エリザベス・オルセンさんやブリー・ラーソンさんらがイベントでファンとアベンジャーズごっこをする

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」などに出演していたブリー・ラーソンさんやエリザベス・オルセンさんらが、サンアントニオで開催されたスペースコンに出演。そこでの撮影会で、コスプレしたファンらと映画のワンシーンを再現しました。

やや小さめのサノスやぽっこりお腹のスパイダーマンらと映画の終盤を再現するような撮影会を実施。ヴィジョンを演じるポール・ベタニーさんのマインド・ストーンを奪いとるシーンも再現しました。

さらには実写版ではまだ実現していない、ワンダとヴィジョン、そしてビリーとトミーの再会もここで先に披露しました。

ブリー・ラーソンさんのキャプテン・マーベル、エリザベス・オルセンさんのワンダ・マキシモフ、ポール・ベタニーさんのヴィジョンはいずれも最新映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」への登場は発表されていません。

ファンは「少なくともシークレット・ウォーズには登場するだろう」と希望的観測を持っていますが、現状では何も保証されていません。

ヴィジョンについてはドラマ「ヴィジョンクエスト」が 2026年 に配信予定で、そこで彼の今後と、もしかしたらワンダの今後の展開についても何かわかるだろうと期待されています。

キャプテン・マーベルについてブリー・ラーソンさんは「言えない計画がある」とも以前に語っていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-the-marvels-captain-marvel-future/”]

映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」はディズニープラスで配信中です。

コミック「インペリアル」#4でスターロードが新たな宇宙皇帝に、最悪の展開に多くの批判

コミック「インペリアル」#4がリリースされ、宇宙帝国スパルタクスの皇帝として玉座につく事が明らかとなりました。皇帝ジェイソンと地球人メレディス・クイルの間に出来たピーターでしたが、父ジェイソンが銀河帝国ワカンダになりすましたスクラルに暗殺された事がきっかけとなり、かつては反発していた父親のあとを継ぐことになりました。

銀河中を未来の大惨事から守ろうとするピーターの強い意思はアナイアレイション・コンクエストの頃から芽生えだし、そのためにマンティスの能力を用いてガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを意のままに操ることさえしました。

父ジェイソンが死亡し、妹ヴィクトリアも毒殺されかけ、治療法が見つかるまでの間冷凍睡眠状態になっている間、彼女が完治するまで一時的に皇帝になる事を決断したピーター・クイル。

銀河連合結成においてもクイルは重要な役割を担いますが、その代償は計り知れませんでした。同盟は嘘の上に築かれ、その過程で無数の罪なき人々の命が失われました。ノヴァをはじめとするかつての友人たちは、この欺瞞と不安定な連合の状態に激怒し、スターロードとの間には深刻な不和が生じています。 

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)でクリス・プラットさんが演じているスターロード/ピーター・クイルとは異なり、コミックのピーターは「大いなる善のために個を妥協する」キャラクターへと変貌。ある種、MCUのサノスに似たキャラクターになりつつあります。

スターロードのお調子者な所が好きだったファンはこの展開に納得が行かず、最新コミックは批判が目立つ結果となっています。

もちろんシリアスな展開を望む読者も多く、全体的には賛否両論と言ったところ(記事上部で引用した投稿もクイルには納得行かないとしつつ物語は一定の評価)ですが、このバージョンのスターロードがMCUにも何らかの影響を及ぼすことになるのでしょうか。

ダムソン・イドリスさんが新ブラックパンサーの噂について「何も知らない」と回答するも、海外ファンは起用を確信

TIME100 Next Gala に登場したダムソン・イドリスさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」や映画「ブラックパンサー3」などで新しいブラックパンサー/ティ・チャラを演じるという噂に対して質問され、「何も知りませんよ」と回答しました。

@time There’s been speculation that Damson Idris might take over as Black Panther. Here’s what he had to say at the TIME100 Next Gala. #time100next #damsonidris Presented by @Toyota USA ♬ original sound – Time Magazine

ダムソン・イドリスさんは噂について何も知らないと述べましたが、インタビュアーが質問している最中から頬が緩みだし、満面の笑みを浮かべなからブラックパンサー後任の噂を否定。

この表情に海外ファンは「嘘をつくようには作られていない人もいる。」、「興奮しすぎて嘘もつけない(笑)」、「これは既に決まっているね(笑)」、「ひどいポーカーフェイスだ。みんな、新しいブラックパンサーが確実になったな(笑)」と、大半の海外ファンがダムソン・イドリスさんで決まったと確信し始めています。

イドリスさんは先週、別のイベントでアンジェラ・バセットさんやダナイ・グリラさんらワカンダの重要なキャラクターを演じる俳優らと共に登場したことでも話題になっていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-black-panther-damson-idris-fuels-new-tchalla-rumor/”]

以前にブラックパンサー/ティ・チャラを演じていたチャドウィック・ボーズマンさんが亡くなった際、マーベル・スタジオはティ・チャラ役をリキャストしない方針を発表。

続編映画「ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー」の冒頭でティ・チャラは病死した事になり、MCUの物語から姿を消すことになりましたが、映画のエンディングでは息子トゥーサン(小ティ・チャラ王子)の存在が明らかとなりました。

ダムソン・イドリスさんはティ・チャラの変異体として別のマルチバースからやってくるか、未来から成長したトゥーサンがティ・チャラを名乗ってやってくるのではないかと推測されています。

シリーズを制作し、「ブラックパンサー3」も担当しているライアン・クーグラー監督は「2025年後半から執筆作業に入る」事を報告済み。2028年頃の劇場公開を目指していると報じられています。

イドリスさんは発言とは反して出演が決定しているのか、それとも嘘をつけない人物像を演じて見せたのか、続報があり次第またお知らせすることになります。

【噂話】映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、来月公開と噂の予告に関する最新報道

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」の最初の予告が、12月公開予定の映画「アバター:ファイヤー&アッシュ」と同時に映画館で流れると噂されていますが、その内容について報道されました。

クリス・ゴア氏はポッドキャストを通じて「情報源の人物は『まだ完成していない』と言っていましたが、実際にドクター・ドゥームが動く映像の多さに驚いたそうです…これはティーザートレーラーではありません。ドクター・ドゥームを垣間見るだけでなく、そのものを目にすることになるのです。」と予想以上の内容になると示唆。

また、ドクター・ドゥームというキャラクターについて「ダウニーの解釈によれば、このキャラクターの描写は『オペラ座の怪人』のような典型的なユニバーサル・モンスターです。悲劇的な人物であり、傷ついた姿であり、その一部は彼の鎧だ…ドゥームは体が傷ついているので、鎧を着けているに違いありません。」と述べ、「傷だらけです。『彼は完全にユニバーサル・モンスターの解釈をした』。実際に機能するためにはスーツが必要なんです。」と語りました。

興味深いことに、The Hot Micのジェフ・スナイダー氏とジョン・ロチャ氏らはドクター・ドゥームをダース・ベイダーに例え、惑星と愛した女性を失った悲劇の人物になるだろうと示唆しています。 

「ドゥームズデイ」のドクター・ドゥームはコミックとはかなり異なる設定になっている可能性が示唆されましたが、噂どおり予告が来月に公開されるのであれば、そう遠くないうちにその片鱗を目にする事が出来るかもしれません。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に出演しないファムケ・ヤンセンさんがオファーもなかったと語る

20世紀FOX制作のマーベル映画「X-MEN」などでジーン・グレイを演じたファムケ・ヤンセンさんが、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に出演しない事について、再び語りました。

海外メディア EW とのインタビューで「ドゥームズデイ」でのジーン・グレイ再演について質問されたファムケ・ヤンセンさんは「面白いですね。こんなに重要な役だとは思っていませんでした。インタビューを受けるたびに、その話が出てくるし、私が話すことの中で、唯一掲載されるのは、その話だけなんです。」と同じ事ばかり様々なインタビューで質問されると語りました。

スタジオから再演の依頼があったかと聞かれた際は「ありません。一度もありません。」と回答。

「このキャラクターが人々の心に響いたというのは、本当に光栄なことだと思います。登場から長い時間が経ちましたが、今でも人々が彼女のことを話題にしてくれるのは嬉しいですね。きっと新作映画が出るたびに、例えば『ドゥームズデイ』とか、また話題になると思いますよ。」とジーン・グレイを演じた事について振り返りました。

プロフェッサーX役のパトリック・スチュワートさんを始めとして、サイクロップス役のジェームズ・マースデンさん、ビースト役のケルシー・グラマーさんらかつての共演者が多数戻って来る中で、出演依頼を断ったというのならともかく、依頼がなかったというのはX-MENに関してどのような脚本が用意されているのか、ファンは疑問に思っています。

ジーン・グレイ以外にハル・ベリーさんのストームの復帰も公式発表には含まれていませんが、ふたりのX-MENは「ドゥームズデイ」の時点ですでに何らかの犠牲になっているのでしょうか。

ファムケ・ヤンセンさんは過去の発言でもほぼほぼ再演を否定しており、「ドゥームズデイ」への登場は期待できないというのが現状。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-famke-janssen-breaks-silence/”]

しかし、「デッドプール&ウルヴァリン」の公開画前には「可能性は低いですが誰にも分かりません。」と、再演全否定からやや曖昧な位置へと発言をずらしていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-deadpool-3-famke-janssen-addressed-phoenix-return-rumor/”]

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はこれまでにMCUで「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」を手掛けてきたルッソ兄弟監督が再びメガホンを取る事に。

公式発表されたキャストリストは過去の記事をご参照ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-officilal-cast-announcement/”]

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年12月18日 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年12月17日 公開予定です。

ソース:Famke Janssen says Marvel never asked her to reprise Jean Grey role after original X-Men era

ドラマ「アイアンフィスト」、フィン・ジョーンズさんが謎の投稿で復帰をほのめかした?

Netflixのマーベルドラマ「アイアンフィスト」で主人公のダニー・ランドを演じたフィン・ジョーンズさんが、Instagram の最新の投稿で、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)への復帰をほのめかしたのではないかと話題になっています。

フィン・ジョーンズさんは Instagram のストーリーに次のような写真を投稿。

テコンドー道場の看板の写真で、拳の達人であるアイアンフィストの復帰を示唆しているのではないかと考えられています。

アイアンフィストは武術の達人で、フィストとついているからと言って拳限定のファイティングスタイルではないことから、テコンドーを取り入れたとしてもおかしくはありません。そうは言っても、テコンドーよりもまずカンフーや太極拳などをマスターするほうが役作りとしては有用だと考えられます。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2ではジェシカ・ジョーンズの復帰が正式に決まっており、ルーク・ケイジの経営するナイトクラブはシーズン1にも登場済みで、マイク・コルターさんのキャラクターもシーズン2に戻るのではないかと期待。

しかし現時点でアイアンフィストに関しての伏線等は仕込まれておらず、デアデビル、ジェシカ・ジョーンズ、ルーク・ケイジとパニッシャーがMCUに揃ったうえでアイアンフィストがどうなるのかは未知数となっています。

ただし現在制作中の「パニッシャー」のスペシャルプレゼンテーションドラマではアイアンフィストとゆかりのある場所を再訪するとされており、撮影も終了済み。編集作業中にカットされなければ、アイアンフィスト復帰の布石として機能するか、もしくはこのSPドラマにカメオ出演している可能性もあるかもしれません。

ダニー・ランドを演じるフィン・ジョーンズさん自身はMCUで再演したいと以前から話しており、半年ほど前にコミックイベントに参加した際も「チャンスをください」とスタジオに呼びかけていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/netflix-iron-fist-finn-jones-wants-to-return-mcu/”]

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1はディズニープラスで配信中。シーズン2は 2026年3月4日、米ディズニープラスで配信予定です。そして、シーズン3の撮影が2026年開始、2027年配信予定である事が発表されました。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」、トラメル・ティルマンさんが役のヒントを提供か、「誰が悪役だなんて言いました?」

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」に未知の役で出演するトラメル・ティルマンさんが、海外メディア Variety とのインタビューで自身が演じる謎のキャラクターについて少しだけ語りました。

「スパイダーマンで演じる悪役は、セヴェランスの役柄とどう違うのですか?」と質問されたトラメル・ティルマンさんは「私が悪役を演じているなんて誰が言いました?」と反論しつつ、「多くは語れませんが、ブランニューデイの撮影を楽しんでいますよ。」と付け加えました。

ティルマンさんはかなり以前に征服者カーンの後任として「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」に出演予定とされていた人物。そのティルマンさんが「ブランニューデイ」に来たことで、カーンではなくスパイダーマンのヴィランの誰かではないかと考えられていました。

ティルマンさんの発言が真実、つまりヴィランではないとした前提に立って、海外ファンは彼がマイルズ・モラレスの父親ジェファーソン・デイヴィスを演じている可能性や、映画「マーベルズ」に登場の噂もあったブルーマーベルなどを演じているのではないかと議論しています。

本作においてはティルマンさんだけでなく、セイディー・シンクさんも撮影現場で目撃されたにも関わらず、その役割はまだ確定しないままの状態。彼らが実際には何を演じているのか、まだまだ見守る必要がありそうです。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。また、アニメ「スパイダーバース」からマーヴィン・ジョーンズ3世さんがトゥームストーンを再演し、「サンダーボルツ*」よりエレーナ・ベロワが登場するとも報じられています。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

エリザベス・オルセンさんがスカーレットウィッチとデスの対決を希望

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」などでスカーレットウィッチ/ワンダ・マキシモフを演じたエリザベス・オルセンさんが、レディ・デスとの対決を望んでいると報じられました。

サンアントニオで開催されたスペースコンに出演したエリザベス・オルセンさんは会場でMCUで共演したい俳優について質問され、「オーブリーとまた一緒に仕事がしたいです。」と回答しました。

2017年の映画「Ingrid Goes West」(邦題:イングリッド -ネットストーカーの女-)で二人は共演。

オーブリー・プラザさんはドラマ「アガサ・オール・アロング」で死神のレディ・デス/リオ・ヴィダルを演じ、MCUの新たな側面の強力な存在として印象を残しました。

同ドラマでレディ・デスはビリーの魂を狙っていましたが、ワンダの敵であったアガサ・ハークネスが自身の命を代償に彼女を退けました。

デスは自然の摂理に反した不安定な魂のビリーを連れ去ろうとしていましたから、同じ理由でもうひとりの転生した息子トミーの魂を狙う可能性が残されています。

トミーはドラマ「ヴィジョンクエスト」に登場する事が発表されていますが、この新作ドラマにオーブリー・プラザさんが出演しているかどうかは分かっていません。

トミーを守るためにホワイトヴィジョンが以前のヴィジョンと完全にシンクロしたり、ビリーとゴースト・アガサが駆けつけたりといった展開も予想される所ですが、ワンダが息子を守るために復活するという線もありえるのでしょうか。

以前の報道ではデスはフェーズ7で再登場するとされており、「ヴィジョンクエスト」の少なくともシーズン1ではそういった展開は起きないかもしれません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-phase-7-is-cosmic-saga-not-mutants-saga-rumor/”]

いずれにしてもワンダの復活自体がまだ噂の域を出ていないため、ワンダとデスの対決の前にまずはそちらの展開に注目となりそうです。

ドラマ「ワンダヴィジョン」、ドラマ「アガサ・オール・アロング」はディズニープラスで配信中。ドラマ「ヴィジョンクエスト」は 2026年 に米ディズニープラスで配信予定です。

マーベルコミックが新しいソーサラー・スプリームを発表

マーベルが 2025年7月 に新たなソーサラー・スプリームの候補者10名を発表していましたが、本日、正式に新しいソーサラー・スプリームが発表され、スカーレットウィッチがその座を継ぐ事が明らかとなりました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/one-world-under-doom-9-cover-arts/”]

12月から開始予定の新シリーズ「ソーサラー・スプリーム」はワンダ・マキシモフを主人公とし、新たな地球の神秘の守護者としての彼女を追いかけると公式は説明。

脚本は「スカーレット・ウィッチ(2024)」の脚本家スティーブ・オーランドさん、新進気鋭のアーティスト、バーナード・チャンさん(「ブラッド・ハンターズ」)が担当。ファンに人気のアーティスト、レイリックスさんが魅惑的なメインカバーを担当。「スカーレット・ウィッチ」のスーパースターアーティスト、ラッセル・ドーターマンさんも復帰するとの事。

公開されたヴァリアントカバーではクレア、クトーン、ウィッカンなどのキャラクターも取り上げられています。

「ワン・ワールド・アンダー・ドゥーム」でソーサラー・スプリームの称号はドクター・ドゥームに奪われていましたが、ストーム、スカーレット・ウィッチ、ガンビット、アガサ・ハークネス、キャプテン・マーベル、ニコ・ミノル、ゴブリン・クイーン、マジック、シャン・チー、そしてヴァレリア・リチャーズの10人の候補者の中からスカーレットウィッチ/ワンダ・マキシモフが新たな至高の魔術師に。

公式概要は次のとおりです。

伝統に逆らい、あらゆるルールを破り、スカーレット・ウィッチはソーサラー・スプリームとして大胆で新しい道を切り開きます!しかし、彼女の反抗的な役割へのアプローチは、マーベルユニバースの魔法を新たな高みへと導くのでしょうか、それとも破滅させるのでしょうか?

ワンダの主張を認めようとしないヴィシャンティは、自らのソーサラー・スプリームとして、アガサ・ハークネスを任命します!かつての師との激しい戦いの後、ワンダはリンボで目を覚ましますが、そこは何もかもが見た目通りではありません。そして、彼女が脱出するためには、まずその支配者…マデリン・プライアーを倒さなければなりません!ワンダとヴィシャンティが気を取られている間に、彼らの目を逃れた神秘的な脅威は何でしょうか?神聖な新しい義務を果たそうと決意したワンダは、その範囲を広げ、かつてないソーサラー・スプリームのように世界を守るために自分の力を再定義します!

 

ワンダの新たな方向性について、オーランドさんは「スカーレット・ウィッチのこととなると…何でもありです!それがワンダの生き方であり、私たちクリエイターの生き方でもあります。『ワン・ワールド・アンダー・ドゥーム』の後、ソーサラー・スプリームの称号を手にした今、次にマントとアガモットの目を持つのは誰なのか?もっと正確に言えば、破滅の淵から響き渡る強力なアーティファクトの叫びを聞けるのは誰なのか?そしてマーベル・ユニバースには、誰も聞けない時にあなたの声を聞ける特別な人物がいます。ワンダ・マキシモフです!」と語っています。

コミック「ソーサラー・スプリーム」#1 は 2025年12月31日 に米国でリリース予定です。

【噂話】映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」はドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」の続きになる?

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」が、ドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」の物語を継承している可能性があると報じられました。

海外メディア TCC のアレックス・ペレス氏は「ブランニューデイ」のハルクについて、「バナーは途方に暮れています。『シーハルク』と『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』での出来事によって、彼は最悪の恐怖が現実になったことに気づきます。人間がハルクになれるという事実が、彼の行動に大きな負担をかけています。それが『ブランニューデイ』における彼の出発点です。」と報告。

賛否両論となった2022年のドラマが「ブランニューデイ」の物語の一端を担っている可能性があるようです。

「シーハルク」が絡むとなれば気になるのはバナーの息子、スカーの存在。ハルクが増えることを気にかけていたバナーでしたが、ドラマのラストでは割と軽い感じで息子をジェンやマット・マードックらに紹介しました。

その後の作品でスカーに触れた事はなく、彼が「シーハルク」以降ずっと地球に滞在しているのかどうかなど、何も分かっていません。

「ブランニューデイ」にシーハルクやスカーが登場するかどうかはまだはっきりとしていませんが、ブルース・バナーを介して彼女らの現状が語られたりするのでしょうか。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。

本作にはパニッシャーを演じるジョン・バーンサルさんも参加し、ハルク/ブルース・バナーを演じるマーク・ラファロさんと、スコーピオン/マック・ガーガンを演じるマイケル・マンドさんが再登場予定です。また、アニメ「スパイダーバース」からマーヴィン・ジョーンズ3世さんがトゥームストーンを再演し、「サンダーボルツ*」よりエレーナ・ベロワが登場するとも報じられています。

映画「スパイダーマン:ブランニューデイ」は 2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

ソース:Alex Perez August Q&A Part 3: From Fantastic 4 to Spider-Man