ドラマ「アガサ:オール・アロング」、9話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年10月31日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:オール・アロング」エピソード9「Maiden Mother Crone(邦題:乙女 母 老婆)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

1750年

アガサが母親のエヴァノラたちを殺害してからしばらく経った1750年、森の中で一人出産するアガサの前にレディ・デスが現れます。この時もウィッチズロードに召喚された時と同様に花を手にしており、デスのアガサへの好意が伺えます。

死産を予感させる中、アガサはデスに「やるなら一生憎む」と言う一方で「お願い愛する人(Please my love.)」と猶予を求め、二人が既に恋愛関係にある事を示唆しています。

8話で言及された「特別扱い」によってニコラスの死が延期されたと視聴者は理解するシーンで、赤子は魔法も呪文も使わずに無(スクラッチ)から生まれてきた子として名付けられました。

父親については全く触れられませんが、コミックでもニコラスの父はずっと不明な状態です。ワンダは魔法によって妊娠したとみなされていますが、生まれるはずがなかったという意味ではニコラスとビリー(とトミー)は重なる部分があると言えそうです。

魔女二人

出産後、気の良い魔女団に出会ったアガサは彼女たちの力を奪っていきます。それから6年、少年になったニコラスはアガサの魔女殺しを手伝っていました。理由を聞かれたアガサは「生き残るため」と説明しています。

なお、この時にニコラスが盗んだベルは、2話での儀式で鳴らされていたベルのようです。

©MARVEL,Disney

魔女殺しの理由は、ひとつはニコラスを延命させるだけの魔力が必要だったという事。もうひとつはデスに捧げる供物として魔女の亡骸が必要だった事などが考えられますが、どちらにしても「特別扱い」の代償である事に違いありません。

この一連のシーンではバラッド・オブ・ザ・ウィッチズロードの原曲がアガサとニコラスによる二人の魔女団によって作られたものだった事が明かされています。4話でアガサが歌詞を訂正していたのはこれがあっての事だと考えられます。

アガサの魔法

ニコラスはアガサの紫の魔法がお気に入りのようですが、これは人を操ったり、ものを壊したりする事は出来るとしつつも、食べ物を出したり、守ったりする事は出来ないと説明しています。何人もの魔女の魔力を奪ってきたアガサにも出来ないことだらけという状況でした。

アガサがワンダのカオスマジックを狙った理由について詳細は明かされていませんが、現実を何にでも改変してしまう力を欲するようになった原点と言えそうです。

突然の別れ

魔女殺しを明日に延期してしまったのが原因なのか、眠るアガサの隣で目覚めたニコラスの前にデスが現れ、連れて行ってしまいました。二人が旅路に加えていたヤギの毛色がウサギのセニョール・スクラッチに似ていたのはニコラスとの思い出の名残なのでしょうか。

ニコラスの墓を用意して傷心のアガサの前に、ウィッチズロードの噂を聞いたとしてひとりの魔女が訪ねてきました。

ここまででウィッチズロードの歌はアガサとニコラスが作ったものであり、そんな道が実在しない事が判明していますが、アガサは噂に集う魔女を集めて魔女団を結成し、扉を開く儀式を開きます。

もちろん扉が開くわけはなく、魔女団の魔女たちを出来損ない呼ばわりして煽り、攻撃させる事で魔力を奪っていきます。これは2話でアガサがやろうとし、リリアたちが見抜いてやめた事でもありました。

ウィッチズロードの真実

嘘の伝説と歌によって魔女を集め、力を奪っていたアガサ。しかし現代になり、ビリーと集めた魔女団で儀式を行った際に、開くはずのない扉が開いてしまいました。

アガサがウィッチズロードに行ったことがない事は以前から考慮されていましたが、この説はここに来て実証される事となりました。

アガサは自分とニコラスが作った歌が現実に変化し、扉と階段が現れたことで動揺しましたが、すぐに察しを付け始めた表情が追加されてここで描写されています。

2話の段階ではまだアガサの中で疑惑にすぎませんでしたが、6話では「母親にそっくりな癖」として現実改変能力を指摘し、8話ではリオ・ヴィダルも「ありもしない道」と言及。アガサも8話では確信に変わっていたようで、道を一周した際の靴のくだりでは「その靴どうする?靴に銅でも塗る?(吹替:飾っておく気なの?」とビリーの部屋に靴のブロンズオブジェが飾られている事を指摘、試練の部屋では「たぶんうちの地下」だと目星を付けていました。

©MARVEL,Disney

シーンがビリーの自室に戻り、最終的な種明かし。ウィッチズロードはアガサの地下室を起点にビリーが無意識の現実改変能力でウェストビューの地下を作り変えていたものでした。

ようやく理解したビリーでしたが、シャロン(ハート夫人)やアリス、リリアの死の責任が重くのしかかります。しかしこれをアガサがフォローする形に。

以前にはトニー・スタークも「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」で無意識のうちに市民を殺していたと「シビル・ウォー」で責められていましたが、これをどう乗り越えて行くかが今度のビリーの課題となりそうです。

なお、ゴーストとなったアガサは白髪になっており、コミックのアガサ・ハークネスのヴィジュアルに急に近づきました。

ジェニファー・ケイルのその後

予告にもあった地面からゾンビのように出てくるシーンによって、ジェンが無事にウェストビューに生還しました。魔力が戻ったジェンは空も飛べるようです。

MCUのジェンがどこへ向かったのかは不明ですが再登場に期待したい所です。

新たな扉

「アガサ・オール・アロング」のラストはアガサとビリーがトミーを探すために新たな扉を開けるシーンで終わっています。また、この物語はアガサがビリーの母親代理を務め、ビリーがニコラスの代わりにアガサを許す事で幕を閉じました。

ビリーは新たな旅について「魔女団二人?」と、ちょっと楽しそうに4話を振り返りながら突っ込んでいます。

乙女 母 老婆

ニッキーバージョンの歌の段階で歌詞に含まれている「乙女 母 老婆」。アガサのブローチの柄にもなっている三人の女性像ですが、コミックではそれぞれワンダ、ワンダの母ナタリア・マキシモフ、そしてアガサ・ハークネス(のゴースト)を指していました。

今回のエピソードでは出産前のアガサ、母としてのアガサ、そしてゴーストになり白髪になったアガサが登場し、この3つを内包した存在としてのアガサが描かれていました。


残された謎

思いの外感情的な作品となった「アガサ・オール・アロング」ですが謎は多く残されています。

ウィッチズロード

道はバラッドの伝承を信じていたビリーの現実改変能力によって創造されたものでしたが、ニッキーとアガサが作った原曲にどのようにしてそのワードが入ることになったのかは明確ではありませんでした。コミックのように実際にどこかに存在する場所なのかは、今後のMCUをチェックするしかありません。

レディ・デス

アガサとリオの関係についてある程度は語られたものの、ニコラスが連れて行かれてから現代までの約300年、二人の間にどういうやり取りがあったのかは不明です。レディ・デスからアガサに対する愛情のほうが強いように見えますが、彼女はアガサの肉体を手に入れてご満悦で、アガサのゴーストが自由に動く事に異論はないのでしょうか?死神とは何なのかがいまいちはっきりとしておらず、この事はエヴァノラのゴーストとアリスの死の話題の時も指摘しました。

コミックのレディ・デスはデッドプールを愛しており、サノスがレディ・デスを愛するという三角関係がありましたが、MCUのデスを中心とする恋愛模様が拡張していくのかも注目です。

ダークホールド

「アガサが息子と引き換えにダークホールドを手に入れた」というのは単なる噂でしかなかった事は判明しましたが、では結局どうやって手に入れ、どうやって使いこなしてきたのかは不明です。代わりのニッキーを探すために「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」で紹介されたドリームウォークは使用していないのでしょうか。

数多の魔女の生命を奪ってまで過ごしてきたアガサが禁術のひとつも試していないとするのは相当な理由が必要になりそうです。

ジェンとリリアの予言

7話のラストでリリアがジェンを「未来」だとした予言についてはどうでしょうか。8話の試練は確かにジェンなくしては成功しなかったかもしれませんが、3話の試練での活躍に比べるとかなり控えめでした。

コミックのジェンはX-フォース、デッドプール、ゴーストライダーらと親交があり、ミッドナイト・サンズとして活動した事があります。

アガサとは相性が良くないジェンですが、ビリーには手を差し伸べてくれると考えられ、トミーを探す「未来」の旅でまた再登場する余地は十分に残されています。


なお、9話で使用された楽曲のいくつかは無料公開されています。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中です。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」、8話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年10月31日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:オール・アロング」エピソード8「Follow Me My Friend. To Glory at The End(邦題:続け友よ 栄光の地へと)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

レディ・デス

8話冒頭は5話で亡くなったアリスのシーンから開始。リオ・ヴィダルのデスとしての仕事が伺えるシーンとなっています。ビリーとアガサが外でやり取りしてる間にリオの姿がなかったのは仕事中だったからと言えそうです。

アリスはまだ現世に未練がある様子を見せつつもリオの言葉に納得し、この世を去る決意をしてあの世への扉をくぐっていきました。リオは火の試練の最中に「死体が欲しい」としていましたが、魔力を奪われて老人となったようなアリスはその場に捨て置かれ、魂と考えられる部分のアリスがあの世へと旅立っていきました。

もしもここで食い下がればエヴァノラ・ハークネスのようにゴーストとなってしまうのでしょうか?デスとゴーストが共存する世界観はなかなか不思議なものです。デスがエヴァノラを正しくあの世に連れて行っていれば、5話でエヴァノラがアガサを襲った時に割って入る必要もありませんでした。つまり自身の職務怠慢が生んだ自業自得と言える展開でした。そうでないとすると、MCUのゴーストはデスの制御を越える何らかの能力が死亡した側にあるのかもしれません。

MCUでは死後の世界として「ブラックパンサー」のアンセストラルプレーン(祖先の平原)、「ムーンナイト」の冥界、「ソー:ラブ&サンダー」のヴァルハラなどが映像化されてきました。アリスがどこへ向かったかは言及されていませんし、レディ・デスがどの「あの世」にもアクセス出来るのかも不明、今後の描写に期待したい所です。

自然のバランスを乱す存在

レディ・デスはビリーの事を「生と死のバランスを崩している」と指摘。生と死を司る存在として、自力で死から逃れたビリーの事を看過出来ないようです。

一方でデスは「特別扱いを受けたのはアガサだけだ」とも。しかしアガサはそれを「ただ奪っていっただけだ」と否定し、二人の感情は相容れません。

デスの狙いはビリーを正しく死なせる事。しかし、アガサはデスにそれが出来ないと気づきます。ビリーが死ねばまた新しい身体を見つけて生き返るとし、さらにトミーを生き返らせる事も出来るとまで話が進みます。これは単に双子の強力な絆によるものなのか、はたまた誰でも生き返らせる事が出来るのかはこの時点で不明です。

アガサはビリーが転生しないよう、自ら投降させる必要があるとし、そうさせる代わりに自分から手を引くように取引を持ちかけました。

緑の魔法

グリーンウィッチの緑の魔法は「命の循環を司る魔法。育み、やがて朽ちるまで」とジェンが説明しました。MCUのレディ・デスは単に死をもたらすだけでなく、新たな生命の創造にも関与しているという事のようです。

MCUで忘れてはならない緑の魔法使いといえば、もうひとり、ロキがいます。いまや時の王座に座ったゴッド・ロキはやはり緑色の魔法を操り、時の枝が自然に朽ちるまで守り続ける存在となっています。

ジェンの呪い

魔女の道を一周して元の位置に戻ってきたアガサ、ビリー、ジェンだけになってしまった魔女団。行き場を失い、ビリーが敬意を捨てて靴を履いた所で最後の試練の部屋へ。

ちなみに7話の通称「塔の試練」が風の試練だとショーランナーが明かしています。(from Deadline)最後の試練が土の試練で、火水土風が揃った事に。5話が「大地の力 目覚めさせよ」のタイトルであるにも関わらず土の試練ではなかった事は目を瞑る必要があります。英語では「Darkest hour, wake thy power」であり、翻訳のエラーと言える問題です。

部屋は近未来的な死体安置所と言った感じで、3人がジッパーを開けて袋から出てくる様子は死者蘇生をイメージさせる演出になっています。

試練が始まり、天井のタイマーが進んでいく中で、100年前にジェンの力が奪われたのは、実はアガサの仕業だった事が判明。残りの尺の事を考えると、ボストンで何があったのかを回顧する余裕はほとんどありませんでした。ゆえにこの展開は伏線をさらっと回収してしまうので見ていて有り難いものでしたが、その代償として、3話で浸水が始まる中、アガサは自分でジェンの力を奪っておいて「力を奪えても知識は奪えない」を励ましていたのは中々闇深いシーンとなりました。それもアガサ・ハークネスという闇を抱えたキャラだからこそ成立していると言えそうです。

解放の魔法で呪いが解けたジェンはウィッチズロードでの目的を失った事で、道からはじき出されました。目的がなかったシャロン・デイヴィスは最初から弾いてくれれば良かったのにとも思う場面でもありました。

トミーの器

アガサがビリーの中に眠るトミーの記憶を探求。「ワンダヴィジョン」のラストを振り返っています。

ワンダとヴィジョンの声が響く中で、ビリーはトミーの声が聞こえません。これに対してアガサは「記憶も感情も留めてはおけない」と自身が息子のニコラスを失った経験からのアドバイスを提供。

そしてビリーはプールで溺死しそうな少年を見つけ、それがトミーの器となった事をほのめかし、部屋から消えてしまいました。トミーの転生が成功した事を示しているのでしょう。

器に選ばれた少年は「孤独な子」と説明されています。

コミックのトミーはニュージャージー州スプリングフィールドで生まれ育ったトーマス・”トミー”・シェパードとして転生。フランクとメアリー・シェパードの一人息子で、両親は彼がまだ幼い頃に離婚、トミーは人生の大半を少年院で過ごしました。

トミーは「偶然」自分の能力を使って高校を蒸発させてしまったため、裁判所の命令によりロボットスーツやパワーダンピング収容室などの高度な攻撃・防御技術を備えた高出力施設に投獄。ヤングアベンジャーズが彼を解放するまで、トミーは何ヶ月も監禁され、生きた武器にするためのテストや実験が行われていました。

試練の終わり

ジェンとビリーが願いを叶えて消えた事で、部屋にひとり取り残されたアガサ・ハークネス。

ブローチに残されていたニコラスのものと思われる遺髪を取り出すと、そこに種を発見。試練のタイムリミットが迫る中、アガサはジェンがこの部屋の電灯が植物育成灯だと言っていたことを思い出し、涙を水代わりにして、種をビリーが消える時にできたひび割れに埋めて芽吹かせました。

一般的にタンポポは希望、強さ、回復力を象徴します。また、悲しみや喪失に対処する癒しの旅と関連付けられることもよくあります。

アガサはバラッドの歌詞のとおりに「友」「栄光の地へと」導き、死から生命を始める緑の魔法に則った事で無事にクリアとなりました。

ウィッチズロードの終着点

アガサが扉を抜けると、そこはアガサの家の庭。「ワンダヴィジョン」にも登場した地下室への入口と繋がっていました。試練の部屋に入った際に「うちの地下室?」と語っていたとおりとなっています。つまり、2話で道への扉を開けた時の部屋が試練の部屋になっていたと考えられそうです。

最後に待ち受けていたのはレディ・デス。しかし、アガサは旅を終えたにも関わらず魔力が戻っていません。旅の仲間が使っていた呪文を駆使しながら、デスに抵抗。そしてリリアの「彼女が”臆病者”と言ったら伏せて」という予言に助けられはしましたが、その力の差は歴然としていました。7話の記事でも指摘したようにリリアは能力でこの時間を視ることは出来ていないはずですが、彼女の占い師としての才能が成した技なのでしょうか。

そしてアガサのピンチに現れたのはビリー・マキシモフ。「ワンダヴィジョン」のハロウィンコスプレ回をブラッシュアップした、コミックのヴィジュアルにかなり近いウィッカンの姿で登場しました。しかし、ビリーの魔力を分け与え、アガサが力を取り戻してもレディ・デスには及びません。

かなわないと判断したアガサはデスに約束通り自分を連れて行くように告げました。しかし、ビリーは自分も連れて行けとアガサをかばいます。ビリーが同情してしまった事で、アガサとデスの当初の約束通り、投降の条件に当てはまることに。

ビリーを差し出したアガサは、アザレアを植えて庭をもとに戻すように忠告。アザレアとは西洋ツツジの事で、花言葉には「恋の喜び」、特に白い場合は「あなたに愛されて幸せ」と言った意味がある一方、誤って口にしてしまった場合は、その毒性によって生命に危険をもたらす重篤な症状が現れることがあります。アガサとレディ・デスの関係にうってつけの花と言えるでしょう。

去っていこうとしたアガサでしたがビリーに念話で呼び止められ、ニコラスの名前を出されて再びビリーを息子と重ねてしまったのか、デスと死の口づけを交わして身代わりとなるのでした。

アガサの亡骸にはすぐに植物が覆い隠すかのように生い茂り、消え去ってしまいます。それは花、特に紫色の花で覆われています。スミレとラベンダーのような紫色の花は、LGBTQ+ コミュニティ内では長い間同性愛と関連付けられてきました。スミレは「最も古いクィアのシンボルの1つ」と考えられています。

デスはアガサが見抜いていたようにここでビリーを殺しても見失うだけなので手出しをする事はなく、立ち去るようにだけ告げました。ビリーはアガサのブローチを拾い上げ、ワンダがウェストビューを去った時のように深くフードを被り直して街からさりました。

ウィッチズロードの真実

ビリーが自宅に戻ると両親が泣いてお出迎え。24時間ほど行方不明だった事が明かされます。アガサの自宅に侵入後、拘束されたビリーはアガサ宅で一晩過ごし、その後魔女団のメンバーをスカウトして、夕刻に扉を開ける儀式を行いました。その後、旅を終えてデスとの決着を迎えた頃はまた明け方になっており、ウィッチズロードでの出来事はほんの数時間だった事が伺えます。

自室に入ったビリーはローナ・ウーのコンサートが「一夜限り」であった事と、魔女団の旅が一夜の出来事だった事を重ねた事をきっかけに、「オズの魔法使い」の緑の魔女の人形、最初の試練の家にそっくりな絵画、ウィジャボード、靴のオブジェなど様々なウィッチズロードの要素が部屋の中にある事に気づきます。

そしてこれまでの会話のフラッシュバックなども差し込まれ、ウィッチズロードはビリーが母ワンダを同じように無意識の現実改変能力によって作り出したものである事をほのめかして、8話は幕を下ろします。


ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中です。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」、7話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年10月24日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:オール・アロング」エピソード7「Death’s Hand in Mine(邦題:死と手をつなぎ)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

落ちていくリリア

あらすじ映像はリリアがメインになっていることで、今回のエピソードがリリアに焦点が当てられている事が判るように。

あらすじが終わってエピソードタイトル「Death’s Hand in Mine」が表示された後、リリアは何も無い暗い空間をゆっくりと落ちていきます。5話の最後で沼へと沈んでいった続きであるようでないような、抽象的なイメージのシーン。

このシーンの完成形は以前から予告にも何度も登場しており、熱心に予告を見ていたファンにはセーラムセブンと関係があるシーンである事はこの時点で察しがつくようになっています。

リオはどこへ行ったのか

ウィッチズロードを進むアガサとビリー。

「聞きたいことがあるならはっきり聞けば?」というアガサにビリーは「リオはどこ?」と尋ねます。この事は5話の終わりから気になっている事であり、アリス・ウーが死亡した火の試練のロッジの中からリオが出てくる所は描かれていません。

視聴者の気持ちをビリーが代弁する形となりましたが、アガサはこの質問を回避してしまいます。アガサがリオと過去に何らかの関係があったことは分かっていますが、具体的に何があったのかは現状で描かれていません。

ワンダの生死は

「もっと他に聞きたい事ないの?ママの元親友に」、というアガサにビリーは「僕のママは別にいる」と拒否反応を示しています。ビリー・マキシモフはワンダとヴィジョンの間に生まれた子どもでしたが、ウィリアム・カプランにはジェフとレベッカという両親が存在しています。6話では「記憶がない、自分が何者か分からない」としていたビリーでしたが、3年間にわたってウィリアム・カプランとして過ごしてきた事で、カプラン家の両親に対する愛情も芽生えているようです。

それでもビリーは「ワンダ・マキシモフは本当に死んだの?」と質問。英語ではフルネームになっている事で、日本語よりも距離感が強く表現されています。

アガサは一言目には死んだとしつつもその後は答えを曖昧に。死体を見たと言いながらも、自信なさげなのは、そもそもアガサが見たワンダの死体は1話の刑事ドラマ中での話であり、自分自身でも確証が得られていないからでしょうか。

訝しげな顔を見せるビリーに対してアガサは「ストレートな答えがほしければ、ストレートな女に聞いて」と言っています。この表現は英語と日本語吹替に見られるもので、日本語字幕ではストレートではなく「誠実」という言葉に。

英語のストレートは「誠実」という意味の他に、「非同性愛者」や「麻薬をしない人」と言った意味合いもスラングとして利用されています。アガサはリオとの間にレズビアンとしての関係が見られる他、子どもがいた事を考慮してバイセクシャルである可能性が高く、自分はストレートな女ではないというダブルミーニングになっています。

新しい試練の塔

ほどなく試練の塔に到着、中に入るとアガサは「オズの魔法使い」に登場する緑の肌の西の魔女エルファバに、ビリーは「眠れる森の美女」のマレフィセントの姿に変貌しました。

これまでの試練では様々な世界観にあわせた衣装にチェンジしてきましたが、今回は「魔女」そのものの衣装となっています。

タロットの試練

今回の試練はタロット。「水と火の試練を終えて残す所は・・・」と考えていた時期がありましたが、ウィッチズロードの歌詞はここに来て一旦忘れておくのがいいのかもしれません。

ビリーが2枚目のカードを引くと「剣の7」の逆位置が出現。「欺き、裏切り」の象徴である事に加えてその逆である事から、先程のアガサの自虐を否定する意味合いが込められている事がわかり、ビリーも「あんたはストレートレディってこと?」と発言しつつも、それはあり得ないと否定しました。

タロットは直感が大切だとするビリーと、適当にやろうとするアガサ。どちらがやっても試練がうまく進む気配がなく、「リリアがいればな」とタロットのプロがいたことを思い返します。

リリアの能力

沼へ沈んでいったはずのリリアとジェンは謎の地下道を歩いていました。壁面にはドラマ「ロキ」の時の枝分かれのような奇妙な模様も。

ジェンは「あなたが闇を進んで棚を探せという予言をした」とし、ティーンがスカーレットウィッチの息子だということも教えたといいますが、リリアにはその記憶がありません。

ジェンが「イカれてる。不気味」と言うと、場面は4話に。リリアの意識はアリスに「私はイカれてる? それとも不気味?」と聞いた場面に飛んでしまいました。そしてさらに3話に飛んだ後、リリアが少女時代に過ごしたイタリアのシチリアに。

レッスン中のリリア少女でしたが、マエストラ(先生)は「時を越えていたね」と言い、リリアの能力の真相が判明。リリアの能力が単なる占いではなく、時を越えて事象を観測する能力である事が明らかとなりました。

しかしリリアはこれをコントロールしきれていないようで、5話でアリスに起こってしまう悲劇を4話の時点で伝えようとしていたものの、「Alice, Don’t…」(アリス、やめて)の後は3話に飛んでしまい、「Try to save Agatha.」(アガサを助けるの)と区切られた別々の言葉になり意味が不明瞭になっていた、というのが直前のフラッシュバックの意味合いに。

ふたたび地下道に意識が戻ったリリアは時間の流れは幻想だとして、幼少期に「人生の時間がバラバラ」だったと明かし、それが再発して悪化しているとした上で、終わりが近いのかもしれないと説明しました。

試練の体験

再びリリアの意識が飛び、アガサに飛びつかれて混乱するリリア。落下する剣から助けてくれていたのでした。試練に参加したジェンは「白雪姫」の魔女に、リリアは「オズの魔法使い」の北の魔女グリンダの格好に変化していました。

一瞬視聴者も混乱する事になりますが、ここではリリアの混乱をさらに実感する事に。リリアは地下道でのジェンとの会話の後、気づいたら試練に参加し、ビリーの占いを既に始めていた状態でした。

複雑な能力の事情を理解しはじめているジェンは混乱するリリアを優しく誘導しようとしますが、アガサは「忘れるのは得意でしょ、ドリー」と「ファインディング・ニモ」シリーズの健忘症のキャラクター、ドリーに例えてジョークを一発。

ビリーに詰め寄っていたリリアは彼の力が解放された事を知り、シジルをかけたのが自分で、ビリーが無事にこの未来にたどり着くように時間稼ぎをしてくれていた事を明かしました。

能力との付き合い方

剣が迫りくる中で、リリアの意識は再びシチリアの少女時代に。マエストラから能力の制御法を教わろうとするも、「仲間が必要」だとし、「見通すことが務め」と言われてしまうのでした。

またもや意識が飛ぶと、今度は地下道。リリアはジェンに対して「死ばかりが見えた事で、この能力を無視するようになった」と告白。しかしそれでは結局何も解決してこなかったことで、マエストラの助言をもとに能力との付き合い方を見つめ直す事に。

幾分か落ち着いたリリアはここでビリーが落としたという魔導書を発見。さらにはジェンに予言していた棚を見つけて、試練のシーンに繋がるのでした。

能力を制御できずに悩むのはマーベル世界ではよくある事で、特にワンダ・マキシモフやブルース・バナーの苦悩はMCUでもよく取り上げられていましたし、最近では「ロキ」シーズン2のロキも時間移動の能力制御には苦労していました。

試練の再開

アガサとビリーに合流したジェンとリリア。卓上のタロットを目にしたリリアは「相談者(querent)は誰?」と聞き、ビリーが「僕がクィアレント(queer-ent)」と返答。クィアは性的マイノリティを意味する言葉で、タロットの相談者を意味する「クエレント(querent)」とかけたジョークになっています。

剣の天井が下がってくる中、リリアが「聞きたいこと」を尋ねると、ビリーは「僕はウィリアムかビリーか」と質問。リリアは次の手順に従って占っていくと説明します。

  1. 旅人自身
  2. 求めるもの、旅の理由
  3. 過去、傷や教訓
  4. 未来、成長や発見の余地
  5. 困難
  6. 褒美
  7. 目的地

タロットの占い方法には7枚のカードを使用して占う「ヘキサグラム(六芒星)」が存在しますが、これは6つの頂点と中心部分の7つのスロットを用いる方法。この試練ではスロットが5つと中心に1つが用意されており、コミックのビリーの魔法の象徴であるペンタグラム(五芒星)の形にアレンジされています。なお、6枚のカードを使う「ペンタグラム」法は別に存在し、意味合いが少し異なってきます。

ビリーは旅人自身の象徴として「魔術師」のカードを選択。コミックでドクター・ストレンジから次期ソーサラースプリームの評価を貰った事があるキャラとして、このカード以上に最適なものはないと言えるでしょう。

次に求めるもの、旅の理由として「再会」を意味する「太陽」のカードを選択。トミーとの再会を目的としている事は前回のエピソードでも分かっているほか、彼自身はまだ受け入れかねているようですが、いずれはワンダやヴィジョンとの再会も描かれることになるのでしょうか。

そして3枚目を選択しようとした所で、リリアの意識はまたもや飛んでしまうのでした。

運命

シチリアでのマエストラとの会話に戻ったリリアはビリーにしたのと同様に旅に出た理由、そして自分自身を見つめ直す事に。

リリアはマエストラの死や仲間の死を見ながらも運命を変えられなかった苦悩を吐露するも、マエストラは「死は誰にでも訪れる」と助言し、リリアは自身もいつか死ぬ運命である事を再認識する事に。そして残された時間でやるべき事として、今回の魔女団のサポートを決意するのでした。

地下道に意識が戻ったリリアは「すぐ忘れてしまうから」とジェンにいきさつを話し、分かっている今後のことを予言。

ウィッチズロードの出口として「METRO」と書かれた地下鉄の駅のようなものを発見するも、ジェンはリリアの予言にしたがって道を進むことを決意するのでした。

旅の目的地

試練に意識が戻ったリリアは、占うべき相談者はビリーではなく自分自身だっとして、仕切り直します。その結果は「アガサ・オール・アロング」のこれまでのエピソードで登場した全てのカード。

  1. 旅人:カップの女王 EP7
  2. 理由:ペンタクルの3 EP2
  3. 過去:ワンドのナイト EP5
  4. 未来:ハイプリーステス EP3
  5. 困難:ソードの3 EP4
  6. 褒美:タワー(リバース) EP6

1がリリア自身で共感と直感に優れた信頼できる内なる声、2が協調を意味する仲間、つまり今回の魔女団、3がアリスで、4がジェン、5がアガサで、6がビリーを暗示するものでもありました。

レディ・デスの登場

7枚目、旅の目的地を暗示するカードは「デス」。これまでのエピソードでほのめかされていた他、グッズのリークをチェックしていた人にはほぼ確信があったレディ・デスがMCUに正式デビューする形に。

コミックにおけるレディ・デスはその名の通り女性の姿をしていますが、神話や伝承に登場する死神以上に強力な存在です。デスはオブリビオン、インフィニティ、ギャラクタス、そして映画「ソー:ラブ&サンダー」で永久(とこしえ)と和訳されてしまったエターニティらと共に宇宙誕生から間もなく生まれた兄弟姉妹であり、究極の存在のひとつです。

とはいえレディ・デスはその中でも人間味があるほうで、彼女はデッドプールを愛しています。これに嫉妬したのがサノスで、ただでさえヒーリングファクターで死ねないウェイド・ウィルソンに不死の呪いをかけ、デスと会うことが出来ないようにしました。(でも最新コミックでウェイドは死にましたが)

[nlink url=”https://mavesoku.com/how-does-deadpool-die/”]

サノスが「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」で戻るという噂もある中で、コミックの三角関係がMCUでも見られるのか、少なくとも「アガサ・オール・アロング」のシリアスな展開の中ではそのような可能性はあまりないようにも感じます。

ちなみにリオ・ヴィダルを演じるオーブリー・プラザさんは今後のいくつかの作品に登場するとも報じられています。

旅の終着点

リオ・ヴィダルの正体を仲間に伝え、セーラムセブンが迫りくると、リリアはアイアン・メイデンを通り抜けて次の試練に向かうように促します。

アガサには「彼女が”臆病者”と言ったら伏せるように」、ビリーには魔導書を渡し、ジェンには「あなたが”未来”なの」と言って別れを告げました。アガサの今後についてリリアが能力で視る事は不可能なため、これは純粋な占い結果の報告なのでしょうか。また、魔導書やジェンの封印された力も残り2話での重要な鍵となりそうです。

仲間を進ませて残ったリリアはセーラムセブンと対峙。試練を乗り越えた時に長居する客は「災害・破壊・突然の激変」に直面すると説明し、これを意味する「塔」のカードの力が発動して空間が逆さまに。7人の魔女たちと共に、オープニングと同じ形で落下するリリアの旅が終着点を迎えることに。

そして映像はリリアの16世紀の少女時代に戻り、そこには笑顔でマエストラのレッスンを受ける姿で締められています。

意識が過去と未来を行き来するという特殊な人生のリリアには、もしかするとこのまま意識が少女時代に戻って永遠に輪廻しているのかもしれません。

死体も描かれていない以上、マーベルではいつだって復活の余地がありますが、ひとまずリリアとはここでお別れとなりそうです。

コミックのリリアはドクター・ストレンジを助けて死んでおり、魔術師を助けて命を落とすという意味では原作に沿ったキャラだったと言えるでしょう。

エンディングはあの曲

エンディング曲はジム・クロウチさんの「Time in a Bottle」。

その歌詞では「ボトルの中に時を封じ込めることができたら まずやりたい事は 永遠に日々の時間を残すことさ そうさ、君と過ごす永遠をね」と歌われており、このエピソードのラストシーンと重なるような内容となっています。

一方でこの曲はMCU以前からのマーベル映画ファンにとっては懐かしい楽曲。2014年の映画「X-MEN:フューチャー&パスト」で、クイックシルバーの印象的なシーンで使用されていました。

同映画でピーター・マキシモフを演じたエヴァン・ピーターズさんが前回のエピソードに出演している事を考えると、「なんだかおしい!」と言わざるを得ないような選曲となっています。


今回はリリアの視点となり、時間を行ったり来たりする複雑な回でしたが、これまでのエピソードをしっかりとまとめていく重要な回でもありました。

また、リオ・ヴィダルがデスである事が認められたのも重要なポイント。今回のエピソードの冒頭でアガサはワンダの死を曖昧な状態にしていましたが、リオは1話でワンダが死んだことを認めていました。ワンダは本当に死んでいるのか、それとも死神の眼すら欺いて何らかの形で生き延びているのか、こちらも今後の注目ポイントとなっています。

そして、セーラムセブンのあっけない終わり。映像では5人しか剣に刺さる所が確認できず、フクロウとカラスはこれを回避出来る能力がありそうですが、ショーランナーのジャック・シェーファーさんは Variety とのインタビューで「彼女たちは物語から外れました。リリアがみんなを救ったんです。」と7人全員が死亡している事をほのめかしています。

ビリーは今回のエピソードで(リリアが合流する前に)「剣の7の逆位置」を引いており、塔が逆さになった事で「剣の7の正位置」に、「策略」や「要領の良さ」を象徴するカードのとおりにセーラムセブンの「7」人全員を「剣」で一掃出来ています。あのカードは巧妙な伏線だったのか、それとも単なる偶然なのでしょうか。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中、次回、第8話と第9話は 2024年10月31日10時 より配信予定です。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」、6話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年10月17日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:オール・アロング」エピソード6「Familiar by Thy Side(邦題:使い魔たずさえ)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

ティーンの正体

予告では一足早く正体が判明していましたが、番組のみを鑑賞の視聴者にとっては今回のエピソードがひとつの答え合わせ回。

オープニングの後、少し時間が遡り、これまで作中でティーンと呼ばれていた少年、ウィリアム・カプランの過去を振り返る形でスタート。

ウィリアムはユダヤ人の民族衣装であるキッパ(あるいはヤマカとも)という帽子を被り、バル・ミツバーに参加するところが描かれています。

バル・ミツバーとはユダヤ教における成人儀式の事で、13歳の少年が受ける儀式。少女や複数、さらに混合である場合は名称が異なりますが、気になる方はwikiを御覧ください。

2話の水の試練の最中に「13歳は大変だった」と語っていた事もあり、今回のエピソードの重要性を示唆しています。

リリアとの出会い

儀式を終えたウィリアムらはどこかの会場でダンスパーティー。両親からも愛される様子が描かれた後、会場に出店していたリリアと出会い、手相の占いをしてもらいました。

手相からは転機となる長い旅が予言され、「生命線がまっぷたつ」、「新しい自分」とこの後の展開をほのめかし、さらには「塔」の逆位置の予言も。

タロットにおける「塔」は通常、正位置でアクシデントや中断を意味し、逆位置では小さな失敗や何かを失う事を意味します。カードには重要な要素として落ちる王冠、稲妻、崩れ行く塔が描かれ、王冠は力の喪失、大きすぎる野心、驕りを表し、稲妻はアクシデント、突然の災害、サプライズを象徴、そして塔は固定概念、生活、プライドを指し、これらの崩壊を意味しています。また、塔から落ちていく二人の人物が描かれています。

番組のプロモーションアートでは王冠がブルーのクラウンにアレンジされており、片方の人物がビリーである事がほのめかされています。とすると、もうひとりはトミーなのでしょうか。

Agatha’s promotional tarot cards forshadow A LOT
byu/PinkPashaTS inmarvelstudios

なお、水晶玉には過去のエピソードで見慣れてきたセーターにパーカー姿のティーンの姿が映し出されています。

©MARVEL,Disney

占いが終わってウィリアムが去ったあと、リリアは忘れ物のジャケットにシジルを書いた木片をしのばせました。ティーンにシジルをかけたのはワンダでもアガサでもなく、リリアだったのです。

ただしリリアが自分の意思で書いたのか、それとも5話までで見てきた預言のように別の存在の介入によるものかは現時点で不明です。

マキシモフ事変の終わりと新たな始まり

ウェストビューで事件が発生したとのニュースが入り、パーティはお開きに。父親ジェフの運転で帰路につく中、ラジオからはワンダとヴィジョンの音声が。一応これでカメオ出演と言えそうですが、今後のエピソードでの新たな映像にも期待したい所。

ワンダのヘックスがちらりと見える中、車は事故を起こして木に衝突。以前にも指摘したように、1話でのイーストビューの自動車事故はやはりビリーに関する事でした。

ジェフとレベッカはかろうじて無事だったものの、後部座席にいたウィリアムは血だらけで意識を喪失。そんな中、「ワンダヴィジョン」のラストでビリーとトミーが消える間際に「おやすみ」と言った声がすると、ウィリアムは「トミー!」と叫びながら意識を取り戻しました。

そこに駆け付けた警官のアリス。2話で元警察官(ちなみに原作でも警察官)だとしていましたが、この段階でティーンとアリスは出会っていた事に。

一命をとりとめたように見えるウィリアムでしたが、それは外見上の事だけであり、その中身はやはりワンダの息子であるビリー。彼の能力のひとつであった読心術が目覚めていました。

なお、ビリーとトミーは「ワンダヴィジョン」5話で自らの意思で5歳から10歳へと瞬時に成長させており、13歳のウィリアムの身体に入ってもさほどギャップは感じないのかもしれません。

ウィリアム・カプランの部屋には「アリス・イン・ワンダーランド」、「オズの魔法使い」といった作品のポスターが飾られており、もともとこういった趣味、そして魔法への興味があった様子。ビリーの魂と結びつきやすかった原因のひとつとなっているのでしょうか。

ボーイフレンドのエディ

リリアの予言どおり、新しい自分になったウィリアム・カプランの新しい人生が始まります。3年後のテロップが表示され、16歳になったウィリアム。「アガサ・オール・アロング」の1話よりも少し前のタイミングで、彼氏のエディとイチャイチャする様子が描かれています。

ビリーが同性愛者なのは原作コミックどおりで、演者であるジョー・ロックさんも同性愛者である事を公表しています。MCUのウィリアム・カプランがそうであったかどうかは不明ですが、両親の彼氏に対する反応を見る限りは最近の出来事というわけでもなさそうです。

ウィリアム・カプラン/ビリーの人物背景はゲイである事やユダヤ人家庭に転生して育った事など、ほどんどの要素が原作準拠となっており、MCUでは珍しいタイプのキャラと言えそうです。

ビリーとエディが過去を探る中で、ワンダが引き起こしたマキシモフ事変はアベンジャーズの訓練の失敗という認識になっている事が語られています。この事は約1年前にリークされていた通りで、「ワンダヴィジョン」が「エンドゲーム」直後から始まった事を考えると、世間はまだアベンジャーズが存在していると考えていたのかもしれません。この偽の情報を世間に周知させたのはニック・フューリーなのでしょうか?

パソコンにはジェンが映り、例のオーガニックコスメを宣伝。リリア、アリスにつづいてジェンもウィリアムにとって無関係な人物ではなかったようです。

なお、コミックにはテディ・アルトマン別名ハルクリングという別のボーイフレンドが存在しています。テディはスクラル人とクリー人のハーフで緑の肌の宇宙人。ヤングアベンジャーズのメンバーとしてカップルで活動しています。

エディとテディ、名前は似ていますが、このエディはハルクリングではないと以前に報じられていました。

ラルフ・ボーナーの再登場

ヘックスにルーン文字が映っていた事を手がかりに調査を進めていたウィリアムは、redditを通じてu/bohnerrific69(ボーナリフィック69)に接触。指定された場所に行くと、「ワンダヴィジョン」のラルフ・ボーナーがやって来ました。かつて「エンドゲーム」でソーは noobmaster69 のハンドルネームでネトゲ対戦を興じていましたが、69はつけがちな数字なのでしょうか。

「ワンダヴィジョン」では20世紀FOXの「X-MEN」シリーズでクイックシルバー/ピーター・マキシモフを演じていたエヴァン・ピーターズさんが「ワンダヴィジョン」で死んだはずの弟ピエトロとして登場、ビリーとトミーのおじとしても動いていました。しかし、その実はアガサがヘックスに送り込んだ操り人形で、ラルフ・ボーナーという無関係の人物でした。

ラルフはランダルと呼ぶように要求、ハンドルネームもそうですがいまいち本名から離れられない様子ですが、それはひとまず視聴者にしかわからない事。ラルフはワンダと、そしてアガサに怯えながら、マキシモフ事変で体験した事をウィリアムに伝えます。

ラルフ・ボーナーは「ワンダヴィジョン」の1話でFBIのウー捜査官が探していた人物だった事がBlu-rayの削除シーンより判明していますが、今回のシーンではそのあたりの言及はありませんでした。

ただし、情報料の支払いについて「ticket to my one man show in Paramus」と述べており、ラルフは現在ニュージャージの町パラマスでワンマンショーをして生計を立てている事がわかります。保護観察期間であれば、「アントマン&ワスプ」のスコット・ラングのように指定区域から出る事は許されませんので、期間が明けたか、そもそもこの設定はなかった事になっているかもしれません。

アガサの過去

自宅に戻ったウィリアムはさらに調査を続け、アガサの過去に関する様々な噂を目にします。

彼女がヒンデンブルク号の唯一の生存者であり、タイタニック号にも乗船していたという事実など、過去の彼女の経歴に関するいくつかの重要な事実に遭遇。また、アガサはカントリーの女王であるドリー・パートンさんの夫と浮気した「本物のジョリーン」だったという主張の報告も見つけました。発見の多くは「brujapedia」に集約されていました。brujaはスペイン語で魔女を意味する単語で、ようするにウィキペディアならぬマジョペディア。そこで、アガサ・ハークネスがウィッチズロードの唯一の生存者であることも発見するのでした。

なお、マジョペディアのアガサ・ハークネスよりも前に紹介されている人物たち、Abigail Adams、Addy Denson、Aerial Franksはコミックのキャラでもなければ実在の人物でもないようです。似た名前でアビゲイル・ウィリアムズは、セーラムで隣人を魔術師として偽りの告発をした最初の子供の1人として有名です。

テキストメッセージ

アガサの自宅に入る直前、ウィリアムは彼氏のエディとアプリでメッセージのやりとりをしています。

ここでエディは黒いハートの絵文字を送信してきているのは何か意味があるのでしょうか?

©MARVEL,Disney

2話で魔女団のメンバーを予言したリリアは一人を黒いハートで表現していました。アガサの態度からこれはリオ・ヴィダルだと予想されていましたが、シジルによって正体が不明だったウィリアムの事を予言していたのでしょうか?

それともエディが実際はリオ・ヴィダルで、彼女がウィリアムをウィッチズロードに向かうように仕向けていたのでしょうか?

アガサの自宅にて

アガサの自宅、もといラルフの家についたウィリアム。そこでは1話で刑事ドラマの中でアグネスを演じていたアガサ・ハークネスの姿が見えます。カーテンが死角を作っているせいで、リオ・ヴィダルが実際にそこにいたかどうかはわかりません。

アガサは1話で見た時とは別の服装で、服には「ボーナー家の再会」と書かれています。

©MARVEL,Disney

ここの展開は1話とは細部が異なっていますが、大筋は変わりありません。最後にウィリアムが放り込まれたクローゼットの奥には、ラルフが泣く泣く置いてきたというBlu-rayのセットや「ワンダヴィジョン」で弾いていたギターなども確認出来ます。

使い魔から魔女へ

回想シーンが終わってウィッチズロードのアガサとビリーのシーンに戻り、アガサはビリーがウィリアムの身体を乗っ取って生命を繋いできた事で立派な魔女になった事を認めます。

ビリーは当初、ウィッチズロードの果てで力を求めているとしていましたが、アガサは「ママを見つけたいのでもないし、ロボットのパパでもない」とし、ビリーが双子の片割れであるトミーを探している事が明らかになります。

ビリーはトミーの存在がどこかにあるのを感じているようで、これはワンダがピエトロの死んだ瞬間を感じ取っていた事と同じ能力がある事を示しているようです。


シジルをかけたのはリリアでしたが、裏で手引をしていた人物は存在するのでしょうか?いたとしても、それがワンダではない可能性は高いと考えられそうです。

リリアがシジルを施したのはウィリアムの身体にビリーの魂が入る前の事であり、そもそもこれがワンダがやった事だとすれば、自分で魂を逃がしておいてシジルの効果でそれを忘れ、その間に闇堕ちして「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のような事件を引き起こしてしまったのは恐ろしくマヌケすぎる展開となってしまいます。

ワンダが自分でビリーの魂をウィリアムの身体に入れたのであれば、シジルなどかけずに「ワンダヴィジョン」のラストでウェストビューを去ったすぐあとに合流すれば良かっただけで、ポストクレジットシーンのようにダークホールドで捜索する必要もありませんでした。ただし、このシジルや転生をワンダが「無意識」でやってしまったとなると話が変わってきます。

コミックのウィッカンことウィリアム・”ビリー”・カプランは母ワンダと同じ現実改変能力、テレポート、幻覚、サイコキネシス、アストラル投影など多彩で強力なパワーを持っています。

ロキはウィッカンをデミウルゴスと呼ばれる神に近しい力を持つものだと信じており、実際にウィッカンは過去、現在、未来を見通し、宇宙を変える力を持っていました。また、ドクター・ストレンジはウィッカンが地上で最も強力な魔術師と呼び、彼がソーサラー・スプリームの後継者だと信じていました。

このドラマのビリーは「ワンダヴィジョン」のビリー・マキシモフの記憶を完全に継承しているわけではないようで、今の彼はウィリアム・カプランでもビリー・マキシモフでもない新しい人物として本当の意味での自分探しの最中とも言える状態に。

今のところはワンダを母親だとする認識もないようですが、トミーだけは特別なつながりを感じている様子。道の果てでトミーの関するヒントを手に入れることが出来るのか、残り3話に注目です。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中、次回、第7話は 2024年10月24日10時 より配信予定です。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」、5話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年10月10日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:オール・アロング」エピソード5「Darkest Hour Wake Thy Power(邦題:大地の力 目覚めさせよ)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

大地の力 目覚めさせよ

今回のタイトルもバラッド・オブ・ザ・ウィッチズロードの歌詞から。ただし日本語版はいまいち意味が分からない状態に。今回のエピソード、土の試練でも無ければ、1話で土を得意とすると明かされたグリーンウィッチが中心のエピソードでもないというミスリード状態になっていました。

前回までのあらすじ

あらすじでは「ワンダヴィジョン」でのアガサとアガサの母エヴァノラのシーンと、「アガサ・オール・アロング」でのアガサの息子ニコラス・スクラッチに関連するシーンを振り返り、今回のキーとなっている事を示しています。

セイラム・セブン

本編冒頭ではキツネ、カラス、ヘビらが映し出され、セイラム・セブンが魔女の道に入り込んできた事を告げます。

ウィッチズロードへの扉を開けるは難儀なはずですが、彼女たちはグリーンウィッチを召喚した際に締め忘れた扉を通って来たとの事。これだけ魔女がいてうっかりにも程があると言いたい所ですが、時すでに遅し。リオ・ヴィダルがわざと扉を開けっ放しにしたのではとも勘ぐってしまう所ですが、特にそういったやり取りもありません。

今回は顔のアップがあったりもしつつ、ホラー感満載なセイラム・セブンですが、実際はおきれいな方たちばかり。

なお、キャスティング当初はセブンのリーダーであるオクウィ・オクポクワシリさんはシケイダ(セミ)とされていましたが、本バージョンではコミックと同様のヴァーティゴに。カタツムリのような軟体生物であるため、苦手な方は画像検索しないようにご注意を。

ここでセイラム・セブンの正体が「ワンダヴィジョン」でアガサが殺した魔女たちの子どもたちであることが明示されます。

ヘクセンベーゼン

前後をセイラム・セブンに抑えられた魔女団のピンチに、ティーンは「魔女のほうき」を提案。吹替、字幕共にホウキとなっていますが、英語では「ウィッチズ・ブルーム」ではなく「ヘクセンベーゼン」(HexenBasen)としています。これは古いドイツ語が元になっている英語で、意味としては同じですが、ティーンのルーツがヨーロッパ、すなわちソコヴィアに関係している事をほのめかしているのでしょうか。

魔女団のホウキに対するイメージは悪いようで文句を言いながらも無事に飛び立つことに成功。このまま道の奥まで進めるのかと思いきや、そんな楽な展開はあるはずもなく、魔女団は墜落。

この墜落シーンではリオ・ヴィダルだけが高らかに笑っており、死に対する恐怖を微塵も見せていません。やはり彼女は死そのものであるレディ・デスなのでしょうか。

新たな試練

1980年代を思わせる衣装になった一団と、このログハウスは、サマーキャンプを舞台にしたホラー映画を想起させています。ティーンの衣装は特に注目すべきポイントで、この配色は「ワンダヴィジョン」のハロウィンエピソードでのビリー・マキシモフと同じになっています。

アリスはこの変化に対して吹替で「これ何?学生のパーティー?」、字幕で「究極のゲーム?」、そして英語では「Kiss, Marry, Kill?」と発言。

日本ではあまり馴染みがないこのゲームは、海外の飲み会やパーティーで盛り上がるゲームで、相手が知っている3人の名前を挙げて、そのうち誰とキスするか、誰と結婚するか、誰を殺すかを決定するもの。相手は、自分の身の回りの人や、有名人、架空の人物などから名前を選ぶことができます。

海外ドラマや特にホラー映画ではこのゲームをしているシーンがよく見られますが、アガサが実際にこのゲームに挑んだ際はこの3人全てにリオを指名するのでしょうか。

魔女団はこれまでに水の試練、火の試練をクリアし、歌詞に残された残りの試練は火と土。しかしそう単純ではないようで、ここはアガサの試練だとリオが言います。

リリアはブラッドムーンが「生きてる者と死者を隔てるベールが最も薄くなる」と説明し、今回の英語タイトルにもなっている「Darkest Hour」が「夜明け前の最も暗い時間」と重なるようになっています。

ウィジャ

ティーンが見つけたウィジャボード。日本語吹き替えでは手っ取り早くコックリさんと紹介。いわゆる西洋版コックリさんであるウィジャボードは、降霊、あるいは交霊のため、そしてそれを模した遊びに使われる道具です。フランス語で「はい」を意味する Oui と、ドイツ語で「はい」を意味する Ja から作られた造語とされており、「はい」と「いいえ」じゃない所が気になるものの、これ以上は語源の追求はしません。

これが試練の開始の合図となり、いつの間にかみなが身につけていたG-SHOCKにカウントダウンタイマーが表示。この腕時計も19080年代を象徴するアイテムのひとつになっています。

このウィジャのルールとして番組内で紹介されたのは以下の通り。

  1. 一人で遊ばない
  2. 使用中は話さない
  3. 霊を嘲笑しない
  4. デスについて話さない
  5. 最後は「さようなら」で終わる
  6. 指示器から手を離さない、離せば霊が解き放たれる

アガサがハート夫人に憑依された真似をするも、またもや名前が本名のシャロンではなかったことですぐにバレていしまい、いざ本番へ。

ここにいるのは誰ですか、との問いに霊は「DEATH」と回答。リオは一人で笑っています。これは予告にもあった映像で、リオ・ヴィダルがレディ・デスだと考えられている要因でもあります。ただし日本語では「死」とされているだけで、現象としての死か、キャラクターとしての死神かはわかりにくくなっています。

望みは何だと聞くと、「PUNISH」(処罰)と回答し、誰を罰したいのかと聞くと「AGATHA」と回答。アガサが手を離すとポルターガイスト現象が起きて一同はパニックに。この最中もリオは一人、終始楽しそうにしています。

降りてきた霊

ジェンはアガサを罰するべきだとし、ティーンがそれを庇いに入りますが、目を離した隙にアガサの姿は消え、電灯も消えて暗がりに。アガサは何者かに憑依され天井から落ちてきて、映画「エクソシスト」のスパイダーウォークのような動きでティーンに迫っていきます。

何とか引き剥がした所でアガサに取り付いていた霊が姿を現します。それは「ワンダヴィジョン」の回想シーンで殺されていたアガサの母エヴァノラ・ハークネスでした。ソーサラー・スプリームであるエンシェント・ワンやドクター・ストレンジは以前にアストラル体となっていましたが、それ以外の霊の登場はこれが初でしょうか。

エヴァノラはアガサ以外で魔女の道の奥へとたどり着くように要求し、アガサを寄越せと言います。それをリオが拒否し、ジェンには「さっきは喉を掻っ切ろうって言ってたくせに」と的確に突っ込まれています。

試練の終わり

エヴァノラが再びアガサに取り付いたところで、アリスがこれを攻撃。リリアのいう「ワンドのナイト」は前進や情熱を表す火のエレメントのカードで、まさにアリスにうってつけ。しかし逆位置では計画の中断などを暗示する不吉なカードでもあり、アガサはアリスの魔力を吸収し始めて行きます。

ティーンはウィジャが勝手に動いている事に気づき、示された名前「ニコラス・スクラッチ」と呟くとアガサは正気に戻り、子供の声で「ママ、やめて」と聞こえて試練はタイムリミットとなり終了。やはりニコラスは子どもの頃に亡くなっているようです。

これは「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」の終盤、ワンダが子どもたちの「やめて」という声で我に返ったシーンと重なるように作られています。

ティーンがルールに従って最後に「さようなら」に指示器を置いた所で試練が終了。階段が出現して外とつながったようです。

残念ながらアリスはここで死亡。リリアが3話で「アガサを助けて」、4話で「アリス、ダメよ!」と予言していたのはこの結末を示していたようです。

ティーンの覚醒

アリスと友人関係を築き始めていたティーンはこの結末に怒り、アガサは「守られるに値しない」人物だと非難。

居心地が悪いアガサは一人で先に外へと向かい、アリスから奪った魔力を確認するように手を動かしますが、完全ではないのか霧散してしまいます。

その後もアガサを責め続けるティーン。そして魔女という存在に失望し、降りようとするティーンにアガサは「母親そっくり」と不気味にささやいて先へと進んでいきました。

「おいで、ペットくん」と言うアガサ。するとティーンの手には青い魔力が宿り、リリアとジェンの目に青い光が灯り、アガサを沼へと投げ入れてしまいます。こういったマインドコントロールはかつてワンダが映画「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」でも使用していました。

そのままリリアとジェンも沼へと沈めてしまったティーンの額にはスカーレットウィッチと同じようなクラウンが出現していました。

また、この一連のシーンのBGMは「ワンダヴィジョン」の「Wanda’s Theme」をアレンジしたバージョンになっていて、これでようやくティーンがワンダの息子である事が示されたと言えそうです。

今回のエンディング曲はビリー・アイリッシュさんの「you should see me in a crown」(2018)。

「あなたは“かわいいね、こっちへおいで”と言うけれど、クラウンをつけた私を見なさい」「一人ずつ従わせてやる」と歌詞に書かれています。


今回の試練は謎が多く、試練開始の頃は「アガサを罰する事」が課題だったはずですが、これは達成されたのでしょうか?階段が出てきて表に出られるようになった事からクリア扱いなのは間違いないようですが、ジェンたちはエヴァノラにアガサを与えて先に進もうとも会話していましたし、そもそも閉じ込められていたのか進めたのかもよく分かりません。

母エヴァノラはアガサの事を「生まれながらの悪」と言いますが、母娘間にどのような因縁があったのか、未だに詳しく紹介されていません。「ワンダヴィジョン」8話の冒頭では1693年マサチューセッツ州セイラムを回想、エヴァノラと他の魔女がアガサを処刑しようと縛り付けていた所、アガサが反撃をするという映像でした。

もしもエヴァノラの霊が、アガサがアリスの魔力を奪うための幻覚だったとすれば、アガサはかなり悪どいという事になりそうですが、そうでないなら、エヴァノラは今後も重要になってくるのかもしれません。

ティーンはこれまでニコラス・スクラッチである可能性が番組内でほのめかされていましたが、今回のエピソードのラストではワンダの息子ビリーである可能性を詰め込んできています。エンディング曲も「ビリー」アイリッシュさんの楽曲であり、歌詞の一部は気持ちいいぐらい今回の内容と合致しています。

しかしながら5話のクレジットシーンではまだティーンのままであり、もう少し見守る必要がありそうです。

アガサ、ジェン、リリアがどうなったのかも気になる所。公式トレーラーではまだまだ試練がある事が見て取れますし、泥だらけのアガサがティーンと話している姿もあるので単純に浮かび上がってきて再出発となるのでしょうか?

©MARVEL,Disney

また、リオが家の外に出てきていないのも気になる所。リオは前回の4話で死体を欲しがっていましたが、アリスの身体はどうなってしまうのでしょうか。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中、次回、第6話は 2024年10月17日10時 より配信予定です。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」、4話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年10月3日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:オール・アロング」エピソード4「If I Can’t Reach You Let My Song Teach You(邦題:届けこの歌 遙かなるあなたに)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

今回のタイトルは

3話まではバラッド・オブ・ザ・ウィッチズロードの歌詞の一部がエピソードタイトルとして採用されていましたが、この4話はそうではありません。厳密には間違いというわけでもありませんが、今回のエピソードに登場するローナ・ウー版バラッド・オブ・ザ・ウィッチズロードの歌詞の一部となっています。

正しい歌詞

ティーンがシャロンの埋葬を進める中、前回は試練を避けようとしたにも関わらず、先を急ぎたいアガサ。

彼女の真意が何であるかは一旦置いておいて、魔女団の欠員が問題だと主張するジェニファーに対してアガサは「魔女団は道(扉)を見つけるために必要」なのであって、その後「道を進むのは何人でもいい」と説明。

そして歌詞にも「魔女団二人、栄光を掴まん」とあるから大丈夫だと主張しました。しかし正しい歌詞は「魔女らと共に栄光を掴まん」だとジェンは言います。

このやり取り、日本語ではサッパリ意味不明ですが、英語の歌詞で見るとアガサの主張は「魔女団二人(coven two)」でジェンの主張は「真の魔女団(coven true)」。アガサのほうは英文法的にもおかしなものであり、正解はもちろんジェンの方です。

前回の魔女の道

前回の魔女の道で何人残ったのかと問われたアガサは人指指を一本立てて返答。

生き残りはアガサだけという事のようで、それが事実であれば、魔女の道に関する真実の情報はここにいるメンバーでは少なくともアガサしか知り得ないものです。彼女の主張がすべて正しいとは思えませんが、それでも信じる他なさそうです。

致命的なミス

シャロンの死に対して責任のなすりつけ合いをする魔女団を、ティーンが「みんなの責任だ」とし、「助け合うべきなのにそうしなかったのは致命的なミス」だと制しました。

この直後にティーンは「もう帰ろうよ」と発言。前回は自ら毒を飲もうとさえしたティーンには「魔女の力を得たい」という名目以上の別の目的があるようにも思えていましたが、実際に他人の死を目の当たりにしたことで萎縮してしまったのでしょうか。

欠員の召喚

グリーンウィッチ枠で参加していたシャロンが死亡したため、進むことが出来ないというアリス。

それに対してアガサは補欠を召喚しようと提案しますが、アリスは「ムチャすぎる、失敗したらどうするの?」と拒否しました。

するとアガサはついさっきは二人いれば十分という旨の話をバラッドの歌詞になぞらえて主張していたはずなのに「今、私達は魔女団を結成出来ていない。つまり魔女の掟に背いている状態なわけ」と反論しました。

アガサのこの代替案に、他の魔女たちはもう異論を唱える事もなく、新たなグリーンウィッチを召喚する流れになりました。

アドビルとは

召喚に際して、メンバーがそれぞれ「強くて有能な魔女を」、「うざくない魔女」、「顔が良い魔女」などなどその条件を口にしています。アリスが最後に「頭痛薬(アドビル)持った人」と希望。

アドビルとはアメリカで市販されているイブプロフェン系の鎮痛解熱剤の事で、頭痛だけでなく、生理痛や関節炎などにも利用されるようなお薬です。

新たなグリーンウィッチ

補欠メンバーとして召喚されたのは1話に登場していたリオ・ヴィダル。実力は申し分なさそうですが、召喚の際に皆が口にしていた条件と合致しているのかは怪しい所です。

召喚術のヴィジュアルはホラー映画、ゾンビ映画テイストで面白いものに仕上がっており、「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のワンダの動きにも似ています。この召喚に関して、リオの視点ではどのように呼び出されたのか気になる所。気づいたら一瞬で土の中にいたのでしょうか?服装がちゃっかり緑になっている所や、他の魔女に合わせるような形で裸足になっているのもポイントです。

2話でリリアからもらった魔女団のメンバーの名前を書いたメモには黒いハートが書かれており、それがリオ・ヴィダルである事からアガサはティーンにバレないようにメモを食べてしまった経緯がありました。

これで予言どおりのメンバーが揃った形になりますが、「You’re a Green Witch?」(あなたが緑の魔女なの?)という問いに対してリオは「Less “a” Green Witch. more “the” Green Witch.」(ただの緑の魔女じゃない、”かの”緑の魔女よ)と回答。この際、声が不気味に変化し、英字幕では「Demonic Voice」(悪魔の声)と表記されています。

1話でリオ・ヴィダルがブラックハートである可能性がほのめかされていた事を考えると、彼は悪魔メフィストの息子ですが、マーベルの公式予告はリオが悪魔とは異なる次元の存在である事を示唆しています。

「アガサ・オール・アロング」の公式グッズが彼女の正体を明かしているとも報じられていますが、リオが本当は何者なのか、もう少し見守る必要がありそうです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-all-along-rio-vidal-and-teen-spoiler/”]

魔女団に参加する事になったリオは「オズの魔法使」の主人公ドロシーのようにスキップしながら道を進んでいきます。

火の試練

前回の水の試練に続いて今回は火の試練。バラッドの歌詞では日米ともに火水土風と歌われていますが、順番通りではないようです。水の試練はジェニファー・ケイルがフォーカスされていましたが、今回はアリス・ウーが中心人物に。

グリーンウィッチが大地を司る事は2話で(ハート夫人をスカウトする直前にジェンとリリアが)説明してくれていたので、土の試練をリオ、風の試練をリリアが担当する事になるのでしょうか。

ドアを開けて入ると今回は1970年代のロックバンド風な衣装にチェンジ。アガサ・ハークネスはスティーヴィー・ニックスさんをインスパイアしたようなデザインに。

リリアはライザ・ミネリさん風の衣装になっている所はちょっとしたイースターエッグで、彼女の母ジュディ・ガーランドさんは1939年の「オズの魔法使」でドロシー役を演じ、本作が魔女の物語である事と細い線で繋げられています。

部屋の壁には魔女裁判の絵やロックスターたちの栄光の記録が掲げられており、アリス・ウー・ガリヴァーとその母親ローナに関連するものが飾られています。

リリアは魔女が処刑される壁画を見て涙。この魔女団の中で(リオを除いて)最年長だと考えられるリリアは実際に魔女裁判が行われていた時代を生きているはずで、その中では魔女の友人や、無実の人間の友人を多く失ってきた事が予想されます。

レコーディングルームでのアガサとリオの会話の中で、周りの魔女を皆殺しにして「あんた(アガサ)はパワーを取り戻し、私は死体をもらう」と話しているのはリオの正体に関する伏線でしょうか。

不思議の国のアリス・ウー

ティーンが「PLAY ME」と書かれたレコードを逆再生した事で試練が開始。

「不思議の国のアリス」のイラストではよく「EAT ME」や「DRINK ME」と書かれたアイテムが登場しますが、それとアリス・ウー・ガリヴァーをかけているようです。

ロックミュージックは悪魔の象徴

今回の試練の舞台となっている1970年代、現実の歴史でもロックミュージックは悪魔の音楽だという都市伝説が流行った時代でした。

たとえば、1971年に発表されたレッド・ツェッペリンの「天国への階段」は、逆再生すると「俺は悪魔に仕える」、「私の愛しい悪魔」などといったオカルト的なメッセージが含まれているとし、若者たちを洗脳して反キリストの弟子に仕立て上げるとして批判されました。その結果、1982年には米カリフォルニア州議会の公聴会で「天国への階段」が逆再生される事態になり、前述したような言葉が聴こえると主張されました。

これに対して、ツェッペリンのメンバーたち当然ながら「意図的にそのような言葉は加えていない」と弁明。

しかし、この噂に刺激を受けたのか、同年、ノースカロライナ州ハンターズビルで、30人のティーンエイジャーが“悪魔が意図的に逆再生メッセージを加えてアメリカ中の若者を呪い殺そうとしている”と主張して、レコード店を焼き討ちする悲劇的な事件が発生しました。

今回の試練はある種の事実にインスパイアされた脚本になっていると言えます。

なお、ローナ・ウーのバラッド・オブ・ザ・ウィッチズロードのレコードには「RED HAIRED WOMAN(赤髪の女)」というワンダを連想させる楽曲が収録されている設定になっています。

©MARVEL,Disney

他の収録曲は以下のようになっています。

  1. Mary Mary
  2. Red Haired Woman
  3. Cinnamon & Sage
  4. Flick of the Wrist
  5. Swan’s Song

3のシナモンとセージはポーションの素材として利用される植物で、4の手首のフリックはアガサがよくしている魔女の呪文の際の独特な動きを指していると考えられます。5の白鳥の歌は死に瀕した白鳥が歌うとされているものであり、ローナの遺作である可能性が高いと同時に、ウィッチズロードの暗い結末をほのめかしている可能性もあります。

代々受け継がれる呪い

アリスは仕事がうまく行かない事などを自分のせいだと勘違いしていましたが、実際はこれが母から受け継いだ呪いだったと気づきます。

アリスのようなアジア系女性を含むマイノリティな属性の人間は、自身の才能や努力とは別の次元で壁が設けられている事も多く、現代のアメリカ社会からの先入観やレッテルという形で物事がうまく行かないケースも多発しています。

この事は中世の魔女たちの生活とも重なる部分でもあり、この点に関しても現実と設定をうまく絡めているようです。

呪いから身を守るプロテクションスペル

呪いを解く鍵はローナのバラッドにあると考える一同。アリスは呪いで焼け死んでいてもおかしくなかったと主張するアガサは、ローナのバラッドは呪いから身を守るためのプロテクションスペル(保護呪文)だと指摘。アリスはこれによって守られてきたのでした。

解呪のセッション

呪いを解くために即席バンドでバラッドのローナバージョンを演奏する事に。ティーンがギター、ジェンがベース、リリアがフィンガーシンバル、アガサがボーカルでアリスがピアノ、敵か味方かよくわからないリオもドラムで参加してくれます。

このセッションで注目すべきはリリアで彼女はフィンガーシンバルから始まって、トライアングル、マラカス、タンバリンと楽器をどんどんと変更していきます。

©MARVEL,Disney

※公式クリップが公開されたので追加しました。(2024/10/06)

なお、この楽曲の英語版は無料サントラとして公開中。劇中4話までで未使用の原曲であるローナ・ウーバージョンと、このシーンで使われた魔女団バンドによるカバーバージョンの2種類が聞けるようになっています。

無事に呪いを克服するとピアノが出口に。

瀕死のティーン

セッションの最中、自身にガラス片が突き刺さっている事に気づいたティーンでしたが構わずに演奏を続けた結果、解呪の成功と共に気絶してしまいました。

ティーンを外へと運び出した魔女団、とりわけアガサがかなり狼狽しています。そしてリオに向かって「やめて」と叫んでいました。

リリアは「ソードの3」を予言。悲しみ、喪失、孤独を意味するタロットです。リークされていたプロモアートで残された小アルカナのカードは残り一枚となりました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-all-along-promotion-art/”]

前回の試練で力を取り戻したジェンのポーションによって、ティーンの腹部の傷はみるみる癒やされていきます。

それぞれの昔話

ティーンを見守るアガサから少し離れた場所で魔女団は焚き火を囲みながら昔話に。

ジェンは11代続く治療師の家系で助産師であり、ボストンの産婦人科病院に知識を貸してほしいと招かれましたが、それはある男による罠だったと話しています。この男が3話でトラウマとして現れた人物である事は想像出来ますが、それ以上の事はあまり語られません。

シジル

意識を取り戻したティーンはアガサに「僕にシジルをかけた?」と問いかけると、アガサは「いいえ」と返答。

アガサの説明によるとシジルの魔法はかけた本人にも有効との事で、これはドクター・ストレンジがピーター・パーカーの存在を世界から隠した呪文に極めて似ているようです。ただし、ドクター・ストレンジは術の最中に何度かは例外を設定出来るともしていたため、全く同じ呪文であるかどうかは微妙なところです。

アガサは「シジルは必要がなくなれば消える」とも説明しているため、ピーター・パーカーの場合もスパイダーマンの秘密が再び誰かにバレた時に全て解除されるのか注目です。

吸血鬼

アガサとティーンが戻るとリリアが吸血鬼に噛まれたという話を披露していました。吸血鬼がマーベルの世界に存在している事はドラマ「ロキ」のメビウスが尋問した事があると語っていた時から判明していた他、「ウェアウルフ・バイ・ナイト」でも少し触れられました。

リリアは感染しなかったようなので、今後ブレイドとクロスオーバーしても狩られる心配はなさそうです。

自由の娘たち

武勇伝の披露を迫られたアガサは肘の傷を見せ、編み棒でグサッと行かれたと説明。この時、「自由の娘たちって知ってる?」と質問しますが、「なにそれ」と笑われるだけで誰も知りませんでした。

「自由の娘たち/ドーターズ・オブ・リバティ」とは、独立戦争を間近に控えた1766年の米国で結成された積極的な政治参加を推進する団体。女性の選挙権が認められていなかった米国において、署名活動や意見の表明といった直接行動を通して政治参加を実現しました。

自由の娘たちは、アメリカ独立戦争直前の大英帝国に対するボイコットの際に自由の息子たちを援助しました。この活動には裁縫業務も含まれ、娘たちはイギリスの織物を買うのではなく、家族のために自分で服を編んでいました。編み棒で刺された話はこれに起因していると考えられます。

一方でマーベル・コミックには同名のヒーローチームが存在しています。

コミックのドーターズ・オブ・リバティは18世紀半ばに結成されたドーターズ・オブ・ライトの後継チームで、アガサ・ハークネスの魔法訓練の元、ドライアドことペギー・カーターを中心に活動を始めました。最初の任務はキャプテン・アメリカ(に撃ち込まれた超人血清)を守ることで、現代ではペギーの姪であるシャロン・カーターを中心に活動しています。

代表的なメンバーはアガサ・ハークネス、ドライアド/ペギー・カーター、ブラックウィドウ/ナターシャ・ロマノフ、インビジブル・ウーマン/スーザン・ストーム(ファンタスティック・フォー)、モッキンバード/ボビー・モース(エージェント・オブ・シールド)、シャロン・カーター、スパイダーウーマン/ジェシカ・ドリュー、シュリ、ホワイトタイガー/エヴァ・アヤラ、ミスティナイト/メルセデス・ナイト、エコー/マヤ・ロペスなどがいます。

過去には実写化の噂もあったチームですが、アガサの今回の発言は以前にこのヒーローチームと戦った事があるとほのめかしているのでしょうか。ペギー・カーターとアガサ・ハークネスのスピンオフを待つ他ありません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daughters-of-liberty-rumor/”]

アガサとリオの関係

続いてリオは大昔に愛する人がいたものの、仕事とはいえ不本意なことを強いられ、誰かを傷つけたと語っています。「彼女が私の傷」としつつアガサに目をむける様子から、二人の関係に焦点があい始めます。

そしてこのあとにはアガサがリオにキスを迫るようなシーンも。

オーブリー・プラザさんがキャスティングされたニュースが出た1年前頃には、このキャラがアガサと結婚しているとも報じられていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-coc-harkness-married-rumor/”]

ティーンはニコラスではない

リオはキスを拒否するように、ティーンがニコラスではないと言います。

今回のエピソードでアガサはティーンをニコラスだと思い始めている素振りを見せていますが、リオはそれを明確に否定しました。

リオは単なる予想としてそう言っているだけなのか、それとも彼女はシジルが効果を発揮しないような存在なのか、今後のエピソードに注目です。


ローナのバラッドのラストで「君の元へ」と歌われている部分は英語では「I’ll see you at the end」(最後にはあなたに会える)となっています。

歌が物語全体の予言として扱われている事を考えると、アリスは道の最後で母親と再会出来るのでしょうか?

歌にある残された試練はあと2つ。しかし、エピソードは5つ残っています。ティーンやアガサにも試練が用意されている可能性や、ウィッチズロードの帰り道、あるいはウェストビューに戻ってからさらに何かが描かれる可能性も。

ティーンとリオ・ヴィダルそして主人公であるアガサ・ハークネス自身の過去についてまだまだ秘密がある状態で、物語は折り返し地点へと差し掛かっています。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中、次回、第5話は 2024年10月10日10時 より配信予定です。

ドラマ「アガサ・オール・アロング」、3話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年9月26日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ・オール・アロング」エピソード3「Through Many Miles of Tricks and Trials(邦題:試練が待ち受ける長き旅路)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

道の始まり

ウィッチズロード(魔女の道)を歩み始めたカヴン。しかしセーラム・セブンに追われている事を知らなかったリリアたちは道中で揉めることに。

ジェニファー・ケイルがシャロンの事を「足手まとい」と罵ると、意外なことにアガサが「ちょっと!」とフォローします。根っからのヴィランではない事を示しているのでしょうか。その後ろではティーンが「訓練すれば誰でも魔女になれる」と発言しているのも興味深いポイントです。

ジェンは未成年のティーンが一緒にいることについて両親に知らせるべきだと言い、ティーンは今頃は寝てる時間だと返しています。

今というのが何時を指しているのかは不明ですが、セーラム・セブンの到着のタイミングについて、1話のリオ・ヴィダルは「Sundown」と説明。日本語字幕では原語どおり日没後となっていますが、吹替では夕暮れとされており、ニュアンスが微妙に異なっています。

実際、2話でセーラム・セブンがティーンの前に現れた時はあたりは暗く街頭が灯っており、夕暮れという解釈はやや語弊があるようです。

ティーンの両親が2話の英語字幕で明かされたイーストビュー出身であるという事からイーストビュー在住である事を考慮すると、21時から24時あたりと推測出来そうでしょうか。

なお、ティーンの両親のジェフとレベッカをポール・アデルスタインさんとマリア・ディジアさんが演じるとも報じられており、現実か、回想か、幻覚かは不明ですが彼らももう少し物語に関わってくるようです。

ティーンにかけられたシジル

シジルとは主に西洋魔術で使われる図形、記号、紋章、線形の事で、この作品ではティーンにかけられた秘密を守る呪文を指しているようです。

2話でもこれが発動しているシーンがありましたが、3話ではこれがアガサに対してだけではなく「魔女に対して秘密を守るようにかけられている」と判明。アガサはティーンの秘密は知らないし興味もないとし、ウィッチズロードの最果てが目的地である事を再度強調しています。

The Ballad Of The Witches’ Road

魔女団からはぐれてしまったシャロンは森の地面にバッグを飲み込まれてしまいます。日本語では「高いブランド物」と説明しているこのバッグは、英語ではタルボット製品である事が示されています。日本では2020年までイオングループ内で営業していたようですが現在は撤退しているとの事。

マーベルでタルボットと言えばグレン・タルボットが思い浮かびますが、このドラマとの関連性はあまり見受けられません。

バッグの次はシャロンの身体自体が飲み込まれそうになりますが、アリスによって助けられました。その後、魔女団のメンバーは「魔女の道のバラッド」の歌詞の通りに進めていくことが重要だと言うことを再確認します。

2話で歌われていた日本語バージョンの歌詞から抜粋すると曲の2番で「森の社の下に道あり 道を外れず 死と手をつなぎ 夜の帳 使い魔携え 精霊に導かれ 闇を進め」と歌われていました。

しかし英語は「If one bе gone, we carry on Spirit as our guide」と添えられており、「一人が死んでも、私たちは進む 魂を道しるべに」とこの後の展開を示唆しています。

森を抜け洋館にたどり着いた一行、シャロンはここで「もうここがゴールかもね」と発言しています。

最初の試練

扉に刻まれた紋章からここが水の試練である事が判明。館に入ると一団の服装もこの豪邸に見合った服装にチェンジ。

シャロンはキッチンを見て叫び声をあげ、「あのドラマみたい」とコメント。ここは英語では「Huge Tiny Lies」という具体的な名称が当てられていますが、これは架空のドラマタイトル。元ネタはニコール・キッドマンさん主演のドラマ「ビッグ・リトル・ライズ」。

最初の試練の招待状には謎掛けが用意されていましたが、あまり尺が割かれることはなくワインが鍵になっている事が判明。

実はバラッドの1番で「Burn and brew with coven true」(真の魔女団と共に燃やし醸造せよ)とも歌われていますが、これも音数の都合か日本語バージョンには含まれていません。

アガサの息子

ワインオープナーを探す間、ジェンがティーンにアガサの過去について話しています。

ここでは「ダークホールドと引き換えに我が子を手放した」、「息子に何があったか誰も知らない、もう死んでるかも」、「悪魔になった、あるいはメフィストのエージェントか」と言った噂がある事が明かされました。

コミックのアガサの息子ニコラス・スクラッチはメフィストではなく映画「ドクター・ストレンジ」に登場したラスボス、ドルマムゥのエージェントでした。

ジェンはまた、「アガサは自分の息子の顔も忘れているだろう」と語り、この時、ティーンは意味ありげな表情を浮かべています。ティーン=ニコラス説を裏付けるようなシーンにもなっています。

1話では息子に関する表現がいくつかありましたが、実際はどうなのか、この段階では明示されません。

メフィストとゴーストライダー

コミックにおけるメフィストのエージェントはゴーストライダーですが、ジェンがこれを指摘するのは注目に値します。

コミックのジェニファー・ケイルはノーブル・ケイルという名の17世紀の魔術師を先祖としていますが、彼はメフィストに魂を売り渡しゴーストライダーとなりました。その後はメフィストや大天使ウリエルの介入などがあり、現在はヴォイド(虚無)に閉じ込められています。

ノーブル・ケイルの子孫はジェニファー・ケイルだけではなく、ダン・ケッチやジョニー・ブレイズら現代のゴーストライダーもノーブルの血を引く子孫(双方ともジェンのいとこ)となっています。

ガールズトーク

未成年のティーンを除いた魔女団はワインを飲み、ガールズトークを始める中で、ティーンとアリスが会話を始めます。

アリスのタトゥーについての会話の中で、これがコロラドで入れたものである事が明かされます。コロラドはセーラムがある場所ですが、今後の伏線のひとつでしょうか?

アリスがタトゥーを入れたのは13歳であり、これに対してティーンも13歳の時は辛かったと話しているのはポイントのひとつ。先週の自己紹介でティーンは16歳と発言しており、3年前に辛いことがあった事を示しています。

ウェストビューのワンダのヘックスが解除されたのが3年前の事であり、ティーンはビリーの魂が乗り移ったものだとされる噂を裏付けているようなシーンでもあります。

2つの主要な噂を同時に攻めていく展開ですが、最近の報告では正体が判明したとも言います。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-all-along-rio-vidal-and-teen-spoiler/”]

フェアリーたち

ワインを飲んだ人物たちの顔が腫れ上がり始め、ジェンがシャロンに質問を繰り返す中で、「妖精の鳴き声が聞こえる?」と妖精の存在について言及。「ロキ」シーズン1では吸血鬼について言及され、その後は「ウェアウルフ・バイ・ナイト」などが公開、現在は吸血鬼が中心となる「ブレイド」が制作中ですが、今後は妖精についても深く描かれていくことになるのでしょうか。

コミックの妖精たちはアヴァロンを住処とし、妖精王のオベロンや妖精と人間の混血児であるモーガン・ル・フェイなどが登場しています。

エールワイフの復讐

症状からこれが「エールワイフの復讐」という名の毒によるものだと判断したジェンは、この毒が、目眩や錯乱、運動機能の低下、最終的には死を招くと説明。

飲んだふりをして毒の影響を受けていなかったアガサは「全員が苦しむ必要はない」として逃げようと画策。しかし代わりにティーンが飲もうとするとそれを止め、自ら飲み干してしまいます。冒頭でシャロンを庇ったように、やはりある程度の思慮は持ち合わせているのでしょうか。

そうこうしているうちにシャロンが「ワンダヴィジョン」の1話を繰り返すような幻覚を見始め、昏倒してしまいます。

解毒剤の精製に必要なのはフランキンセンス(乳香)のオイル、社会性昆虫の内臓(はちみつ)、3,000万年以上腐敗している死体(動物プランクトン)、イモリの目、そして特大の大釜。

フランキンセンスはアロマテラピーでよく利用される比較的メジャーな精油で、日本での相場は記事執筆時点で5ml約4000円程度。イエス・キリストが誕生した際に三賢者が捧げたという黄金、フランキンセンス、ミルラ(没薬)のひとつであり、由緒正しいオイルです。ミルク色の樹脂から採取される精油は、ほのかに甘いウッディな香りで集中力を高め、瞑想などにもよく利用されます。

ティーンとアリスは刺激が強くわかりやすいユーカリの精油の匂いをたどって精油を探しに行きます。

アガサとリリアは動物プランクトンを得るために、ジェンのブランドであるケール・ケアの化粧品を使うことに。オーガニックと謳っていましたが、それは虚偽で石油系成分が配合されていました。

ジェンは「イモリの目」をゲット。イモリの目(Eye of newt)=カラシナの種(mustard seed)で、魔女が一般人が安易に黒魔術に手を出さないようにするための隠語として用いてきたものです。

それぞれの過去

素材集めは順調に進んだものの、物語はダークな方向へと転調していきます。

リリアは廊下で16世紀ヨーロッパの服装の女性と遭遇。イタリア語を話す彼女が若い頃のリリアなのかは不明ですが、ついていった先では乙女、母、老婆を表すようなシーンに。

アリスは死んだはずの母と、ジェンは「まったくお前は厄介な女だ」と罵ってくる男性と遭遇します。それぞれが過去のトラウマに関するシーンを再現しているようですが、あまり詳しくは描かれません。

そして少し遅れて、アガサはベビーベッドの毛布の下に、赤ん坊ではなくダークホールドを見つける事になってしまいます。このシーンは配信が始まる前にアメリカのテレビ番組で紹介されていました。

これらは今後のエピソードでさらに詳細が描かれていく事になりそうです。

水の試練

素材が揃った一同、窓ガラスにヒビが入り始め、館が海中にある事に気が付きます。タイミリミットまで残り約3分で解毒剤の生成を開始。材料はもってきた分だけほとんど投げ入れたにも関わらず、フランキンセンスのみ3滴と分量が決まっているのは割と謎な部分です。

解毒剤が完成せずに錯乱し始めるジェン。「魔女の力を奪われたせいだ」と嘆くジェンをアガサは「力を奪えても知識は奪えない」と諭した結果、ジェンは落ち着きを取り戻し「毒されていない者の血」が必要だと思い出します。そして唯一ワインを飲んでいないティーンの血を入れて解毒剤は完成。

急いで解毒剤を飲み、タイムリミットぎりぎりで昏倒していたシャロンにも飲ませた所で海水が部屋に流れ込み始めます。

オーブンから脱出

オーブンが開き、これが出口ではないかと考える一行の中でリリアは「友人がオーブンで酷い目にあった。」と進むことを拒否。「ヘンゼルとグレーテル」の魔女がラストでオーブンで焼き殺されているため、リリアとその魔女が友人である事を示しているようです。

海水の流入が激しくなり、昏睡中のシャロンを含めて全員がオーブンから脱出。ウォータースライダーのような脱出路を経由して、再び森の中へと戻りました。無事に脱出したかのように見えましたが、シャロンは解毒剤がギリギリ間に合わなかったのか亡くなっていました。

バラッドの舞台裏を撮影したマーベルの特別映像では先のエピソードからのシーンにシャロンの姿がなく、脱落が予想されていました。またバラッドの歌詞や、3話でのセリフの端々にもそれは表れていましたが、予想外に早いタイミングでの離脱となりました。コミックリリーフ的な役割を担っていたシャロンですから、ウェストビューに逃げ帰るといった結末が予想されていましたが、まさかの死亡という展開に。

シャロンが死んだという報告に対して、アガサが「シャロンって誰?」と不気味な返答をして第3話は終了します。

エンディング曲は2009年のヤー・ヤー・ヤーズ「ヘッズ・ウィル・ロール」。

head will roll とはスラングで「クビ」を意味するもので、歌詞の中では「頭を転がせ」、「死ぬまで踊れ」と不穏な内容が綴られています。そして曲のタイトルどおり、シャロンがここでクビになってしまいました。

しかし、彼女の生死についてはやや疑問が残されているようです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-all-along-sharon-davis-spoiler/”]


今回は主にジェニファー・ケイルの焦点が当てられ、無事に試練を乗り越えましたが、トラウマを乗りこえたとは言い難いし、魔女の力が戻ったようにも見えません。今後もう少し掘り下げられる事になるのでしょうか。

リリアの突然の「アガサを助けよ!」との予言も気になる所で、彼女のトラウマ以外に彼女に言葉を与えている存在についても気になる所。

全9話のうち3話、三分の一を終えましたが、今後はさらに過酷な試練が待ち受けているのでしょう。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中、次回、第4話は 2024年10月3日10時 より配信予定です。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」、2話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年9月19日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:オール・アロング」エピソード2「Circle Sewn With Fate / Unlock Thy Hidden Gate(邦題:いざ開かん 隠されし扉)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

ウィッチズロードに行きたいティーン

謎の少年”ティーン”はウィッチズロード(魔女の道)に行きたいとアガサに告げ、アガサについて色々調べていたこと、そして呪いを解いたのが自分であると明かします。

勉強はしたけど力が欠けているというティーンの頼みをアガサは断るものの、母エヴァノラのブローチを見てセーラム・セブンについて思い出したのか、これを承諾。共にウィッチズロードへと向かうことに。

ここでアガサがティーンに名前を尋ねるものの、封印の呪文によってその名前を聞き取る事は出来ません。ティーンは名前が何故か口に出来ないとは感じていないようで、聞き手側に効果を発揮する呪文のようです。

多くのファンはこのジョー・ロックさん演じるティーンがワンダの息子であるビリー(の転生した姿)だと信じています。「ワンダヴィジョン」でもワンダのカオスマジックを受け継いでいたビリーですから、ワンダの呪いを解けたとしても不思議ではありません。

コミックのビリーは赤ん坊の頃に死んだビリーの魂が別の家庭の夫婦の間に生まれた赤子に宿って成長した姿。血縁上はワンダとは他人になりますが、魂でつながっています。

カヴン

家を出た二人。ティーンがアガサの事を「Miss Harkness」と呼んでいるのは興味深いポイントで、ティーンはアガサを未婚だと考えているようです。1話で描かれたワンダの呪いの中でほのめかされた息子の存在は、やはり現実には存在しないのでしょうか?それともティーンの調査不足なのでしょうか。

アガサはウィッチズロードに向かうためにカヴン、つまり魔女団が必要だとし、新メンバーのリクルートに動き出します。

廃屋

アガサの隣の家は廃屋、というかほとんど更地になっていました。

©MARVEL,Disney

そこには「EVIL WITCH」(邪悪な魔女)と落書きされていたり、スカーレットウィッチのロゴマークに斜線が引かれたり、忌み嫌われている事が伺えます。

マキシモフ事変のあと、誰もここを買い取る事はしていない事に加え、これだけ嫌われているのはウェストビューの住人が事の真相を何も知らない事を表しています。

1話のジョン・コリンズも「ワンダ」の名前を出さないように言いつつ、アガサには親切に対応するなど、S.W.O.R.D.やアベンジャーズはマキシモフ事変の誤解を何も解いていないようです。

ティーンのボーイフレンド

ティーンを演じるジョー・ロックさんは同性愛者である事を告白していますが、そんなティーンにボーイフレンドからの電話が。ボーイフレンド役はマイルズ・グティエレス・ライリーさん。

特に目立ったやり取りはありませんが、ワンダの息子ビリーも同性愛者。コミックではクリーとスクラルのハーフの男性ハルクリングと2020年に結婚しています。

ただし、マイルズ・グティエレス・ライリーさんが演じるボーイフレンドはハルクリングではないとも報じられています。

占い師のリリア

コミックとは異なってカナ表記がリリア・コルデルに。原作のキャラクターについては他の魔女同様に以前に軽くまとめていますのでそちらをご覧ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-all-along-meet-the-witches-featurette/”]

450歳は超えているというリリアはアガサの事を見抜いていましたが、カヴンに加わることを拒否。しかしその時「ペンタクルの3」の予言を受け、4人の名前を記しました。

これについては以前にカードの情報が出ていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-all-along-promotion-art/”]

「ペンタクルの3」は成功への道、第3者の協力を示すものであり、カードの意味のとおりにリリアは協力者となるべき人物の名前を記した事になります。

リリアは魔女がリンゴに毒を盛ったり、子供を誘拐したり、赤ん坊を食べたりすると人々に信じ込ませたのはアガサのせいだと責めています。

店を出るとカラスがアガサを見つめていました。これは後に判る事ですが、セーラム・セブンのメンバーの化身です。

薬師のジェニファー・ケイル

二人目の魔女は薬に長けたジェニファー・ケイル。コミックではヒーローの友人が多い魔女です。MCUでは「善玉入りキャンドル」という怪しいグッズを取り扱うアロマショップのオーナーとして登場。

ジェニファーもアガサやダークホールドについて知っており、その上で魔女社会もいまいち気に入らない様子。SNS上のトラブルの解決を餌にされ、しぶしぶ同行することに。

ジェニファーは「また子供を犠牲にするの?」と、リリアに続いてアガサが過去に子供と何かトラブルがあった事をほのめかしています。

警備員のアリス・ウー・ガリヴァー

次の魔女の元へ向かう前に、残りの二人のうちの片方が気に入らないらしく、アガサは名前の書いたメモを飲み込んでしまいす。

一旦腹ごしらえをということでアメリカンドッグ(コーンティーン)の店へ。

食べながら、アガサは次の魔女アリス・ウー・ガリヴァーは母親が魔女で、ローナ・ウーという名の有名なロックスターだったと説明。これに対してティーンはローナ・ウーのツアーに行ったことがあると話しますが、それはティーンの母が死ぬ前のことだったとの事。

ティーンがワンダの息子であるかどうかはまだわかりませんが、少なくとも実母は既に他界しているようです。

ここでも別のセーラム・セブンの化身であるネズミが登場し、アガサは急いでアリスのもとへ。アリ・アンさん演じるアリスはコミックでは刑事でしたが、MCUでは元警官の警備員として登場。

このシーンではティーンの事をペットの「トト」と紹介していますが、これは「オズの魔法使い」の主人公ドロシーの飼っている犬の名前です。

勧誘は上手くいきませんでしたが、アガサとティーンは家に戻ることに。

グリーンウィッチ

帰路を車で辿る最中、アガサはティーンに出身を訪ねます。しかし、ティーンの声だけがミュートされてしまい、名前を聞いた時と同様に発言内容を知る事が出来ません。やはりなんらかのプロテクトマジックがかけられているようです。

自宅に戻り、正装に着替えると、自宅前でコヨーテの姿を見かけます。これもまたセーラム・セブンの化身。夕暮れに訪れるとのことだったセーラム・セブンですが、既に監視を始めていたのです。

ティーンがカヴンの準備をしているところへジェニファー、リリア、少し遅れてアリスが到着。出発を急ごうとするアガサに対して、みなはもうひとりグリーンウィッチが足りないと指摘します。

これはアガサが飲み込んだメモに「黒いハート」で書かれていた人物ということで、グリーンウィッチがブラックハートである可能性がほのめかされています。

ブラックハートはメフィストの息子であり、最近発売されたゲーム「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」にも登場しています。

※動画は過去のオリジナル版のゲームのものです。

アガサとグリーンウィッチであるリオ・ヴィダルとの間には因縁がある事が1話からもわかっていますが、アガサは彼女の参加を拒んだ結果、ハートつながりでマキシモフ事変でハート夫人を演じさせられていたシャロン・デイヴィスをスカウト。現状では彼女に魔女の才覚があるかどうかは不明ですが、アガサの対応を見る限り数合わせの一般人のようにも見えます。

ザ・バラッド・オブ・ザ・ウィッチズロード

夕暮れが迫り、アガサはウィッチズロードへの扉を開くための儀式を開始。この曲の英語版は無料サントラとして公開されています。

歌詞の内容は物語の流れを示唆しているようでもあります。曲のとある部分では「乙女、母、老婆」と歌われており、1話で注目された母エヴァノラのブローチにもこれが刻まれていました。魔女を象徴するこの三人の女性は原作ではワンダ・マキシモフ、母親のナタリア・マキシモフ、そして師匠のアガサ・ハークネスを表していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-all-along-witches-road-scarlet-witch-comic-explains/”]

儀式が思うように進まない中、アガサはリリアたちを挑発し、攻撃させる事で力を奪おうと画策。しかし、リリアがこれを制止し、目論見通りには行きませんでしたが、扉は既に出現していました。

セーラム・セブン

アガサたちが儀式をしている頃、ティーンはセニョール・スクラッチーを抱いて家の外にいました。道が暗くなり、街頭が灯り始める中、セーラム・セブンが登場。

セーラム・セブンのキャストはエンドクレジットにも表記されています。

©MARVEL,Disney


ウィッチズロードへの扉が開かれ、3話からは本格的な冒険の始まりの予感。MCU版では道の先に何が待ち構えているのでしょうか。

なお、これまでに公開されている予告ではリオ・ヴィダルやセーラム・セブンも続いて入ってくる、もしくは先回りしている事がほのめかされています。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中、次回、第3話は 2024年9月26日10時 より配信予定です。

ドラマ「アガサ:オール・アロング」、1話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2024年9月19日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:オール・アロング」エピソード1「Seekest Thou the Road(邦題:道を探せよ)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

アグネス・オブ・ウェストビュー

開始数秒でアグネスは「The Ballad of the Witches’ Road 」の鼻歌を歌い、はやくもウィッチズロード(魔女の道)へと向かっている事が伺えます。

冒頭は刑事ドラマを彷彿とさせるシーンから始まり、デンマークの「ワンダヴィジョン」を原作とするドラマ「アグネス・オブ・ウェストビュー」のイントロが流されています。この時の楽曲は無料公開中。

これは「ワンダヴィジョン」とほぼ同時期に放送されていた人気の犯罪スリラードラマ「メア・オブ・イーストタウン」をオマージュしたもので、タイトルロゴのフォント、画面の色調などかなり似せて作られています。

刑事ドラマ風の撮影が行われていることが2023年1月に目撃されており、「ワンダヴィジョン」が名作シットコムを模倣した作りになっていたように、ワンダの呪いにかけられたアガサ・ハークネスがアグネスとして刑事ドラマの役を演じている事が予想されていました。

ブローチ

「アグネス・オブ・ウェストビュー」のイントロの少し前、アグネスは森の奥の水たまりの中からブローチを拾い上げてポケットにしまいます。

このブローチは「ワンダヴィジョン」でアガサ・ハークネスがつけていたものであり、8話冒頭で母エヴァノラ・ハークネスを殺害後に奪い取ったものでした。

©MARVEL,Disney

後のシーンではノームの鑑定によってブローチは17世紀後半の米ニューイングランドのものだと判明。「ワンダヴィジョン」8話の冒頭での回想シーンが1693年のマサチューセッツ州セイラムだった事と一致しています。

中に遺髪がある事がわかりますが、「ワンダヴィジョン」ではブローチを奪い取ってすぐに飛び去っているため、エヴァノラの髪であるかどうかは疑いの余地があります。

ジェーン・ドゥ

森で見つかった身元不明の女性の遺体はワンダ・マキシモフの死を如実に表現しています。顔こそ見せてはもらえませんが、「ワンダヴィジョン」でのワンダの服装に似ている他、ダークホールドの影響による指の黒色化、そして物語の後半では緋色の髪が確認出来ます。

図書館

アグネスは手がかりの図書カードを手に図書館へ。書士を演じているドッティの説明によると、本は3年前に盗まれたものだがコピーが大量にあるとの事。

「対話とレトリック:語られた歴史における学びと議論」は邦題ですが、コアなマーベルファンはこの原題の「Dialogue and Rhetoric: Known History of Learning & Debate 」の頭文字を取るとD.A.R.K.H.O.L.D.になる事がこの時点で気づいていたかもしれません。気づかなかったとしても物語の後半で明かされています。

エピソード内で言及されなかったのは著者の方で、Andrew Ugo と記されています。これはアナグラムになっていて、文字を並び替えると Wundagore 、つまりワンダゴアとなり、ここでもワンダに関する言葉となっています。ちなみにワンダゴアのスペルはこれが正しいもの。ワンダのスペルは Wanda でカナ表記とアルファベット表記が一致しないので錯覚しますが、ミスではありません。

本の貸出の日付はちょっとしたイースターエッグが含まれています。

©MARVEL,Disney

日付の一部は以下のような意味が含まれています。

  • 2月16日:エリザベス・オルセンさんの誕生日
  • 8月28日:ワンダ・マキシモフの制作者ジャック・カービーさんの誕生日
  • 6月2日:ケヴィン・ファイギ社長の誕生日、現実の歴史上でブリジット・ビショップが魔女として有罪判決を受けた日(その後6月10日に処刑)
  • 12月28日:スタン・リーの誕生日
  • 1月21日:「ワンダヴィジョン」の配信がスタートした日

本のコピーを確認しようと考えたアグネスでしたが、それらは全て焼け焦げていました。ワンダが「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のラストで全てのダークホールドを処分しようとしたことを示しているようです。

オフィスにて

署に戻ったアグネスは自分のオフィスへ。署長役のノームがついてきます。

部屋に入ると画面左奥にうさぎの置物と観葉植物の鉢植えが見えますが、次のカットでは鉢植えが別のものに変化しています。

©MARVEL,Disney

このあとのシーンではまた植物に戻っています。少年の写真については次の項目で触れるとして、ここではジェーン・ドゥの爪に付着していた土から東欧にしか存在しない微生物が検出されたとの事。東ヨーロッパの一国として設定されているソコヴィアをほのめかし、ここでもジェーン・ドゥがワンダである事を示唆しています。

ニコラス・スクラッチ

ブローチの鑑定を終え、署長からも帰るように言われたアグネスは帰宅。切ない表情で子供部屋を眺めていました。

部屋の主はニコラス・スクラッチ。合唱コンクールの優勝の盾などが確認出来ます。少年が描いたと思しき絵のタッチから察するにまだ幼い少年であり、オフィスで見かけた謎の写真がニコラスである事を匂わせています。

ニコラスは原作コミックにおけるアガサ・ハークネスの息子。もともとコミックではアガサが老婆であり、その息子であるニコラスは少年ではなくオッサンです。

コミックのアガサはニューセーラムの魔術師コミュニティで暮らしていましたが、ファンタスティック・フォーのリード・リチャーズとスー・ストームの間に生まれたフランクリンの乳母としての仕事を頼まれてコミュニティを抜けました。これに怒ったニコラスがアガサ、そしてファンタスティック・フォーと戦う展開になりました。

さらにニコラスは「ドクター・ストレンジ」のヴィランだったドルマムゥのために働いていましたが、後に地獄に追放された後、メフィストと同盟を組みました。

このシーンを見るにコミックの親子関係とはかなり異なる様子ですが、MCUにニコラスは登場してくるのか注目です。

ワンダは生きている?

遺体安置所でのアグネスとリオとのやり取りの中で、アグネスの「どうして(彼女は)死んだの?」という問いに対してリオは「That witch is gone.」(あの魔女は消えたの)と答えています。gone は死という意味でも扱われるワードですが、前後のやり取りからしてリオはワンダのその後を知っていて、なおかつ生きている事を示しているのでしょうか。

時系列が判明

ワンダの呪いから解き放たれたアガサ・ハークネスはハーブことジョン・コリンズから約3年が経過している事を知らされます。

これは配信以前からわかっていた事ですが、あらためてこれが「ワンダヴィジョン」の推定時系列である2023年11月から3年が経過した2026年の後半である事がわかります。

MCUの時系列のうち、「ロキ」や「ホワット・イフ…?」などマルチバース絡みの特殊な作品を除けばこれまで最後尾にあったのは「マーベルズ」。「マーベルズ」の監督はカマラ・カーンが16歳だと話しており、ドラマ「ミズ・マーベル」から年を取っていない事を考慮して、「マーベルズ」は 2025年12月 から 2026年2月 頃までのどこかに位置づけられると推測されています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-director-comments-ms-marvel-age/”]

「アガサ:オール・アロング」はそこから約半年ほど間隔をあけての最新の時系列に位置する事になりました。

「ホークアイ」の 2024年のクリスマスと同時期の「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の後を描く「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」でワンダが消えてから、約1年ちょっとから2年ほど、アグネスは呪いにかかったままアグネスを演じ続けていた事になるようです。

セニョール・スクラッチー

うさぎのセニョール・スクラッチーが再登場。息子の名前の一部が与えられているこのうさぎは、「ワンダヴィジョン」では悪魔の化身として設定されていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/wanda-vision-director-commented-episode-10-and-deleted-scene/”]

この設定が残されているのか、新たに別の設定が与えられているのかは、今後のエピソードを注意深く見ていく必要があります。

セーラム・セブン

再び、今度は派手に家に押しかけてきたリオ・ヴィダルは「セーラムの7人(セーラム・セブン)」の存在を告げています。

彼らはコミックではニコラス・スクラッチの息子たちであり、すなわちアガサ・ハークネスの孫たちでしたが、MCU版では「ワンダヴィジョン」8話でアガサ・ハークネスが始末した魔女たちの娘ではないかとも考えられています。

エンドクレジットでは、「21世紀の現代の魔女」というタイトルで、「奥様は魔女」、「白雪姫」、「オズの魔法使い」、「ザ・シンプソンズ」といった作品の魔女たちが紹介されています。

エンディングテーマは Donovan の「Season of the Witch」。



ドラマ「アガサ:オール・アロング」はディズニープラスで配信中、次回、第3話は 2024年9月26日10時 より配信予定です。

ドラマ「ロキ」シーズン2、6話のチェックしておくべきポイントをピックアップ

2023年11月10日配信のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」シーズン2エピソード6「Glorious Purpose(邦題:大いなる目的)」のイースターエッグを中心に原作設定や今後の予想、考察などをご紹介。

※この先はシリーズのネタバレ、および今後の物語のネタバレの可能性が含まれています。ネタバレが嫌な方はご遠慮ください。

sponsored link
 

大いなる目的

今回のエピソードを象徴するように、マーベル・スタジオのロゴシークエンスはいつもとは違って逆再生バージョンとなっています。また、エピソードタイトルが「大いなる目的」であり、これはシーズン1の1話と同じタイトルでループに陥る事のあらわれです。

ロキが時を遡って事態を変える、「物語を書き換える」事は前回で予告されていたため、このシークエンスは「いよいよだな」という思いにさせてくれます。

無限のタイムスリップ

運命論は古くから様々な創作物で描かれているもので、今回のロキも運命の打破のために奮闘しています。

タイムスリップの連続をコミカルに描くシーンではベートーヴェンの「運命」をアレンジした楽曲が流れています。この曲が作られた1976年に在り続ける者がコミックの「Thor #245」でデビューしている事も一種の運命なのでしょうか。

キャパを増やすための倍増機を完成させようと繰り返し挑む中で、何度やってもうまく行かないロキは少しずつ物語を逆行していきます。しかしそれでもうまく行かないロキは過去に戻ってアドバイスする事を諦め、百年かけて自身で知識を身につける事を選択しました。MCUのアスガルド人の寿命は明確にされていませんが、5000年前にダークエルフとソーの祖父ボーが戦っているというエピソードから考えると、アスガルド人にとっての百年というのは地球人にとっての大学受験勉強期間程度であると予想されます。

苦労を繰り返し乗り越えたロキでしたが、処理速度とキャパシティを増大させても無駄だったという運命に行き当たりました。

シーズン2の最初からやり直しても駄目だったロキは予想どおりシーズン1のエピソードにまで遡ります。

シーズン1でも無限ループ

シタデルに戻ったロキは在り続ける者との対話の中で、時間織り機とは在り続ける者が用意したフェールセーフ機能としての安全装置であり、「キャパを超えた時に自動的に神聖時間軸以外を剪定する装置」だった事を知ります。

数千回のループを経験したロキは負けを認め、方程式を変える、つまり織り機を守るのではなく破壊する事を選択肢に入れ始めます。

在り続ける者は「織り機を壊して戦争を起こしてゲームオーバーか、シルヴィを殺して守れるものを守り抜くか」の究極の選択を迫ります。

最初の戦争はレンスレイヤーとアライオスの活躍で勝利した事が分かっていますが、次の戦争に勝てない理由はいまいちはっきりしていません。

ロキの選択

シーズン1のエピソード1、ロキはタイムシアターでのメビウスとの対話シーンまでさかのぼりました。命の取捨選択を迫られているロキはそれを仕事で行っているメビウスに対して疑問をぶつけます。

ここではかつてメビウスが仕事を放棄し、レンスレイヤーが代わりに汚れ仕事にあたった事の詳細が説明されています。この二人の関係はシーズン1でも示唆されていたもので、彼女の記憶にあるという事は在り続ける者に記憶を消された後の話しであると推測できます。

メビウスは「安らぎなんてない、どの重荷を選ぶかだけだ」と自身の行動や選択について話し、これによって「シルヴィを殺して在り続ける者とTVAを維持する」方法を採ったとしてもメビウスはずっと汚れ仕事を続ける事になり、メビウスでなくとも他の誰かが永遠にそれを繰り返すだけだとロキは悟ります。

次にシーズン2のエピソード5の「時間の終わり」のシーンに飛んだロキはシルヴィと対面。ロキ同士で察しがいいのかシルヴィはロキの現状をある程度理解し、「神聖時間軸を守るだけではだめだ」と忠告。「ときには破壊することも必要だ」というシルヴィの言葉で、ロキは「破壊したものよりも良いものを作れるならそうするべきだ」との考えに至りました。

ようこそ在り続ける者

再び時間織り機のシーンに戻ったロキ。ちょうどヴィクター・タイムリーの時間オーラ測定のタイミングで「ようこそ在り続ける者」のシステムアナウンスが重なる事で、ロキが新たな在り続ける者であるかのような演出になっていました。

視聴者にもおなじみとなったメンバーの顔を見渡し、覚悟を決めたロキはひとりで階段を降りていきました。

マイティ・ソーへのリターン

防爆扉の前で振り返り、「もう分かっている、どんな神になるべきなのか。お前たちのために 我々のために」のためにつぶやくロキ。

これは映画「マイティ・ソー」の反復です。

「マイティ・ソー」の1時間40分あたりでビフレストが暴走し、橋が崩れる中でロキは落下。そのロキの杖をソーが掴み、ソーの足をオーディンがつかみ取りました。そこでロキはオーディンに対して「敵を倒そうとしたんです。父上やみんなのために」と言い訳をしました。

日本語は表現パターンが豊富な事もあって全く違った文章になっていますが、英語ではどちらも「for you , for all of us」となっています。

「マイティ・ソー」での You はオーディンであり、Us はアスガルドの民を指しており、「ロキ」では You はメビウスたち友人の事で、Us は分岐時間軸を含めたすべての生命を指していると考えられます。

©MARVEL,Disney

ある種、デビュー当時にまでもループしたと言えるでしょう。

そしてロキは悪戯の神 God of Mischief から 物語の神 God of Stories へと転身、ならぬ転神を始めていくことになります。これは前回のエピソードでも「物語を書き換えに行く」と明言して予告していた事で、コミックの「エージェント・オブ・アスガルド」のストーリーをもとに構成されています。

ユグドラシルの誕生

分岐時間の糸を掴み取り、崩壊した玉座まで持っていったロキはそれらを束ね合わせてすべての糸を自分につなぎ合わせ、文字通り人柱と化し、ユグドラシルの形を作り上げました。

©MARVEL,Disney

ロキのキャラクターカラーが緑だったからこそ、世界樹ユグドラシルは、より相応しい形とも言えそうです。

世界樹ユグドラシルについては「マイティ・ソー」で「ミッドガルド(地球)やアスガルドなど9つの世界を結ぶ存在」だとソーがジェーン・フォスターに説明していましたが、ロキが生み出したマルチバーサル・ユグドラシルはすべての時間軸を結ぶ存在と言えるのでしょう。

新たなTVA

シーズン1のエピソード1では「MUST BE PRUNED NEXUS EVENT」(分岐イベントは摘み取る)というポスターが掲げられていましたが、新しく映されたポスターには「Grow Together」(共に伸びよう)と書かれています。ユグドラシルは樹として無限に枝分かれする事を許容しているようで、分岐を歓迎する標語へと変更されました。

オフィスではミス・ミニッツが予告どおり再起動される様子が描かれていました。しかし彼女がどの程度変化しているのかは、今後のシリーズ再登場までお預けです。

剪定の必要がなくなったTVAは新たな業務として、在り続ける者が予告していた戦争に備えている事がわかります。その一つが在り続ける者の変異体の監視で、メビウスは「616周辺で変異体の一人が騒ぎを起こした。でも片付いた」と報告しています。

Earth-616は神聖時間軸と呼ばれてきたMCUでのメインの時間軸ですが、周辺(adjacent、隣接)という言い回しが少し気になる所ではあります。ここでの会話は「アントマン&ワスプ:クアントマニア」を指していると考えられるのですが、616の「周辺」とは何か意味があるのでしょうか。

その後、メビウスが新たな任務に出る事は分かりますが、その内容は紹介されません。過去に報道されたMCU全体の今後の噂からある程度推測が可能ですが、ネタバレ回避のために一応隠しておきます。

カーンとの戦争に備えてTVAは様々な分岐時間軸からヒーローのプライム(最高、最良の)バージョンを集めていると噂されています。「デッドプール3」でTVAはヒュー・ジャックマンさんのウルヴァリンをウルヴァリン・プライムとして勧誘する事になるようです。(参考記事
こういった噂から、メビウスはTVAのスカウトチームに所属している可能性が考えられます。

TVAのハンドブックも改訂されました。神聖時間軸の少年時代のヴィクター・タイムリーの部屋にハンドブックが投げ込まれることはなく、後ろを振り返ったけれど何もなかった映像が差し込まれ、彼は視聴者が見てきたヴィクター・タイムリーとは別の人生を歩むことになるようです。

ラヴォーナ・レンスレイヤーのその後

ラヴォーナのその後についてはほとんど描かれませんでした。ヴォイドに送られ、アライオスと対面しているであろう事は予告映像からも分かっていた事で、かつてのTVAの名残である「時をいつでも」のプレートが映された以外は予告映像と変わりがありません。

5話の記事のラストでも指摘しましたが、シーズン1とシーズン2の在り続ける者の発言からレンスレイヤーがアライオスをコントロールしていた可能性が高く、その記憶が失われているレンスレイヤーが飼い犬に手を噛まれるが如くこのまま食べられてしまうのか、それともアライオス側が主人を覚えていたり、レンスレイヤーが思い出したりして再び関係を築き、カーンやロキに対する復讐へと踏み出すのか、どちらにも派生出来るような結末となっています。

メビウスとシルヴィ

任務の前に「何を守っていたのか見ておきたい」と言っていたメビウスは自身のオリジナルであるドンの自宅前から彼らの様子を伺っていました。

「見なきゃ分からなかった」というメビウスに対して、シルヴィはしばらくの別れを告げどこかへ去っていきました。時間の概念がなかったTVAを出て「時がすぎるまで」守りたいものを眺めていたメビウス、それが見えているのかいないのか、時の王座のロキは少し微笑むような表情で幕を下ろしました。


「マイティ・ソー」でヴィランデビューして以来、基本的には悪さを行ってきたロキですが、シーズン2の5話では「ひとりは嫌だ」と本音を吐露し、たちのわるい構ってちゃんだった事が判明しました。王になりたかったのも家臣や民が構ってくれるという延長線上にあったのかもしれません。

そんなロキがみんなを救うために孤独を選ばざるを得なかったのは極めて悲劇的な結末でした。

しかし、在り続ける者から指摘されたゲームオーバーが確定しているマルチバース・ウォーのリスクを受け入れてこの選択をした事は、残されたメビウスやシルヴィが戦争を克服するだろうという信頼であり、愛する兄上とその仲間のアベンジャーズがなんとかしてくれると信じているからかもしれません。

そして、プロデューサーがシーズン2配信前にプロデューサーは「ロキとソーの再会は最優先事項」とも語っていた事で、いずれロキがユグドラシルから解放される可能性に期待したい所。誰かが助けにくるのかもしれませんし、これに何か問題があってカーンの誰かが破壊しにくるのかもしれません。

ふたつのシーズンを通して未解決な事としては、シーズン1の最終話28分ごろからの「在り続ける者が10秒前から先が読めなくなった事」で、当初はこれが時間の外部からの(カーンの)干渉によって防御機構のようなものが破壊されて戦争が始まったのではと考えていましたが、それ以降は他の作品も含めて特に触れられず、シーズン2でもわからずじまいでした。何か見落としているのかと思い、シーズン1から再視聴している最中です。

ドラマ「ロキ」シーズン2はディズニープラスで配信中です。