ウィンター・ソルジャー役セバスチャン・スタンさんがキャプテン・アメリカに既読スルーされている事を明かす

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「キャプテン・アメリカ」シリーズでウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズを演じるセバスチャン・スタンさんが米Yahooとのインタビューの中で、共演したアンソニー・マッキーさんに昨年から既読スルーされている事を明かしました。

次にバッキーとサムの間に何が起こるのか質問されたスタンさんは、「いやあ、アンソニーはまず2021年の11月以来、僕にメッセージを返してくれないんだ。だから、お休み中だね。クリスマスツリーの写真を送ったけど、何も返ってこなかったよ。」とジョーク気味に述べました。

そして「わかってほしいんだけど、僕は彼を愛しているよ。それが本当の問題なんだ。彼を愛している。いつも思い出させてくれる最高の男だ。すべてがどんなに儚いか、どんなに楽しいか。それに、他のこともやらなきゃいけないけど……これができるのはラッキーなことだよ」と続けました。

バッキーとサムの絶妙な距離感を未だに維持しているのか、あるいはアンソニー・マッキーさんが単純に忘れているのかは不明ですが、現状新たなキャプテン・アメリカと連絡は取れていない事を明かしました。劇中ではバッキーのほうがメール不精のように描かれていましたが、実際は逆なのでしょうか。

ディズニープラスのドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のシーズン2は今の所ありませんが、映画「キャプテン・アメリカ4」の制作が発表され、サム・ウィルソンの新たなキャプテン・アメリカが主人公になる事が判明しています。一方でセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャーの次の舞台は不明で、「キャプテン・アメリカ4」での再登場が期待されています。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ソース:Sebastian Stan Says He’s ‘Taking a Break’ From Anthony Mackie

映画「キャプテン・アメリカ4」にホアキンは登場する?ダニー・ラミレスさんのインタビュー中にハプニング

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」に登場したホアキン・トレス中尉を演じたダニー・ラミレスさんが、海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中で、次の舞台について質問されたときに起きたハプニングが話題になっています。

作中で壊れたファルコンのスーツを譲り受けたホアキンになぞらえて、「最近翼を試してみた?」と質問されたラミレスさんが「僕は認めることも、否定することも、何もすることも、何も言うこともできないよ。」とコメントすると同時に部屋の扉がノックされ、マーベルが仕事しに来たと焦る様子を見せました。単にメイドがノックしているだけのようですが、話すとマーベルに消されてしまうような秘密を握っているのかと思わせるファンサービスを提供しました。

コミックのホアキンはサム・ウィルソンが2代目キャプテン・アメリカとなったときに2代目ファルコンとしてサムのバディを務めました。ドラマでもそれをなぞるようにファルコンのスーツを手に入れるところまでは行きましたが、作中でファルコンとしてデビューすることはなく、ファンは次の作品でのデビューを期待しています。

映画「キャプテン・アメリカ4」に関して具体的な公式発表はなく、サム・ウィルソンを演じるアンソニー・マッキーさんの出演が確認されているのみで、今回のダニー・ラミレスさんや、バッキー役セバスチャン・スタンやシャロン・カーター役エミリー・ヴァンキャンプさんなどの再登場については不明となっています。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで配信中です。

ソース:Watch Falcon And Winter Soldier’s Danny Ramirez Dodge An MCU Wings Question

映画「エターナルズ」にドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のイースターエッグが発見される

先日ディズニープラス会員向けに無料配信が始まったMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「エターナルズ」に、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のイースターエッグが見つかった事を海外ファンが報告しています。

「エターナルズ」の序盤のシーンで、地球に初めて訪れたセルシが人間にナイフを与えたあと、現代へと切り替わったシーンの中で、アーティファクトのニュースが映し出されているビル広告の上部にはGRC(Global Repatriation Council:世界再定住評議会)のバナーが表示されています。

GRCは「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」に登場した組織で、ハルクのブリップによる「戻ってきた人々」の市民権、社会保障、保健医療の復活を目的とし、世界のスムーズな活性化を目指している、とジョン・ウォーカーが説明しました。GRCは突然戻った30億人近い難民のためにリソースの管理などを行っていましたが、そのやり方は一部の人々からは受け入れられず、フラッグスマッシャーズの標的とされていました。

「エターナルズ」の時系列はマーベル・スタジオのプロデューサーによると「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」と同時期。劇中でもアベンジャーズのリーダー、キャプテン・アメリカの不在について話し合うエターナルズが描かれており、新しいキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンはまだ誕生していないと考えられます。

2021年のMCUでは映画とドラマでのクロスオーバーは今回報告されたものも含めて小さなものばかりですが、5月公開予定の「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」では「ワンダヴィジョン」の出来事が大きく反映されていると考えられています。

映画「エターナルズ」のディズニープラスで配信中、ディスクの発売は2022年3月4日です。

映画「エターナルズ」、ポストクレジットシーンにはキャプテン・アメリカが登場するプランがあった事が明かされる

現在劇場公開中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「エターナルズ」のポストクレジットシーンに、当初はキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンが登場する計画があったことが明かされました。これは「エターナルズ」の脚本を担当しているライアン・フィルポさんとカズ・フィルポさんが海外メディア The Wrap とのインタビューの中で語っています。

※これより先は「エターナルズ」のネタバレを含んでいます。ご覧の際はご注意ください。

ポストクレジットシーンではセルシの恋人デインが(エボニーブレードと思しき)謎の剣と向かい合う様子が描かれ、その最後には画面外から声をかける謎の男が登場しました。この声の主については「エターナルズ」のクロエ・ジャオ監督がマハーシャラ・アリさん演じる吸血鬼ハンター、ブレイドである事を明かしています

カズさんはインタビューの中で、これにはまた別のプランがあったことを明かしています。

エンドクレジットのシーケンスは、6つのバージョンを検討しました。このプロセスでは、ドアを開けたままにしておくことが重要だと思っています。それが、この作品の本質なのです。何世代も触られていないマスターホワイトボードがケヴィン・ファイギのオフィスにあって、今後40年間に起こることがすべて書かれていると誰もが信じたがっていますが、実際には、人々が何を見たいのか?その瞬間に何が楽しいか?後で満足できるようなドアを開けておくことはできないだろうか?と言った事が検討されています。

カズさんがマーベル・スタジオの幹部とともに検討したアイデアの中には、エターナルズがアベンジャーズの新メンバーとして加わるというものや、征服者カーンが登場してちょっとした会話をすると言ったものがあったと言います。そして「新しいキャップが登場していたかもしれません」と、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」で誕生したアンソニー・マッキーさん演じるキャプテン・アメリカ/サム・ウィルソンが登場していた可能性についても言及しました。

しかし最終的には、これらのアイデアは却下され、代わりにデイン・ウィットマンと彼の魔法の剣に焦点が当てられ、ブレイドのボイスオンリーの初登場となったと述べました。

今回は白紙になってしまったアベンジャーズとエターナルズの合流も、MCUの未来のどこかで描かれるのかもしれません。

映画「エターナルズ」は 2021年11月5日 より公開中です。

ソース:‘Eternals’ Post-Credits Scene Nearly Involved Anthony Mackie’s Captain America

ファイギ社長が映画「ブラックウィドウ」にドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のイースターエッグがある事を明かす

今週木曜日の公開が迫るのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「ブラックウィドウ」の中に、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」に関するイースターエッグが有ることを、マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長が明かしました。

海外メディア OnTheRedCarpet とのインタビューの中で、ファイギ社長は以下のように述べました。

もともと「ブラックウィドウ」に最初に登場し、その後「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」にも登場する予定だったイースター・エッグがあり、(パンデミックのために)我々のフェーズ4の中で唯一少し捻じ曲げられています。だから、「ファルコン&ウィンターソルジャー」を観たファンには、この映画の中にイースターエッグが待っていると言えます。

この事について多くの海外メディアは、ヴァレンティーナ・​アレグラ・デ・フォンテーヌの事を指しているのではないかと指摘しています。

本来のスケジュールでは2020年5月に「ブラックウィドウ」が公開され、ここでヴァルが登場するはずだったと海外メディア VanityFair は伝えています。その後「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」に登場予定でしたが、新型コロナウイルスのパンデミックの影響により両作品の公開順が入れ替わることになってしまいました。

ヴァルが登場するとすれば、その目的はやはりロシア版超人血清なのか?ここも映画の重要なポイントとなりそうです。

映画「ブラックウィドウ」は 2021年7月8日(木) より劇場公開、2021年7月9日(金)からディズニープラスでのプレミアアクセス予定です。

アンソニー・マッキーさん、ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の原案は気に入っていなかった事を明かす

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」でファルコン/サム・ウィルソンを演じたアンソニー・マッキーさんが、初期の会議で話し合われた今作の原案について「嫌いだった」事を明かしました。

Youtubeの SAG-AFTRA Foundation のQ&Aでマッキーさんは次のように述べています。

番組の企画が持ち上がったとき、そのような話はしませんでした。それよりも、盾を使って何が起こるのか、それがバッキーになるのか、それともサムになるのかという続きの話でした。エンドゲームの最後で、サムは盾を受け取らず、スティーブに「借り物みたいだ」と言いました。つまり、サムはキャプテン・アメリカになることに興奮したり、楽しみにしたりしたことは一度もなかったのです。それよりも、ケヴィン・ファイギとネイト・ムーア(プロデューサー)が『何が起きているのかわからないから、番組ではあなたがキャプテン・アメリカになるのではなく、キャプテン・アメリカのアイデアや原型を紹介することになるだろう』と言っていました。だから、ミーティングを終えたときには本当に混乱していたし、興奮もしませんでした。私はこのアイデアが嫌いで、ひどいアイデアになるだろうと思っていました(笑)

 

マッキーさんは「マーベル最初の(ディズニープラスの)プロジェクトで最悪の男になりたくなかった、大失敗すると思った(笑)」ともコメントしましたが、カリ・スコグランド監督と脚本家のマルコム・スペルマンさんがプロジェクトに参加し、映画と同レベルのクオリティになる確信が持てるようになってくるにつれ、興奮するようになった事も明かしました。

盾があるからキャプテン・アメリカではないし、そもそもあの盾もサムのものではない、と理解していたマッキーさんだからこそ、脚本の詳細が出来ていない初期のプロットは満足行くものではなかったようです。

結果的には本作は成功し、映画「キャプテン・アメリカ4」やシーズン2の制作の噂がでるほどの期待を集めています。次のサムの登場作品は明らかになっていませんが、本作の脚本家マルコム・スペルマンさんはMCUの未発表作品がかなり存在すると話しており、そう遠くないうちに徐々に明かされていくと見られています。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ソース:Anthony Mackie Originally Hated Captain America Plot In Falcon and the Winter Soldier

MCUドラマ「ワンダヴィジョン」や「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のデジタルディスクの発売予定はないと海外で報じられる

ディズニープラスで配信中のドラマ「ワンダヴィジョン」や「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のデジタルディスク版の発売計画がないことが報じられました。海外メディア TVLine のマット・ミトヴィッチ氏はMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ作品のBlu-ray化について質問され、予定が無いことを明かしました。

インタビューの中でミトヴィッチ氏は「特に物理的なメディアが好きな人には興味深い質問ですね。残念ながら、今のところ発売予定はないと聞いています。しかし、絶対にないとは言い切れません!」と述べました。

マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長は2021年1月のインタビューでディスク版について尋ねられた際に「良い質問ですね。私も答えを探しているところであり、知らないんです。」と回答していました。

ディスク版をどうするかは親会社であるディズニーの裁量になりそうですが、今の所はハリウッドの中でもMCUのディズニープラスシリーズのディスク版発売の話は出ていないようです。同じくディズニープラスシリーズであり、「ワンダヴィジョン」も早くに配信がスタートしたスター・ウォーズのドラマ「マンダロリアン」も現在シーズン2まで配信されていますが、ディスク版は発売されていません。

ディズニーは当然の事ながらNetflixなどの競合他社と戦うためにディズニープラス独占作品は大きな武器であり、当分の間ディスク版の登場の可能性は低いのかもしれません。

ソース:Marvel Reportedly Has No Plans for WandaVision and The Falcon and the Winter Soldier Blu-Ray Releases

ドラマ「ロキ」の1話視聴数が「ワンダヴィジョン」、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」を超える

水曜日に配信が始まったMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ロキ」の米国視聴者数が「ワンダヴィジョン」、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」を超えていると報じられました。Samba TVの報告によると、ロキの水曜日のプレミアは、米国内で89万世帯を集めました。これは、第三者のストリーミング統計機関によると、“ディズニープラスの番組の中で、米国内のプレミア日の視聴者数が最大である “とのことです。

ロキの89万世帯に対して、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は75万9千世帯、「ワンダヴィジョン」は65万5千世帯を記録しています。また、プレミアアクセスとして有料公開された映画「クルエラ」も超えているとの事。

「初日に視聴した世帯数の増加は、マーベルのDisney+シリーズが勢いを増していることを証明しています」と報告しています。

SambaTVは、300万世帯の地上波スマートテレビでの5分以上のストリーミング視聴率を測定しており、これまでに、「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の最初の週末の視聴者数を170万世帯、「ワンダヴィジョン」の最初の3日間の視聴者数を160万世帯と記録しています。

ただし、SambaTVの数字にはモバイル視聴者が含まれていないため、全体像がわからないという意見もあるようです。

米国などで2019年11月にサービスがスタートしたディズニープラスは、現在日本を含む計59カ国で展開。2021年3月には加入者数が1億人を突破した事が発表されています。

MCU作品はもちろん、スター・ウォーズシリーズの新作なども複数発表されており、今後も品質の高い独自のコンテンツを展開していくことが期待されています。

ソース:‘Loki’ First-Day Viewership Scores Record For Disney+/Marvel Series, Per Samba TV

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」イザイア役カール・ランブリーさん、再演に意欲を示す

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」でブラック・キャプテン・アメリカ/イザイア・ブラッドリーを演じたカール・ランブリーさんがMCUへの将来的な復帰の可能性について、海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中で語りました。

MCUでの再登場について尋ねられたランブリーさんはインタビューの中で次のように述べました。

太陽は東から登るのか? それを探求するのはとても嬉しいことです。私は、いろいろな意味で、このような探求をたくさんしてきたと思います。自分の靴を履いていたら歩けないような種類の靴を何度も履く機会があって、それがこの仕事の楽しみでもあります。だから、機会があればいつでもやりたいと思っています。

イザイアはスティーブ・ロジャースと同時期に超人血清の実験を受けた事が明かされましたが、その裏で酷い扱いを受けていた事が本作で語られました。そのイザイアの経験が、サムがキャプテン・アメリカを名乗る事への決意へと繋がっていきました。

今後イザイアが再登場するとなれば、サムが主人公をつとめる映画「キャプテン・アメリカ4」やドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のシーズン2に当たる作品のふたつの可能性が高いと考えられます。また、イザイアの孫エリもコミックではヤング・アベンジャーズの中心人物であり、同じく再登場の可能性は高いものと見られています。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。

ソース:Falcon and Winter Soldier Star Carl Lumbly Wants to Explore Isaiah Bradley’s Backstory

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」、サムの新スーツはヴィブラニウム製ではないと明かされる

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」の最終話で主人公サム・ウィルソンが着用していたスーツがヴィブラニウム製ではない事が明かされました。この事は本作のVFXスーパーバイザーを担当したエリック・リーヴンさんがTwitter上で認めました。

正確には翼の部分はヴィブラニウム製で、残りの部分、頭部から胴体、足元にかけてのいわゆるスーツ部分は何の素材で作られたか明確にされていないとの事。翼の部分に関しては以前にサムを演じたアンソニー・マッキーさんと海外メディア Comicbook.com とのインタビューの中で語られています。

リーヴンさんは「番組に携わっていた頃は、スーツがヴィブラニウム製だとは考えられていませんでした(だからこそ、カーリが銃を突きつけた時にサムは怖がったのです)。ワカンダ人が作ったのですが、彼らは自分たちのために素晴らしい技術を残しておきたかったのです。」とファンからの質問に回答しています。

確かにサムはカーリにレンガを投げつけられた時でさえ、盾による防御を試みていました。全身ヴィブラニウムのスーツのブラックパンサー/ティ・チャラが銃弾が飛び交う中、平然と立っていた姿と比べると、その姿勢の違いからも明白なようです。

このスーツはバッキーがアヨにお願いしたもので、シュリが制作したものかは明らかになっていませんが、ワカンダで作られたものであることは間違いありません。制作時間の不足で翼のみヴィブラニウムになったのか、あるいはバッキーの義手にフェールセーフ機能があったように、サムに全身ヴィブラニウムのスーツを渡すわけにはいかないというワカンダの考えがあったのかもしれません。

理由はともあれ、全身ヴィブラニウムのヒーローが量産されるとバトルの面白みも低下するため、サムのスーツが「普通」だったことは良かったのかもしれません。

ドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」シーズン1はディズニープラスで全話配信中です。