をもってドラマを制作していました。

マーベル・スタジオの親会社であるディズニーは、スパイダーマンに関してソニーと提携関係を結び、FOXは買収したことで事実上X-MENを含むミュータントとファンタスティック・フォーの権利はマーベル側に戻ってきました。

そして、legion.marvel@Instagramによると、NetFlixが権利を持っていたキャラクターがマーベル・スタジオに戻る日を以下のように取り上げています。

  • アイアンフィスト     2020年10月12日
  • ルーク・ケイジ      2020年10月19日
  • デアデビル        2020年11月29日
  • パニッシャー       2021年2月18日
  • ジェシカ・ジョーンズ   2021年2月18日

これらを過ぎるとマーベル・スタジオ側でキャラクターをMCUに登場させることも可能になりますが、X-MENたちと同様に、リブートになるのかどうかは不明です。

MCUの公開日程的にはフェーズ4の後半あたりで権利が戻ってくるので、近々彼らをスクリーンで見る日が来るのかもしれませんね。

コミックではピーター・パーカー(スパイダーマン)の同級生