まべそく

マーベル速報。MARVEL関連の情報をまとめております

ドラマ 映画

チャーリー・コックスさんの負傷が判明、コミコンで「デアデビル:ボーン・アゲイン」について語る─共演希望はアイアンマン

投稿日:

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれております。

先日開催されたウェールズ・コミコンにチャーリー・コックスさんがゲスト出演し、マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」について語りました。しかし、多くのファンは彼の吊るされた腕が気になっています。

sponsored link
 

ステージに登壇したチャーリー・コックスさんは、左腕をスリングで吊るした姿で登場。しかしそこに触れることはなく、マーベル・スタジオからオファーがあった時の事を振り返り、語りました。

あの作品はもう終わったと思ったし、(Netflixシリーズが終了してから)数年も経っていました。私が知らなかったことは、(キャラクターに)再利用出来ない期間があったことです。どれだけの期間があったのか――ショーが中止になってからディズニーとマーベルが私たちにアプローチするまでの期間は、おそらく2年だったと思います。私はそれを知らなかったので、もう終わったと思っていました。

そして、ウィルソン・フィスクを演じるヴィンセントとは、時々電話でおしゃべりしていましたが、彼は『きっと私たちを連れ戻してくれるだろう』と言っていました。そして、私は電話で『あなたは妄想癖があるね』と返していました。返上しなくてはなりません。そして、コロナ禍の中、妻と散歩に出かけて戻ってくるとボイスメールが届いていて、『私の名前はミシェル、ケヴィン・ファイギのアシスタントです、電話してもらえますか』という内容でした。

そしてこの時話し合われたのは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」と「シーハルク」についてで、「デアデビル:ボーン・アゲイン」の話はこの段階ではなかったと言います。

この後、MCUで共演したい人物を質問されると、ロバート・ダウニーJr.さんの名前を上げました。

このマーベル・シネマティック(ユニバース)全体、それが非常に多くの人々のエンターテイメント消費の定番となってきた10年か10年半、その多くは私が思うに、ロバート・ダウニーJr.とそのキャラクターで彼が行った仕事の功績です。私はほとんどのマーベルをダウニーが建てた家だと思っています。私は実際にいくつかのコミックを読んでいて、デアデビルとアイアンマンが登場する2020年のコミックを読んでいました。「それはとてもクールだ」と思いました。(アイアンマンは)死んでしまったのでそれは不可能だと思いますが、出来るかどうかはマーベルにしか分からないでしょう。

一方で怪我の経緯や状態については語られることがありませんでした。イベントに出席出来る程度ですから、さほど危険でないとは推測出来ますが、ストライキが終わったにも関わらずしばらく撮影の再開はないかもしれません。

そもそも撮影がストップしていた事もあり、撮影中の事故ではないのは明らかで、トレーニング中かプライベート中に何らかのアクシデントが発生し、それによって負傷したと見られています。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」は監督と脚本の変更が発表され、変更前の脚本では意外なカメオが予定されていたとも報じられています。

マーベル・スタジオはこれまでのドラマ作品を映画と同じスタイルで制作してきましたが、ここ最近はこの手法に問題があると認め、「ボーン・アゲイン」からは長らくテレビ業界で採られてきた制作スタイルへと方針を変えると報告されています。リリース日の更新は発表されていません。

sponsored link
 

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」はディズニープラスで配信予定です。

-ドラマ, 映画
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ドラマ「デアデビル:BA」、カレンとフォギーの復帰が確実視されるものが撮影現場で発見される

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」にNetflix版の「デアデビル」からカレン・ペイジとフォギー・ネルソンが戻ってくるよ …

映画「ソー:ラブ&サンダー」の後に「ソー5」や「ソー6」はある?

7月公開が迫るMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ソー:ラブ&サンダー」はMCUでは初となるソロシリーズ第4弾映画となっていますが、多くのファンは「ラブ&サンダー」の内容と同じかそれ …

映画「モービウス」、監督がバルチャーの削除シーンがたくさんあった事を明かす

ソニー・ピクチャーズ制作のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「モービウス」のダニエル・エスピノーサ監督が、海外メディア Variety とのインタビューの中で、本作のクレジットシーン …

【ネタバレ注意】映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」、エンディング、ミッド&エンドクレジット解説

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の話題の最新映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が本国での公開から3週間遅れの2022年1月7日にようやく日本公開となりました。今回の記事では本作 …

映画「エターナルズ」、日本語吹替声優が発表 ─ セルシ役恒松あゆみさんなど

ウォルト・ディズニー・ジャパンが来月公開予定のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「エターナルズ」のチームメンバー9人とデイン・ウィットマンの日本語吹替版キャストを発表しました。恒松あ …

スパイダーマン:BND関連記事

F4:ファーストステップ関連記事

アイアンハート関連記事

◆2025年7月25日「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」
◆2026年7月31日「スパイダーマン:ブランニューデイ」
◆2026年12月18日「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」
◆2027年12月17日「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」





管理人ミルク

アメコミと出会ってはや20年以上、初めて買ったマーベル・コミックはオンスロート。X-MEN vs STREET FIGHTERではシリーズを通してマグニートーを愛用。