「デッドプール&ウルヴァリン」、カサンドラ・ノヴァのおぞましいシーンはどのように作られたのか、BTSが公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール&ウルヴァリン」のBTS(ビハインド・ザ・シーン)ビデオが公開されました。この動画では、カサンドラ・ノヴァの印象的なシーンを中心として、本作のVFXの舞台裏の一部を明らかにしています。

本作のVFXスーパーバイザー、スウェン・ギルバーグさんはカサンドラ・ノヴァのコミック再現シーンについて「開発の過程で、皮膚の厚さをいろいろ試しました」と言います。

「私は薄い方が好みでした。なぜなら、彼女の指の関節の細部が皮膚に映るようにしたかったからです。頭には間違いなく頭蓋骨があり、彼女の手はその周りを動き回っています。そして、指が眼球の上を通ると、眼球が飛び出します。素晴らしいです。」

「それで、顔から手までを描くために、ショーンと VFX チームはコミックを参考にしました。コミックの重要なフレームがいくつかあり、それに本当に合わせようとしました。彼女の指は鼻孔、眼球、耳から出てくるようにしています。」

「手足や顔を置き換えるときはいつでも、エマの手はどこかに行かなければなりません。だから、横やこちら側、またはフレーム外に置きます。その後、その日にクリーン プレートを作成し、手の腕をクリーンアップし、その後、完全にデジタルの手と腕を作成します。その後、ほとんどデジタルの顔になります。」

その他、デッドプール軍団との戦闘シーンについても「現実的なものにするため、できる限りスタントを使用しました。」と極力VFXを使わないやり方で制作した事を明かしました。

本作は公開から3週にわたって米国での興行収入1位を記録。4週目には「エイリアン:ロムルス」に1位を奪われるも、5週目にはそれを奪還し、6週目も1位を獲得。現在、全世界興行収入が12億ドルを突破しています。

ライアン・レイノルズさんはこの大ヒットを記念して、さらなる舞台裏写真を投稿しています。

映画「デッドプール&ウルヴァリン」は 2024年7月26日 から、日本は 2024年7月24日 より劇場公開中です。

「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」、ザ・シングのファーストルックが明らかに

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」の撮影現場で、エボン・モス=バクラックさん演じるシング/ベン・グリムの姿が目撃されました。

現場では意外なことにモーションキャプチャー用のスーツではなく、特殊メイクと人工装具でシングの姿になっているエボン・モス=バクラックさんを確認する事が出来ます。

ただし現状ではこのスーツの中の人物がエボン・モス=バクラックさんであるのか、代役であるのかは分かっていません。

今年2月のインタビューで「スーツではないと思います。マイケル・チクリスはスーツを着ていましたが、すごく着心地が悪かったみたい。今の技術では、もうあの方法はやらないと思います。パフォーマンスキャプチャーがメインになるはずです。」と、ハルクと同様のCGによるキャラクター造形が行われるとエボン・モス=バクラックさん自身も考えていましたが、予想外な事にスタジオはクラシックな撮影方法を選択したようです。

本作は街並みもCGではなく実際に巨大なセットを建築しており、一貫してそういう方針で撮影が行われているのかもしれません。

映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」は、「ワンダヴィジョン」のマット・シャックマン監督がメガホンを取り、脚本として「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」のジョシュ・フリードマンさん、「マイティ・ソー/バトルロイヤル」「ブラックウィドウ」「サンダーボルツ*」のエリック・ピアソンさんらが参加しています。

映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」は 2025年7月25日 に米国劇場にて公開予定です。

「デッドプール&ウルヴァリン」、ガンビットのその後をほのめかす動画のフルバージョンが公式公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール&ウルヴァリン」の主演、制作、脚本を務めるライアン・レイノルズさんが、本作に登場したガンビットのその後をほのめかす動画を公開しました。

この動画は厳密には本編から削除されたものではなく、ポストクレジットシーンの背景の中で小さく流れていた映像ですが、今回公開されたものは最低限の編集のみを加えたフルバージョンとなっています。

レイノルズさんも「TVAの背景のモニターで再生されています」と注釈を入れているように、この映像は厳密には映画本編でも流れていました。しかしながらモニター再生されているようなエフェクトがかけられていた事と、何よりも数あるモニターのうちのひとつとして小さく流されていたために、気づかなかったという観客も多いであろう映像となっています。

余計なエフェクトがないこのバージョンの映像を見るに、ガンビットの顔が最後にほんのりとオレンジ色の光を浴びており、ポータルが開いた事を示しているようです。

レイノルズさんは映画公開後に「ガンビットをもっと見たい」としてソロ映画の制作を希望している事を告白。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-deadpool-3-ryan-reynolds-wants-more-gambit/”]

ガンビットが死亡しておらず、ポータルでどこかの世界へ移動する直前までが「デッドプール&ウルヴァリン」の中で設定されたという事で、ガンビットの物語の続きを描くことは可能な状態に。後はディズニーがGOサインを出してマーベル・スタジオがいい脚本を用意できれば十分実現しうると考えられそうです。

映画「デッドプール&ウルヴァリン」は 2024年7月26日 から、日本は 2024年7月24日 より劇場公開中です。

映画「サンダーボルツ*」、ゴーストとタスクマスターの新デザインが明らかに

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」に登場するゴースト/エイヴァ・スターとタスクマスター/アントニア・ドレイコフの新たなデザインが明らかとなりました。今月の前半に開催された D23Expo で本作の予告映像が公開され、その映像が流出していましたが、ほどなく削除されていました。

今回の写真はその予告からのものであり、流出バージョンを見た人には既知のものとなっています。

ゴーストは「アントマン&ワスプ」のヴィランとして登場。当時のデザインはコミックとまったく異なるものであり、賛否両論ありました。

今回のゴーストはさらにデザインが一新され、原作とも前作とも異なるものに。早くも再び賛否両論となっています。

タスクマスターは「ブラックウィドウ」のヴィランとして登場。こちらもコミックとは違ったデザインで不評でしたが、今回は少しコミック寄りのデザインとなったようです。

今のところマスクを外したシーンがありませんが、顔の火傷はマーベル世界の中の最新技術でも治療出来ないものなのでしょうか。

おまけのU.S.エージェントはドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」で登場。こちらは原作コミックとベースとしたデザインで元からあまり否定的な意見は見られませんでした。今回は少しマイナーチェンジしてるようです。

映画のタイトルにはアスタリスクがつけられていますが、これに関してケヴィン・ファイギ社長は何らかの意味がちゃんとあるとしつつも、それが何かは映画公開まで言わないと断言しています。

以前には映画のストーリーとされるものが報じられましたが、現状で真偽はわかっていません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-thunderbolts-plot-rumor/”]

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わって未知の役割を交代し、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー役を引き継ぎました。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

映画「サンダーボルツ*」は 2025年5月5日 米国にて劇場公開予定です。

【噂話】映画「スパイダーマン4」が来年撮影へ、公開は2026年か

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン4」の撮影が来年頭に予定されていると報じられました。ここ1年ほどは「もうすぐ撮影が始まる」と噂されてきた「スパイダーマン4」ですが、また少し先送りになっているようです。

ダニエル・リヒトマン氏は自身の patreon にて、来年から撮影が開始され、公開は「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」と「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」の間となる 2026年7月 が予定されているようだと、最新情報を共有しました。

同氏は5月の時点で「2025年11月」にスパイダーマンが再登場する可能性を示唆していましたが、最近海外メディアが報じていた脚本の刷新が影響したのか、数ヶ月前とは異なる状況にあるようです。

マーベル・スタジオはこの作品でスパイダーマンとキングピンの対決を描きたいと考え、ソニーは再び「ノー・ウェイ・ホーム」を再現したがっているとして、意見が対立しているとも過去に報じられていました。新しくなるという脚本が単にソニーのアイデアを採用したものなのか、まったくの別のものになるのかは分かっていません。

この夏のコミコンで監督の発表等の公式続報が期待されていましたがそれもかなわず、現状の「スパイダーマン4」はメディアやスクーパーの噂が渦巻いている状態です。

今後しばらくはまた様々な噂が報じられる事になりそうですが、まずはそれらを楽しみつつ公式発表を待つのみとなっています。

「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」撮影現場で謎の像が目撃される

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」の撮影現場で、物語の舞台となるニューヨークの一画を模した巨大なセットが完成したと報じられました。その中に、ちょっと奇妙な像の存在がある事も確認されました。

投稿された動画では、街の端の広場の真ん中には不思議なデザインの像が確認出来るようになっています。サムネ以上にズームされる場面はありませんが、この像は4人の人物を表現しているようであり、ファンタスティック・フォーのチームメンバーではないかと推測されています。

この世界ではチームは民衆に広く支持、愛されているとも以前に報じられていました。

本作は1960年代のニューヨークを舞台としていますが、我々のよく知る歴史とは異なり、神聖時間軸ではない別の世界、近未来的な世界、通称レトロフューチャリックユニバースを舞台としています。

この世界はファンタスティック・フォーのリーダー、リード・リチャーズの天才的な頭脳の影響で神聖時間軸よりも科学が発達し、当時にはなかった、あるいは現代にも存在しないようなテクノロジーがそこかしこで見られるような世界観となっています。

本作は背景をグリーンバックで撮影して後から背景を足す近代的な撮影や、「マンダロリアン」からよく利用されるようになった巨大湾曲LEDスクリーンに背景を写しながらの最新の撮影方法を利用せず、昔ながらの巨大セットを作り上げての撮影となっているようです。

このセットでチーム4人が揃っているところはまだ目撃報告がありませんが、以前にはスー・ストームと思われる人物の姿が目撃されていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-fantastic-four-sue-storm-1st-look/”]

撮影自体は始まっていますが、屋外での撮影はまだ本格的ではないようで、今後の最新情報にも注目です。

映画「ファンタスティック・フォー」は、「ワンダヴィジョン」のマット・シャックマン監督がメガホンを取り、脚本として「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」のジョシュ・フリードマンさん、「マイティ・ソー/バトルロイヤル」「ブラックウィドウ」「サンダーボルツ*」のエリック・ピアソンさんらが参加しています。

映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」は 2025年7月25日 に米国劇場にて公開予定です。

「デッドプール&ウルヴァリン」、削除されたエンディングの写真が公開

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール&ウルヴァリン」のショーン・レヴィ監督が Instagram を更新、映画本編から削除されたエンディングの一節の写真を共有しました。

写真はロブ・ディレイニーさん演じるピーターとキッドプール、ヘッドプールがリビングでテレビ鑑賞しているようなもので、2枚目ではキッドプールがピーターに向かって何やら生意気な口を聞いている様子が映し出されています。

レヴィ監督は「僕たちに必要な続編」と短いコメントを添え、このアフタストーリーをどうにかしたいと考えているようです。Blu-rayやディズニープラスの特典映像として公開されるのかは不明です。

この削除されたエンディングをベースにデザインされたと見られるフィギュアがホットトイズから発売予定となっています。

別の投稿ではドッグプールのトレーニング映像なども公開。

トレーニング内容も去る事ながら、ドッグプールではなくドッグスパイダーになってしまっている間に合わせの衣装も気になるところです。

映画「デッドプール&ウルヴァリン」は 2024年7月26日 から、日本は 2024年7月24日 より劇場公開中です。

「D&W」、ライアン・レイノルズさんが衣装チームに謝意を表し、新たな舞台裏写真を公開

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール&ウルヴァリン」の主演を務めるライアン・レイノルズさんが、本作の衣装制作チームに感謝と称賛の意を表し、舞台裏写真を添えて投稿しました。

「『デッドプール&ウルヴァリン』の衣装部門は、他の追随を許さないほど素晴らしいものでした。このような映画で、これほどストレスの多い仕事は考えられません。衣装があまりにも多く、試作品もたくさんあります。ミスは許されません。彼らがやっているのはデザインと制作だけではなく、エンジニアリングなのです。これらのスーツは見た目と同じくらい美しく機能します。もちろん、トイレに行くのに1時間以上かかりますが、このスーツは数え切れないほどの怪我から私を救ってくれました。このスーパースーツの旅は、ラス・シンクルと彼のチーム@film_illusions で始まり、これからも続きます。」

「疲れを知らない天才たち、グラハム・チャーチヤード、メイズ・ルビオ、ビリー・ローレスに心から感謝します。ナイスプールスーツ(そして2099を含む他の多くのスーツも!)を、誰も想像もしなかったような、そして予想もしなかったようなスーツに仕上げてくれたイヴォ・コヴェニーに、心からの感謝と畏敬の念を捧げます。そして、毎日1000種類ものスーパースーツを制作、修正、方向転換、変更、修復、調整するために一生懸命働いているパインウッドやその他の舞台裏の巨大なチームに、心からの愛と感謝と感謝を捧げます。なんとも英雄的なチームでしょう。あなたたちはバスの車輪を回し続けてくれました。」

投稿された舞台裏写真は以前に公開済みのものから、新公開となったものまで様々で、劇場ではチェックしにくいデッドプール軍団たちの衣装がよく確認できるものがいくつか含まれています。

「デッドプール&ウルヴァリン」は先週末で世界興行収入を12億1100万ドルほどまで伸ばしましたが、先行している「Inside Out 2」もジワジワと記録を更新し、16億4900万ドルに到達。少しずつ差を詰めていますが、残り約2ヶ月の劇場公開期間でどのようになっていくか注目です。

映画「デッドプール&ウルヴァリン」は 2024年7月26日 から、日本は 2024年7月24日 より劇場公開中です。

「ファンタスティック・フォー」、スー役のジェシカ・アルバさんがヴァネッサ・カービーさんへアドバイス

2005年の20世紀FOXの映画「ファンタスティック・フォー」でインビジブル・ウーマン/スー・ストームを演じたジェシカ・アルバさんが、海外メディア Collider とのインタビューを通じて、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ファンタスティック・フォー:ファーストステップ」で同役を演じるヴァネッサ・カービーさんにメッセージを送りました。

インタビューで約20年前のマーベル映画出演を振り返る中で、同役の後輩となるヴァネッサ・カービーさんに向けて「ただ楽しむことだと思います。本当に素晴らしいファンがついています。」と語りました。

世界中を回って、ファンタスティック・フォーを愛し、この漫画を愛し、これらの物語に共感できるすべての人々に会えたことは、おそらく私の人生で最高の時間の一つでした。

私にとって、そして、たくさんの人と会って、感動を与え、喜びを与えることができることは、この素晴らしいキャラクターの一人を演じる栄誉を得た人にとって何よりも大切なことだと思います。だから、彼女にはただ楽しんで、その瞬間を満喫するように伝えたいです。

この映画でスーの弟ジョニーを演じたクリス・エヴァンスさんは最近、「デッドプール&ウルヴァリン」で再びそのスーツを着用する事となりました。

最近の別のインタビューでアルバさんはスー再演の意欲を見せており、機会があれば彼女もまたスクリーンでもう一度見られるかもしれません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/fantastic-four-jessica-alba-wants-to-return-marvel-movie/”]

映画「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」はディズニープラスで配信中です。

ソース:Jessica Alba Reveals What ’Fantastic Four’s Vanessa Kirby Needs to Know About Marvel Fans

パニッシャー俳優トーマス・ジェーンさんが「デッドプール&ウルヴァリン」で再演のオファーはなかったと明かす

ライオンズゲート・フィルムズ制作のマーベル映画「パニッシャー」(2004年)で主人公のパニッシャー/フランク・キャッスルを演じたトーマス・ジェーンさんが、海外メディア The Direct とのインタビューでMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「デッドプール&ウルヴァリン」での再演オファーがなかった事を明かしました。

「デッドプール&ウルヴァリン」への出演の話があったかどうか質問されたトーマス・ジェーンさんは「いいえ。」とシンプルに否定した上で、「私はジョン・バーンサルのパニッシャーが好きです。私が演じるのは少し無理が​​あるといつも思っていました。コミックのフランク・キャッスルはイタリア系アメリカ人のはずです。私は違います。アイルランド系アメリカ人です。だから、髪を染めて、ある種のペルソナを演じる必要がありましたが、バーンサルはそれをとてもうまく演じています。だから、彼を起用すべきだと思います。」と後にNetflixのマーベルドラマでパニッシャーを演じたジョン・バーンサルさんを高く評価しました。

インタビュアーからいつかジョン・バーンサルさんのパニッシャーに対するヴィランを演じる可能性について質問された際は、「それは悪くないね。そのアイデアは好きだよ。」と回答しました。

「デッドプール&ウルヴァリン」において、パニッシャーはレジスタンスメンバーとして既に死んだと語られましたが、どのバージョンのパニッシャーがいたのかは分かっていません。

最近公開されたコンセプトアートでは劇場版に登場していなかったゴーストライダーやデアデビルなども存在していたため、名前が残されているパニッシャーについても何らかの話し合いはあったと推察されます。

なお、ジョン・バーンサルさんが演じるパニッシャーは「デアデビル:ボーン・アゲイン」での再登場が決まっており、撮影現場でも目撃されていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-jon-bernthal-punisher-return-set-photo/”]

ソース:Marvel Legacy Star Officially Debunks Rumored MCU Return (Exclusive)