映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、ベネディクト・カンバーバッチさんが意気込み表明、ダークアベンジャーズ登場の噂も

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」にダークアベンジャーズが登場するのではないかと話題になっています。ダークアベンジャーズはどこかのタイミングで登場する事が予想されていましたが、今回は先日のクリス・エヴァンスさんの起用が核となっています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-doomsday-chris-evans-return-reported/”]

当ブログでも先日の記事の中でアベンジャーズのオリジナル6人が善悪に別れて「ミニ・シビルウォー」のようになるかもとしましたが、スクーパーの MTTSH 氏は RDJさんが演じるドクター・ドゥームが悪の変異体を集めてチームを結成する可能性を強く示唆しています。

同じ頃、TCC のアレックス・ペレス氏は2017年のコミックのカバー画像を共有。数年前、「アベンジャーズ:ザ・カーン・ダイナスティ」として5作目映画が開発されていた頃、善のアベンジャーズと悪のアベンジャーズが戦い合う計画があったことをほのめかしました。

また、Variety がレッド・シー映画祭で「アベンジャーズ」最新映画にいち早く参加を表明していたドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチさんに直撃。

カンバーバッチさんはこの役を「どんな犠牲を払ってでもすべてをコントロールしたいという欲求に駆られた複雑な男」と呼び、 「こうした犠牲が彼をどこへ導くのか興味があります。演じるべきことはまだまだたくさんあり、とても楽しみです」と付け加えました。

さらにMCUでの経験について振り返って、「本当に良い作品は、時代精神を捉え、私たちや文化に語りかけて来ます。とても楽しい作品です。」とし、「(マーベルは)ロケをたくさん行う。彼らは本物のセットをたくさん作り、360度の撮影もたくさんある。『一日中緑と青ばかり見てたから、外に出なきゃ』って思うシーンがたくさんあるにもかかわらずね。」とコメント。

さらに「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のセットでのRDJさんとトム・ホランドさんのやり取りを観察することで楽しみ方を学んだとも。

また、「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」での役柄を振り返り、「トム・ホランドが最初の『スパイダーマン』映画で成功していくのを見るのは魔法のようでした。それで楽しまないといけないと気付いたんです。ただ首輪をつけて現れるわけにはいかないんだ。あの巨大なキャンバスに描かれた作品、素晴らしい熱狂的なファンからの多大な責任と期待が込められた作品の中で最高のものは、遊んで楽しんで、自由に生き続けることです。そうしないと、陳腐になってしまいます。」と結論付けました。

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年5月 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年5月 公開予定です。

ソース:Benedict Cumberbatch Says ‘There Is a Lot More to Play’ With Doctor Strange and That He Had to ‘Work Hard’ Not to Have ‘Arrogance’ About Marvel Success

【噂話】映画「サンダーボルツ*」は「ダーク・アベンジャーズ」になる?憶測が広まる

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「サンダーボルツ*」につけられたアスタリスク記号について、スタジオのケヴィン・ファイギ社長は「映画が公開されるまで意味については話さない」としていますが、これによって海外SNS上では議論がヒートアップしています。

sponsored link
 

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-thunderbolts-kevin-feige-confirms-title-update/”]

本作のラストではバッキーやエレーナなど、一定の改心や償いが見られたキャラクターがチームを離脱し、いくらかの新キャラクターが加入して、チームがダーク・アベンジャーズへと変化するのではないかとの憶測が海外SNS上で広まっています。

チームを招集するとされるヴァル(コンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌ)、バッキー、ジョン・ウォーカーなどドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」出身のキャラがいくつかいる事と、同ドラマの最後に「キャプテン・アメリカ&ウィンター・ソルジャー」にタイトルを改題する演出があった事をなぞらえて、「サンダーボルツ」でも同様の演出が取り入れられると考えるファンはいくらかいるようです。

バッキーのみが「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」や「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」でヒーローとしての描写がありましたが、その他のメンバーでエレーナ以外は初登場作品以降再登場していないキャラで、エレーナ自身も再登場時は「ホークアイ」でクリント・バートンの命を狙う暗殺者でした。

ヴァルは「ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー」でCIA長官である事が判明しましたが、彼女の疑惑も晴れていません。

ヴァルは「ブラックウィドウ」のポストクレジットシーンでエレーナにクリントの暗殺を命じており(ケイト・ビショップの母エレノアの依頼。キングピンを経由して依頼されたのか、独自ルートなのかは不明)、これ自体がCIAの任務とは考えにくいものです。

シビル・ウォー以降、アベンジャーズと政府の関係は悪くなっていましたが、エンドゲームでのナターシャの死がクリントのせいだとエレーナに吹き込んでいた事にはヴァルの悪意が見え隠れしているようです。

そもそもコミックのヴァルがH.Y.D.R.A.の幹部マダム・ヒドラであり、リヴァイアサンのエージェントでもあるダブルスパイというキャラクターである事もあって、彼女が善人であるはずがないという先入観でもって見られています。

本作においてバッキーが真相に気づいた段階で彼はチームを離脱するかあるいは単独でそれを何とかしようとするかもしれません。ヴァルがMCUでもマダム・ヒドラであれば、バッキーを再び洗脳する事が可能かもしれませんし、そうでない場合、無事に離脱できれば良いですが、バッキー1人対残りのメンバーという構図になれば命を落とす可能性もゼロではなく、かなりシビアな展開になる事が予想されています。

また、本作で紹介されると言われているセントリーはグリーン・ゴブリン/ノーマン・オズボーンに洗脳されてダーク・アベンジャーズに加入する物語がコミックにはあり、それらもあわせて憶測を加速させているようです。

映画の公開まで答え合わせが出来ない議論がこの後も続くことになりますが、今後の制作者や俳優さんたちの発言にも注目となります。

本作はMCUのアンチ・ヒーローや元ヴィランを寄せ集めたチームを描く作品で、過去作よりセバスチャン・スタンさん演じるウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズ、ワイアット・ラッセルさん演じるU.S.エージェント/ジョン・ウォーカー、フローレンス・ピューさん演じるブラックウィドウ/エレーナ・ベロワ、デヴィッド・ハーバーさん演じるレッドガーディアン/アレクセイ・ショスタコフ、オルガ・キュリレンコさん演じるタスクマスター/アントニア・ドレイコフ、ハナ・ジョン=カーメンさん演じるゴースト/エイヴァ・スターが再登場、ジュリア・ルイス=ドレイファスさんが演じるコンテッサ・ヴァレンティーナ・アレグラ・デ・フォンテーヌがこのチームを率いることになります。

制作はジェイク・シュライアー監督、脚本を「ザ・ベア」のジョアンナ・カロさん、「BEEF」のイ・サンジンさん、「ブラックウィドウ」のエリック・ピアソンさんらが担当しています。

映画「サンダーボルツ*」は 2025年5月5日 米国にて劇場公開予定です。

[itemlink post_id=”78518″]

[itemlink post_id=”78517″]

モバイルゲーム「マーベル・フューチャーファイト」にダーク・アベンジャーズ参戦

スマホ、タブレット向けに好評配信中のモバイルゲーム「マーベル・フューチャーファイト」で先日バージョンアップが行われ、ダーク・アベンジャーズが参戦。よりエキサイティングな展開を迎えました。

以下プレスリリースより。

ネットマーブルは、モバイルアクションRPG『マーベル・フューチャーファイト』において、12月2日(水)に、新たなキャラクター6体や新クエストなどを追加するアップデートを実施いたしました。

(c)2020 MARVEL (c)Netmarble Corp. & Developed by Netmarble Monster Inc. 2020 All Rights reserved.

 今回のアップデートでは、元グリーンゴブリンのノーマン・オズボーンが、ヒーローを装ったスーパーヴィランチームを結成し、世界的な支配を開始するストーリーが描かれたコミック『ダークアベンジャーズ』シリーズにインスパイアされた全く新しいコンテンツを追加しています。
 新キャラクターとして、セントリー、スコーピオン、ダケン、アレス、ムーンストーン、モレキュラー・マンの6体を追加したほか、グリーンゴブリンとブルズアイのダークアベンジャーズユニフォームなどを追加いたしました。

 そして新たに、改心したヴィランたちを中心に展開するストーリーをお楽しみいただけるエピッククエストを追加いたしました。このエピッククエストでは、メインキャラクターのセントリーを獲得し、直接Tier-3にすることが可能です。エージェント(プレイヤー)はクエストをクリアすることで、セントリーを成長させながら新たなヒーローを獲得することができます。

 そのほか、以下の要素を追加しています。

 ● スコーピオン、ダケン、アレス、ムーンストーン、モレキュラー・マンの「潜在能力解放」を行えるようにしました。
 ● ブルズアイ、アレスの「潜在能力覚醒」を行えるようになり、新たな覚醒スキルも追加しました。

 アップデートの詳細は、公式フォーラムにてご確認ください。

・公式フォーラム:12月2日(水)アップデート詳細のご案内
https://forum.netmarble.com/futurefight_jp/view/1236/1505768
・公式YouTubeチャンネル:アップデート紹介映像(英語)
https://youtu.be/roV3dtHXgYY

< 以上が、リリース情報となります >

◆『マーベル・フューチャーファイト』とは◆
 『マーベル・フューチャーファイト』は、「アイアンマン」、「キャプテン・アメリカ」、「ソー」など、100種類を超えるマーベルのスーパーヒーロー達でチームを組み合わせ、「ロキ」、「ウルトロン」、「サノス」などのヴィランと対決する超大作アクションRPGです。華麗なアクションとグラフィック、しっかりと描かれたストーリーが人気を集めています。これまでに、全世界で1億2,000万人以上のユーザーがプレイし、2020年に5周年を迎えました。

・アプリダウンロード
【App Store】
https://apps.apple.com/jp/app/marvel-future-fight/id955705796
【Google Play】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netmarble.mherosgb

・公式サイト
https://marvelfuturefight.netmarble.com/ja
・公式フォーラム
https://forum.netmarble.com/futurefight_jp

◆マーベル・フューチャーファイトについて◆
[ タイトル ] MARVEL Future Fight(マーベル・フューチャーファイト)
[ 提供元 ] Netmarble Corp.
[ 開発元 ] Netmarble Monster Inc.
[ 対応端末 ] Android ver.4.1以降 / iOS ver.9.0以降
[ 価格 ] 基本無料(アプリ内課金あり)

(c)2020 MARVEL (c)Netmarble Corp. & Developed by Netmarble Monster Inc. 2020 All Rights reserved.