【噂話】ドラマ「チャンピオンズ」あるいは「ヤングアベンジャーズ」は2026年から撮影へ、アベンジャーズ映画の後に配信か

マーベル・スタジオが開発中と噂されているMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のヤングヒーローチームを描くドラマ「チャンピオンズ」について新たな報道がありました。もともと「ヤングアベンジャーズ」として開発されていた本作はタイトルを変更してプロジェクトが進められていると言いますが、今回はその撮影時期と配信時期について報道されています。

ダニエル・リヒトマン氏はサブスク会員向けに「チャンピオンズ」が 2026年 から撮影が始まる事、そして映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」の後に配信されるとの情報を提供。

コミックでは「チャンピオンズ」と「ヤングアベンジャーズ」は異なるチームであり、メンバーも同じではありません。

「ヤングアベンジャーズ」はアイアンラッド/征服者カーンの変異体を中心に、パトリオット/エリ・ブラッドリー、ウィッカン/ビリー・カプラン、ハルクリング/テディ・アルトマン、ホークアイ/ケイト・ビショップ、スタチュア/キャシー・ラング、ヴィジョン、スピード/トミー・シェパードを主なメンバーとして結成。アイアンラッドになるヒーロー属性のカーンの変異体とハルクリング以外は全員MCUに登場済みで、トミーは「アガサ・オール・アロング」からの続編で改めて紹介されると見られています。なお、ハルクリングも既にMCUに登場しているとも過去に報じられています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-hulkling-already-met-rumor/”]

「チャンピオンズ」はミズ・マーベル/カマラ・カーンをリーダーにマイルズ・モラレス、、10代のサイクロップス/スコット・サマーズ、ノヴァ/サム・アレキサンダー、ハルク(後にブローンに改名)/アマデウス・チョ、ヴィヴ(ヴィジョンの娘)などが参加しました。

MCUでは「ザ・マーベルズ」の終わりにカマラ・カーンがケイト・ビショップにチームに入るよう声をかけており、この二人から始まっていくと予感させています。そして、同世代のアメリカ・チャベスやアイアンハート/リリ・ウィリアムズ、「シーハルク」のラストで紹介されてそれ以降何も分かっていないハルクの息子スカールなども参加する可能性がありそうです。

ディズニーのアトラクションでは映画やドラマに先駆けて、三人の女子が集合しています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-young-avengers-disney-treasure-cruise-ship/”]

ミズ・マーベルを演じるイマン・ヴェラーニさんは次に交流したいヤングヒーローについて、パトリオットとアメリカ・チャベスを指名していました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-young-avengers-next-recruit/”]

アニメ「ユア・フレンドリー・ネイバーフッド・スパイダーマン」のトレーラーとポスターが公開

マーベル・スタジオが制作中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「ユア・フレンドリー・ネイバーフッド・スパイダーマン」のオフィシャルトレーラーが公開されました。D23 Expo の会場限定で公開されたものを除いて、初の予告動画となります。

発表当時から公開されてきたいくつかの静止画でも独特なアートスタイルである事が分かっていましたが、実際に動画を見ても、「ホワット・イフ」や「X-MEN’97」とは異なる味のアニメーションとなっています。

「Your Friendly Neighborhood Spider-Man」では、ハドソン・テムズさんが「ホワット・イフ」からピーター・パーカー役を引き継いでいます。日本語吹替は現時点で発表されていませんが、「ホワット・イフ」のピーターは英語版とは異なり、実写版と同じ榎木淳弥さんが担当していました。

そして「フィアー・ザ・ウォーキング・デッド」のコールマン・ドミンゴさんがノーマン・オズボーンの声を担当しています。

他、出演者には、ユージン・バードさん、グレース・ソングさん、ゼノ・ロビンソンさん、ヒュー・ダンシーさん、そして実写でデアデビル/マット・マードックを演じているチャーリー・コックスさんが発表されています。ジェフ・トラメルさんが脚本を務め、メル・ズワイアー監督が制作。

トラメルさんは「予想外の出来事を期待してください」という決まり文句の答えをしたいのですが、正直に言って、皆さんは「親愛なる隣人スパイダーマン」を期待できると思います。彼はニューヨークをうろついています。大規模な銀河間の冒険ではありません。」とコメント。

本作に登場するいくつかのヒーローも以前に明かされています。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-your-friendly-neighborhood-spider-man-more-detail-from-marvel-podcast/”]

アニメ「ユア・フレンドリー・ネイバーフッド・スパイダーマン」は 2025年1月29日 米ディズニープラスで配信予定です。

【噂話】ソニーはスパイダーマン映画を同じ年に2つ提供しないとレポート、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」は2027年までお預けか

ソニー・ピクチャーズが制作中のアニメ映画「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」は 2024年3月29日 に公開予定でしたが、現在、無期延期の状態が続いています。最近になって監督が発表され、出演俳優が結末をほのめかすなどの進展もありましたが、公開時期については依然として分かっていません。

そんな中、インサイダーのジェフ・スナイダー氏がポッドキャストにて興味深い報告をしています。

それによると、「ソニーは同じ年に2つのスパイダーマン映画を提供するつもりはないようだ。」との事で、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の「スパイダーマン4」と「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」は同じ年に公開されないと主張しています。

「スパイダーマン4」が 2026年7月26日 の米国公開予定として発表されている事を考えると、「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が 2026年 に公開される事はなく、監督が発表されたばかりである事を考えると 2025年 の公開も難しく、最速で 2027年 公開の線が妥当なようです。

スナイダー氏は「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が 2026年には完成するとしつつも、2027年まで公開を控えるだろうと報告しました。

1作目が 2018年 に公開され、2作目が 2023年 に公開された事を考えると、2027年 の公開は特におかしいというわけではありません。

しかしスパイダーバース3作目はもともと「アクロス・ザ・スパイダーバース」パート2として制作発表され、「アクロス・ザ・スパイダーバース」の1年後の公開予定で同時制作していると発表されていました。この時の発表との大きなズレが、ファンの不安と不満の原因となっています。

9月の段階でも「ビヨンド・ザ・スパイダーバース」が2027年の公開の可能性が報じられ、この時はプロデューサーが噂に対して異例の反論をしました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/spider-man-beyond-the-spider-verse-2027-delay-rumor/”]

今回も反論を出してファンの不安を解消してくれるのでしょうか。続報があり次第、またお伝えすることになります。

【噂話】映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」にはデアデビルも登場すると言う

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」にチャーリー・コックスさんが演じるデアデビル/マット・マードックが登場すると報じられました。映画の物語の規模ゆえにデアデビルが登場する余地がないのではと考えられていましたが、何らかの役割を担う予定が計画されているようです。

スクーパーのダニエル・リヒトマン氏は「ドゥームズデイ」にチャーリー・コックスさんが出演すると報告。ただし、「小さな役割になる」と補足しています。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」はマルチバースをまたがる壮大な物語が展開される事が予想されており、一部のファンはデアデビルのようなストリートレベルのキャラクターがこの作品に登場する余地があるのか疑問に考えていました。しかし、現状の脚本では小さいながらも出番が確保されているようです。

これは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のような物語に直結しないカメオ出演かもしれませんし、「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」に向けて何かの準備をするためのものかもしれません。これは来年配信の「デアデビル:ボーン・アゲイン」の展開によって、もう少し予想が広がる可能性があります。

また、リヒトマン氏は先日 TCC が報じた「ボーン・アゲイン」シーズン3についても言及。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-daredevil-born-again-s3-and-movie-rumor/”]

あくまで検討中の段階であり、これについて話すのは時期尚早だとし、最初のシーズンの配信後に視聴者数が確認されない限り、何の承認も降りないだろうと伝えています。

デアデビルは今後、「スパイダーマン4」や「スパイダーマン5」で重要になるとされている注目のキャラクター。

「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」ではもうひとつのアベンジャーズと対決するという噂もある中で、デアデビルにどのような役割が与えられる事になるのでしょうか。

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年5月 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年5月 公開予定です。

「X-MEN’97」のクリエイターが「ホワット・イフ・・・?」シーズン3を駄作と非難

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン3の最終回の配信を間近に控える中、アニメ「X-MEN’97」のショーランナー、脚本を務めたボー・デマヨさんが、SNSを通じてこれを非難しました。

デマヨさんは自身の X に「ホワット・イフ シーズン3はひどい、本当にひどい」と投稿。そして、「もっと見てどうすれば良いものになったか言いたい所だけど、お湯を沸かすのを見ないといけないので」とお湯のほうが大事だと報告。

さらに、「中身がないファンフィクションのようだ。会話は退屈だし、前提のいくつかは奇妙だ」と述べています。

最後には「このシーズンはACブラッドリーが完全に退き、チョーンシーが代わりに監督に就任したシーズンでもある。」と、特定の個人を批判するような投稿をしています。

2024年3月、アニメ「X-MEN’97」が配信され、アメリカではMCU作品で最高の評価を獲得しましたが、これを成功させた立役者の一人であるボー・デマヨさんは配信開始の1週間前にディズニーに解雇されました。当時、マーベル・スタジオの幹部は「解雇されたわけではなく、袂を分かったという認識」だと語っていました。

配信が進行中の間はエピソードの裏話などを X で公開し、ファンと交流していたデマヨさんでしたが、最終話の配信から数ヶ月をおいて退社の裏側を告白。

8月にはデマヨさんの解雇の原因が性的不品行によるものと報じられましたが、ディズニー/マーベルとデマヨさんの意見は対立しており、記事執筆時点でも真相は分かっていません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-x-men-97-beau-demayo-lawyer-statement-disney-firing/”]

今回、後続の関連作を非難した事は相当な恨みを抱えているようにも見え、しばらく火がくすぶり続ける事も懸念されています。

カット・デニングスさん、MCU出演について「人生で最高の出来事」と称し、再演は「いつでも歓迎」と語る

マーベル・スタジオ制作のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のアニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン3でダーシー・ルイスを再演したカット・デニングスさんが、海外メディア Collider とのインタビューで 2011年の映画「マイティ・ソー」出演からこれまでの MCU を振り返りました。

デニングスさんはダーシー・ルイスについて「このキャラクターが、こんなにも様々な形で登場するようになったなんて信じられません。この役はもともと『マイティ・ソー』のいくつかのシーンに登場するアシスタントのはずだったので、運が良かったんです。どういうわけか、どんどん役が拡大されて、スタジオは私を起用し続けました。そのたびに、『私を再び呼び戻したいなんて信じられない。最高だわ!』と思っていました」と述べました。

「だから、彼らが私を呼ぶ限り、何があろうと私はいつもイエスと答えるつもりです。」といつでも再演出来る事をアピール。

さらに「先日、夫にこれまでのキャリアで一番クールなことは、ダーシーがレゴになったことだと話しました。レゴ・ミニメイツという名前で、ダーシーのものがあります。自分がレゴになったなんて、本当に信じられません。夫に会ったこと以外で、私にとって最高の出来事です。」とも語りました。

「マイティ・ソー」で登場したダーシー・ルイスはマーベル・コミックには存在していないMCUのオリジナルキャラとして制作され、その後、「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」に登場。ソー3作目の映画では欠席し、そのまま退場かと思われたものの、「アベンジャーズ/エンドゲーム」には写真のみの形で登場し、スタジオが存在を忘れていないことが確認されていました。

その後はディズニープラスに舞台を映し、ドラマ「ワンダヴィジョン」とアニメ「ホワット・イフ」シーズン1に登場。また映画に戻って「ソー:ラブ&サンダー」で再登場しました。

先日配信された「ホワット・イフ・・・?」シーズン3ではなぜか卵を産み、別のマルチバースとはいえ、母親としての新しい側面も見せました。

これらと並行して、ダーシーはコミックに逆デビューも果たす人気となりました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/comic-scarlet-witch-1-join-darcy-lewis/”]

特筆すべきはダーシーが何のスーパーパワーも持っていないただの一般人である事で、ダーシーよりはMCUへの登場回数が少ない似た境遇の人物として、彼女の研究室の教授であるエリック・セルヴィグ博士の存在があげられます。

セルヴィグもMCUに複数回登場した実写のオリジナル一般人キャラで、その後、コミックに逆デビューしています。

そう考えるとソー一作目映画の功績はマーベル全体にとってかなり大きく、今後もMCUとコミックの両方に登場する事が期待されています。

アニメ「ホワット・イフ・・・?」シーズン3はディズニープラスで配信中です。

ソース:“I Can’t Believe They Want Me Back”: Kat Dennings Reflects on Her Role in the MCU

【噂話】映画「スパイダーマン4」、さらに状況悪化の懸念か

ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオが共同開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「スパイダーマン4」の脚本の書き直しが発生していると先日各所で報じられましたが、これに関連して、さらなる状況悪化を示唆するような続報が届けられています。

スクーパーのダニエル・リヒトマン氏は「『ノー・ウェイ・ホーム』の成功を受けて期待が急激に高まり、ファイギ監督とソニーは、さらにレベルアップしてより良い作品を提供しなければならないというプレッシャーを感じていた。脚本チームは、これらの問題に対処し、ストーリーを改善するために、プロットの書き直しに懸命に取り組んでいると聞いている。」と報告。

加えて、この書き直しによって「撮影計画が確定できず」、「制作開始までは程遠い」と付け加えています。

映画の公開日は 2026年7月24日 で、撮影は来年の8月頃に開始される予定と報じられていましたが、今回の脚本改訂が影響してそれが曖昧に。

一見、十分間に合うようなスケジュールに見えますが、主演のトム・ホランドさんは来年からクリストファー・ノーラン監督の「オデッセイ」の撮影が控えているため、スケジュールの競合が生じる可能性があり、最悪の場合は撮影と映画の公開が大幅に遅れる事もありえると氏は指摘しています。

「スパイダーマン4」の脚本は開発当初から難航しており、約一年前からマーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長とソニーのトム・ロスマン社長の間でストーリーに関する意見が衝突しているとも報じられていました。

「ノー・ウェイ・ホーム」を超えるよりよい映画にするために、ファイギ社長を筆頭とする制作チームが奮闘しているようですが、なかなか厳しい状況下での開発が進められているようです。

スパイダーマン最新映画の原作コミックとして「スパイダーマン:ブルー」「スパイダーマン 24/7」が候補になっているとこれまでに報じられていましたが、この情報が書き直しの前後どちらの脚本から来ているのかは不明です。「24/7」はプロデューサーの今月の発言から来ているものであり、最新の脚本に残っている可能性は高そうです。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-working-title-rumor/”] [nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-producer-story-detail/”]

また、ここ数週間でさまざまなキャスト情報が報じられていましたが、これらの噂のうちのいくつかは新しい脚本には存在しない可能性も考えられます。とりわけ期待の高いアニャ・テイラー=ジョイさんがどうなるかについても、現時点で分かっていません。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-punisher-rumor/”]

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-spider-man-4-producer-addressed-blacj-cat-rumor/”]

映画「スパイダーマン4」は「シャン・チー/テン・リングスの伝説」のデスティン・ダニエル・クレットン監督のもと、「ホームカミング」「ファー・フロム・ホーム」「ノー・ウェイ・ホーム」の脚本家クリス・マッケナさんとエリック・ソマーズさんコンビが引き続き執筆。2026年7月26日 に米国劇場にて公開予定です。

「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」は感動の涙で終わる?出演俳優が予告

ソニー・ピクチャーズが制作中のアニメ映画「スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース」でジェファーソン・デイヴィスの声を担当するブライアン・タイリー・ヘンリーさんが、海外メディア Variety とのインタビューで、同作の結末について言及しています。

無期延期中のスパイダーバース最新作は、先日、ようやく監督が発表された事で制作の遅れが指摘され、さらなる延期が予想されている中で、ブライアン・タイリー・ヘンリーさんは「いずれ公開されますよ」と前向きなコメントをしつつ、最新作の結末について次のように話しました。

「まず第一に、これは重い話です。そして、答えはそうなるはずです。いいえ、時間はかかるが、少し待たせる事になるでしょう。言いたいことは分かりますよね?でも、もうすぐです。会場で涙を流さない人はいないでしょう。そう断言できます。幸運を祈っています。何はともあれ、万事解決とは行かないでしょう。」

「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」では、主人公マイルス・モラレスの父であるジェファーソン・デイヴィスが、ヴィランのスポットによって犠牲になることが予見されていました。

これを知ったマイルスが自分の世界に戻ろうと奮闘したのが前作の大まかな内容でしたが、最終的にたどり着いたのは叔父のアーロンが生存し、父が亡くなっている世界で、自身の変異体に拘束される所で終わっていました。

スパイダーマンことピーター・パーカーがどの世界でもベンおじさんと悲痛な別れを経験するように、マイルスとジェファーソンも似たような関係性にあると考えられており、作中の予見通りの結末を迎える可能性は高いと見られています。

ブライアン・タイリー・ヘンリーさんが自身のキャラの死を予告しているのか、それとも全く予想外の人物との別れが待っているのかはまだわかりませんが、「涙を流さない人はいない」というほどの重要なキャラとの別れが準備されているようです。

その一方で、マイルス・G・モラレスの声優は作品について「まだ何も聞いてない」とコメント。ブライアン・タイリー・ヘンリーさんが実際に脚本を見た上で今回の発言をしているのか、自身の予想を話しているだけなのかは不明です。

ソース:Brian Tyree Henry, Ryan Destiny on ‘Fire Inside’ Boxing and Emotional ‘Beyond the Spider-Verse’: ‘There’s Not Going to Be a Dry Eye in the House’

【噂話】「マーベル・ライバルズ」にM.O.D.O.K.やキャプテン・アメリカ/シャロン・ロジャースも導入か、新連携スキル、新マップ情報も

NetEase Games と Marvel Games が制作する対戦ヒーローシューター「Marvel Rivals」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)に新たなリーク情報が届けられました。それによると、ほとんどのファンが実装を期待し、当然来ると考えているデッドプールが次の実装候補になっている他、意外なキャラとしてシャロン・ロジャースの実装が予定されているのかもしれません。

X0XLEAK 氏は今回、アンジェラ、ヒットモンキー、デッドプール、キャプテン・マーベル、エマ・フロスト、ジーン・グレイ、モードックがローンチビルドに含まれていたと報告。これらのうちほとんどはリーク済みのキャラと被っていますが、新たにモードックの存在が確認されたようです。

また、新しいプレイヤーアイコン画像とするものもリーク。

興味深い事に、キャプテン・アメリカ/シャロン・ロジャースのアイコンが存在しているようです

キャプテン・アメリカ/シャロン・ロジャースはキャプテン・アメリカ75周年記念のひとつとして、2015年にモバイルゲーム「マーベル・フューチャーファイト」に実装されたゲーム・オリジナルのキャラクター。

マルチバースにおけるスティーブ・ロジャースとペギー・カーターの娘で、本来はペギーの姪(でも最初は妹だった)シャロン・カーターの変異体とも呼べるような人物です。

「マーベル・フューチャーファイト」は韓国の Netmarble の制作物であり、中国の NetEase 作品に登場する事はやや信じがたい展開となります。

同氏は新マップとしてニューヨーク、クラコア、アラッコの3つが来るとし、新たな連携スキルとして以下の組み合わせを報告。

  • スクイレルガール x ロケットラクーン
  • ストーム x ヒューマン・トーチ
  • ウルヴァリン x ザ・シング x ハルク
  • ウルヴァリン x フェニックス
  • ウルヴァリン x マジック x サイロック x ブラックパンサー(廃止?)
  • ブレイド x クローク&ダガー x ムーンナイト
  • エマ・フロスト x マグニートー
  • エマ・フロスト x サイロック
  • エマ・フロスト x 不明キャラ

スキルの内容については情報がありません。

問題はこのアカウントが今月開設されたばかりで、このリークが一発目。ソースとなる画像等もほとんどなく、現状で信頼性が何も担保されていないことには注意が必要です。

ゲーム「Marvel Rivals」は PC(Steam、Epic Games)、PlayStation 5、Xbox Series X|S 対応で、無料プレイゲームとしてリリース中です。

【噂話】映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」、アベンジャーズの敵はあのチームか

マーベル・スタジオが開発中のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」には、ロバート・ダウニー・Jrさんが演じるドクター・ドゥームが登場する事が大々的に発表されていますが、本作のヴィランがアベンジャーズになるようだと、スクーパーが報じています。

MTTSH 氏は「アベンジャーズが自分たちの邪悪なバージョンと戦う事になる」と報告。(CBM 経由)

数ヶ月前には TCC も同様の記事を公開しており、この時はコミックのマスターズ・オブ・イーヴルのMCUバージョンとして、オリジナルアベンジャーズ6人の変異体が登場する可能性があるとしていました。

[nlink url=”https://mavesoku.com/mcu-avengers-dooms-day-cosmic-and-multiverse-level-rumor/”]

ここ最近でこれまでナターシャ・ロマノフを演じてきたスカーレット・ヨハンソンさんの復帰報道や、クリス・エヴァンスさんの二役報道など、これらの噂は確かに悪のアベンジャーズをを登場させるのに十分なピースとなっているようです。

RDJさんが演じるドクター・ドゥームはインカージョンによるマルチバースの消滅を止めるために全てのマルチバースを一つに統合しようと考えているとされており、彼自身の正義による行いだと過去に報じられています。これに共感する歪んだ正義心をもつスティーブ・ロジャースやブルース・バナーの変異体らを集め、チームを組んでいる、という流れになるのでしょうか。

MCUでは以前に「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」でドクター・ストレンジ対悪のドクター・ストレンジをやりましたが、その拡張版が「ドゥームズデイ」で描かれるのかもしれません。

ヴィランがオリジナル・アベンジャーズの6人の邪悪な変異体であるという噂が固まっていく中で、それに対する主人公サイドについてはあまり情報がありません。

サム・ウィルソンのキャプテン・アメリカがリーダーになるのが妥当だと考えられていますが、スティーブ・ロジャースが戻ってくるという説もあり、チームメンバーの名簿に関する続報も待たれています。

映画「アベンジャーズ:ドゥームズデイ」は 2026年5月 公開予定、映画「アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ」は 2027年5月 公開予定です。

ソース:RUMOR: AVENGERS: DOOMSDAY’s Villains Revealed Along With A Big Scarlet Witch Update – Possible SPOILERS