【噂話】ハルクはソロ映画と「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」の登場が決まっていると言う

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「インクレディブル・ハルク」(2008年)以降、長年に渡って活躍しているハルクの次の舞台について、海外スクーパーが興味深い話題を提供しています。2022年のドラマ「シーハルク:ザ・アトーニー」の後、ハルクにはどのような物語が用意されているのでしょうか。

sponsored link
 

MTTSH 氏は「ハルクがソロ映画とザ・カーン・ダイナスティを手に入れた」と最新の状況を投稿。噂のソロ映画の計画が死んでいない事を報告し、次のアベンジャーズ映画への登場が決まったと伝えています。

ハルクはコミックの「ワールド・ウォー・ハルク」をもとにしたソロ映画が制作されると以前から噂されていました。コミックではハルクの妻が死んだことで、妻の死が地球のヒーローたちの責任だと考えたハルクとヒーローたちの間で戦争が勃発しました。

MCUにはハルクの妻が登場していなかったためどうなるのかと考えられていましたが、ドラマ「シーハルク」にて息子が紹介されたため、妻がいる、あるいはいた事が判明しました。これにより、コミックに近い形での「ワールド・ウォー・ハルク」の実写化のための準備が整えられたと考えられています。

ただし、アベンジャーズ映画とソロ映画の順序については不明で、フェーズ6以内に行われるのかも分かっていません。また、スマートハルクではなく往年のパワフルなハルクに戻るかどうかもファンが気になる所で、今後の情報にも注目です。

ちなみに当のマーク・ラファロさんは、「ザ・カーン・ダイナスティ」にシーハルクの登場が決まっていると聞いていると過去にコメントしています。

映画「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」は 2026年5月1日 米国にて劇場公開予定です。

映画「マーベルズ」より、チームの3人とフューリー、グース、ヤン王子のキャラポスターが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」より、新たなポスターが公開されました。本作でチームを組む事になるキャプテン・マーベル、モニカ・ランボー、ミズ・マーベルの主人公3人のほか、シリーズでお馴染みのフューリーとグース、そして初参加となるパク・ソジュンさんのヤン王子の6人分が公開されています。

sponsored link
 

ヤン王子のポスターも用意されているという事は、物語における重要度が高いと言うことなのでしょうか。

なお、The Direct の報道によると、「マーベルズ」のプレスリリースでフューリーは S.A.B.E.R. の長官に復帰している事になっていると言います。

S.A.B.E.R.はドラマ「シークレット・インベージョン」にて、国連組織ではなくあくまでもアメリカの組織である事が判明。さらにドラマのラストでは大統領が異星人に対する宣戦布告とも取れるようなスピーチを展開しましたが、「マーベルズ」の予告にはスクラル人こそ映っていないものの、別の異星人は登場しています。

このあたりがどういう流れで繋がっているのかは、映画本編でのお楽しみとなっているようです。

映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

「X-MEN3」元監督が降板の真の理由を暴露─俳優を騙して契約させるための偽脚本があったと言う

20世紀FOX制作のマーベル映画「X-MEN」の3作目にあたる「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」(2006年)の監督を務める予定だったマシュー・ヴォーン監督は、当時、撮影開始2週間前に突然の降板をしました。この時は「納期が間に合わない」との理由で報道されていましたが、ニューヨーク・コミコン2023のパネルに参加した監督は真実について口を開きました。

sponsored link
 

「X3を辞めた理由のひとつは、言ってはいけない事かもしれませんが、ハリウッドは変な意味で本当に政治的なんです。当時、エグゼクティブ・プロデューサーのオフィスでX3の脚本を見た時、以前に見たよりも明らかにページ数が増えていました。『これなんですか?』と聞くと彼は『気にしなくていいよ』と答えました。『いやいや、監督は私ですから』と反論して『内容が心配です。これは何なんですか?』と再度質問しましたが、答えてくれませんでした。教えてくれないから脚本を奪って目を通すと、”アフリカ”、”ストーム”、”子供たちが死んで水がない”、”彼女は雷雨を作り出してこれらの子供たちを救う”とメモ書きされていました。まあ、なかなかクールだと思いましたよ。」と監督は当時を振り返りました。

しかしこれについてEPは衝撃の言葉を放ったと言います。

「彼はそれを『ハル・ベリーの脚本』と呼んでいました。その時、彼女はまだ出演契約にサインしていませんでした。彼女が望むような脚本を用意して、サインをしたらその脚本はゴミ箱行きだと言っていました。驚きましたよ。オスカー受賞の女優にそんなことするつもりなのかって。『それなら降ります』って言ったんです。だから辞めました。」

その後、映画にはハル・ベリーさんが出演していましたが、その偽の脚本が契約のために使われたかどうかは不明です。しかし、ヴォーン監督が「ファイナル・ディシジョン」の次の作品「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」に戻っている事を考えると、その時点で監督の信念にそぐわないこのようなやり方はなくなっていたのでしょう。

監督は「ファイナル・ディシジョン」降板の際、「もう二度とこの業界で働くことは出来ないぞ」と脅されたとも語りつつ、その男は監督の「キック・アス」を見て「そんなつもりで言ったんじゃない」と弁明してきたとも補足しました。

ちなみに当のハル・ベリーさんはストームを演じることが大好きだとコメントしており、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)での再演のチャンスに期待しているとも過去のインタビューで述べています。

映画「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Matthew Vaughn Quit X-Men 3 After Fake Script Was Written to Trick Halle Berry | Matthew Vaughn Was Told “You’ll Never Work in This Town Again” After Ditching X-Men 3

映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」の脚本全文を読むことを許可された二人の俳優が判明

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」はその衝撃的な結末から、制作に参加している俳優やクルーでさえ完全な脚本を渡されなかったというエピソードは有名ですが、そんな中で完全な脚本を受け取っていた二人の俳優が明らかになりました。

sponsored link
 

先日出版された書籍「MCU:The Reign of Marvel Studios」によると、その二人とはキャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース役のクリス・エヴァンスさんと、アイアンマン/トニー・スターク役のロバート・ダウニーJr.さんの二人で、それ以外の俳優さんは「[彼らは]自分たちのキャラクターが登場するページだけでなんとかしなければならなかった」と記されています。

2018年にインデペンデント紙はドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんとのインタビュー記事を掲載し、「(彼は)脚本もすべて読むことを許可されていた」としていましたが、後に監督が「(彼は)自分のシーンだけを含む脚本を入手したはず」とコメントしていました。

内容の漏洩を防ぐために脚本を防ぐという制作手法は当然リスキーで、特に俳優さんたちが十分なパフォーマンスを得られずにクオリティが低下する恐れがあります。しかしこの「インフィニティ・ウォー」と、同様の手法で制作された続編の「アベンジャーズ/エンドゲーム」は俳優&制作陣の才能でリスクをカバーし、大ヒット映画となりました。

今後のMCUでは「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」が控えているわけですが、これらの作品も「インフィニティ・ウォー」ような制作スタイルが取られるのでしょうか。

その時に全脚本を渡される人物は映画のキーマンである事は間違いありませんが、それが誰かをファンが知るのは映画が公開されてからずっと後にになるかもしれません。

映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」はディズニープラスで配信中です。

映画「マーベルズ」の新たな予告が秘密のカメオを示唆

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」の新たな30秒予告が公開され、そこで本作の秘密のカメオを示唆するような映像が挿入されています。「マーベルズ」ではヴァルキリーやガイアのカメオが噂されていますが、そのどちらかが実現するのでしょうか?

sponsored link
 

マーベル・スタジオの米公式X(旧Twitter)が投稿した動画の最後の部分で、キャロルが「友達に電話した」と言うシーンが含まれています。

そのシーンの映像とセリフが一致していると現時点で断言は出来ませんが、映像は虹の橋ビフレストを映し出しており、アスガルド人が宇宙船に到来する事を予感させています。

「マーベルズ」にヴァルキリーが登場するという噂は2022年の年明け、本作に出演しているミズ・マーベル/カマラ・カーンの母ムニーバ・カーンを演じる女優のゼノビア・シュロフさんがInstagramに投稿した2021年を振り返るビデオの中で、本作の制作クルーの部屋の壁にテッサ・トンプソンさんの写真がある事が確認された事がきっかけでした。

他にアスガルド人で助けに来れそうな人物はソーがいて、「アベンジャーズ/エンドゲーム」で張り合う姿勢を見せたことや、「ホワット・イフ」での対決などから、実現すればかなりのサプライズだと言えそうです。ただし、ソーは「マイティ・ソー/バトルロイヤル」の時点では携帯もパソコンも持っていないとドクター・ストレンジに話していました。(なお、「ソー:ラブ&サンダー」の回想シーンでは携帯を持っていました。ジェーンと別れてから持たなくなったのかもしれません。)そのため、ソーを電話で呼ぶことは設定上難しいと考えられそうですし、クリス・ヘムズワースさん自体が休業中であるため、このカメオの可能性は低そうです。

そして2022年5月、「シークレット・インベージョン」での役がまだ分からなかった段階で、エミリア・クラークさんが「マーベルズ」に出演すると報じられていました。エミリア・クラークさんが演じるガイアはアベンジャーズメンバーのDNAを取り込んでいると考えられており、ビフレストを自在に操れる可能性はわずかにあるのかもしれません。そしてガイアとキャロルは映画「キャプテン・マーベル」で面識があるため、友達と呼ぶのもそう不自然ではありません。

果たして誰が登場する事になるのでしょうか。

映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

映画「マーベルズ」で描かれることはなさそうなキャプテン・マーベルと征服者カーンの関係

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「マーベルズ」の主人公キャプテン・マーベルことキャロル・ダンヴァースと、現在配信中のドラマ「ロキ」シーズン2でキーマンの一人である征服者カーンの二人は、1980年のコミック「アベンジャーズ」において暗い過去がありました。これは当時大きく批判された内容で、それを実写化する可能性は極めて低いと考えられますが、ゼロだと断言出来ない事には注意が必要です。

sponsored link
 

1980年7月に出版された「アベンジャーズ #200」(英語wiki)は大きな記念号となるはずでしたが、その内容は当時のファンから批判を受けました。

当時はまだキャプテン・マーベルではなくミズ・マーベルを名乗っていたキャロル・ダンヴァースは2日間という極めてあり得ない妊娠期間を経て、一人の男の子を出産しました。その後一夜にして赤子から幼児へと成長した子は自らをマーカスと呼称し、アベンジャーズたちにはさっぱり理解出来ないデバイスを組み立て始めました。

奇妙な出産のトラウマに悩むキャロルが子供に会う決意をしたとき、すでに研究室のマーカスは一人前の男性の姿をしていました。しかしデバイスはマーカスを怪しいと考えたアベンジャーズによって破壊され、そこでマーカスはアベンジャーズたちに驚くべき真実を明かします。

マーカスはアベンジャーズの宿敵のひとり、征服者カーンの変異体であるイモータスとリンボの女性の間に生まれた子供で、母は去り、イモータスの分岐前のカーンが殺されたことで父親のイモータスが消え、マーカスは地球への転生を試みたというのです。マーカスは時の流れからキャロル・ダンヴァースを引き抜き、子種を植え付け、記憶を消去して元の地球へと送り返したと言うのがこの奇妙な物語の発端でした。

予定通り転生に成功したマーカスでしたが、デバイスは地球での自身の存在を安定させるためのものであり、それが破壊された以上、地球で死ぬか孤独なリンボに戻る選択を迫られていました。キャロルはマーカスを憐れみ、二人でリンボに行くとアベンジャーズに告げてコミックの表舞台からしばらくの間去る事になりました。

この展開は当時キャロル・ダンヴァースへのレイプだとして痛烈な批判を受けました。

しかしその後、「ザ・カーン・ダイナスティ」ではキャロルとマーカスの愛がアベンジャーズ勝利のカギともなりました。

MCUの映画「マーベルズ」ではキャプテン・マーベルの結婚が描かれると考えられていますが、それは別のコミックからのインスピレーションであり、このコミックのような奇妙な展開は実写化されないだろうと考えられています。

ただし、映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」ではジャネット・ヴァン・ダインがカーンと(本人の意思で)大人の関係になっていた事を認めており、キャラクターを置き換えて似たようなプロットを再現する事は可能な状態に設定されていると言えます。

「クアントマニア」ではジャネットの秘密が物語の焦点となっていましたが、コミックのキャロルのようにジャネットが記憶を消され、自分でも忘れてしまった秘密が残っていたりするのでしょうか?

映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」はディズニープラスで配信中、映画「ザ・マーベルズ」は 2023年11月10日 に劇場公開予定です。

「エージェント・オブ・シールド」脚本家がマーベル・スタジオの現状にコメント

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」に関する一連の報道を受けて、MCUのスピンオフとして当時スタートしていたドラマ「エージェント・オブ・シールド」の脚本家がSNS上でコメントしています。

sponsored link
 

ドリュー・Z・グリーンバーグさんは自身の作品制作を振り返り、「エージェント・オブ・シールドで過ごした時間は、これまでのキャリアの中で最もやりがいのある時間の 1 つでした。私たちは、136時間にわたる作品を制作し、よく出来た素晴らしいドラマを心から誇りに思っています。 そこにいる全員がテレビドラマの作り方を知っていたので、うまく行ったのです。」と投稿しています。

グリーンバーグさんは直接的な発言はしていませんが、実際には「テレビドラマと映画の制作方法は異なる」という事を述べたいのだと、ファンはコメントで推測しています。

マーベル・スタジオは2008年の「アイアンマン」以降、インフィニティ・サーガと名付けられたシリーズで映画界で大ヒットしました。そしてフェーズ4からはディズニープラス向けのMCUドラマ「ワンダヴィジョン」から始まって、トータルで50時間超のドラマを展開していますが、そのほとんどが映画と同じ手法で制作されています。

テレビドラマのようなパイロット版を制作せず、映画監督を起用し、1億5000万ドル以上のテレビ番組のシーズン全体をその場で撮影し、ショーランナーを雇わず、代わりにスタジオの重役にシリーズ運営を頼っていました。そして、マーベルが自社の映画で行っているように、うまくいかなかった部分を修正するためにポストプロダクションと再撮影に頼っていました。

ケヴィン・ファイギ社長の目が行き届いているうちは品質が担保されていましたが、作品数の増加につれて反比例するようにそれが低下。結果として多くのクリエイティブな課題に直面していると、The Hollywood Reporter は先日の記事で指摘していました。

マーベルのストリーミング、テレビ、アニメーションの責任者であるブラッド・ウィンダーバウムさんは「私たちはマーベル文化と伝統的なテレビ文化を融合させようとしているのです。最終的には、『原作の素晴らしさを尊重するストーリーをテレビでどのように伝えることができるか』ということになります。」と過去に述べています。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」や今後制作される作品では、ドラマ向けのクリエイターが雇用されて制作体質の変換が出来るかどうかがカギとなるようです。

ドラマ「エージェント・オブ・シールド」は全シーズンディズニープラスで配信中です。

延期中のスパイダーマンスピンオフ映画「クレイヴン」は注目を集める作品になると言う

ソニー・ピクチャーズが制作中のSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)の映画「クレイヴン・ザ・ハンター」は当初 2023年1月 に公開予定でしたが、10月に延期され、その後再び 2024年8月 へと延期されました。今回、この現状がわからなくなっていた本作の最新の状況が報じられています。

sponsored link
 

海外メディア The Wrap によると、アーロン・テイラー=ジョンソンさん主演の「クレイヴン・ザ・ハンター」は、SAG-AFTRAストライキ終了後に 「真っ先に注目を集める」映画の一つになると言います。

先日は脚本家ストライキの交渉が成立した事がアナウンスされましたが、今なお俳優組合のストライキが継続されており、アメリカでの映画やドラマの制作現場は休止状態が続いています。

「クレイヴン・ザ・ハンター」は制作の大部分を終えている状態で、後少し「小規模な再撮影」とADR(アフレコ作業)が残されている状態だと記事は報告しています。

SAG-AFTRA ストライキの終わる時期次第ではさらなる延期の可能性もありますが、現状の公開スケジュールから考えると、まだ十分な制作時間が確保されていると見られています。

ソニーはプレイステーション5用のゲームソフト「Marvel’s Spider-Man:Miles 2」を今月リリースする予定で、本来であれば映画とゲームの両方でクレイヴンがデビューするはずでしたが、残念ながらこれは実現しませんでした。

スパイダーマンのファンはまずはゲームをしっかりと楽しんでから、来年劇場で違いを楽しむ事になるようです。

映画「クレイヴン・ザ・ハンター」は 2024年8月30日 に米国公開予定です。

ソース:Hollywood Studios Brace for End of Strike, Start of Production: ‘It’s Going to Be a Full-On Horse-Trading Session’

映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」はドラマ「ロキ」から始まっている事をPが認める

マーベル・スタジオのケヴィン・ライトエグゼクティブ・プロデューサーが、海外メディア ComicBook.com の Phase Zero ポッドキャストに出演し、ソフィア・ディ・マルティーノさん演じるシルヴィがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」にどのような影響を与えるかについて語りました。

sponsored link
 

ライトさんは「『ロキ』を開発しているとき、私たちは『今後のフェーズもまたロキとその選択を通して展開するが、異なる予期せぬ形で展開するのもクールだ』と考えていました。これは、あくまで大まかな議論でしたが、私たちは常に目の前のことに集中し、大きな絵図に囚われないようにしています。私たちの物語を本当にうまく語ることができれば、MCUの残りの部分もそれを受け入れてくれるでしょう。」と番組内で語りました。

これに対してインタビュアーが「トム・ヒドルストンのロキが『シークレット・ウォーズ』のきっかけであることが確認されました。ありがとうございます(笑)」と述べると、ライトさんは「シルヴィにも大きな責任があります。マルチバースに彼女がしたことを考えると。」と補足しました。

「シークレット・ウォーズ」に関するキャスティングは不明な部分が多く、かつての「インフィニティ・ウォー」や「エンドゲーム」などのアベンジャーズ映画のように多くのキャラクターが登場するだろうとしか考えられていません。ここにシルヴィが登場するかどうかは当然不明ですが、「ロキ」シーズン1でミス・ミニッツや在り続ける者が警告していた「シークレット・ウォーズ」は実際に起ってしまうため、シーズン2の残りのエピソードやそれ以降の作品でシルヴィはその責任を背負う事になっていきそうです。

ドラマ「ロキ」シーズン2はディズニープラスで配信中、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年5月7日 米国にて公開予定です。

【噂話】映画「デッドプール3」では「X-MEN」シリーズからのヴィランが登場すると言う

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール3」では、20世紀FOXの映画「X-MEN」シリーズから多数のヴィランが登場すると、海外スクーパーが報じています。本作に関しては非常に多くのキャラクターの登場がこれまでにも噂されていますが、その多くはX-MENを代表するヒーローキャラクターに留まっていました。

sponsored link
 

スクーパーの投稿によると「映画のとある段階でデッドプールとウルヴァリンはかつてのX-MENの多くの悪役と戦わなければならない次元に閉じ込められる」との事。

また、ダニエル・リヒトマン氏はトードが戻ってくると、そのうちの一人を具体的に指摘しています。

過去にはリーヴ・シュレイバー(リーヴ・シュライバー)さん演じるセイバートゥースや、イアン・マッケランさん演じるマグニートーが戻ってくるとも言われていました。

特にイアン・マッケランさんの再登場は、プロフェッサーX役のパトリック・スチュワートさんがほのめかした事であり、やむを得ない事情での変更がない限り、高い確率で実現するものと見られています。

「デッドプール3」は「ロキ」シーズン1でシルヴィが在り続ける者を殺したことによって引き起こしてしまった「シークレット・ウォーズ」の兆候の一端という事になりそうですが、「ロキ」シーズン2の残りのエピソードでそれらについてさらに詳しく知る機会が用意されているのか、注目となっています。

なお、ストライキによる制作中断の影響で「デッドプール3」の公開日は延期が危ぶまれていますが、2023年10月時点での報道によると、今なお 2024年5月3日 公開の計画が維持されているとの事です。