【映画紹介】「アントマン&ワスプ」さらに小さな世界へ【MCU Vol.20】

※この記事は本作の予告編程度の軽微なネタバレ、及び前作までのネタバレを含む可能性があります。あらかじめご了承いただける方のみ続きを御覧ください。

2018年公開の映画「アントマン&ワスプ」(原題:ANT-MAN AND THE WASP)

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の20作目で、
フェーズ3の11作品中の8番めの作品です。

MCUシリーズ 前作はこちら

[nlink url=”https://mavesoku.com/avengers3-infinity-war-highlight/”]

アントマンシリーズの前作はこちら

[nlink url=”https://mavesoku.com/antman-highlight/”]

冒頭のあらすじ

映画「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」(2016年)でソコヴィア協定に反発するキャプテン・アメリカに加担したスコット・ラングは、再び犯罪者となってしまい、その後ラフト刑務所に収容されました。

ドイツ政府と司法取引の末、スコットはアメリカへ帰国。FBIの監視のもと、監視装置を足につけられ2年間の軟禁状態でしたが、愛娘キャシーとアントマンごっこで遊んだり、友人のルイスがやってきたりとそれなりに退屈のない生活を送っていました。

一方、ピム博士とホープ父娘は、スコットに協力した容疑でFBIに捜査されていましたが、身を隠しながらジャネットを量子世界から救出すべく研究を重ねていました。そして現実世界と量子世界をつなぐ扉となる量子トンネルの実験をした頃、スコットは奇妙な夢を見るのでした。

あまりに不思議な内容の夢を見たスコットは、禁じられていたにも関わらずピム博士に連絡。話を聞いた父娘はスコットとジャネットが量子もつれの関係にあると確信し、スコットを秘密裏に連れ出してしまいます。

3人は量子トンネルの完成に必要な部品を手に入れるため、ソニー・バーチとの取引場所に向かいます。しかしバーチは父娘の研究を狙い、交渉は決裂。金だけ置いていけというバーチと戦闘になる最中、物体をすり抜ける「ゴースト」が乱入し、ピム博士のモバイル・ラボを奪って逃走。事態は思わぬ方向に動き出すのでした。

見どころ

本作は映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」(2018年)とほぼ同じタイミング、ブラックオーダーがニューヨークにやってくる少し前の時系列でお話がスタート。

今作もコメディ色豊かなアントマンは、2代目ワスプも本格的に参戦となるダブル主人公のバディムービー。ホームドラマ、SF映画、そしてもちろんヒーロー映画の要素をミックスした作品になっています。

アクションシーンがかなりパワーアップしていて、ワスプが参戦したことにより羽根のある戦いはアントマンとは違った様相を見せてくれます。一方でヴィランのゴーストは物体をすり抜けるという、三者三様の戦い方で画面を彩ってくれる映画になっています。

もちろんピム粒子を駆使して、色んなものを大きくしたり小さくしたりするアクションは今回も活躍。あったら便利なのにな、と思わずにはいられません。

スコットとホープ、それぞれの家族も勢揃い。スコットと、元妻と、現夫との奇妙な関係が描かれ、相変わらずパパ大好きすぎる娘キャシーは立派なヒーロー魂を宿す成長ぶり。この先どうなっていくのか楽しみでもあります。

忘れてはならないアントマンシリーズの名脇役、泥棒仲間のルイスたちも健在。前作にも増したやりとりを展開してくれます。

そして今回本格的に描かれる量子世界クアンタムレアルム。時間の流れすら違うと言われる世界がどのような姿なのか、ご自分の目で確認してみてください。

そしてポストクレジット映像で、インフィニティ・ウォーのラストシーンと合流。物語は映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」へと続きます。

キーワード

ソコヴィア協定

映画「シビルウォー/キャプテン・アメリカ」(2016年)において、国連委員会が提唱し樹立された協定。
協定に反対したキャップに加担したスコットは、この協定の第16条3項に違反したと見なされて、逮捕されました。このことで公になったアントマン・スーツとピム粒子をスコットに与えたピム父娘も追われる身となり、潜伏活動を余儀なくされています。

S.H.I.E.L.D.

ニック・フューリーを長官においた国際的平和維持組織、でした。
映画「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」(2014年)においてヒドラに乗っ取られ、解体されました。ハンク・ピム博士は設立当時の幹部です。

量子世界(クアンタムレアルム)

物理的法則や時間の概念が通常とはことなる、亜原子サイズの世界。

キャラクター

スコット・ラング(アントマン)/演:ポール・ラッド

元SEの泥棒。前作で足を洗い、2代目アントマンとしてヒーローとなったものの、ソコヴィア協定に反対したキャップに加担したため再び犯罪者に。現在FBIの監視下で、自宅軟禁中。

ホープ・ヴァン・ダイン(ワスプ)/演:エヴァンジェリン・リリー

アントマンの要であるピム粒子を開発したハンク・ピム博士の一人娘。前作で母親ジャネット・ヴァン・ダインが亡くなっていたと聞かされて育ってきましたが、実は量子世界へ入り込んで30年ほど行方不明の状態であることが判明。現在ハンクとともにジャネットを捜索中。

ルイス/演:マイケル・ペーニャ

スコットの泥棒仲間で親友。今回も無駄なおしゃべりとお調子者ぶりは健在。自分もスーツが欲しい。

ソニー・バーチ/演:ウォルトン・ゴギンズ

表向きはレストランなどの経営者、裏ではブラックマーケットを取り仕切って暗躍する武器ディーラーで今作のヴィラン。ナノテクやAIなどはもう古く、量子テクノロジーこそ次の金脈とし、ピム父娘の研究を兵器として売り捌くべく、モバイル研究所とその成果を狙っています。

キャシー・ラング/演:アビー・ライダー・フォートソン

スコットの愛娘で、キャシーもパパが大好き。パパのパートナーになって悪者をやっつけたい。

エイヴァ・スター(ゴースト)/演:ハナ・ジョン=カーメン

バーチとは別に、ピム父娘の研究を狙うもうひとりのヴィラン。全身の分子が分離・結合をすることで幽霊のように物体をする抜ける量子フェージングの能力をあやつります。

ビル・フォスター/演:ローレンス・フィッシュバーン

元S.H.I.E.L.D.の科学者で、ピム夫妻とかつての仕事仲間。ピム博士とは仲が良くありません。

ハンク・ピム/演:マイケル・ダグラス

ピム粒子を発明した科学者で初代アントマン。前作でスコットが量子世界から帰って来られたことをきっかけに、ジャネットを救うべく研究中。

ジャネット・ヴァン・ダイン/演:ミシェル・ファイファー

ピムの妻でホープの母親であり、初代ワスプ。30年前、ピムと共にソ連の核ミサイルを食い止めるために、原子より小さくなり続けた結果、量子世界へと入り消息不明になっていました。

ジミー・ウー/演:ランドール・パーク

スコットを監視するFBI捜査官で、元はS.H.I.E.L.D.のエージェント。スコットの監視装置に異常があればすぐに飛んできてチェックします。

©MARVEL

シビルウォーを復習しておくと、よりGood!

【噂話】キャプテン・マーベル2がニューアベンジャーズを取り入れる?

映画「キャプテン・マーベル2」は監督やストーリーなどに関して不明な点が多く、制作はかなりの初期段階であると考えられますが、先日は公開日も設定されました。

MCU Cosmicは「キャプテン・マーベル2」が、次なるアベンジャーズの映画につながる重要な作品になると考えているようです。

記事によると「キャプテン・マーベル2」は、映画「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」(2016年)のような重要なイベントを展開するだろうとし、その中でニューアベンジャーズ結成を予想しているようです。

コミックでのニューアベンジャーズのメンバーで現在MCUに登場しているキャラクターはキャプテン・マーベル、スパイダーマン、ドクター・ストレンジ、ホークアイあたり。ドラマを含めるとエージェント・オブ・シールドのボビー・モース(モッキンバード)、Netflixのアイアンフィスト、ルーク・ケイジ、ジェシカ・ジョーンズ、デアデビルなどがいます。また今後の実写化が噂されるキャラでいえば、ウルヴァリン、スパイダーウーマンなどもメンバーでした。

また、記事によるとニューアベンジャーズを映画館のスクリーンで、ヤングアベンジャーズをディズニー+で展開していくだろうとしています。

今後は複数のヒーローチームが登場するとし、サンダーボルツやシニスターシックスなどのヴィランチームもコミック同様に登場するだろうとの見方をしているようです。

この記事の執筆時点ではニューアベンジャーズもヤングアベンジャーズも公式に発表はされておらず、噂の域を出ない話です。しかし、少しずつピースが揃ってきているのも事実のようです。

気になる期待の映画「キャプテン・マーベル2」は2022年7月8日 全米公開予定です。

ソース:Rumor: Captain Marvel 2 Will Setup New Avengers

キャプテン・マーベルを演じるブリー・ラーソンさんが日産の新しいCMに登場

MCUの映画「キャプテン・マーベル」(2019年)でキャロル・ダンヴァース(キャプテン・マーベル)役を演じた女優のブリー・ラーソンさんが、自身のツイッターで日産セントラの新しいCMを公開しました。

CMは北米市場向けのものなので、日本のお茶の間で見る機会はなさそうですが、キャロルと同じ眼力の強さが印象的なCMになっています。


現在、映画「キャプテン・マーベル2」が2022年の後半公開に向けて動き出したばかり。マーベル・スタジオは新たな女性監督を探しつつ、脚本はドラマ「ワンダヴィジョン」を担当しているメーガン・マクドネルさんが執筆する予定です。

キャプテン・マーベルが全アベンジャーズのパワーで戦う!

公式より

3月18日に発売のコミック「Captain Marvel(2019-) #16」のカバーが公開されました。

キャプテン・マーベルことキャロル・ダンバースが、右手に盾を、左手にはアーマーとムジョルニアを備えた、とても印象的なアートになっています。

©MARVEL

映画でこのスタイルになる日は来るのでしょうか。楽しみですね。

映画「キャプテン・マーベル2」はMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のフェーズ5に位置し、2022年の公開を目指しています。
クリー人、スクラル人の再登場や2代目キャプテン・マーベルが登場するのかなど、続報が待ち遠しいところです。


コミック「Captain Marvel(2019-) #16」は3月18日に米国で発売です。

ネコが主役!?コミック「マーベル・ミャオ」発売中 ─ 日本のアーティストが描くマーベルコミック

株式会社小学館集英社プロダクションより、2020年2月22日(土)「猫の日」に、マーベル公式コミックス「マーベル・ミャオ」が発売されました。

本書はマーベルの公式instagramに突如アップされ、注目を浴びた藤ナオ先生の話題の漫画で、ほぼ全編描き下ろし&日本オリジナル編集となっています。
主人公はキャプテン・マーベルのペットで、地球のネコにそっくりな姿の宇宙生物のチューイ。

スパイダーマン、アイアンマンなどのおなじみのヒーローたちから、サノス、ギャラクタスなどのこわもてヴィラン、タスクマスター、デッドプールなどの個性派まで、様々なキャラクターが登場。マーベル・ユニバースの人気キャラクターたちが、気まぐれにゃんこに次々と翻弄されるさまを描きます。ヒーロー、ヴィランたちの意外な一面に、思わずほっこりすること間違いなしの作品です。

映画は知ってるけどアメコミは読んだことない方、アメコミの力強いタッチが苦手な方、アメコミ好きな友達へのプレゼントなどにもぴったりな一冊となっています。

※チューイは映画「キャプテン・マーベル」(2019年)に登場したグースのこと。スター・ウォーズのチューイと混同を防ぐために、映画では名称が変更されたと言われています。

小学館集英社プロダクションのtwitterではプレゼントキャンペーンも実施中です。

著者プロフィール

◆藤ナオ さん
日本在住のアーティスト。2016年の第1回東京コミコンが縁でマーベル公認アーティストの仲間入りを果たし、キャプテン・マーベルの飼い猫チューイをフィーチャーした全6回のコマ漫画「マーベル・ミャオ」が話題に。その他ブラックキャットの短編なども手がけておられます。

書籍情報

書籍名マーベル・ミャオ
販売小学館集英社プロダクション
著者藤ナオ
価格本体1,400円+税
発売日2020年2月22日
仕様180×180㎜・上製・72頁・本文4C
ISBN9784796877930

「キャプテン・マーベル2」は2022年公開予定

マーベル・スタジオはキャプテン・マーベルの続編の脚本家と公開予定時期を発表しました。

The Hollywood Reporterによると、「ワンダヴィジョン」のライターでもあるミーガン・マクドネルが「キャプテン・マーベル2」のための脚本を書いており、マーベル・スタジオは監督を務める女性クリエーターを探しているとのこと。さらに、スタジオは近日詳細発表予定として映画が2022年に米公開することを予定しているようです。

CBR.comより

映画「キャプテン・マーベル2」はMCUフェーズ4のリストにはなかったため、フェーズ5の最初の作品になるかもしれません。
続報を待ちましょう。

S.H.Figuarts キャプテン・マーベル 予約受付中

プレミアムバンダイ 魂ウェブ商店限定商品のS.H.Figuartsシリーズ「キャプテン・マーベル」のアベンジャーズ/エンドゲームバージョンが予約受付中となっています。

出典:魂ウェブ

2020年6月発売予定、価格は税抜7000円となっております。
限定商品との事なので、ご希望の方はお早めに。

S.H.Figuarts キャプテン・マーベル アベンジャーズ/エンドゲームバージョン