【噂話】「デアデビル:ボーン・アゲイン」、フォギーの復活は1話時点で予告されている?

マーベル・スタジオ政策のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」が今週から配信開始となり、1話の冒頭では衝撃的な展開からスタートしました。しかし画面上の出来事とは裏腹に、スタジオの開発責任者はフォギー・ネルソンがシーズン2で戻って来る事を予告しています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-s2-confirmed-to-return-karen-and-foggy/”]

どのように戻ってくるのかは明かされていませんが、ファンは現在、大きく分けて「回想シーンで再登場する」、「マーベル特有のテクノロジーや魔法等で蘇る」、「本当はそもそも死んでいない」の3つについて議論しています。

しかし、これに対する答えがイースターエッグとして1話に組み込まれていたと話題になっています。

©MARVEL,Disney

ネルソン・マードック&ペイジ法律事務所の建物番号は「468」と設定されており、それは画面上でも確認出来ます。(画像の右上)

コミックのデアデビルの #468 は「The Secret Life of Foggy Nelson.」(フォギー・ネルソンの秘密の生活)というタイトルで、この中で刑務所にいるマットを訪ねてきたフォギーは刺されました。

救命の手術台の上で証人保護プログラムに同意したフォギーはFBIによって死んだものとされ、悪党から身を隠すために親友のマットにも隠される事になりました。最終的に二人は再会しています。

ドラマのために用意した建物番号が偶然こういう内容のコミックと同じ番号になったと解釈する事は難しく、これは意図的に仕込まれたイースターエッグではないかと考えられるようになり、「実は死んでいない」説が有力視されはじめています。

ただしコミックと違って、今回のドラマ版でデアデビルはフォギーの心音が止まった事を確認しているという事実には注意が必要です。とは言え現実的に、心臓が止まった人物が病院で息を吹き返すケースは極稀にあるため、心音停止のシーンをもってして100%死んだと断言出来ないのも事実です。

MCU版では現状、ブルズアイことポインデクスターが誰に雇われたかは判明していません。そのため、フォギーがまた狙われるケースがあるという事でFBIなどが介入し、コミックのように黒幕から存在を隠し、一連の事件が解決するまでマットやカレンにも分からない場所で生活をしているのでしょうか。

ファンの推理が当たっているのかどうか、これからの展開に注目です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信中です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2でフォギーとカレンは帰って来る、ネタバレではないと言う

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2でデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソンが再登場する事が明らかとなりました。開発責任者のブラッド・ウィンダーバウムさんが言及しています。

ウィンダーバウムさんはインタビューで「ネタバレにならない程度に言っておくと、デボラとエルデンは両方ともシーズン2に戻ってくると断言できます。」とし、カレン・ペイジとフォギー・ネルソンがシーズン2で再登場する事を予告しました。

フォギー・ネルソンを演じるエルデン・ヘンソンさんがシーズン2にも出演するという噂は以前にも報じられていましたが、実際にそうである事が公式により認められる形となりました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-season-2-spoiler-actor-return-rumor/”]

「デアデビル:ボーン・アゲイン」の監督コンビは GamesRadar+ とのインタビューで1話の感情的なシーンについて次のように語っています。

ベンソン監督は「最初の15分間にどれだけの思考が注がれたかは言えません。すべてが綿密に検討されました。私たちはこの番組のファンでもあるので、視聴者がどんな気持ちかはわかっています。監督するのは嫌な気分でした。間違っていると感じさせたかったのです。ちょっと待って、これが彼の死なのか? ほら、どこからともなく路上で撃たれただけ。そんな感じがします。不公平だと感じます。」とコメント。

ムーアヘッド監督は「正直に言うと、確かにまだ心配はありますが、怒りを誘発するよりも動揺する方が大きいと認識しました。動揺します。私たちも動揺します。この決定は私たちが出場する前に下されましたが、やるならきちんとやろう、シーズンを通してやろう、と考えました。」と付け加えました。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1の1話でフォギー・ネルソンはブルズアイことベンジャミン・”デックス”・ポインデクスターに射殺されてしまいましたが、どう言うわけか、フォギーはシーズン2にも登場するようです。

コミックでは刺殺されたフォギーが実は生きていましたと再登場した事がありますが、そのような単純な展開になるのでしょうか?

フォギーが撃たれる事は撮影現場から分かっていましたが、複数のパターンが撮影されており、生死については当時不明でした。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-blood-set-photo/”]

かろうじて生きているフォギーが、キングピンの眼を再生した技術で健康を取り戻すのではとも予想されていましたが、昨日配信された1話、2話を見る限りではシンプルに死亡している可能性が高いようです。

シーズン2のフォギーは単純に考えれば回想シーンという事になりそうですが、マーベルの世界には死者蘇生の方法がいくつもあり、実写化されたもので言えばコールソンに適用されたLMD(ライフ・モデル・デコイ)のようなS.H.I.E.L.D.のテクノロジーもありました。

そもそもフォギーが復活するとして、それが歓迎すべき感動の再会になるという保証もありません。つまり、敵側がデアデビル/マット・マードックを苦しめるために蘇らせるというパターンも現時点で排除する事は出来ません。

ただしどちらもデアデビルの作風にはあまり似合わないと個人的に思う所であり、回想での再登場が有力なように思えますが、公式がこのタイミングでこれを発表したという事も踏まえて今後の展開に注目です。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」では主人公デアデビル/マット・マードックを引き続きチャーリー・コックスさんが演じる他、Netflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて戻って来る事になります。

また、本作はこの後に予定されている「スパイダーマン4」などにも影響を与える物語になるのではとも考えられています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信中です。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2撮影開始、「エレクトラ」の配信開始は何かの予兆?

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2の撮影が開始された事が確認されました。シーズン1は今週から配信スタートですが、主演のチャーリー・コックスさんが予告していた通り、配信直前に次の撮影がスタートしました。

シーズン2は 2026年に配信予定で、さらにその先にシーズン3、そして無限にシーズンを更新していける事を期待していると開発責任者のブラッド・ウィンダーバウムさんが語っていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-confirms-multiple-seasons/”]

また、このタイミングでコミックのデアデビルと関係が深いエレクトラを実写化した映画「エレクトラ」(2005年)が米ディズニープラスで配信開始となりました。ここでエレクトラを演じたのはジェニファー・ガーナーさんで、忘れられた作品として「デッドプール&ウルヴァリン」におけるヴォイドで登場しました。

これが「デアデビル:ボーン・アゲイン」にエレクトラが登場する布石だと考えるアメリカのファンがいるようですが、日本では3年前から配信されており、単に国ごとの権利の問題だと言えそうです。

ただし、ジェニファー・ガーナーさんのエレクトラとは別に、Netflixの「デアデビル」でエレクトラを演じたエロディ・ユンさんが「ボーン・アゲイン」シーズン1の撮影に参加していたとの報告もありましたので、それに関しても注目です。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcudaredevil-born-again-return-elektra-rumor/”]

「デアデビル:ボーン・アゲイン」では主人公デアデビル/マット・マードックを引き続きチャーリー・コックスさんが演じる他、Netflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて戻って来る事になります。

また、本作はこの後に予定されている「スパイダーマン4」などにも影響を与える物語になるのではとも考えられています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信予定です。

ディフェンダーズの一人が「デアデビル:ボーン・アゲイン」S2のロケ地へ向かう様子を投稿する

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2の撮影がニューヨークで間もなく開始されますが、Netflixのドラマ「ディフェンダーズ」の出演者の一人がSNSを通じてそのニューヨークに向かうことを報告し、話題になっています。

クリステン・リッターさんは自身の Instagram にて「ニューヨークに向かうわよ」と報告。

なんのためにニューヨークに行くのかは明言されておらず、一部報道ではこれはドラマ「デクスター:リザレクション」の撮影のためだとも言われています。「デクスター」でのクリステン・リッターさんの役柄はソムリエのミア・ラピエールで、実は“復讐する貴婦人”なる異名を持つシリアルキラーとの事。

一方でリッターさんは直前のストーリーズでもジムでの激しいトレーニングを公開しており、これはソムリエ役のためとは思えないとのコメントも見られ、「デクスター」と「デアデビル」双方の撮影が行われるのではないかとも指摘されています。

また、今回の投稿が何のためかはわからないとしつつも、ジェシカ・ジョーンズが「ボーン・アゲイン」のシーズン2に登場することは決まっていると主張するスクーパーも。

リッターさんはかなり以前から復帰をほのめかす投稿をし、再演のためのやる気が十分にある事を認めてきました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/netflix-jessica-jones-krysten-ritter-address-mcu-return-rumor/”]

エグゼクティブ・プロデューサーはデアデビルがニューヨークを歩けば旧友のディフェンダーズと再会するのは必然とも語っていましたが、シーズン2でジェシカ・ジョーンズとの再会が見られるのか注目です。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-meeting-the-defenders-is-inevitable/”]

ドラマ「ジェシカ・ジョーンズ」はディズニープラスで配信中です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン1の全話のランタイムが判明、シーズン2はエピソードが減少

マーベル・スタジオが制作するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」の全話のランタイムが判明した事が報じられました。これは来週からの配信開始に先立って批評家に公開された動画から確認されたものだと言います。

Cryptic4KQual氏はシーズン1の全9話の配信時間を次のように報告。クレジットの時間は約3分だと注意書きがあります。

1話の58分と最終話の57分が飛び抜けて長めで、平均して40分台前半ほどといった番組構成になっているようです。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」はもともと全18話の長編ドラマとして制作される事が発表されていましたが、様々な変更を経てシーズン1とシーズン2に9話ずつ分割される事に。

しかし、海外メディア Collider が最近、ショーランナーとかわしたインタビューの中でシーズン2のエピソード数が減っていることが確認されました。

第1シーズンは9話構成になります。金曜日から第2シーズンの8話の撮影が始まりますが、将来は未定です。物語が必ずしも第2シーズンの最後で終わるかどうかはわかりません。将来は未定だと思います。

シーズン3の噂がある事を否定することなく、可能性を認めましたが、シーズン2に関しては当初より1話少ない形で撮影が開始するようです。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」では主人公デアデビル/マット・マードックを引き続きチャーリー・コックスさんが演じる他、Netflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて戻って来る事になります。

また、本作はこの後に予定されている「スパイダーマン4」などにも影響を与える物語になるのではとも考えられています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信予定です。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2は来年配信へ、エグゼクティブ・プロデューサーが認める

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」のシーズン2が 2026年 にディズニープラスで配信予定である事が公式に認められました。このシーズン2はシーズン1が始まることには撮影がスタートしている予定だと、主演のチャーリー・コックスさんが話していました。

海外メディア ScreenRant とのインタビューに応じたマーベル・スタジオのストリーミング、テレビ、アニメーション部門責任者ブラッド・ウィンダーバウムさんは「デアデビル:ボーン・アゲイン」が毎年配信されるのかと質問され、次のように回答しています。

それが計画です。シーズン2は来年公開され、その後シーズン3とシーズンが無限に続くことを期待しています。この世界は非常に豊かで、ニューヨークの街には語られるべき物語がたくさんあります。これはマーベルにとって非常に基本的なことで、スタン、ジャック、スティーブ、そしてオリジナルのマーベル・ブルペンがいた出版の初期の頃にまで遡ります。これはニューヨークを経由したニューヨークであり、ここで撮影して、ニューヨークの人々が作ったニューヨークの物語を伝えることができるという事実は、このシリーズにとってまさに基本的なことです。

ウィンダーバウムさんは以前にディフェンダーズのMCUへの導入を「真剣に検討している。」と述べ、ニューヨークで彼らが出会うことは避けられないとも話していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-ep-confirms-return-defenders-being-explored/”] [nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-meeting-the-defenders-is-inevitable/”]

シーズン2では特にジェシカ・ジョーンズの再登場が期待されていますが、実現するのか注目です。

「デアデビル:ボーン・アゲイン」では主人公デアデビル/マット・マードックを引き続きチャーリー・コックスさんが演じる他、Netflixのマーベルドラマからデボラ・アン・ウォールさん演じるカレン・ペイジとエルデン・ヘンソンさん演じるフォギー・ネルソン、ジョン・バーンサルさん演じるパニッシャー/フランク・キャッスルが、「ホークアイ」で一足先に戻ってきたヴィンセント・ドノフリオさんのキングピン/ウィルソン・フィスクに続いて戻って来る事になります。

また、本作はこの後に予定されている「スパイダーマン4」などにも影響を与える物語になるのではとも考えられています。

ドラマ「デアデビル:ボーン・アゲイン」は 2025年3月4日(日本時間で3月5日)よりディズニープラスで配信予定です。

ソース:Daredevil: Born Again Season 2 Release Window & Future Plans Addressed By Producer Brad Winderbaum