マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」が今週から劇場公開され、バレンタインデー/プレジデントデーの過去最高の興行収入となる見込みであると、THR が報じています。その一方で Vulture は本作に関する内部告発を掲載し、失敗は明らかだったと伝えています。
記事には「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の制作に携わり、近年いくつかのMCUプロジェクトにも参加していたとされる「匿名の技術スタッフ」が登場。現場での不満を語っています。
私は再撮影に携わりました。クルーの誰もが、これはおそらく良い映画にはならないだろうとわかっていたと思います。アクションシーンのいくつかは、信じがたいものでした。撮影現場では、多くのフラストレーションを感じました。主要撮影が終わった後、「ああ、サーペント ソサエティのリーダーを紹介するんだ」という感じでした。撮影が始まって、中断し、また始まるという繰り返しでした。これは非常に費用がかかります。私よりも「ブレイブ・ニュー・ワールド」に多くの時間を費やした同僚たちは、「そうだね、これは本当に大変な制作だった」と言いました。
本作は批評家のレビューも賛否両論で支持率は50%と二分されていましたが、一般スコアは78%と十分な満足度になっています。(Rotten Tomatoes)
また、これは米国での限定的な問題ではありますが、この映画の公開が選挙の年に重なった事も原因のひとつだと指摘しています。
試写会の反応はよくありませんでした。選挙の年に政治的なことは見たくないのかもしれない。誰に投票するかで意見が分かれていたのかもしれない。ロス将軍はトランプへの言及として読める内容です。彼は非常に強力な将軍ですが、ファシストのような存在となり、激怒したレッドハルクに変身するんです。これは私の意見ですが、ディズニーは「おい、私たちは長い間苦しんでいる。過去数年間以上にコアなファンを怒らせないようにしよう」と気付いていたと思う。彼らは、そうすることで多くの観客を失うことになるとわかっていたんです。
そして、ロス大統領を演じたハリソン・フォードさんを「ディーバ」と揶揄し、多くの問題があったと主張しました。
ハリソン・フォードは、私がこれまで関わった俳優の中でも最も気難しい「ディーバ」の一人でした。悲しいことでした。私は彼のファンです。でも彼はとても気難しい人でした。覚えているかどうかわかりませんが、彼は以前に飛行機事故に遭いました。左腕を胸より上に上げることすらできませんでした。私たちは80代のハリソン・フォードにモーションキャプチャーのドットを着せなければなりませんでした。私には、彼はそれが嫌いでやりたくないように見えました。そしてハリソンが終わったら、もう終わりでした。誰もが彼を喜ばせようと必死でした。それがとても気まずい仕事環境を作り出しました。
上記の主張はこれまでの報道とは大きく異なる部分で、ハリソン・フォードさん自身は昨夏のコミコンで撮影はやったことがない事(モーションキャプチャー)にも挑戦できてとても楽しかったと発言し、インタビューを掲載した Vulture もハリソン・フォードさんが気難しいという話は聞いたことがないとしています。
先日のアンソニー・マッキーさんのインタビューではハリソン・フォードさんがかなり気さくな人物であるとも報じられていました。
俳優同士と現場スタッフからの見え方がかなり異なる可能性は否定出来ませんが、匿名スタッフの主張では、現場はかなり深刻だったようで、さらに続けています。
再撮影は、このような巨額の予算を投じて映画を作る場合、必ず必要です。だが、マーベルにとってこれは初めてのことではありません。撮影したシーン全体が映画に採用されることはありませんが、それは非常に高額です。監督にその制作をこなす能力がなかったとは言いません。基本的に、A級スターたちのエゴに対処することが問題でした。主にハリソン・フォードです。だから、少しがっかりしました。結局のところ、これは私がこれまで携わったマーベルの撮影の中で最も緊張した撮影でした。誰もが、お尻の穴がきゅっと締まるのを感じました。
この映画には政治の外交問題及び軍事問題が含まれており、特に日本に関する描写はかなりファンタジーな部分がありました。本作が人種や年齢によって大きく見え方が異なる事で、様々な意見が出るのは当然の結果と言えます。
本作の予算は1億8000万ドルと当初報じられていましたが、最近、ジェフ・スナイダー氏は今回の告発でも指摘された高額な再撮影と最終的なマーケティング費用を含めて、3億ドルを使っている可能性があるとも主張。
それでも米国における週末の興行収入から「ブレイブ・ニュー・ワールド」は最終的に6億ドルから7億ドルの試算となっており、数字的にも内容的にも心配するような失敗には至らないと見られています。
「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」はアンソニー・マッキーさんが主人公キャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンを続投する他、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」からダニー・ラミレスさん演じるホアキン・トレス、カール・ランブリーさん演じるブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーが再登場。
その他、ヴィランとして映画「インクレディブル・ハルク」よりティム・ブレイク・ネルソンさん演じるザ・リーダー/サミュエル・スターンズが再登場し、故ウィリアム・ハートさんに代わってハリソン・フォードさんがサディアス・”サンダーボルト”・ロスとして登場。
また、リヴ・タイラーさんがサディアスの娘ベティ・ロスを「インクレディブル・ハルク」ぶりに再演します。
映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」は 2025年2月14日 、日米同時に劇場公開予定です。
ソース:Vulture