アニメ「ムーンガール&デビルダイナソー」シーズン2のティザー公開、2024年2月から米国放送開始

ディズニー・チャンネル及びディズニープラスで放送、配信中のマーベルアニメ「ムーンガール&デビルダイナソー」シーズン2のティザー映像が公開され、米国ディズニー・チャンネルでの放送開始が 2024年2月2日、米国ディズニープラスでの配信開始が 2024年2月3日 からとなる事が発表されました。

sponsored link
 

2023年2月10日 から米国のディズニー・チャンネルで放送されたアニメの次のシーズンがはやくも登場。日本では 4月 からディズニー・チャンネルにて放送され、今月12月にディズニープラスにて視聴可能になりました。

発明少女ルネラが恐竜デビルダイナソーと手を組み、ニューヨークを舞台にヴィランに対抗する物語が描かれる本作の新シーズンでは、マルチバースを舞台とする事がティザーで明らかになりました。

主人公のルネラは地球人とクリー人のハーフで、コミックでは9歳の時点でリード・リチャーズやトニー・スタークよりも天才だと S.H.I.E.L.D. が認める「世界最高の頭脳の持ち主」。

本作はマーベル・スタジオ作品ではないためMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)ではありませんが、マリア・ヒル役をコビー・スマルダーズさんが、ビル・フォスター役をローレンス・フィッシュバーンさんがMCUと共通して演じています。

シーズン2の日本での予定は明らかになっていません。

「ムーンガール&デビルダイナソー」シーズン1はディズニープラスで配信中、シーズン2は 米国ディズニー・チャンネルで 2024年2月2日 より、米国ディズニープラスでの 2024年2月3日 より配信予定です。

【噂話】ドラマ「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」は「アガサ:オール・アロング」にタイトル変更か

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」が最終的に「アガサ:オール・アロング」になるようだと、海外スクーパーが報じています。プロジェクト発表当初、「アガサ:ハウス・オブ・ハークネス」として発表されていたタイトルは「アガサ:カヴン・オブ・カオス」に改題され、その後また「ダークホールド・ダイアリーズ」へと変化していました。

sponsored link
 

CWGST氏は、現在「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」とされている「ワンダヴィジョン」スピンオフ作品のタイトルは最終的に「アガサ:オール・アロング」となるようだと報告。

このタイトルは「ワンダヴィジョン」で話題となり、グラミー賞にもノミネートされた挿入歌のタイトルであり、日本語版では「アガサの仕業」とされていました。

これはつまり、スピンオフドラマもすべてアガサの計算通りに動いているという事を意味しているのでしょうか?

本作のタイトルに関して、ディズニーのマーケティングトップは今後もタイトル変更の可能性がある事を2023年9月にほのめかしていました。

ドラマのタイトルとして公式に扱われてきたもの以外にも、以前のロケ現場では「アグネス・オブ・ウェストビュー」というアメリカで人気の犯罪ドラマ「メア・オブ・イーストタウン」を基にしたタイトルロゴも目撃されています。

もしかするとこれらはすべてエピソードタイトルであり、ドラマの本当のタイトルはまだ発表されていないという事なのでしょうか?あるいは当初の「ハウス・オブ・ハークネス」がドラマとしてのタイトルなのでしょうか。

本作は公式発表として少なくとも3つのタイトル、リークをあわせて5つのタイトルが存在している事になり、MCUの魔法の世界を探求するミステリアスな世界観を体現するかのように、そのタイトルも謎に包まれているようです。

ドラマ「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」はディズニープラスで配信予定です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」に「ムーンナイト」作家を追加、2024年春に撮影再開へ

マーベル・スタジオが制作中の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の新たな作家として、ドラマ「ムーンナイト」でコンサルティング・プロデューサーを務めたマシュー・オートンさんが加わったと、海外メディア Deadline が報じました。

sponsored link
 

2023年のストライキによるシャットダウンの前に撮影を終えていた「ブレイブ・ニュー・ワールド」は、制作が停止していた「デッドプール3」よりも先に公開される可能性が期待されていましたが、残念なことにそうはなりませんでした。

キャプテン・アメリカ最新映画は大規模な再撮影が行われると報道され、アクションシーンを中心に撮りなおすとも言われています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-4-reshoot-action-scene/”]

もとの脚本は「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のマルコム・スペルマンさんが中心となっていましたが、CBMでは今回の脚本家の追加によって、シナリオも大幅に変更される可能性を指摘しています。しかし、現時点でそれはまだ憶測の域を出ないようです。

本作はMCUの全体的なスケジュールの見直しによって公開日まで1年以上の猶予が確保された為、完成までの間、まだしばらくは続くであろう変化に注目です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、米国にて劇場公開予定です。

ソース:‘Captain America: Brave New World’ Hires Scribe Matthew Orton; Additional Shooting Planned For Mid 2024

アニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン2の新予告が公開、ユグドラシルがクリスマスツリーに

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン2の新たなトレーラーが公開されました。今回の動画では先週の段階でモバイルゲーム内でネタバレされていたキャラクターや、ドラマ「ロキ」シーズン2で印象的だったユグドラシルがクリスマスバージョンとなって帰ってくる事が明らかになりました。

sponsored link
 

クリスマスツリーバージョンのユグドラシルが紹介されている他、動画内では通常のロキの姿も確認できますが、これがいつのロキ(の変異体)であるのかは不明です。

物語の神となったロキはもしもの物語をまとめているウォッチャーの上位互換のような存在と言えそうですが、このシリーズにはどのような影響があるのでしょうか。

アニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン2は 2023年12月22日 よりディズニープラスで配信予定です。

ブラックパンサースピンオフのタイトルが「アイズ・オブ・ワカンダ」に、作品概要も発表

マーベル・スタジオが開発中とされてきたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のブラックパンサーのスピンオフ作品のタイトルが、「ホワット・イフ」シーズン2のプレミアイベントで配布されたプレスリリースによって判明したと、海外メディア The Direct が伝えています。

sponsored link
 

アニメ「スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー」の改題を発表していたのと同じ文書の中で、ブラックパンサーのスピンオフ作品について次のように記載されているといいます。

Eyes of Wakanda』は今夜、初めて明かされます。ワカンダの歴史を通じて、勇敢な戦士たちは危険なヴィブラニウムの工芸品を回収するために世界を旅する使命を負って来ました。これは彼らの物語です。

MCUでは「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」から「ブラックパンサー」にかけて、キルモンガーを通じてヴィブラニウムが他国へ横流しされていることが分かっていましたが、キルモンガーの死後もそれがおさまっていない事が「ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー」で指摘されていました。

ワカンダの中に裏切り者がいるかもしれないという疑念は常にありますが、「アイズ・オブ・ワカンダ」では流出したヴィブラニウムの回収にまず焦点が当てられる事になるようです。

回収作業を描くという事はワカンダ国外での物語になると予想され、これが以前より伝えられているオコエを主人公とする「ミッドナイト・エンジェル」のプロジェクトと一致している可能性はありそうです。一方で、ブラックパンサーのスピンオフに関してはアニメプロジェクトが進行中である事も報じられています。

シリーズをまとめているライアン・クーグラー監督は自身の事を「マルチタスクが得意な人間ではない」と評しており、一作ずつ丁寧に作る構えを見せているため、どちらも「ブラックパンサー」の映画三作目より前に制作されると見られています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-black-panther-multiple-spinoff-for-disney-plus/”]

「アイズ・オブ・ワカンダ」はディズニープラスで配信予定です。

ソース:MCU: New Black Panther Disney+ Show Gets Officially Announced

アニメ「スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー」のタイトルが変更へ

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー」のタイトルが変更されている事が判明しました。2024年の配信予定が噂されている本作は目立った動きはさほどありませんでしたが、夏には日本のアニメ制作会社が参加する事が発表されていました。

sponsored link
 

海外メディア The Direct によると、ディズニーの新たなプレスリリースによって本作のタイトルが変更されていると言います。

その文書では2024年以降のディズニープラスの計画を伝える中で、以下のような記述があったとしています。

以前に発表された『X-MEN ’97』と『Your Friendly Neighborhood Spider-Man』(旧題は『スパイダーマン:フレッシュマン・イヤー』)も取り上げられたラインナップの一部でした。

スパイダーマンのMCUアニメの新タイトルは「Your Friendly Neighborhood Spider-Man」となっているようです。日本語版の表記は「ユア・フレンドリー・ネイバーフッド・スパイダーマン」となるか「親愛なる隣人スパイダーマン」になるかは不明です。

本作は2シーズン目の開発も発表されており、「フレッシュマン・イヤー」(一年生)というタイトルにならって「フレッシュマン・イヤー シーズン2」ではなく「ソフォモア・イヤー」(ニ年生)というタイトルがSNS上で非公式に使われていましたが、今回のタイトル変更によってシーズン2がキャンセルされてしまったのかどうかは分かっていません。

アニメ「Your Friendly Neighborhood Spider-Man」は 2024年に米国ディズニープラスで配信予定です。

ソース:Marvel Just Changed the Title of Disney+’s 2024 Spider-Man Show

「デアデビル:ボーン・アゲイン」カレン再登場なしの噂にデボラ・アン・ウォールさんが「彼女がいないのは寂しい」とコメント

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」にNetflixのマーベルドラマ「デアデビル」からヒロインのカレン・ペイジが登場しないという噂について、演じていたデボラ・アン・ウォールさんが、海外メディア Screen Rant とのインタビューの中でコメントしました。

sponsored link
 

「カレン・ペイジを演じることは、私のこれまでのキャリアの中で素晴らしい役の一つでした。」と切り出すデボラ・アン・ウォールさんは、「私は彼女に対して、私自身に対して、そして私たちが一緒に作り上げた物語に対して、多大な愛と敬意を抱いています。カレンが戻ってくるなら、もし彼女が戻ってきたら、それが私だったら、それが私じゃなかったら、コミックに載っていたら、50年以内に戻ってきたら、といつもいろんな事を考えてしまいます。何年経っても、それが何であれ、彼女を讃え続けることを願うばかりです。決してただの役ではないという事です。」とキャラクターへの愛情を示しました。

さらにカレンには映像になっていない普通の人生の部分もあると続けます。

「カレン・ペイジの物語は目にしないかもしれませんが、彼女は誰も撮影していないテレビ番組を一人で丸ごと持っています。スーパーヒーローではない、またはそのような意味での主力の戦闘員ではない私たちのキャラクターのために、私たちは彼女たちが充実した人生を送っていることをただ願っています。それが私がカレン・ペイジを演じた時間について本当に感謝していることであり、もしもう一度演じることになった場合、あるいはそれが続く場合には、人々が同じように彼女を気にかけてくれることを願っています。」

一部報道では(脚本の作り直しが発表される以前の内容ですが)カレン・ペイジは「ボーン・アゲイン」の1話よりも前の時点で死んでいるとされており、デボラ・アン・ウォールさんはカレンが画面外で死ぬことなく、平穏な人生を送っている事を願っています。

そして最後に「彼女の事を誇りに思っています、本当に。この役に取り組むのがとても好きでしたし、とてもクールな女性でした。寂しいですね」と「デアデビル:ボーン・アゲイン」の現状に対する心情を明らかにしました。

過去、何度も再演についての意欲を示していたデボラ・アン・ウォールさんでしたが、撮影が始まっていた 2023年5月、出演オファーがまだ来ていないと明かしていました。

話のトーンとしては再登場の計画がないような感覚になりますが、かつてのアンドリュー・ガーフィールドさんの件もありますし、実際はどうであるのかを判断するにはまだ時期尚早のようです。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年1月 にディズニープラスで配信予定です。

ソース:Karen Page Actor Addresses Chances Of Daredevil: Born Again Return Amid Delay: “I Miss Her”

ドラマ「エコー」は信じられないほどのバイオレンス作品に、批評家レビューと前半のランタイムが判明

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「エコー」のメディア向け試写会が英国にて開催され、最初のリアクションがSNS上に出揃ってきています。それとは別に、本作の3話までのランタイムについても報告されています。

sponsored link
 

試写会では全5話あるうちの1話と2話が上映され、それを見たメディア関係者たちがSNS上で感想を述べています。

Total Film のエミリー・マレー氏は、「信じられないほどの(そして暴力的な)戦闘シーンがありました。『エコー』の最初の 2 つのエピソードは楽しかった。何度でも観たいです。サウンドデザインは *火の絵文字* です。素晴らしいアラクア・コックスの演技に引き込まれ続けますが、ストーリーテリングのペースは不安定です。でも続きを見るのが楽しみ!」と投稿。

Digital Fix のトム・パーシバル氏は、 「今夜『エコー』の最初の2つのエピソードを見て、いろいろ考えました。Netflixの『デアデビル』のファンはきっと気に入ると思います。マーベルは暴力的で暗いものになり得ることを思い出したようです。アラクア・コックスは素晴らしいです!ただし、創造的な決断すべてが好きというわけではありません」とコメントしています。

No Majesty のポール・クライン氏は、「MCUの崩壊を賭けて、もっと地に足の着いたものを望んでいるなら、『エコー』はザラザラとした強壮剤だ。2つのエピソードを観ましたが、ネイティブ・アメリカンの文化の素晴らしいセンスが感じられる、強烈なアクション・スリラー作品です。1月の配信で残りの3つを見るのが待ちきれません。」と述べました。

ポッドキャスターのタイレル・チャールズ氏は、「『エコー』を見ました。地に足の着いたキャラクター主導のストーリーで、今後の大きな出来事のヒントが含まれています。マヤの先住民族の伝統と個人的な歴史に重点が置かれていることに興味をそそられます。静かな瞬間もあって、スローペースですが、アクションシーンが来ると、本当に残忍です。」と説明。

チャールズ氏は続けて、「これは徹頭徹尾、マヤ・ロペスのオリジン・ストーリーです。正直なところ、最近、巨大でわかりにくいCGIマルチバース作品が多かったので、もっとざらざらとしたストリートレベルのストーリーは私にとって非常に新鮮であり、それは私だけではないと確信しています」と多くのファンが気に入るだろうと予告しました。

そして試写会で確認された1話と2話に続いて3話のランタイムが報じられました。これを見る限り1話あたり約40分から50分ほどになるようです。

ドラマ「エコー」は 2024年1月10日 に 日米ディズニープラスと米Huluにて全話一挙配信です。

【噂話】ドラマ「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」、オクウィ・オクポクワシリさんの役割が判明か

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」(旧題:アガサ:ハウス・オブ・ハークネス、アガサ:カヴン・オブ・カオス)に出演するオクウィ・オクポクワシリさんの役割が確認されたと報じられています。過去には魔女団のリーダーを務めると報じられていました。

sponsored link
 

スクーパーの投稿によると、オクウィ・オクポクワシリさんはヴァーティゴという名のキャラクターを演じるという事で、セーラム・セブンのリーダーであるとの事。

2023年5月、オクウィ・オクポクワシリさんはコミック由来のセーラムズ・セブンのリーダーを演じるようだとされていましたが、当時はそれ以上は分からない謎のキャラクターとして報じられていました。

今回、キャラクターの名前がヴァーティゴであると分かり、コミックのセーラムズ・セブンの長女と同一名である事が確認されました。

コミックのセーラムズ・セブンはアガサ・ハークネスの孫たち。アガサの息子ニコラス・スクラッチが7人の異なる女性との間に子供を作り、その子らがチームを組んでいました。

以前のニュースの際に、もう少し詳しくコミック版のセーラムズ・セブンについて紹介してますのでよろしければ御覧ください。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-agatha-coc-main-villains-rumor/”]

MCUとコミックの決定的な違いとして、コミックの孫は全員女性ではなく男性もいましたが、MCU版では全て魔女に変更されたようです。また、コミックでは孫たちの母親についてそれほど詳しくは描かれていませんが、MCU版はすでに「ワンダヴィジョン」で登場済みであるとされ、その代わりに息子のニコラス・スクラッチが不在の状態になっています。

「ワンダヴィジョン」ではアガサがうさぎのセニョール・スクラッチを飼っていましたが、これと息子に何らかの関係があるのかどうかは注目となりそうです。

ヴァーティゴたちは「ワンダヴィジョン」で母親達を殺された事に対するアガサへの復讐を企んでいると考えられそうですが、そこへオーブリー・プラザさん演じる魔女リオが加わって、どのような物語を展開していく事になるのでしょうか。

ドラマ「アガサ:ダークホールド・ダイアリーズ」はディズニープラスで配信予定です。

モバイルゲーム「マーベル フューチャーファイト」がMCUのネタバレ画像を公開していると話題に

ネットマーブルが開発する Android、iOS 向けのモバイルゲーム「マーベル フューチャーファイト」が、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のネタバレ画像を投稿していると話題になっています。「フューチャーファイト」の12月のアップデート内容についてのライブ配信を予告する X の投稿に、まだ公式には発表されていないキャラクターが使用されています。

sponsored link
 

「フューチャーファイト」の公式 X はMCUのアニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン2とのコラボを12月に行う事を発表し、それに関するライブ配信を予告。その画像にはトレーラーに登場済みの新キャラクターのカホリと、ネビュラの「もしも」の姿が描かれています。

New Look at What If Season 2 Characters via Future Fight Game
byu/Kaozaton inMarvelStudiosSpoilers

ネビュラがこの姿になっているという事はあの武器を使うのではと推測出来ますが、一体どのような展開をむかえるのでしょうか。

以前の報告によると、ネビュラが登場するのは第1話となっています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-what-if-s2-episode-title-list-rumors-update/”]

「フューチャーファイト」のアップデート記念ライブ配信は 12月13日(水) 11:00 公開予定、気になる方はチェックしてみてください。

アニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン2は 2023年12月22日 よりディズニープラスで配信予定です。

ソース:MFF開発ブログ