【噂話】バッキーは映画「サンダーボルツ*」で死ぬ?

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」でウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズの出番が終わるかもしれない、そういった可能性を海外メディア Comicbook.com が報じています。

事の発端は 2014年 の Newssarama の記事(from THR)。

映画「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」が劇場公開されたこの年、「セバスチャン・スタンさんがマーベル・スタジオと9本の出演契約を結んでいる」事が報じられていました。

2011年の「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」から始まるスタンさんの出演作品は以下のようになっています。

  1. キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
  2. キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
  3. シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
  4. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
  5. アベンジャーズ/エンドゲーム
  6. ファルコン&ウィンター・ソルジャー
  7. ホワット・イフ…?
  8. キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド

そしてこのリストの次の行に加わるのが「サンダーボルツ*」となり、これにて9作品に出演した事に。なお、出演がクレジットされていない「アントマン」と「ブラックパンサー」は除外されています。

もちろん、契約を変更、延長している事も考えられるため、これをもってセバスチャン・スタンさんの引退作が「サンダーボルツ*」だと決まったわけではありません。

さらに、2014年時点ではディズニープラスのドラマ構想などがなかったであろう事を考慮すると、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」と「ホワット・イフ…?」は除外出来る(別途契約を追加している)可能性が高く、「サンダーボルツ*」のあとにさらに2本の映画出演契約が残されている可能性もあります。

残り2本としてすぐに思いつく候補は「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」。

実際、セバスチャン・スタンさんは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」で RDJさんと「一緒のシーンがあればいいな」と出演をほのめかしており、間もなく撮影が始まるロケ地近郊で目撃もされています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-thunderbolts-sebastian-stan-wants-to-work-with-rdj/”] [nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-cast-in-uk/”]

10年前の契約に基づいて「サンダーボルツ*」が最後になるのか、それともまだバッキーの物語は続くのか、5月の映画館で要チェックとなっています。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わって(ソングバードと噂される)未知の役割を交代し、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

映画「サンダーボルツ*」は 2025年5月2日 日米同時公開予定です。

ソース:Sebastian Stan’s 9-Picture Deal With Marvel May Reach Its End After Over a Decade

映画「キャプテン・アメリカ:BNW」、2週目は68%減で赤字回避目前か。海外で小島秀夫監督の投稿が話題に

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の2週目の興行収入に関して、海外メディア Deadline が最新情報を提供しました。それによると、前週よりも68%のマイナスという結果になっています。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の2週目の成績は 2810万ドル 予想となり、前週からの68%減の興行収入となっています。これは「アントマン&ワスプ:クアントマニア」の70%減や「マーベルズ」の78%減よりは優れていますが、MCU全体としては厳しい結果に。とは言え、北米では今週も1位をキープしています。

現時点での世界興行収入は 約2億8940万ドル で、損益分岐点とされていた 3億ドル は目前となっていますが、今回の Deadline の記事は 分岐点が 4億2500万ドル と報告しており、こちらが最新の数値であれば赤字回避はギリギリのペースとなりそうです。

初週は「キャプテン・アメリカ」シリーズ4作の中でで2番目のヒットとなっていた本作ですが、今週の下落によって全体的なランキングは3位か、4位になる可能性があります。

過去作の世界興行収入は「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」が 3億7060万ドル、「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」は 7億1440万ドル、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」は 11億5500万ドル でした。

無難な一般レビューに対して思うように成績がのびない原因のひとつとして中国市場の不振が大きく影響しているようです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-bnw-box-office-in-china/”]

また、別の理由として、予習に必要な作品が多いことも昨今のMCUの不振の原因としてしばしば指摘されていますが、この問題に直面した小島秀夫監督の投稿(の英語版の投稿)が話題に。多くのMCUファンとアンチのコメントがついています。

「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」に比べれば予習に必要な作品数は少ないはずですが、ディズニープラスの加入者でなければ分からない部分があるのは興行収入に少なからず影響していると見られます。

もともとは全てが壮大にリンクしていくのがMCUで、それが他の映画シリーズにない特徴として「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」や「アベンジャーズ/エンドゲーム」の歴史的大ヒットにも繋がっていましたが、今はそれが負の要素だと捉える観客が増えています。

これに対してスタジオがどのようなアンサーを用意するのか、その回答が示されるであろう「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」や「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」がどのようになるか注目です。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 より劇場公開中です。

ソース:Neon Sees 2nd Biggest Opening With ‘The Monkey’ At $14M+ In Midst Of ‘Anora’ Awards Season Tear – Box Office

「ディフェンダーズ再結成」と「アベンジャーズへの参加」、チャーリー・コックスさんが究極の選択

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」の主人公デアデビル/マット・マードックを演じるチャーリー・コックスさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューで究極の選択を迫られました。

本作のプロモーションインタビューの最中に「親しい友人たち(ディフェンダーズ)とチームを組むか、それともアベンジャーズに入るか?」と質問されたチャーリー・コックスさんは、「これは難しい選択です。そして、私は友人たちを愛しています・・・」と前置きしつつ、次のように述べています。

ここ数年、私はこのキャラクターと彼の物語の大ファンになりました。そして、私が痛感していることの1つは、本当にクールなチームアップがいくつかあるということです。そして、デアデビルは、ご存知のように、アベンジャーズのコミックの中で非常に興味深い重要な役割を果たしています。このキャラクターのために、それは素晴らしい瞬間になると思います。歴史の多くに敬意を表す素晴らしいお祝いになるでしょう。

悩みながらもアベンジャーズへの参加を選択したチャーリー・コックスさんでしたが、インタビューの終わり際、同席していた敵役のヴィンセント・ドノフリオさんが「仲間のディフェンダーズたちをアベンジャーズに連れて行くべきだ。」と提案し、コックスさんはこのアイデアに深く同意しました。

2024年の大晦日にデアデビルが映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に登場するとチャーリー・コックスさんのトレーナーがSNSに投稿し話題。しかし、先日のインタビューでこの件は彼のMCUへの理解不足から来る誤報だとし、噂を否定。現状で「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2以外の予定がない事を明かしました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-charlie-cox-addresses-avengers-doomsday-leak/”]

「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2の撮影がこの1、2週間でスタートする予定で、「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」の撮影も4月にはスタートするとされています。つまり、この2作品の撮影の大部分は重なっており、デアデビルがアベンジャーズ映画に登場したとしても、大きな役割を期待することは難しそうです。

しかしながら「ドゥームズデイ」への登場がなくとも、さらにその翌年には「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」が控えています。

デアデビルは、そしてディフェンダーズはここに登場するのかどうか、続報にも注目です。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」では主人公デアデビル/マット・マードックを引き続きチャーリー・コックスさんが演じる他、Netflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて戻って来る事になります。

また、本作はこの後に予定されている「スパイダーマン4」などにも影響を与える物語になるのではとも考えられています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信予定です。

ソース:Charlie Cox Wants to See The Defenders Appear in An Avengers Movie Too

「キャプテン・アメリカ:BNW」監督がレッドハルクが死ぬバージョンは一つも無かったと明かす─告発されたフォードさんを擁護も

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」のジュリアス・オナ監督が、海外メディア Variety とのインタビューで、本作のラストが制作中にどのように変化したかについて語りました。

制作中にロス大統領が死んでしまうパターンはあったのかとストレートに質問された監督は「レッドハルクが明確に死んだバージョンはありませんでしたが、映画の終盤で起こった出来事の後、観客が彼の運命を知らないバージョンは確かにありました。」と述べました。 「しかし、ファンに大人気のキャラクターですし、我々全員が知っているように、ハルクが死ぬのはそう簡単なことではありません。」と、そのバージョンでも実際に死んでいるわけではなかった事を明かしました。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」がまだ「キャプテン・アメリカ:ニュー・ワールド・オーダー」だった頃、撮影が始まって間もなく、葬儀シーンを撮影しているのが目撃されていました。

これはサディアス・ロスの葬儀ではないかと考えられていましたが、確証はないままかなりの時が経過。その後、映画の公開2ヶ月前に没になったポストクレジットシーンという内容がリークされ、「世界中がロス大統領が死んだと思っている中で、レッドハルクが(娘の)ベティの家を訪れるシーンになっていた。」と報告されていました。

これらをつなぎ合わせると、もとのバージョンでのレッドハルクは(例えば海中に沈むなど)生死不明の状態で幕を下ろし、サム達は不在となった大統領の葬儀を行い、戻ってきたレッドハルクがベティの家に向かう所で終わっていたようです。

大統領不在の場合に代理を務める副大統領について設定されていたのかと質問された監督は「そういった会話は時々起こります。しかし、このような物語を語るときには、観客に900文字も投げつけたくはありません。最終的に、私たちはそのことについては掘り下げないことに決めました。感情的、テーマ的な観点からこの物語を語る方法とはあまり関係がなかったのです。」と、特に設定しないようにしたと説明しました。

「アイアンマン3」の時はエリス大統領とロドリゲス副大統領が設定されており、ロドリゲス副大統領は裏でヴィランと取引している役回りがありましたが、「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」時点の副大統領は脚本上まったく重要ではなかったようです。

レッドハルクの運命が少し変更されただけでなく、娘のベティについてもいくつかの変更があったと監督は言います。

「もともとベティは映画の早い段階で登場していましたが変わりました。彼女が映画の最後に登場したことは私にとって非常に重要でした。なぜなら、ロスが何を奪われたのかを考えなければならないからです。彼は娘と再びつながりたいと切望しています。だから、彼女を物語から排除し、映画の端に漂う存在にすることで、ロスが抱いていたあの切望感をより強く感じさせるだろうと考えました」

ベティの登場シーンはかなり短いものでしたが本作においてとても重要な存在であり、出産、転職して俳優業を半ば引退していたリヴ・タイラーさんに出演してもらうよう、直談判したのが2023年の初め頃だったとも、Collider とのインタビューで語っています。

また、最近、レッドハルク/サディアス・ロスを演じたハリソン・フォードさんが「気難しいディーバ」と撮影現場の内部関係者から非難されたという記事についても言及。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-bnw-report-details-frustrating-reshoots/”]

監督は「いいですか、私は誰かが推測したり、オフレコで話したりしていることについて話すことはできません」と前置きしつつ、「私が話せるのは、ハリソンとの経験だけです。」として次のようにコメントしました。

彼は完全なプロフェッショナルでした。彼は仕事に対して非常に真剣で情熱的な人です。クリエイティブなプロセスでは、本当に意味のある、時には情熱的な会話をしますが、常に最高の映画を作るという目標に向かって取り組んでいました。ハリソンはこの映画で驚異的な演技をしたと思います。彼と一緒に仕事ができてとても光栄でした。彼から多くのことを学びましたし、キャスト全員、そしてスタッフも彼に対して愛と尊敬の念しかありません。それがこの映画の制作で私が経験したことであり、それが現場での私たちの映画制作の真実です。

前述の記事の際にはアンソニー・マッキーさんの現場でのハリソン・フォードさんについてのコメントも掲載しましたが、監督と主演が見るフォードさんは告発記事の内容とはやはり食い違うようです。

ハリソン・フォードさんの人間性に関する真実は知るよしもありませんが、彼が本作で印象的な演技をしてきたのは事実ですし、過去の様々な映画で称賛されてきたのも事実です。

マーベル・スタジオは次の契約も交わしていると噂されており、そう遠くない未来にレッドハルクは再びスクリーンに登場すると考えられそうです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-captain-america-bnw-harrison-fords-next-project-rumor/”]

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 より劇場公開中です。

ソース:‘Captain America: Brave New World’ Director Julius Onah Explains Those Cameos, Reveals What the Reshoots Replaced and Defends Harrison Ford: ‘He Was an Utter Professional’

映画「スパイダーマン4」公開延期へ

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン4」の劇場公開の延期が報じられました。本作には延期の噂がありましたが、撮影が予定通り行われる事がトム・ホランドさんが設立した団体によって明らかとなっていました。

海外メディア THR は「スパイダーマン4」の劇場公開の延期を報告。それによると当初公開予定だった翌週の 2026年7月31日 に新たなスケジュールが設定されていると言います。

これはクリストファー・ノーラン監督作でトム・ホランドさんが出演する映画「オデッセイ」が 7月17日公開に設定されている事が影響しているとの事で、一週間の間隔を余分に取ることで観客の分散を少しでも軽減する狙いがあるようです。

今回の延期の決定は一年先以上での一週間の延期のため、ファンはさほど心を痛める必要はないかもしれません。

「スパイダーマン4」には様々な噂が渦巻いており、ストーリーについてはマルチバースレベルの話からストリートレベルの話まで、過去に報じられていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spiider-man-4-canceled-sinister-six-plan-rumor/”]

プロデューサーは以前に「ピーター・パーカーがスパイダーマンとしての活動に集中する事になる」とも予告していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-producer-story-detail/”]

また、アンドリュー・ガーフィールドさんは「スパイダーマン4」への登場を否定しています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-andrew-garfield-denied-rumor-again/”]

本作は「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」の間に公開される映画でもあり、重要な作品になると見られています。

映画「スパイダーマン4」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。2026年7月31日 に米国劇場にて公開予定です。

ソース:‘Spider-Man 4’ Release Date Pushed to Late July 2026

【噂話】「スパイダーマン4」にデイジー・リドリーさん出演か、ヘンリー・カヴィルさんは「ノヴァ」でヴィラン役だったと言う

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン4」にデイジー・リドリーさんの出演が検討されていると報じられました。リドリーさんは先日、別のインタビューでアベンジャーズに参加したいと語っていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/daisy-ridley-wants-to-join-avengers/”]

海外スクーパーの MTTSH 氏は大スクープとしてサブスク会員向けにこの情報を提供。具体的な役割については明かされていませんが、デイジー・リドリーさんが現在32歳でトム・ホランドさんの4つ上、ほぼ同年齢である事から、恋人役の可能性がファンの間で期待されているようです。

具体的にはブラックキャット/フェリシア・ハーディやグウェン・ステイシーなどですが、以前からの噂だったスパイダーウーマンとしての可能性も指摘されています。

デイジー・リドリーさんは今後、スター・ウォーズ最新作への出演が控えていますが、開発はまだまだ進んでいないため、「スパイダーマン4」に出演する時間は十分に確保出来ると見られます。ただし現状はまだ検討段階という事で、続報にも注目です。

また、先日、プロジェクトの凍結が報じられた「ノヴァ」についても情報を提供。

ヘンリー・カヴィルさんがヴィランのアニヒラス役の候補だったと主張しています。プロジェクトの再開がいつになるかははっきりとしておらず、これに関しては一旦無かったものとして考えるのが適切かもしれません。

中断された「ノヴァ」に関して、ダニエル・リヒトマン氏は次のように投稿しました。

物語は、アニヒラスとそのアナイアレイションウェーブが侵略し、宇宙を乗っ取ろうとしていたちょうどその時に、リチャード・ライダーをノヴァ軍の再建の役割に押し込んだ。ライダーは、サム・アレクサンダーや20代のオリジナルキャラクター数名を含むノヴァ軍の仲間を率いることになる。

番組制作チームはライダー役にオースティン・バトラーのような有名俳優を起用することに目を付けていた。グレン・クローズとジョン・C・ライリーは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」最新作のキャラクターとして復帰する予定だった。

「ノヴァ」の中断は関連作とされていた「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.4」にも何らかの影響を与えることになるのかもしれません。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」にはイルミナティが登場予定だった

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」のジュリアス・オナ監督が、海外メディア The Wrap とのインタビューの中で、本作にイルミナティが登場するという噂があった事について言及しました。

インタビュアーから「私が聞いたところによると、脚本のある時点ではイルミナティが登場する予定でした。あなたのイルミナティには誰がいましたか?『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』でイルミナティを見ましたから、あなたのイルミナティには誰がいたか知りたいです。」と質問された監督は次のようにコメントしました。

言いません!言いません(笑)。ポストクレジットシーンでは、わざと曖昧にしているのには理由がある、とだけ言っておきましょう。

映画のポストクレジットシーンではザ・リーダーが何者かの到来を予告していましたが、その正体は謎に包まれたまま映画は終わっています。

制作段階ではザ・リーダーの発言に対する答えとしてイルミナティ(の変異体)が登場するアイデアがあった事を認めつつ、そのメンバーについては明確にされませんでした。

このインタビューの公開直後、TCC のアレックス・ペレス氏はアニメ「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」のミゲル・オハラが関与していた事をほのめかしました。

監督は「あれはいつもポストクレジットシーンでした。追加撮影の段階まで撮影しなかったからです。追加撮影の段階になると、必ずやろうと決めていました。なぜなら、追加撮影のために時間が割り当てられていたからです。そして、目標は、ストライキのせいで我々も誰も書けなかった時期に、物事がどう進むのかがより明確にわかるようにすることでした。」と補足しました。

プランの変更でポストクレジットシーンが少し曖昧になった事で、ここの解釈には大きな余地が与えられることになりました。これが実際に何を意味するのかは、次の監督とマーベル・スタジオとの間で設定されていく事になりそうです。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 より劇場公開中です。

ソース:‘Captain America: Brave New World’ Director Breaks Down How the Film Evolved: Reshoots, New Villain and Dealing With Leaks

「キャプテン・アメリカは中国で死ななければならない」、ネガキャンに巻き込まれて大爆死と報じられる

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の中国市場での興行が極めて厳しい状況にあると、海外メディア BBC が報じました。「キャプテン・アメリカは死ななければならない」として、いわゆるネガティブキャンペーンに遭遇していると言います。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が米国外で稼いだ9200万ドルのうち、ハリウッド最大の海外市場である中国からの収入はわずか1060万ドルにしかなりませんでした。

この背景には中国のCGアニメーション映画「哪吒之魔童闹海(原題)/Ne Zha 2(英題)」(以下、「ナタ2」)の大ヒットが影響していると言います。

中国SNSでは「『ナタ2』が海外でどうなろうが、キャプテン・アメリカ4は中国で死ななければならない」というスローガンがムーヴメントとなり、「キャプテン・アメリカ」最新映画に向かう足を遠ざけていると言います。

「ナタ2」は、2019年に公開された映画「ナタ~魔童降臨~」(原題:哪吒之魔童降世)の続編で、主人公の少年神・ナタ(哪吒)は、英雄として生まれてくるはずが、陰謀によって魔王としての宿命を背負うことになりました。周囲から恐れられ、孤独に育ったナタでしたが、英雄の運命に導かれしアオビン(敖丙)と親友に。本作ではナタとアオビンの魂が同じ肉体に閉じ込められ、2人は元の姿に戻るべく試練に挑む、という内容。

「ナタ2」は中国市場だけで劇場公開3週目にして、興行収入119億5400万元(約16億4790万ドル)という数字を記録し、すでに中国では歴代No.1の大ヒット作に。

まもなく本作は「Inside Out 2(インサイド・ヘッド2)」(2024年)の世界興収16億9886万ドルを抜き、アニメーション映画史上最大のヒット作となる見込み。

中国の興行収入情報を発表・予測している「猫眼」によると、国内の最終興収は157億4200万元(約21億7010万ドル)で、達成すれば「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(2018年)や「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を抜いて世界歴代5位となるとされています。

「ナタ2」の大ヒットと「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の大爆死が作品の質によるものだけなら話はシンプルですが、実際にはそうでないと記事は指摘。

ハリウッド映画の興行収入は通常、さまざまな地域に分散していますが、「ナタ2」の興行収入の99%以上は中国からのものであり、中国ではこのアニメが愛国心の試金石となっています。

「ナタ2」は中国映画の進歩の象徴であり、国内作品が興行収入でハリウッドの大ヒット作に匹敵できることを示す兆しとして称賛される一方で、ナショナリズムを過剰に刺激しているとも。

ソーシャルメディアでは、「ナタ2」のチケットを何度も購入したという声が多い裏で、映画を観ていない人たちは、陰口を言われて困っていると語る人物も紹介されています。

「友人は私が『ナタ2』を見ていないというだけで、愛国心がないと言った」と、あるユーザーは中国のTikTok「抖音」に投稿したと記事は言います。

そして歴史的な興行収入を記録したわりに映画のレビューはぱっとしないようで、ストーリーの連続性の欠如から、ぎこちないユーモアや反フェミニスト的な含みまで、さまざまな批判に対し、否定的なコメントが殺到しているとの事。

「そういう人たちは、名声を追い求めているか、金をもらっているかのどちらかだ」と、中国のインスタグラム風アプリ「小紅書」のコメントには書かれています。

「ストーリーの欠陥を批判することは非愛国的であることと同義であり、同時期に公開された他の映画を無条件に非難し、深い議論をファンとアンチの間の争いに置き換えること・・・これは明らかに良い文化的環境ではありません。」

さらにはアメリカでの「ナタ2」の上映館が少なかったことに対する報復として、「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の上映を延期する劇場も少なくないとも報告しています。

「ナタ2」は日本でも公開予定とされていますが、キャプテン・アメリカとナタの対決はどのような結果となるのでしょうか。なお、日本では「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は同週公開の「劇場版トリリオンゲーム」に負けています。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんがサディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演します。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 より劇場公開中です。

ソース:‘Captain America must die in China’: Nationalism fuels Ne Zha 2 fans

デアデビルの「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」出演は誤報、チャーリー・コックスさんが弁明

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」にデアデビル/マット・マードックが登場するという噂に対し、演者であるチャーリー・コックスさんが噂のSNS投稿について説明しました。

海外メディア Entertainment Weekly とのインタビューで、コックスさんは昨年末のSNS騒動について語っています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-charlie-cox-training/”]

コックスさんは「年末に家族が私と一緒に写真を撮ってもいいかと尋ねてきたので、応じました。私は家族に『デアデビルを演じる準備をしている』と言いました。実際そうなんです!『デアデビル:ボーン・アゲイン』シーズン2でデアデビルを演じる準備をしているのです。」と、この時のトレーニング理由について説明。

そして、「時々、エンターテインメント業界に詳しくない人が、専門用語などを理解していないことがあります。どういうわけか彼らは『アベンジャーズでの役割に備えている』と投稿しましたが、これは事実ではありません。」と述べました。

この時の事を「ひどい気分」だったと語るコックスさんは「上層部に電話して『そんなことは言っていない』と言わなければなりませんでした。なぜそんなことを言う必要があるのでしょう?でも、彼らがでっち上げたとは思いません。ただ、それが何なのか分からなかっただけだと思います​​。真相は分かりませんが。」と付け加えました。

そして、「『デアデビル』シーズン2以外、他の出演予定については全く知りません。」とあらためて明言しました。

今回の一件は年末の記事の段階でも指摘していたように、マーベル作品に詳しくないトレーナーがシリーズを総称して「アベンジャーズ」と書いただけの可能性が高いと、コックスさんも考えているようです。

ただし、デアデビルがアベンジャーズ映画に出るかどうかの真相は別問題であり、「出演予定は知らない」という主張を鵜呑みにしていいかどうかは疑問の余地があります。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」では主人公デアデビル/マット・マードックを引き続きチャーリー・コックスさんが演じる他、Netflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて戻って来る事になります。

また、本作はこの後に予定されている「スパイダーマン4」などにも影響を与える物語になるのではとも考えられています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信予定です。

ソース:Charlie Cox clarifies Avengers Instagram snafu, says casting assumptions were ‘not true’ (exclusive)

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、ディズニープラス配信はいつ?

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が先週劇場公開され、全世界で約2億ドルの興行収入を達成。順調な滑り出しとなっていますが、全ての人が映画館に足を運ぶわけではありません。では、ディズニープラスでサブスク配信されるのはいつになるのでしょうか。

ディズニープラスのサービス開始以降、MCUのフェーズ4以降のアメリカでの劇場公開日とディズニープラス配信日の間隔は以下のとおりです。

ブラックウィドウ:0日 (プレミアアクセス)
シャン・チー/テン・リングスの伝説:70日
エターナルズ:68日
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス:47日
ソー:ラブ&サンダー:62日
ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー:82日
アントマン&ワスプ:クアントマニア:89日
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3:89日
マーベルズ:89日
デッドプール&ウルヴァリン:109日

コロナ禍が落ち着きを見せ始めたここ2年ほど、ディズニーは新作映画(MCUに限らず)のサブスク配信に関して劇場公開から約90日という法則に従ってきました。これは「ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー」以降で見られる傾向で現在もそれに従う形となっています。

一方で、最近では記録的な大ヒットとなったディズニー&ピクサーの「Inside Out 2」(邦題:インサイド・ヘッド2)や「デッドプール&ウルヴァリン」などの作品は映画館でもう少し売上を伸ばすために劇場公開期間を延長し、その分配信を遅らせるという手法も取り入れ始めています。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はヒットの部類に入る作品となっていますが、「デッドプール&ウルヴァリン」ほどの爆発力は今のところ認められず、上記の法則にしたがえば、2025年5月15日 頃にディズニープラスに登場する可能性が高そうです。

売上に関わらず「デッドプール&ウルヴァリン」と同じ間隔を維持するのであれば 2025年6月3日、あるいは「サンダーボルツ*」の劇場公開である 2025年5月2日 の直前に配信されるサプライズもあるかもしれません。

大コケした映画は早い段階で配信がスタートする事もありますが、本作はその例には当てはまらないのではないかと予想されます。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。

その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。

また、リヴ・タイラーさんがサディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演します。

映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 より劇場公開中です。