映画「レッドソニア」、公式からビキニアーマーのファーストルックが公開

ミレニアム・フィルムズ制作のマーベルコミック原作の映画「レッドソニア」の公式Instagramが、本作の主人公ソニアを演じるマチルダ・ルッツさんのビキニアーマー姿を公開しました。コミック登場から約50年、前回の実写映画から約40年となる本作はどのような映画となるのでしょうか。

ビキニアーマーといえばちょうど日本でも「ドラゴンクエスト3」HD-2D版での変更で話題になっていますが、アメリカでも同様に原作どおりとは行かない様子。防具としての意味がほとんどないビキニアーマーを実写映画で使うのは説得力も下がるため、やむを得ない選択と言えそうです。

上述のドラクエ3が炎上しているのとは異なり、レッド・ソニアのファーストルックはファンに歓迎されているのはかなり印象的です。

1985年に女優のブリジット・ニールセンさんと俳優のアーノルド・シュワルツェネッガーさんの共演で実写映画化された「レッドソニア」から長い時間がたち、米ミレニアム・フィルムズはこの映画のリブート版の企画開発を10年以上前にスタート。

それから何度となく脚本は書き直され、監督や主演も変更しながらようやく映画が完成し、今年の後半にアメリカでの公開が決定するに至りました。

コミックではスパイダーマンとも共闘しているレッドソニアですが、本作はマーベル・スタジオ(MCU)でもソニー・ピクチャーズ(SSU)でもないため、特別なクロスオーバーはないと見られています。

映画「レッドソニア」は 2024年 内に米国で劇場公開予定です。

1年半ぶり2回目の報道、「ドクター・ストレンジMoM」ワンダはヒーローとして描かれる予定だった

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」に登場したワンダはいわゆる闇堕ち状態でありヴィランとして登場しましたが、初期の案ではヒーローとして描かれる予定だったと、海外スクーパーが報じました。

MTTSH 氏は「コンセプトアートを通じて初期情報を入手しました。それで、マルチバース・オブ・マッドネスの当初の計画はこうでした。」と始め、次のように述べています。

「この映画は、当初ワンダを悪役ではなくヒーローとしてスタートしました。当初の敵はナイトメアで、ワンダはドクター・ストレンジがナイトメアに到達して倒すのを助けるはずでした。」

「しかし、ファイギとウォルドロン(脚本家)はストーリーラインを変えることに決めました。『ワンダヴィジョン』を観ていなかったウォルドロンは、どうしてもワンダを敵役にしたかった。これがストーリーの完全な見直しにつながった。一時は、クトーンも映画で重要な役割を果たす予定だったが、ファイギはそれを後回しにしたいと考えていた(おそらくスカーレット・ウィッチの映画のために)。」

ワンダが本当はヒーローになる予定だった事は以前にも報じられており、今回の件はそれをもう一度念を押す形となっています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-doctor-strange-2-deleted-concept-art/”]

この映画はもともと1作目のスコット・デリクソン監督と脚本のC・ロバート・カーギルさんが構想していたもので、指摘の通り、ドクター・ストレンジとワンダが協力して夢を操るヴィランのナイトメアと戦う物語が想定されていました。

しかし、この話に難色を示したスタジオに対し、監督らは自主的に降板。この時のことについてデリクソン監督はインタビューで次のように述べています。

私たちが公に言ったことはまさに真実だということです。私たちは本当に創造力の面で意見が違っていました。私が作りたかった映画と、スタジオの意見は違っていました。私たちが互いに反発し合っているのは、どんどん明らかになっていきました。それは本当にひどい映画を作る方法だと思います。プロデューサーやスタジオと映画監督が別々の映画を目指していると、ひどい作品になってしまいます。だから私は降りざるを得なかったのです。

過去にはデリクソン監督版のメインヴィランだったナイトメアのアートなども公開

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-doctor-strange-2-night-mare-concept-art/”]

もとの脚本では夢の世界でドクター・ストレンジの妹ドナ・ストレンジが殺される悪夢を見せられる予定であり、これはもともと1作目の映画で撮影されていましたが本編からはカットされていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-doctor-strange-lulu-wilson-wants-to-return-donna-strange/”]

しかしそれの再利用もデリクソン監督らの降板によってまたもや見送られる事になりました。

二人が降板した後、サム・ライミ監督とドラマ「ロキ」などを手掛けたマイケル・ウォルドロンさんがヘッドライターに就任した事で新たな脚本となり、映画全体と特にワンダのポジションは大きく変化する事になりました。

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」におけるワンダの物語は賛否両論でしたが、少なくとも演じているエリザベス・オルセンさんはあまり納得がいっていない事が過去のインタビューからも明らかになっています。

当初批判の矛先が向けられていたマイケル・ウォルドロンさんは「アベンジャーズ5」の脚本を担当していましたが、今年の7月中頃に降板していると報道。その月の末に「アベンジャーズ5」が「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」になる事が発表され、ロバート・ダウニー・Jrさんの再登場、「インフィニティ・ウォー」「エンドゲーム」のルッソ兄弟監督、そして脚本も「インフィニティ・ウォー」「エンドゲーム」からスティーブン・マクフィーリーさんが戻る事が発表されました。

もしもマイケル・ウォルドロンさんがまだマーベル・スタジオ内で仕事をしているとすれば、「ドクター・ストレンジ3」を担当している可能性がありますが、現時点で3作目映画に関してはあまり情報がありません。今のところはアベンジャーズ映画の前に来ると噂されており、原作としてコミックの「タイム・ランズ・アウト」が参考にされているとも報じられています。

今回の報道は以前にアーティストが公開したコンセプトアートから得られる情報とさほど大差がありませんでした。脚本家の今後のプロジェクトについて以前とは状況が変わったので、今回の記事ではそのあたりを整理してご紹介。もし、スクーパーが手に入れたというアートが未公開のものでかつ今後新たに公開された場合は、さらに新しい発見があるかもしれません。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」はディズニープラスで配信中です。

映画「ヴェノム:ザ・ラストダンス」のファイナルトレーラーが公開

ソニー・ピクチャーズ制作のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「ヴェノム:ザ・ラストダンス」のファイナルトレーラーが予告通り公開されました。3分ほどの動画の中では以前に公開されて削除された海外CMの映像が含まれる他、新たなシーンも収録されています。

「俺の故郷が・・・俺達を見つけた」とヴェノムはエディに警告。「送り込んだのは誰だ?」とエディが尋ねると「創造主」とヴェノムは答え「彼が必要としているものがある。」とも話しています。そして、予告の中ではコミックのシンビオートの創造神である邪神ヌールのような姿の人物も登場。

また、ジュノー・テンプルさんが演じる謎の科学者は「シンビオートは偶然ここに来たわけではない。」とも説明しています。

「ヴェノム:ザ・ラストダンス」は同シリーズの脚本家ケリー・マーセルさんが、長編映画監督デビューとなる作品。脚本も引き続き担当しています。

キャストは引き続きトム・ハーディさんを主演とし、キウェテル・イジョフォーさん、リス・エヴァンスさん、ジュノー・テンプルさん、ペギー・ルーさん、アラナ・ユーバックさん、スティーブン・グラハムさんらが新たに出演。

このシリーズは、これまで2作で13億6千万ドルの売上を記録。ソニーはこれを三部作の最終作と宣伝していますが、邪神ヌールは今回は顔見せ程度とも報じられており、「モービウス」、「マダム・ウェブ」と落ち込んでいるSSUの状況を本作でどうにかできるかどうかで、新たな三部作やクロスオーバー映画が作られるのではとも予想されています。

映画「ヴェノム:ザ・ラストダンス」は 2024年10月 米国劇場にて、11月1日より日本公開予定です。

「デッドプール&ウルヴァリン」、レディプールの中の人は実は・・・

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール&ウルヴァリン」のレディプールのスーツの内側にいる人物について、ようやく誰なのかが判明しました。もともとはライアン・レイノルズさんの妻であるブレイク・ライブリーさんが演じるとされていましたが、実際には声を担当しているのみでした。

レディプールを演じたと告白したのはクリスティアン・ベットリッジさん。

2017年の映画「ワンダーウーマン」でガル・ガドットさんのスタントダブルを演じた人物で、MCUでは「マーベルズ」などに参加していました。

ベッドリッジさんは投稿で次のように心境をコメントしています。

「このスーツを着ることがどれほど特別なことだったかは、私もわかっています。2016年に最初のデッドプールが公開されたとき、まだ私のスタントキャリアが本格的に始まる前でしたが、私はそれに夢中になって、もしレディプールがいたら、彼女のスタントダブルになりたいと思ったんです!」

「もちろん、こんなことになるなんて思ってもみませんでした。でも、最初のフィッティングから撮影現場の最終日まで、すべてのステップが本当に特別なものでした。すべてのステップで私を支えてくれたジョージ・コトルに心から感謝します。この機会を与えてくれたこと、そして私のアンディ・リスターがこんなに素晴らしい演技をするのを見ることができ、このような素晴らしいチームの一員になれたことに、感謝してもしきれません」

「私にこれを託してくれたブレイク・ライブリー、ライアン・レイノルズ、ショーン・レヴィに感謝します。私は永遠に感謝し、光栄に思っています。」

また、ベットリッジさんは、「撮影現場ではいくつか障害がありました(風洞のような場所でほとんど毎日マイナス5度だったことや、足を骨折したことなど)。でも、本当に冒険でした。皆さん、素敵で励ましのメッセージをありがとうございました。本当に返信するには数が多すぎますが、メッセージは見ていてとても感謝しています」と付け加えています。

この映画では主人公デッドプールをライアン・レイノルズさんが演じ、ナイスプールを双子の弟ゴードン・レイノルズさんが演じました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-deadpool-3-nicepool-actor-and-secret-cast/”]

そして、9歳の娘ジェームズ・レイノルズちゃんが「叫ぶミュータント」としてクレジット、7歳の娘イネス・レイノルズちゃんがキッドプール役でクレジット、生まれたばかりのオリン・レイノルズちゃんがベイビープール役でクレジットされています。4歳のベティちゃんの出演は確認されていません。

「アベンジャーズ」最新映画等で仮にレディプールが再登場した場合、マスクを外すなら今度こそブレイク・ライブリーさんが顔を出すかもしれませんがどうなるでしょうか。

なお、レディプールのキャスティングについては運命的なものがあり、そもそもコミックで誕生したレディプールはブレイク・ライブリーさんをモデルにして作られたキャラクターでした。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-deadpool-3-blake-lively-confirms-ladypool/”]

映画「デッドプール&ウルヴァリン」は 2024年7月26日 に米国で、日本は 2024年7月24日 より劇場公開中です。

【噂話】映画「スパイダーマン4」はアベンジャーズ級の映画になると言う

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン4」では、アベンジャーズレベルのイベントが描かれることになると、海外スクーパーが報じています。

MTTSH 氏は「スパイダーマン4はMCUにおけるアベンジャーズレベルのイベントとなる」事をサブスクメンバー向けに報告。それ以上の詳細は不明ですが、スパイダーマンはまたもや大きな事件に巻き込まれる事になりそうです。

以前には「ソニーは4作目の映画で3人のスパイダーマンを再び登場させたいと望んでいる。」、「マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長はMCUのスパイダーマンは大規模な事件に巻き込まれすぎた。コミック本来のようなストリートレベルのヒーローに戻したい。」と脚本の対立について報告されていましたが、その後は両者の意見の折衷案になるとも報じられていました。

「スパイダーマン4」がアベンジャーズ級のイベントを扱う以上は、やはりピーター・パーカーが一人で解決にあたるような展開にはならないのかもしれません。

MCUの世界ではピーター・パーカーがスパイダーマンである事を世界中の誰もが忘れてしまっているため、ピーターがアベンジャーズの助力を請うことは難しそうだという現状があります。そういった中でトビー・マグワイアさん演じるピーター2やアンドリュー・ガーフィールドさん演じるピーター3に手助けしてもらう事は理にかなっていますが、どのようにコンタクトを取るのかは不明です。「ノー・ウェイ・ホーム」で自力で思い出すと宣言していたMJがネッドのポータルを使う事がありえそうな展開になるのでしょうか。

一方で「スパイダーマン4」を「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督が制作するとされている事で、シャン・チーの登場も期待されています。コミック上ではシャン・チーに弟子入りしたスパイダーマンがMCUでもコンビを組み、さらに何人かのシティ系ヒーローを集めてトラブルの解決にあたるという線もあるかもしれません。

海外メディア TCC は最近「スパイダーマン4」に関して、「映画はマルチバース的要素を持ちながらも、ストリートレベルの物語であり得る」と指摘し、このプロジェクトを「両者の融合」としています。また、ハンマーヘッドが登場予定だとしつつ、より重要なのは、ドクター・ストレンジの呪いがさらに探求され、「最終的には解かれる」とも報告しています。

「スパイダーマン4」は 2025年から撮影予定で、2026年から2027年にかけて劇場公開が予定されているとも報じられています。今後数ヶ月でさらに多くの噂が出ることが予想され、来年に撮影が始まることでさらなるヒントが目撃される事になります。

SSU「スパイダー・ノワール」に2名の新キャストが追加

ソニー・ピクチャーズとAmazon MGMスタジオが開発中のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)のドラマ「スパイダー・ノワール」に新たなキャストが追加された事が報じられました。プライムビデオで配信予定の本作はコミック「スパイダーマン・ノワール」を原作とし、ニコラス・ケイジさんが主演を務める事が発表されています。

海外メディア Deadline はジャック・ヒューストンさんがニコラス・ケイジさん演じる主人公の対立役としてレギュラー出演すると報告。

ボディガード役を演じると思われる、とも記事は言及しています。

また、Variety がブレンダン・グリーソンさんが正式に起用されていると報道。この事は7月にスクーパーが報じており、その時からメインヴィランになるようだとされていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/ssu-spider-noir-title-and-cast-rumor/”]

キャラクター名などはわかっていませんが、以前に報じられていた登場キャラリストではメインヴィランはデルガドとされていました。

「スパイダー・ノワール」はソニー・ピクチャーズ TVとAmazon MGMスタジオの元、エグゼクティブプロデューサー兼共同ショーランナーのオーレン・ウジエルさんとスティーブ・ライトフットさんが参加。1930 年代のニューヨークを舞台に、運に見放された老いた私立探偵をニコラス・ケイジさんが演じ、街で唯一のスーパーヒーローだった過去の人生と格闘することを余儀なくされる物語です。

ほかラモーン・モリスさん、ブレンダン・グリーソンさん、エイブラハム・ポプーラさん、リー・ジュン・リーさん、ジャック・ヒューストンさんらがキャスティングされています。

配信日は現時点で不明です。

「デッドプール&ウルヴァリン」、ほとんどの人が気づかなかったカサンドラ・ノヴァのディティールが明らかに

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール&ウルヴァリン」のメイクアップアーティスト、ビル・コルソさんが自身の SNS を通じて、本作のヴィランであるカサンドラ・ノヴァのメイクに関する詳細を明かしました。

コルソさんはコミックのカサンドラを再現するにあたって生命を吹き込んだエマ・コリンさんを称賛しつつ、次のように述べています。

「エマの見た目がとても素晴らしいので、それをいじる必要はない、禿げ頭を追加すればいいと判断しました。それだけで終わらせたくなかったので、まだ何か変わった楽しいものを付け加えたいと思っていました。」

そして、「カサンドラは手の動きがとても激しいので、指を長くしたら面白いかもしれないと気づきました」とした上で、 「問題は、爪を長くすると普通に見えてしまうことです。そこで、爪床を長くして、奇妙さと長さを強調することにしました。これが、@cce_inc と主任彫刻家 @rcstir に渡した私のテスト用の指の彫刻で、10 倍に増やしました。彼らとエマの素晴らしい仕事ぶりです。これらのショットのテスト用のメイクは、私とロブ・クレイファーが行いました。彼女の毎日の撮影時のメイクは、@monicahuppert @geoffredknap とロブが美しく施し、私が設定したメイクをさらに上回っています。常に最善を尽くす、それが私のモットーです。」とエマ・コリンさんが義指を装着して撮影していた事を明かしました。

多くの人が見逃したということに関してもう一つ、映画の冒頭シーンに登場するローガンのアダマンチウムの頭蓋骨 にシリアルナンバー「24601」が刻まれているのが発見されています。これは 、ヒュー・ジャックマンさんが2012年に映画化されたミュージカルで演じるレ・ミゼラブルの 主人公ジャン・バルジャン の囚人番号となっています。

ショーン・レヴィ監督は「レ・ミゼラブル」のイースターエッグが意図的なものであることを認め 、「誰が最初にそれに気づくのかとずっと思っていたんだ!」と最近コメントしました。デッドプールシリーズが24601に言及するのはこれで2度目で、 デッドプール2でウェイド・ウィルソンが手描きした地図にも24601が登場しています。  

映画「デッドプール&ウルヴァリン」は 2024年7月26日 から、日本は 2024年7月24日 より劇場公開中です。

「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」2027年まで延期と報じられるも制作側が異例の反論

ソニー・ピクチャーズが制作中のアニメ映画「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が 2027年 まで公開延期されると、インサイダーのジェフ・スナイダー氏が報じました。しかし、この投稿に制作陣が反応、プロデューサーらが否定しましたが、スナイダー氏は現地時間の今日中に追加の情報を共有するとも主張しています。

スナイダー氏は「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が2027年まで延期されると投稿した上で、「なぜ 2027 年なのかって? ソニーが映画の大半をボツにして、多くを作り直すと聞きました。」と補足。今晩中に追加の情報をサブスクメンバー向けに公開するとしました。

これに対して反応したのが、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」のプロデューサーを務めるクリス・ミラーさん。ミラーさんは「何もスクラップになっていません。制作は順調に進んでいます。」とファンを安心させる報告をしました。

さらに本シリーズの作曲家ダニエル・ペンバートンさんも「本当はこんな事に口を挟みたくありませんが、インターネット上で、必ずしも正確でないことがあることを信じられるでしょうか?うーん・・・」と投稿しました。

前作「アクロス・ザ・スパイダーバース」が公開された 2023年6月2日 時点で、もともと「アクロス・ザ・スパイダーバース パート2」として開発されていた「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」は 2024年3月29日 公開予定となっていました。

しかし、「アクロス・ザ・スパイダーバース」公開後、公式からほとんど情報がない状態で制作現場からの告発が海外メディアを通じて報道。

[nlink url=”https://mavesoku.com/spider-verse-2-work-accusations/”]

記憶に新しいダブルストライキが勃発して少し経過した8月に、クリス・ミラーさんらが「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が無期延期になっている事を正式に認めていました。

その後、ストライキは 2023年 内に終了したものの、 2024年1月、シリーズでピーター・B・パーカーの声を務める俳優のジェイク・ジョンソンさんが収録が始まっていないことを報告

2024年4月、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」に楽曲提供したと主張するミュージシャンが映画が2025年に公開される事をほのめかしていました。

インサイダーと制作陣どちらの主張が正しいのかは現時点で不明ですが、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が公開予定から1年半近くも無期延期が続いているのは事実であり、公式からの正式な続報が待たれています。

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」はもともとはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の「アベンジャーズ:エンドゲーム」のようだったとアニメーターが明かしており、さらにそれが「インフィニティ・ウォー」と「エンドゲーム」の2部作に分割されたように、「アクロス・ザ・スパイダーバース」もパート1とパート2に分かたれたと説明していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/sony-spider-verse-2-like-avengers-endgame/”]

つまり「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」は「アベンジャーズ/エンドゲーム」に相当する大きなフィナーレとなると見られており、ファンは大きな期待を寄せています。

「ヴェノム:ザ・ラストダンス」が予告の予告を公開、最終トレーラーが木曜公開へ

ソニー・ピクチャーズが制作するSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「ヴェノム:ザ・ラストダンス」のファイナルトレーラーが現地時間の今週木曜日に公開される事が、公式 X によって予告されました。

この予告の予告自体にも新たな映像がかなり含まれており、以前に削除された海外CMの映像もいくつか見られるようになっています。また、CBM はこの新しいシンビオートは字幕からトキシンである事が確認されたと報告しています。

「ヴェノム:ザ・ラストダンス」は「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のポストクレジットシーンでエディ・ブロックとヴェノムが再びどこかへ転送されてしまった直後から始まると見られており、ファーストトレーラーでは同じバーでヴェノムシンビオートが回収されるシーンも含まれていました。

本作は引き続きトム・ハーディさんがエディ・ブロックを演じる他、キウェテル・イジョフォーさん、ジュノ・テンプルさん、クラーク・バッコさんらがキャスティング。

本作は監督が前2作とも異なっていますが、前2作で脚本を担当していたケリー・マーセルさんがメガホンを取っています。脚本はケリー・マーセルさんが監督と兼任し、トム・ハーディさんも執筆に参加しました。

先日はMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)でスパイダーマンを演じるトム・ホランドさんが秘密の撮影をしたことを報告、これが「ヴェノム」最新作と関連しているのではないかとも疑われています。

映画「ヴェノム:ザ・ラストダンス」は 2024年10月25日 に米国劇場にて、11月1日より日本公開予定です。

アンドリュー・ガーフィールドさんがスパイダーマンには無限の物語があると語る

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが制作したMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に出演したアンドリュー・ガーフィールドさんが、海外メディア ScreenRant とのインタビューで「スパイダーマン4」での復帰について質問されました。

つい先日も別のメディアインタビューにて「スパイダーマン4」について質問されたばかりのアンドリュー・ガーフィールドさんですが、今回の回答は比較的楽観的だと記事は指摘しています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-andrew-garfield-shuts-down-rumor/”]

ガーフィールドさんは「そのキャラクターを使って何ができるかは、ある意味無限だと思います。そうすべきというわけではありませんし、そうするつもりもありませんが、常に別の物語を語ることができると思います。」と否定も肯定もしない形でのアンサーを提供しました。

これは昨年のインタビューで「アメイジング・スパイダーマン3」制作の噂について聞かれた時の回答とも似ており、「スパイダーマン4」と「アメイジング・スパイダーマン3」どちらも可能性がゼロではないと考えているようです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/sony-amazing-spider-man-3-andrew-garfield-comments/”]

ピーター3が再登場する場として考えられるのは「スパイダーマン4」だけでなく「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」でも可能性があり、「ノー・ウェイ・ホーム」公開前には人狼を演じていたアンドリュー・ガーフィールドさんの今後の言動にも注意が必要です。

ソース:Andrew Garfield Bluntly Responds To Spider-Man 4 MCU Return Rumors