「ウルトラマンXアベンジャーズ」、日本最大のヒーローと地球最強のヒーローが8月に集結!

マーベル・コミックが円谷プロダクションのコラボレーションコミックの最新作「ウルトラマンXアベンジャーズ」のクロスオーバーコミックのリリースを発表しました。2019年に協力関係を結んで以来、ウルトラマンやウルトラセブンがマーベル・コミック上で活躍してきましたが、今夏、いよいよアベンジャーズとのコラボがスタートする事になります。

sponsored link
 

©MARVEL

4号の限定シリーズには、以前のマーベルコミックシリーズ「ウルトラマン」を支えたヒットクリエイティブチーム、ライターのカイル・ヒギンズさんとマット・グルームさん、そしてアーティストのフランチェスコ・マンナさんが再び参加。

今回のクロスオーバーコミックには、主力のアベンジャーズ、スパイダーマンなどを含む幅広い登場人物が登場すると予告しています。

本作の概要は以下の通りです。

スパイダーマンがニューヨークから姿を消し、銀河系の侵略者がウルトラマンの元に到着し、地球の怪獣たちはいつも以上に謎めいた行動をとっています。これはただ一つのことを意味します、ウルトラマンがアベンジャーズに会う時が来たのです! しかし、マーベルの最強のチャンピオンたちと日本の偉大なヒーローがチームを組むほどの大きな宇宙の脅威とは一体何なのでしょうか? シンがサムに出会い、スペシウム光線がリパルサーレイと衝突し、スパイダーマンのウェブシュート「シュシュッ!」が「シュワッチ!」に出会う壮大なクロスオーバーイベントでその答えを見つけてください。

ライターのヒギンズさんとグルームさんは「もちろん、これまでと同様に『ウルトラマン』の新作に戻ってくることに興奮していますが、特にこのような意味深いイベントに参加できることに感激しています。ウルトラマンがアベンジャーズに会うのは初めてですが、両者は1960年代に誕生し、それぞれの出身国で最も人気があり成功したスーパーヒーローと言える共通点があります。この歴史的な出会いの物語を語ること、彼らがどのように相互作用するのか、どのように異なるのか、何を学び合うのかを発見することは、大きな特権です。」と語っています。

日米のヒーローがクロスオーバーするコミック「ULTRAMAN X AVENGERS」は 2024年8月 米国にてリリース予定です。

ソース:‘Ultraman X Avengers’ Brings Together the Greatest Hero of Japan & Earth’s Mightiest Heroes

コミック「ウルトラマン:ザ・ミステリー・オブ・ウルトラセブン」の詳細が発表

マーベルがウルトラマンのコミックの続編となる「ウルトラマン:ザ・ミステリー・オブ・ウルトラセブン」の詳細を発表しました。「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」及び「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」に続くシリーズ最新刊となる本作では、タイトル通りウルトラセブンにスポットが当てられる事になります。

sponsored link
 

マーベル・コミックと円谷プロダクションのコラボレーションによる最新作では、カイル・ヒギンズさんとマット・グルームさんによる素晴らしいストーリーテリングが再び実現します。新進気鋭のアーティスト、ダビデ・ティントさんとのコラボレーションにより、ウルトラマンの神話に隠された秘密に迫り、長年のファンから新しいウルトラマンファンまでを魅了します。さらに、ウルトラQの歴史にスポットを当てた追加ストーリーや、グリヒルさんの「怪獣ステップス」の解説も掲載されます。

©MARVEL

公式概要は以下の通りです。

巨大怪獣が徘徊し、邪悪な陰謀が権力を握り、それを阻止する者は誰もいない。なぜ、こんなことになってしまったのか……?そして、科学特捜隊はどうすればこの危機から立ち直れるのか?その答えは、謎の新型ウルトラマンの登場と、何十年にもわたって隠されてきた秘密にある。遥か彼方の星から失われた次元まで、このねじれた網を解くには、シン・ハヤタはかつてないほど遠くへ行き、激しく戦う必要があるのだ。

「カイルと私のこの宇宙の再構築は、長期的な基本計画から始まりました。だからこそ、『THE RISE OF ULTRAMAN』の最初のページでダン・モロボシの謎の失踪を取り上げたのです」とグルームさんは言います。「その謎と、世界を揺るがす影響について、幕を下ろすことができる段階に到達したことは、とてもエキサイティングなことです。」

コミック「ウルトラマン:ザ・ミステリー・オブ・ウルトラセブン」は 全5号のシリーズで#1は 2022年8月17日 米国発売予定です。

マーベル×ウルトラマン新作「ザ・ミステリー・オブ・ウルトラセブン」が発表

マーベルがウルトラマンの新シリーズ「ザ・ミステリー・オブ・ウルトラセブン」を発表しました。先日開催されたイベント「ウルトラマン・コネクション・ライブ:ウルトラマン・デイ」の「ウルトラマン・コネクション」パネルにて発表され、「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」及び「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」に続いて発売されるウルトラマンシリーズ最新作となります。

ライターのカイル・ヒギンズさんとマット・グルームさんによると、1960年代に失踪したモロボシ・ダンとウルトラセブンの行方、そして怪獣とUSPにまつわる既存の謎をさらに深めるものだと説明しました。

また、このシリーズでは「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」#1に掲載されているオリジナルのウルトラQバックアップストーリーのキャラクターが、ウルトラマン、ウルトラセブン、さらには帰ってきたウルトラマンのストーリーと相互につながっていくとの事です。

シリーズは2022年初頭より発売される予定。

シリーズの編集者であるトム・ブレヴォート氏は、日本の人々がスパイダーマンを認識するように、多くの人々がポップカルチャーの浸透によってウルトラマンを象徴的なキャラクターとして認識するようになったが、欧米では必ずしも適切な紹介がなされていないと述べています。また、ウルトラマンを知っているファンにとっては真実味があり、ウルトラマンを知らない人にとってはウルトラマンの特徴や面白さをきれいに紹介できるようなオリジナルのウルトラマンシリーズを作ることの難しさについても語っています。また、セブルスキー氏は、日本に滞在した際に、ウルトラマンというキャラクターがいかに重要な存在であるかを目の当たりにし、このユニークな影響力を持つキャラクターをアメリカの読者に伝えたいと考えたと語りました。

ヒギンズさんは、ウルトラマンとマーベル・コミックスのキャラクターの共通点と相違点について「人間には根本的な欠陥があり、それを改善するのがヒーローであるという考えは共通していますが、それを教えてくれるスケールが違うのです」と述べています。「トニー・スターク(アイアンマン)のようにダークミラーに映るのは、個人の欠点を示すのに役立つが、ウルトラマンの怪獣は人類全体の闇を表している」ヒギンズさんは考えているとの事。また、「あのバックアップは偶然の産物ではありません。思いもよらない形で物事が集まってくるが、それは偶然ではありません」とファンにヒントを与えました。

「ザ・ミステリー・オブ・ウルトラセブン」#1は 2022年 より発売予定です。

ソース:公式サイト

「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」のジェームズ・ガン監督がウルトラマン55周年をお祝い

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」シリーズのジェームズ・ガン監督がウルトラマンの55周年をお祝いし、Twitterにウルトラマンとの記念撮影写真を投稿しました。

ガン監督は「ハッピー・ウルトラマンの日。この偉大な戦士の55周年をお祝いします!」とコメントし、2014年の東京国際映画祭で撮影されたウルトラマンとのツーショット写真を投稿しました。

監督は幼少期にウルトラマンや仮面ライダーなど、日本の特撮作品を見て育った事を明かしています。映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の公開時には「東京国際映画祭」の審査委員長を務め、サプライズでウルトラマンとの対面を果たしました。

昨年末に映画「平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER 」の公式英語字幕版がストリーミングでプレミア上映された事で、アメリカのソーシャルメディア上で話題になった際にも「仮面ライダーを愛している」とツイートしました。

ガン監督は8月公開予定のDCコミックの映画「ザ・スーサイド・スクワッド ”極”悪党、集結」の作業が終わったことでガーディアンズVol.3の準備に入っている段階。先日はネビュラ役のカレン・ギランさんが特殊メイクの様子を公開するなど、最新作の動きが見え始めています。

映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.3」は 2023年5月5日 米国公開予定。日本は4月予定とアナウンスされています。

コミック「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」のトレーラーが公開

マーベルはコミック「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」のトレーラーを公開しました。コミックシリーズ「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」の続編にあたるこの新シリーズは全5号となり、カイル・ヒギンズさん、マット・グルームさん、フランチェスコ・マンナさんによって描かれます。日本のウルトラマン作品から新たなキャラクターや怪獣達が登場し、ウルトラマンに対する世間の不信感を背景にした物語が展開されるとの事です。

トレーラーには日本でお馴染みのキャラクターも登場しています。

本作の公式概要は以下のとおりです。

「ウルトラマンは何十年も前から起きていた大惨事を危うく回避しました。世界は救われたものの、同時に永遠に変わってしまう結果に。多くの人々が、ウルトラマンを疑いの目で見ています。敵は目に見えないところに隠れ、シン・ハヤタに近い者でさえも、必ずしも光の巨人を信頼しているとは限りません。しかし、ついに、長い間行方不明になっていた仲間が戻ってきます!ライズは終わり、トレーニングの歯車が外れ、これまでにない高みを目指す事になります。ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン(ウルトラマンの試練)はここから始まる!」

コミック「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」は 2021年3月より発売予定です。

ソース:公式サイト

ウルトラマン新シリーズ、コミック「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」が春からスタート

マーベルはコミックシリーズ「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」の続編「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」を発表しました。新シリーズは全5号となり、カイル・ヒギンズさん、マット・グルームさん、フランチェスコ・マンナさんによって描かれます。日本のウルトラマン作品から新たなキャラクターや怪獣達が登場し、ウルトラマンに対する世間の不信感を背景にした物語が展開されるとの事です。

公式の概要は以下の通り。

「ウルトラマンは何十年も前から起きていた大惨事を危うく回避しました。世界は救われたものの、同時に永遠に変わってしまう結果に。多くの人々が、ウルトラマンを疑いの目で見ています。敵は目に見えないところに隠れ、シン・ハヤタに近い者でさえも、必ずしも光の巨人を信頼しているとは限りません。しかし、ついに、長い間行方不明になっていた仲間が戻ってきます!ライズは終わり、トレーニングの歯車が外れ、これまでにない高みを目指す事になります。ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン(ウルトラマンの試練)はここから始まる!」

©MARVEL

ヒギンズさんとグルームさんはインタビューで「『ザ・ライズ・オブ ・ウルトラマン』では、(オリジナルのテレビ番組の強力なコンセプトとキャラクターをベースにした)全く新しい宇宙を作らなければなりませんでした。そして『ライズ』の最終号では、その世界をひっくり返しました。今回の『ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン』では、ライズでの決断の結果と、新たなファンタジー世界の可能性(と同時に緊張感も)を探求していく事になります。序章は終わり、これからはウルトラマン・サーガの本領を発揮していくでしょう。そして、その賭けとスケールはますます大きくなっていくでしょう。」とコメントしました。

「ザ・トライアルズ・オブ・ウルトラマン」は 2021年3月より発売予定です。

ソース:公式ページ

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」よりゼットンと戦うカバーアートが公開

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」からウルトラマンと宿敵ゼットンが戦う新たなヴァリアントカバーが公開されました。

カバーは多くの特撮作品を手掛ける日本人アーティスト 開田裕治 氏のアートとなり、先日公開されたトレーラーでも一瞬写っていました。

物語のあらすじは、怪獣禍の脅威から人類を守る科特連盟(United Science Patrol)の一員で怪獣退治の専門家の道を歩んできたシン・ハヤタとキキ・フジが、星のかなたからやってきた謎の戦士と巡り合う、というもの。ウルトラマンのオリジンを新しいスタイルで再構築しています。

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」#1は9月より発売予定です。

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」のトレーラーが公開

2020年9月リリース予定のコミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」の公式トレーラーが公開されました。

「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」はマーベルと円谷プロの提携により、北米市場向けに制作される初めてのウルトラマンコミックで、トレーラーではウルトラセブンの姿も確認出来ます。

円谷のCEOである塚越貴之氏は以前のインタビューで、ザ・ライズ・オブ・ウルトラマンシリーズのリリースにより、円谷プロダクションとマーベルコミックスのパートナーは、ULTRAMANをグローバルステージに大きく前進させました。マーベルのウルトラマンストーリーのレンダリングは、最高レベルの敬意、品質、創造性をもって忠実に作成されており、ウルトラマンの世界を拡大するストーリーラインを生み出しました。 とコメントしていました。

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」#1は9月より発売予定です。

「ウルトラマンの日」を記念して、コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」のプレビューが公開

マーベル・コミックが1966年7月10日に円谷プロの「ウルトラマン」が日本のテレビで初放送された「ウルトラマンの日」を記念して、発売を控えている「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」#1から5ページのプレビューを公開しました。

「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」はマーベルと円谷プロの提携により、北米市場向けに制作される初めてのウルトラマンコミックです。

物語のあらすじは、怪獣禍の脅威から人類を守る科特連盟(United Science Patrol)の一員で怪獣退治の専門家の道を歩んできたシン・ハヤタとキキ・フジが、星のかなたからやってきた謎の戦士と巡り合う、というもの。ウルトラマンのオリジンを新しいスタイルで再構築しています。

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」#1は9月より発売予定です。

ソース:公式ページ

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」のヴァリアントカバーが公開 ─ ウルトラマンとスパイダーマンのチームアップ!

円谷プロダクションの公式ツイッターアカウント、ULTRAMAN Globalが、今秋発売予定のコミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」のヴァリアントカバーを公開しました。

公開されたカバーではウルトラマンの肩に乗るスパイダーマンが描かれています。

このカバーを描いたのはオリビア・コワペル氏。スカーレットウィッチの暴走を描いた「ハウス・オブ・M」などを手掛けたアーティストさんです。

今回はヴァリアントカバーということで、本編にスパイダーマンが登場するかは不明です。

物語のあらすじは、怪獣禍の脅威から人類を守る科特連盟(United Science Patrol)の一員で怪獣退治の専門家の道を歩んできたシン・ハヤタとキキ・フジが、星のかなたからやってきた謎の戦士と巡り合うという内容。


いつか映像作品でのコラボレーションもあれば、さらにわくわくしそうですね。

コミック「ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン」#1は9月発売予定です。