映画「サンダーボルツ*」、ディズニープラス配信はいつ?

本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれております。

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」が日米同時に先日劇場公開され、アメリカでの公開前夜に1150万ドル、初日に3150万ドルを稼ぎメディア予想よりも好調なスタートを切っています。当初の週末予想は 6300万ドルでしたが、現在は7300万ドル予想へと上方修正されています。

数字もさることながら内容に関するレビューも好評の「サンダーボルツ*」ですが、みながみな映画館に行けるわけではありません。ディズニープラスでサブスク配信されるのはいつになるのでしょうか。

ディズニープラスのサービス開始以降、MCUのフェーズ4以降のアメリカでの劇場公開日とディズニープラス配信日の間隔は以下のとおりです。

ブラックウィドウ:0日 (プレミアアクセス)
シャン・チー/テン・リングスの伝説:70日
エターナルズ:68日
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス:47日
ソー:ラブ&サンダー:62日
ブラックパンサー:ワカンダフォーエバー:82日
アントマン&ワスプ:クアントマニア:89日
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Volume 3:89日
マーベルズ:89日
デッドプール&ウルヴァリン:109日
キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド:未定

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の Blu-ray の米国リリースが 5月13日 に決定しており既に予約もスタート。過去作どおりであれば、同週にディズニープラスで公開されると見られています。

過去の配信スケジュール的には劇場公開から89日後が最も多く、これに従えば「サンダーボルツ*」は 7月30日 にディズニープラスに到着する事が予想されます。

記事執筆時点でのMCU映画の最新の判例となる「デッドプール&ウルヴァリン」の間隔に従うのであれば、8月19日 がディズニープラス配信日になる可能性があります。

なお、「デッドプール&ウルヴァリン」は 2024年2位の世界興収を記録する大ヒットであり、当時、劇場公開期間も延長されていました。

「サンダーボルツ*」は初週時点で好評ですが、記事執筆時点ではまだ興行収入は予想にとどまっており、作品内容の好意的なレビューにも関わらず、売上は多少苦戦するとされています。したがって、予想通りの売上であれば、劇場公開期間の延長は望めず、以前のように89日後にディズニープラスで配信される可能性のほうが高いと言えそうです。

現時点でまだはっきりとしていない「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」のディズニープラス配信日の決定と、その後の「サンダーボルツ*」のBlu-rayのアメリカでの発売日が発表されれば、この予想にも影響してくる事になります。

「サンダーボルツ*」はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

ジェラルディン・ヴィスワナサンさんがアヨ・エデビリさんに代わって(ソングバードと噂される)メルを演じ、ルイス・プルマンさんがスティーヴン・ユアンさんに代わってセントリー/ボブ役を引き継ぎました。

sponsored link
 

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

チームのうち、タスクマスターを除くエレーナ、レッドガーディアン、バッキー、エイヴァ、ジョンの5人とボブは「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」に再登場する事が発表されています。

映画「サンダーボルツ*」は 2025年5月2日 より劇場公開中です。